タグ

2012年6月22日のブックマーク (2件)

  • 食卓で毎日使われている「組み換え」の調味料 遺伝子組み換え食品の真実(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    の安全をめぐる関心事は様々だ。「の安全」を専門家に問うこのシリーズでは、第1弾として「品添加物」を取り上げ、添加物入りと無添加の品では人体に害をもたらす影響は「まったく同じ」という結論を得た。 第2弾のテーマは「遺伝子組み換え品」だ。 ダイズやトウモロコシなどの作物に、細菌などが持つ遺伝子を新たに組み込み、除草剤耐性や害虫抵抗性といった機能を加える。これにより除草剤に強い作物や、害虫に強い作物を栽培する。その作物を含む品が、遺伝子組み換え品だ。 “得体の知れなさ”からか、遺伝子組み換え品に対する人びとの警戒感や不信感は根強い。遺伝子組み換え品の安全性あるいは危険性を、人びとはどのように受け止めればよいのだろうか。 この疑問を、北海道大学大学院農学研究院の松井博和教授に投げかけた。松井教授の専門は分子生命科学。中でも、生物の遺伝子が生み出し、生物の化学変化をもたらす「酵素」

    食卓で毎日使われている「組み換え」の調味料 遺伝子組み換え食品の真実(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    ohira-y
    ohira-y 2012/06/22
    「工業用」という表現はどうかな?別のマイナスイメージを喚起しそう。
  • 肉の生食の安全性確保の手段として、放射線照射の検討を求める要望書.pdf

    消費者委員会 委員長 河上正二様 肉の生の安全性確保の手段として、放射線照射の検討を求める要望書 のコミュニケーション円卓会議 代表 市川まりこ 2012/06/15 私たちは、の問題についてより良いコミュニケーションを育みたい!との思いから、 主婦、事業者、研究者、教育者、メディアや行政関係者など様々な立場のメンバーが、 互いに学びあうという精神で集まって、学習会や見学会などの活動を行っている消費者 団体 「のコミュニケーション円卓会議」http://food-entaku.no.coocan.jp/です。 <要望> 肉の生の安全性確保の手段として、品照射の活用を検討して頂くことを希望します。 <意見> 来、肉の生は九州の一部など限られた地域での習慣でした。しかし、昨今では マスコミに取り上げられるなど広く受け入れられ、多くの店舗にて生メニューが提供 される状況に至

    ohira-y
    ohira-y 2012/06/22
    食のコミュニケーション円卓会議による要望書。厚労省、消費者委員会、民主党焼肉議員連盟宛に提出の模様。