タグ

2013年1月4日のブックマーク (4件)

  • 日本製豆乳で集団訴訟、日本企業2社も対象に 豪

    トラックの荷台に流し込まれる大豆。ブラジル・マトグロソ(Mato Grosso)州で(2012年3月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yasuyoshi CHIBA 【1月4日 AFP】オーストラリアで販売された高レベルのヨウ素を含む日製の豆乳を飲んで健康被害を受けたとして、約600人が豪販売会社を訴えている集団訴訟で、原告側代理人は3日、訴訟対象を日の製造会社と輸出業者にも広げたことを明らかにした。 問題の製品は、豪品会社スパイラル・フーズ(Spiral Foods)が「ボンソイ(Bonsoy)」の製品名で販売していた豆乳。成人向け基準値の7倍ものヨウ素を含んでいることが豪当局の調べで分かり、2009年後半にリコール(自主回収)されている。 原告側代理人を務めるモーリス・ブラックバーン法律事務所(Maurice Blackburn Lawyers)によると、リコールまでの約6年

    日本製豆乳で集団訴訟、日本企業2社も対象に 豪
    ohira-y
    ohira-y 2013/01/04
    海外だと、正直起きても不思議ではない案件。マクロビの人はどうしてんだろう?
  • 遺伝子組み換え作物がサバンナの植生を消してしまう?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2012年9月20日、都内で日消費者連盟などが主催した「遺伝子組み換え作物の今」という小規模の報告会に参加した。 農家の夢、病害虫や冷害に負けない作物 誤解しないでほしいが、私は遺伝子組み換え作物に闇雲に反対するものではない。それどころか私はバイオブームに沸きかえる1985年に大学の農学部に入った人間である。それは組織培養やクローン、遺伝子組み換えが夢のテクノロジーとして語られていた時代でもある。遺伝子組み換え作物に対して単純に敵愾心を持つことができない世代と言ってもいいだろう。 その一方で、茨城県つくば市の東の玄関口である牛久町(現在の牛久市)に実家がある身には、1980年前後に、筑波研究学園都市に向かう道路沿いに立てられた無数の「P4施

    遺伝子組み換え作物がサバンナの植生を消してしまう?:日経ビジネスオンライン
    ohira-y
    ohira-y 2013/01/04
    仮に遺伝子組換えがなかったとしても、ブラジルやアルゼンチン、アフリカは穀倉地帯として開発された(る)と思う。アメリカがそうであるように。難しい問題だが、遺伝子組換えの問題に矮小化は良くないと思う。
  • パブリックコメントは何のためにあるのか - FoodWatchJapan

    2009年1月15日、米国品医薬品局(FDA)が遺伝子組換え動物の規制に関する最終ガイドラインを発表(プレスリリース、詳細情報)しました。これは遺伝子組換え動物に由来する医薬品や品の認可手続きに関するガイドラインで、これに従って企業は認可申請を行い、FDAが安全性などを評価して認可するという手続きを行うことになります。その評価結果は国民に公示され、国民もこれに対して意見(パブリックコメント)を表明する機会があります。今回はこのパブリックコメントに注目してみました。 遺伝子組換え動物で最も早い時期に大きな需要があると考えられるのは、ヒト用の医薬品や臓器などの医療分野での利用です。これまでも遺伝子組換え技術を用いた医薬品は数多く開発され実用化されており、遺伝子組換え品とは違って強い反対もありません。以前はヒトの死体や動物などから集めていたためにホルモン剤に副作用があったり、重大な感染症が

    パブリックコメントは何のためにあるのか - FoodWatchJapan
    ohira-y
    ohira-y 2013/01/04
    パブコメの制度を知るために、まず読んでおきたい文章。
  • あの娘ぼくがiPadでプレゼンしたらどんな顔するだろう - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    今年も生きてるよ!明けましておめでとうございます。みなさま年末年始はどう過ごされましたでしょうか?*1 今日はエア後輩およびプレゼン倦怠期*2のみなさまに向けて、「iPadを用いたプレゼン」について書いていこうと思います。 さいきん私は、なるべくiPadを用いてプレゼンテーションを行なっています。 その理由は、「仕事にも使うから」という理由でiPadを買うのを許可してもらったので、無理をしてでも仕事のどこかでiPadを使う必要があるからです。 はい。でも、いや、それだけではなく、iPadを用いたプレゼンには実際に幾つかの大きなメリットがあるので、つらつらと書いていきたいと思います。 メリット(1)スライドを拡大できる まず第一のメリットは「スライドを拡大できる」という点です。 例えば、こんなスライドのとき: 上図の部分をこんなかんじに拡大(ピンチアウト)すると: その図表の詳細について

    あの娘ぼくがiPadでプレゼンしたらどんな顔するだろう - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    ohira-y
    ohira-y 2013/01/04
    滑った時には「誰もがもう、諦めて苦く微笑む」わけですね、わかります。/ちなみに、プレゼンで35連敗?