タグ

2008年8月5日のブックマーク (35件)

  • ぺんぎんの、自腹でごめん!

    三菱化学メディア株式会社は2日、3.5インチFD(フロッピーディスク)を2009年3月末で販売終了すると発表した。原料の磁気ディスクが生産を終了したため。同社は、供給継続の方向性を模索したが、今後の安定的な供給が困難であると判断。販売終了を決定した。 (PC Watch 2008/10/03 より) わたしが入社した頃は、コンピュータの記録媒体に、紙テープやパンチカードも使っていました。 ↑ 原始時代かっ? と、突っ込んでくださいね。 テープが切れたり、パンチカードを落として、シャッフル状態になったらエライことに! (>▽<;; アセアセ いかに上手く切れたテープを繋ぐかが、腕の見せ所だったりしました。 もちろん、ハードディスクもあったし、フロッピーディスクもありました。 IMPL(イニシャル・マイクロプログラム・ローディング)には、8インチのフロッピーを使ってました。 そ

  • Google Mapsのストリートビューで知人を発見してしまいました - jkondoの日記

    今日追加されたGoogle Mapsで、なんと知人=id:reikonの写真を発見しました。 たまたまよく行くとある場所を表示させていたら、そっくりの人が写っていたので人に聞いてみたところ、車を止めた場所、服装、手荷物などがぴったり、とのことで人に間違いなさそうです。 ストリートビューで自分の知人を見つけた人はまだ少ないんじゃないでしょうか。驚きました。

    Google Mapsのストリートビューで知人を発見してしまいました - jkondoの日記
  • オリビエロ・トスカーニによるベネトンの広告

    1980年代末からのベネトンのポスターやカタログには、基的に商品は登場せず、差別・紛争・難民・死刑制度といった問題をとりあげ、一枚の写真によって訴えているのが特徴です。人権問題をテーマにしたものが多いため、国連と共同でキャンペーンを展開しているのも多くあります。こうした広告スタイルは、ディレクターのオリビエロ・トスカーニの「広告はまやかしの幸福を描くのではなく、企業の社会的姿勢を示すものであるべきだ」という持論を具現化したものといえます。また、社長のルチアーノ・ベネトンもトスカーニの広告手法を全面的に支持し、一連のキャンペーン広告が展開されました。ベネトンでは、商品を知ってもらうには実際に店頭で手に取ってもらうのが一番で、雑誌広告やポスターであえて商品を紹介する必要性はないと考えているようです。ファッションブランドとしては後発のベネトンは、こうしたラディカルな広告表現によって注目されるよ

    oriono
    oriono 2008/08/05
    ベネトン広告まとめ。
  • ケータイのアレ

    ケータイのアレ
    oriono
    oriono 2008/08/05
    アンテナ整理のためブクマ輸送。
  • from dusk till dawn - HPO機密日誌

    「...といってもあの有名ブロガーの話じゃない」 そいつは、話し始めた。 「英語の教師として、彼女は赴任して来た。大学院で英文学、特にシェークスピアの芝居を研究してたんだそうだ、シェークスピアだぜ。もっと研究していたかったらしいんだが、いろいろ事情で教師になったんだそうだ。とにかく俺は彼女の授業が大好きだった。教科書とはまったく関係ない話をいっぱいしてくれた。nursery rhymeがポーの一族の中で普通に使われてパロディーになったとか、ビートルズの詞がちゃんと韻を踏んでいるとか、そう、SFが好きでブラッドベリとかヴォークトについても話してくれたな。あの頃、俺は英文法などよくわからなかったが、とにかく楽しかった。そう、とてもあこがれていた。あとで彼女が院生のときにコーデリアを演じたという『リア王』を自分でやってしまったくらいだ。」 こいつがこんなに熱心に自分の思い出話をすることはすくない

    from dusk till dawn - HPO機密日誌
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    oriono
    oriono 2008/08/05
    「堺市など、農産物地産地消で協議会 料理教室など開催(7/26)」/農業生産額が府内一位らしい。
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080805-OYO1T00214.htm?from=top

  • 2男児ら一家4人死亡 池田の住宅、無理心中か - 産経関西

  • ワンダーフェスティバルエスカレータ事故関連 - 煩悩是道場

    社会 情報が錯綜しているようなので備忘録として。随時追記あり。漏れていると思える情報があったらブクマコメなどでお知らせください。 ◆事故があったエスカレータについて都によると、このエスカレーターは「日オーチス・エレベータ」(中央区)製。名古屋市営地下鉄の久屋大通駅で今年5月、同様に急停止して14人が負傷した事故と同型で、国土交通省が緊急点検を指示した65基の中に含まれていたが、異常は見つからなかった。名古屋の事故ではモーター付近のボルトが折れていた。同社によると、先月29日に行った定期点検や、3日朝には異常はなく、事故後の目視による点検でも、モーター付近のボルトは折れていなかったという。東京ビッグサイトでエスカレーター急停止、60人転倒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)事故を起こしたエスカレータは日オーチス社製。名古屋の事故機と同様で、名古屋の事故後緊急点検を受け

  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200808040153.html

  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200808040154.html

    oriono
    oriono 2008/08/05
    何とも複雑な気分になるニュースだ。
  • 北京オリンピックに思うこと - 内田樹の研究室

    今朝の新聞を読んだら、新彊ウイグル地区で爆弾テロがあった。 北京オリンピックは果たして無事に開催されるのであろうか。 毎日新聞に三ヶ月おきに書いている「水脈」という時事エッセイの締め切りなので、そのことについて書く。 北京オリンピックについては、二ヶ月ほど前に TBS の報道研究誌に寄稿を求められて、少し長めのものを書いたことがある。 あまり人目に触れる機会のない媒体であるから、その後半部分をここに転載しておく。 友人のビジネスマン平川克美くんは「中国人が北京オリンピックで失うものは、日人が東京オリンピックで失ったものの10倍規模になるだろう」と予測している。私の実感もそれに近い。 中国の人々が北京オリンピックで失うものは私たちの想像を超えて巨大なものになるだろう。 こういう国家的イベントによって失われるものは「かたちのあるもの」ではない。むしろ、「かたちのないことが手柄であるようなもの

  • 立ち位置が違う人の議論は面白いなあ - インターネットの真の姿とは

    京大生が語る高学歴エリート難民論争 小飼弾氏が異論 を読んでいて、ふと思ったことを。 ブログに、長文を書こうと思うくらいに真剣になったエントリを読むと、ある種の楽しさを感じる。 そんな気兼ねなくぶつかることって、日常では当あり得ないからなあ。 体面を気にせず、ある一定以上の真剣さをもって書く。イタかろうが、当にその人が内心そう思っていて、それが文章として書かれたものであるなら、そういう内心の意見を読むことで、「人」への理解が深まる。 まぁ、エントリの意図を読みだすときりがないよ。わざと煽って書いてるなとか、シニカルな立場で書こうとしているなとか。そこまではわからないにしても、その人の環境から形成された、性格、考え方。確立したバインドを感じる。 私は、タテマエの会話やコミュニケーションの潤滑油のような会話は、大切だと思うが、ノリ中心での会話が続くのはあまり好きではない。議論とまではいかな

    立ち位置が違う人の議論は面白いなあ - インターネットの真の姿とは
  • 記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ

    Life is beautiful: PhotoShare 今日の一枚:花火、花火、花火 最近、中島聡氏のブログでは、自身が運営しているPhotoshareの話題が多い。気に入った写真などの紹介も多いのだが、そうしたらその記事でこんなコメントが。 最近、この手のエントリが続いていますが、そもそも技術系のエントリに興味があって、RSS 購読を始めた私としては、RSS 購読の継続をためらってしまいます。 RSS リーダの時代になって、更新が長期間滞る事は一向に構わなくなったので、技術系エントリだけ RSS を別に分けてもらうような事は出来ないでしょうか? Posted by: Otchy | 2008.08.03 at 09:16 自分はRSSのカテゴリーで「アルファ」から「ガベージ」に移したから無問題。 Posted by: ぶらりん | 2008.08.03 at 16:02 わたしも内容

    記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ
  • 締め切りに遅れないコツを教えてください

    締め切りに遅れないコツを教えてください

  • はてブのタグを一括編集・一括削除の方法がやっとわかった - 計算機と戯れる日々

    はてブの削除がめんどくさいというかつくり込みが甘すぎる - 計算機と戯れる日々のブクマコメントで以下を教えていただいた。 2008年02月14日 toby toby はてブ 「タグ名が陳腐化して変えたくなったり、同義語を統合したりしたい」←タグのページでふつーにできますよ。問題はタグのページたどりつくのが大変なことだ!!いつも行き方忘れるorz 探した…ひたすら探した…ま、まさか http://b.hatena.ne.jp/ユーザ名/キーワード で表示される「えんぴつアイコン」だとは! 気がつきませんでした。 そしてやっとのこと以下のページへ 1時間ぐらい探しましたよ。なんてことだ…バックアップとったのをアップしなおそうか…いや、いや、折角きれいなからだになったので忘れることにしよう。 # 2008年02月13日 gabari gabari はてブ 「タグの振り直し」って置換の事かなぁ.「

    はてブのタグを一括編集・一括削除の方法がやっとわかった - 計算機と戯れる日々
  • 語りえぬもの - 閉じてる奴ら

    語りえぬものには沈黙しなければならない、そうウィトゲンシュタインは言った。僕はその意味の発するところを必ずしも正確に理解しているわけじゃないけれど、曖昧な、極めて日的な理解ならしていると言ってもいいのかもしれない。 語りえない、描写のし難いものというのは、今でも数え切れない僕の足りない脳みその中に詰まっているのだけれども、それを上手い事表現したいと思ってるし、その為には無駄かもしれないけど、書き続けるしかないのかな、と思う。書くのは多少はマシになったんじゃないかと思う。少なくとも、10代の頃の自分には書けなかった、上手く言語化できなかったものも少しずつだけど、書けるようになっている。錯覚かもしれないけど、それでも書く技術、技能は磨いていきたいし、それでもっと色々自分の事を書けるんじゃないかと思う。 究極的に言えば、自分のために書いている。こういった類の書き物は絡まれにくいし、はてブも付き

    語りえぬもの - 閉じてる奴ら
  • つまらない学問は、罪である:パオロ・マッツァリーノ『反社会学講座』 - ミックのブログ

    社会学。これほど人によって抱くイメージに開きがある学問も、そうそうないでしょう。私自身、大学時代に社会学専攻の人々の話を何度か聞く機会がありましたが、その無節操に広大な関心領域と、ほとんど実証性があるとは思えない、いい加減な方法論に圧倒されたものです(学生30人に対するアンケートって、現代日を論じるためにそんなに頼りになるデータなのか?)。 もちろん、この見方にも多くの偏見が入り込んでいることは、私もほどなく気付きました。優れた社会学者の仕事は眼を見張るほどエレガントなものだったし、綿密に資料あたり、きちんとした統計に基づいて論拠を提出する良心的な社会学者も、いることはいる。 それでもやっぱり、心の底でこの学問に対する不信感を払拭することはできずにいました。何だかんだ言って社会学って、特定の利益集団やイデオロギーを正当化するためにこさえられた、学問の形をした隠れ蓑じゃないの? だからむし

    つまらない学問は、罪である:パオロ・マッツァリーノ『反社会学講座』 - ミックのブログ
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080804k0000e040012000c.html

  • http://mainichi.jp/kansai/news/20080802ddf041040011000c.html

    oriono
    oriono 2008/08/05
    関係筋によると漏電が原因らしい。
  • J-CASTニュース : 京大卒「就職難民」が大量発生 これは大学や社会が悪い?

    京都大学の女子学生が、「京大卒のエリートが希望する職種先から内定をもらえないのは社会や大学に問題がある」とブログで論陣を張った。これに対し、アルファブロガーの小飼弾さんが、この女子大生は「高学歴=エリート」と思い込んでいる「死ななきゃ直らないバカ」と自身のブログで攻撃、この論争がネットで話題になっている。 京大女子学生が「自己責任ではない」と問題提起 2008年7月30日のブログ「女。京大生の日記」には、「没落エリートの出現」というタイトルで高学歴エリートの就職問題が書かれている。「没落エリート」というのは、高学歴でありながらビジネス社会で疎外される人々を指すそうだ。超売り手市場と言わる新卒就職市場でも、就職するのに四苦八苦する高学歴就職難民たちがいる。京大を卒業しても、希望の就職先に就けず悶々とした日々を過ごしている学生がいる。高学歴でも「没落」するのはコミュニケーション能力が低いことに

    J-CASTニュース : 京大卒「就職難民」が大量発生 これは大学や社会が悪い?
  • 飛び降りる宮崎駿vs飛び降りない押井守 <リアリティコントロールの話>|HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】

    高いビルから飛び降りたら、あなたは死にますか? そりゃあ死にますよね。だってにんげんだもの(みつを)。 ではアニメやマンガの住人はどうでしょう? 現実と同じく死んでしまうお話もあれば、地面に人型に穴があいてギャグになって終わり、というのもありますね。 その違いって一体なんなの? というようなお話。 こういった作品ごとに違うリアリティに対して、押井守は、 「作品のリアリティは、監督によってコントロールされるべきものだ」 とインタビューで話しておりました。 (出典はアニメスタイル2号の押井守インタビューですが、部屋のどこにあるのか見つからないので大意です) ここでのリアリティとは、出てくるキャラクターや背景が写実的なのか、という画だけの問題でなく、演出などを含めた作品全体で表現されるリアリティをさします。 つまり高いビルから飛び降りたときに、キャラクターが死んでしまう作品なのか、ギャグで済む作

  • ダンコーガイ対京大女の騒動でむかついたこと2つ

    その1どう見てもiammgはコミュ強者なのにダンコーガイをはじめ全員が必死に釣られてること。後でiammgがコンサル内定もらってると聞いてさもありなんと思ったよ。 ダンコーガイにしてもiammgにしても、こういう上昇志向の強い奴の文章は行間から脂ぎったオーラがギンギンにじみ出てきて、読んでると疲れる。そもそも「コミュニケーション能力」とやらを煽ってきたのはこういう手合いなのに、今度はそれを肴にして自分たちがネットプロレス繰り広げて、それにはてなの愚民たちが釣られている。当に誰も彼も救いようがないねー。 だいたいみんな、当に「学歴なんて関係ない」なんて思ってるんだったら、あの程度の陳腐な作文に釣られるだの、ダンコーガイの自称中卒という逆学歴詐称の尻馬に乗ったりだのするなよ。いい年こいて学歴ネタに噴き上がるダンコーガイやらmkusunokやらもみっともないが、そういうみっともないコンプに先

    ダンコーガイ対京大女の騒動でむかついたこと2つ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000099-jij-soci

  • 「不適切なら削除願います」の戦術 - novtan別館

    ケースバイケースだから一言では言えないけれども。 「管理人様、不適切でしたら削除願います」と書くということは、自分で適切か不適切かを判断できないのに書いていると表明しているわけで。 つまりろくにそのコミュニティを理解せずに書き込んでいる、ということの表明でもある。 管理人様、不適切でしたら削除願います | こどものもうそうblog わざわざ、書くという事は、いくつかの理由があると思う。 これを言わずに書いたらそこから揉め事が始まりそう。管理人に裁量を委ねることでコミュニティーの中でもちょっと排他的な人に無闇に口を出させないために書く。 不適切なのはわかっているけどどうしても一言いいたい。削除されるのは仕方がないとして、礼儀として(これも1に近いか) 適切だと思うが、不快に思う人がいるかもしれないから、そういう人に配慮していることを予めアピール イヤミ バカの表明 まあ、他にも色々。 大事な

    「不適切なら削除願います」の戦術 - novtan別館
    oriono
    oriono 2008/08/05
    一理ある見解、として読んだ。
  • はてなインターンが始まりました - jkondoの日記

    はてなでは初めての格的なインターンシップとなる、はてなインターン2008が始まりました。 今回は10名の方に4週間に渡って参加頂き、はてなのオフィスで一緒に作業をしてもらいます。これまではてなでは、このような大々的なインターンプログラムを行ったことはありませんでしたので、どうやって人を集めるか、どういうカリキュラムにして何をやってもらうか、今日の開催初日までid:naoyaやid:kossyなどが中心となって色々と準備を重ねてきました。 申し込み締切日には多数の応募を頂き、選考の結果当初の定員だった8名を越える10名の方に参加頂く事になり、ひとまずちゃんと初日を迎えられて良かったなと思います。 それにしても、こうやってたくさんの人にお越し頂くと、4月に引っ越してきたときは「この人数でこんな広いオフィスを借りてどうするの?」というくらい余裕のあった京都社オフィスが、手狭に感じてきます。(

    はてなインターンが始まりました - jkondoの日記
  • 60年前のナチスのトーチカ、デンマークで発見される

    デンマーク西部のKrylen海岸で発見されたナチスのトーチカを発掘するTommy Cassoeさん(2008年7月23日撮影)。(c)AFP/SLIM ALLAGUI 【8月4日 AFP】第二次大戦時にナチス(Nazis)が連合軍の上陸に備え、デンマークの西海岸に7000個構築したとされるトーチカ。懐中電灯を握りしめたままそのトーチカから這い出てきたTommy Cassoeさんは、「デンマークのインディ・ジョーンズ(Indiana Jones)」と呼ぶにふさわしい。 Cassoeさんは「ミッション終了。これで全部だよ」と叫びながら、見物人たちの目の前に「戦利品」・・・さびついた缶、マスタードガスに対する解毒剤が入ったビン、電気コードなどを広げて見せた。 1945年以来HouvigのKrylen海岸の砂丘に埋もれていたナチスの4つのトーチカが、今年5月に当地を襲った嵐により、63年ぶりにセメ

    60年前のナチスのトーチカ、デンマークで発見される
    oriono
    oriono 2008/08/05
    保存したいという見解と、消し去りたいという見解の対立は興味深い。
  • はてブ5万件到達 - westerndogの日記

    このエントリのブクマで、『westerndogのブックマーク』をはじめて2年と27日で、5万件に到達しました。この際なので、現在の自分のブックマークを自分で分析してみます。 と、その前に はてブは、自分のために使ってます。ゆえに、自分の興味のある内容をブクマしています。その上でソーシャルにも役立てたいなぁと思い、いくつかこだわってブクマしています。こだわりを順位付けすると、(1)情報の量、(2)情報提供の速さ、(3)情報の質、です。なぜかというと、一次ブックマーカー(※webから一次情報を拾い集めてきて、はてブ内に供給するブックマーカーのことを示す造語)を目指しているからです。 ブクマを始めた当初は、二次ブックマーカー(※お気に入りに入れたブックマーカーが集めた情報を選別してブクマするブックマーカーを示す造語)でした。しかし、徐々にそれだけでは飽き足らなくなってきて、一次情報をブクマするよ

    はてブ5万件到達 - westerndogの日記
  • 特集 芝浦ふしぎ発見!(2)|S.I.T.BULLETIN 2007年11・12月号|芝浦工業大学 SHIBAURA INSTITUTE OF TECHNOLOGY -

    oriono
    oriono 2008/08/05
    稲増家ってすごいんだな・・・
  • 「初音ミク」や「Perfume」はなぜブレイクしたのか。UCCやCGMについて語られた「OGCシンポジウム」

    「初音ミク」や「Perfume」はなぜブレイクしたのか。UCCやCGMについて語られた「OGCシンポジウム」 編集部:TAITAI 7月22日,東京都は文京区にある東京大学にて,UCC(User Created Contents)やCGM(Consumer Generated Media)を議題にした講演会「OGCシンポジウム」が開催された。 今回行われたOGCシンポジウムとは,今年3月に行われたOnline Game & Community Service conference 2008(以下,OGC 2008)に関連したもの。元々はオンラインゲーム中心のカンファレンスだったOGC(Online Game Conference)だが,今年からは話題をネットサービス全般へ拡張。ニコニコ動画などについての熱い議論が交わされたのは記憶に新しいところ。 今回も,「初音ミク」を世に送り出したクリプ

    「初音ミク」や「Perfume」はなぜブレイクしたのか。UCCやCGMについて語られた「OGCシンポジウム」
  • High-Life Review&Future . | 稲増龍夫インタビュー

    「理想とするハイライフ」 稲増龍夫 法政大学社会学部教授へのインタビュー [1] 現代における「ハイライフ」とは何か?「ハイ」という言葉が外から言われるのではなく、内面の充実という意味合いが強くなってきている。情報やモノが何でもすぐ手に入る時代において、若者も自己満足だけにとどまらず、社会全体の未来への目、そして、自分と公のバランス、みんなの幸せというものを意識できる社会になってほしい。若者文化、メディア文化に詳しい稲増龍夫氏にお話を伺いました。 稲増龍夫 法政大学社会学部教授 専門は、社会心理学・メディア文化論。 ゼミからはアナウンサーなどマスコミ関係者を数多く輩出している。自分自身、フジテレビやTBSなど、コメンテーターとしての活躍も大変多い。 著書:『アイドル工学』、『<ポスト個性化>の時代~高度消費文化のゆくえ』『パンドラのメディア~テレビは時代をどう変えたのか』ほか。

    oriono
    oriono 2008/08/05
    経済的に中流な人がより上位をめざしているのがかつての「中流」のイメージ。下流社会の「下流」は、むしろ経済的には中流だけど、上をめざさなくてもいいやという人たちのことを指してる、という話。
  • FNS27時間テレビ感想(総評)

    今年の27時間テレビは面白かった。もちろん、27時間のうち全部が全部面白かったというわけではない。ちょっとどうかと思う部分もあった。でも、全体としては最高に近い出来だったと思う。 基的に、自分を含めてほとんどの人は、今のテレビに対してあきらめに近い感情を持っているのではないかと思う。テレビがあんまり面白くない。でもしょうがないよね、と。 そんな私たちのあきらめを払拭すべく、フジテレビは今年の27時間テレビに全力を注いだ。俺たちが気でやればこのぐらいのことはできるんだぜ、ということを見せつけた。その情熱はたしかに私たちに伝わってきた。 最高だったよ、27時間テレビ。とりあえずはそう言える。 でも。話はここで終わらない。 私は、今田耕司を車ではねるビートたけしの姿を見ながら、底抜けに痛快で面白いと思いつつ、どこかもの悲しくて仕方なかった。今テレビで面白いものを作ろうとしたら、結局、最後はさ

    oriono
    oriono 2008/08/05
    フジテレビを散々ほめあげた稲増龍夫さんあたりの見解を聞いてみたい。
  • dカード審査窓ロ

    dカード審査窓ロ情報をご紹介しています。お得なdカード審査申込はコチラから。dカードはドコモユーザーならぜひ持ちたいカードです。dカード審査窓ロはネットで簡単!CMでも話題のdカード審査窓ロは当サイトからアクセス可能です。 dカード審査窓ロ情報! dカード審査窓ロ情報をご紹介しています。 お得なdカード審査申込はコチラから。dカードはドコモユーザーならぜひ持ちたいカードです。 dカード審査窓ロはネットで簡単!CMでも話題のdカード審査窓ロは当サイトからアクセス可能です。 dカード審査窓ロガイド! 日以外の外国で、地震があったとか解約による洪水などが起きたりすると、raquoは結構対策ができているのだなと感じます。M5規模のdカードなら人的被害はまず出ませんし、評判については治水工事が進められてきていて、電話や救助などの備えも比較的できているからでしょう。ただ最近は、解約やスーパー積乱雲な

    oriono
    oriono 2008/08/05
    やっぱりあふりらんぽだったか・・・
  • 千秋『続・うんうんうん』

    砂の城ならぬ砂のケーキ 苺さん作 ね。 うんこ派かうんち派か、今、プチメがアツい みんな色々あって 笑っちゃった 他の呼び方もあるよ 逆さにして、ちんう うんこさん うんちはぶりっこに聞こえる人 関西弁のうんこが好きって人 うんちはゆるそう うんちょ 上品か下品かわからない、くちょ お通じ うんこっころ 便。(ザ・便って感じ) ぼんこ(何っ!?) うんここ ・・・・・・・・・・・・・・・ 色々だね あんまり笑わせないでね、みなさん

    千秋『続・うんうんうん』
    oriono
    oriono 2008/08/05
    うんこ\(^o^)/ うんこ\(^o^)/
  • 麻生氏あいさつ回り ナチスを例に民主を牽制 森氏とも会談 - MSN産経ニュース

    会談に臨む森喜朗・元首相(左)と麻生太郎・幹事長 =4日午後4時18分、東京・紀尾井町のグランドプリンスホテル赤坂(酒巻俊介撮影) 自民党の麻生太郎幹事長は4日、国会内で江田五月参院議長を表敬訪問した。麻生氏は「ドイツはナチスに『一度やらせてみよう』ということで政権を与えてしまった」と述べ、民主党をナチスドイツに例えて民主党政権となった場合の日の行く末を懸念。江田氏は「国民はどっちがナチスと思っているのか分かりませんよ」と応酬した。 また、麻生氏は、「民主党は政権を取るつもりなら(国会運営を)しっかりやってもらわなければ困る」と注文をつけた。 これに関し、民主党の鳩山由紀夫幹事長は4日、「いくらなんでも民主党をナチスになぞらえるのは許し難い暴言だ。民主党と国民に対して失礼だ。看過しがたい」と反発した。国会近くで記者団に答えた。 麻生氏はこの後、都内の町村派事務所で、今回の内閣改造で福田康

    oriono
    oriono 2008/08/05
    江田さんはネタにネタ返し。鳩山さんはネタにマジレスといったところか。