タグ

2009年3月9日のブックマーク (7件)

  • ヒビノアワ: Firefox用Twitter検索プラグイン

    たぶん、すでにあるだろうなぁ、と思いつつ、なんとなく、作ってみた。 Firefoxから、Twitter検索で簡単に検索するためのプラグイン。 Twitter検索プラグインのインストール このリンクをクリックすると、たぶんインストールされるはず。 Firefoxの検索窓から、さくっとTwitter検索できます。 【追記】 「文のみ」のチェックを有効にしたものを公開していたのですが、これをはずしたものがほしいと言う要望もあったので、「文のみ」のチェックを無効にしたものも公開します。 Twitter検索Exプラグインのインストール これだと、発言者のユーザ名とかも検索対象になるみたいです。 お好きなほうをお使いくださいませ。 両方インストールすることも可能です。

  • タイピングの資格ってどんなのあるの?

    2004年7月5日 記(最終更新:2011年7月7日 パソコン入力スピード検定試験追加) 「タイピングの資格」ってあまり一般的ではありません。せっかくタイピングが速くなったんで、それを世間に認めて欲しい!資格を取れば自慢ができる!ということで色々と調べてみました。 『タイピングの資格』とひとことに言っても、いろいろあるようです。 資格の種類 国家資格、公的資格、民間資格の3種類ですね。リンク先にはありませんが、修了資格ってのもあります。(学校に所属し、卒業すると取得できるもの) タイピングには国家資格がないので、残りの3つだけです。 修了資格は、私の知る限り「ステノキャプショナー」(キーボードでの速記)ぐらいしかありません。ステノキャプショナーは学校に通わないと修得できない、キーボード自体が特殊、という理由によりあまり一般的ではないので、ここでは割愛します。(私自身、詳しいことがわからない

  • 【第59回】会社を辞める人って、似たようなタイプじゃありませんか?:日経ビジネスオンライン

    辞表を出すかどうか、悩んでいます。会社を辞めるのは初めてです。怖い気がします。会社を辞める人は、どのようなタイプが多いのでしょうか? 知っている範囲で教えてください。 人事ジャーナリストが返信 会社を辞める人は、多種多様です。それぞれがさまざまな思惑で離れていくのでしょう。ですから、一概に「このようなタイプの人」と言い切ることは、私にはできません。 ただし、最近、「辞める人、辞めない人」について考える機会があったので、それを紹介します。 2週間ほど前に、労働問題をテーマにしたを出しました。そのことを取引先や会社員の頃の知人など600人前後にメールで伝えました。 すると、35人程から「受信不能」と書かれたメールが届きました。会社を辞めたことでそのアドレスがなくなったのだと私は思いました。 このうち9人をピックアップ。彼らの上司に電話やメールをして現状を確認してみました。私が尋ねたことは次の

  • 女子高生がなかなかリアルからTwitterに移行しない理由

    高校生の間で、プロフサービスだとかリアルタイムブログが流行っている、というニュースを最近見た。 気づくの遅すぎ。みんながTwitterにハマるずっと前からJKはこういうのやってたよ。 いつの時代も女子高生ってすげーなって思う。いつも流行の最先端。あたしたちが今。今があたしたち。 でも正直、プロフはもうすぐ終わる。みんなプロフは放置か閉鎖してる。みんなmixiで日記書いてる。 だって業者うざいもーん☆ゲスブ荒れるもーん☆ で、多分ロリなおっさんは「お!じゃあうまい感じに@Peps!とかDecocoとかのユーザーをTwitterに引き寄せて、サブアカで口説いてテキトーにオフ会やればJKと組んず解れつ…」とか考えたと思うんですが、 きっとJKはTwitterには来ません。リアルで今の状況を友達に伝えて、mixiで日記書いてっていう状況は変わらんでしょう。 なぜか。 理由はいくつかある。 Twit

    女子高生がなかなかリアルからTwitterに移行しない理由
  • TG-WEBとは?どの企業で出る?

    ■TG-WEBってどんなテスト? ヒューマネージ社の「TG-WEB(ティージーウェブ)」は、有力・人気企業でよく使われている自宅受検型Webテストです。 ■出題科目は? TG-WEBの出題科目は、言語、計数、性格です。企業によっては、英語を実施することもあります。 ■難解だが解き方のコツをつかめば大丈夫! 言語、計数には「標準型」と「時短型」があり、多くの企業で使われているのは「標準型」です。「難しかった」「見たことがない問題が出題され、とまどった」という感想を持つ人が多いテストです。 しかし、あきらめる必要はありません。あまり知られていないTG-WEBの最大の特徴は「解き方がわからないとまったく解けないが、一度解き方を覚えれば次からはすんなり解ける」ことだからです。つまり、対策がきわめて有効だといえます。 ■「標準型」は難解だが解き方のコツをつかめば大丈夫 言語では、「長文読解」「空欄補

  • 研究者のための Word 利用法 (6)

    連載第1回 0. 序:重要視していること 1. 「再利用」のときの手間をなるべく少なくするために 1.1. 鉄則1「スペースを使ってレイアウトしないこと」 連載第2回 1.2. 鉄則2「行ごとに直接、書式を指定してしまわないこと」 1.3. 鉄則3「オートフォーマットは使わないこと」 1.4. 鉄則4「すべての編集記号を表示させること」 連載第3回 1.5. 例文番号 連載第4回 1.6. テンプレート 連載第5回 2. 文書作成の効率化のために 2.1. 目次とアウトラインモード 連載第6回 2.2. revision mode(変更履歴) 3. 文書を電子的にやりとりする場合のために 連載第7回 4. 補遺 4.1. 樹形図を描く方法について 4.2. 「Symbol」フォントについて 4.3. /論文の整理方法について 2.2. revision mode Word には不満もある

    oriono
    oriono 2009/03/09
    "revision mode"(「変更」)について
  • 「コンプライアンス礼賛」が招く二つのワナ - PRESIDENT - プレジデント

    プレジデント | PRESIDENT STORE (プレジデントストア) 0 items ログイン 新規会員登録 雑誌の予約購読 書籍 雑誌 ムック・別冊 電子書籍 DVD 古典CD ギフトカタログ 料理道具 お買い物ガイド 買い物かご お問い合せ 閉じる 雑誌の予約購読 書籍 雑誌 ムック・別冊 電子書籍 DVD 古典CD ギフトカタログ 料理道具 お買い物ガイド 買い物かご お問い合せ カテゴリ 書籍(1046) DVD(31) ムック・別冊(714) ギフトカタログ(10) 料理道具(13) 古典CD(11) その他(0) プレジデント(291) dancyu(153) ファミリー(56) 七緒(64) WOMAN(64) ALBA(373) ヨガジャーナル日版(24) トップ > 雑誌 > プレジデント プレジデント Books 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

    oriono
    oriono 2009/03/09
    ダイエーの歴史的位置付けについて。/「このSSDDS業態の成長ぶりを見たとき、アメリカの流通100年の歴史から帰納された「チェーンオペレーションの論理」に染まらなかったのがよかったということになる」。