タグ

2009年5月28日のブックマーク (10件)

  • 世の reblogger に捧ぐ。tumblarity について。 - taizooo

    http://goozennogoo.tumblr.com/ 辞めちゃったかな。 http://twitter.com/kenmat/statuses/1762065093 おーい taizooo 何か言ってくれ http://goozennogoo.tumblr.com/post/105001451/taizooo 真っ先に逃げだしたオレなんかなんもいえた義理じゃないんだけど http://twitter.com/taizooo/status/1763317269 正直、逃げだしたオレがなんか言うのは憚られるんだけど。まあ、手向けの言葉代わりに書いておく。自己満足だな。まあいいや。 そいつの名前は "tumblarity" 。もう解析が進んでいるみたいだから離れたオレがなんかいっても的外れかもしれないけど。名前の由来はなんだろうねえ。"tumblr" + "reality" かねえ。"r

    世の reblogger に捧ぐ。tumblarity について。 - taizooo
  • 中国の町並みをドット絵で再現したE都市がすさまじい - てっく煮ブログ

    中国の地図サイト「E都市」は一昔前の RPG のようにドット絵で中国の町並みを再現しています。描き込みの量もすごいし、再現されている範囲も広くて驚きました。たとえば 上海 はこんなの。もちろんドラッグで移動できます。少し拡大してみます。さらに拡大してみます。右下のビルの看板の文字が読めちゃってます。自分が見た範囲では全ての場所で地図がここまで拡大できました。すべてのズームレベルでしっかりと描き込んであるのが驚きです。Google Maps の衛星地図とも比較できます。衛星写真を45度ぐらい時計回りに回転すると、上のドット絵に近くなりますね。道の形や屋根の色まで忠実に再現されています。北京を旅する北京 の天安門広場〜紫禁城。天安門にズームイン。もちろん毛沢東の肖像画まで再現。オリンピックで話題になった鳥の巣スタジアムも再現されています。すぐ近くはビル街だったんですね。香港を旅する香港 の大量

  • 自滅する地方 郊外化問題は郊外の問題ではない - シートン俗物記

    さて、地方衰退とその処方箋?について取り上げると、 welldefined 21世紀のポルポトは郊外民を中心街に下放する みたいな意見が出てきます。つまり、強制力を伴った「中心市街地への移住推進」と捉えられているわけですね。まるでポルポトみたいだと。 が、自分が述べたいのはそんな事ではありません。もっと切実な事態への対応です。 ちょっと以下の写真を見て頂きましょうか。写真が巧くありませんが、道路拡張を撮影したものです。 場所は焼津市と藤枝市の市境付近。県道224号線、通称「大富藤枝線」です。道両側に広い歩道のついた二車線道路へ拡張しているところです。一般にはこうした道路事業は、「地域住民に喜ばれる事業」として批判されていません。高速道路のような「ムダ事業」とは違う、という事ですね。ですが、この「大富藤枝線」の先、大富、というところは田園風景の拡がる地域なのですよ。で、以下のような工事も行わ

    自滅する地方 郊外化問題は郊外の問題ではない - シートン俗物記
  • 解題・ミュージックマシーン(2) - TAKUYAONLINE

    そういえばぼくがミュージックマシーンをやっている間、「おまえは自分と音楽趣味が似ている」という意味のことをすごく多くの人に言われた。もちろん無意識のうちにニュースに偏りが出たり、コメントに熱がこもってしまったり、そういう失敗(自分にとってそれは失敗だった)はあったと思うし、途中からまあそれくらいがちょうどいいのかな、という開き直りに似た気持ちはあったけど、それにしても、あまりにも多くの人が自分と音楽趣味が似ていると感じていたのは意外だった。あんなに雑多な情報を扱うサイトなのに。 で、あるとき気づいた。読者はみんな自分の読みたいとこしか読んでない。例えばあぶらだこが好きな人がミュージックマシーンを見たときには、同じページにあるコブクロの記事はどうでもいいと感じるはず。Berryz工房が好きな人には、その下の七尾旅人の記事はそもそも視界にすら入ってないのかもしれない。 例えばナタリーではP

    解題・ミュージックマシーン(2) - TAKUYAONLINE
  • 解題・ミュージックマシーン(1) - TAKUYAONLINE

    ぼくはミュージックマシーンという音楽ニュースサイトを2001年から2008年まで約7年間運営していた。ウェブ上に散らばる音楽ニュースをクリップして短いコメントをつけて紹介するというスタイルは、当時流行っていた個人ニュースサイトと呼ばれるジャンルをなぞったものだったけど、でもこれを国内の音楽に特化した形で突き詰めたサイトは他にほとんどなかったので、音楽好きの人にはわりと重宝がられていたと思う。毎日1人で更新し続けて、アクセス数は50万/月くらい。楽しかったです。 で、サイト終了からちょうど1年経ったので、ミュージックマシーンの思い出とかその他いろいろ、当時考えてたことをいくつか書いておきたい。たぶんこれ何回かの連載エントリになるはず。ミュージックマシーンのことを知らない人にはごめんなさい。 まずぼくがミュージックマシーンを始めるときにコンセプトとして決めていたことが2つだけあって。2001年

    解題・ミュージックマシーン(1) - TAKUYAONLINE
  • [マネー] All About|初心者のためのお金のお役立ち情報

    [マネー] All About|初心者のためのお金のお役立ち情報
    oriono
    oriono 2009/05/28
    最大の理由=投資家の保護:「万が一、元の企業が倒産でもするような事態に陥ったとしても、SPCへと売却された不動産へ債権者等の権利が及ぶことがなくなります」
  • 大和川付け替え工事の着工と完成

    1704年、川幅182メートル(100間)とされた大和川付け替え工事は、幕府による公儀普請(上流側5,7キロ)と姫路藩(多家)による手伝い普請(下流側8,6キロ)という形でスタートしている。 現在の大和川の衛星写真 この川幅は、旧大和川と石川の合流点から河口まですべて100間(182メートル)で統一されていたようで、大阪歴史博物館にある当時の地図(1708年頃)にも並行する線で記載されている。 姫路藩の工区にある現在の大和橋の碑文によれば、橋長192メートルとあるので、当時の川幅からあまり変わっていないようである。 大和橋からみた大和川の上流 1704年早々に着手されているが、着工僅か1月で姫路藩主が死去したために最下流の1,1キロだけを姫路藩が担当、残りの7,5キロを明石藩、三田藩、岸和田藩の3藩が分担し、さらに付帯工事のために高取藩と柏原藩が追加されている。 紀州街道の幅に合わせた大

    大和川付け替え工事の着工と完成
    oriono
    oriono 2009/05/28
    下流の大和橋付近の探索をふまえつつ論じてある。
  • 水利システム

    oriono
    oriono 2009/05/28
    依網池以外の池について地元の方からの聞き込みをふまえつつまとめた力作。スーパーサカエ(現グルメシティ)前に湧き水があったという話はよく聞くが「ワキス」と呼ばれていたらしい。鳥潟病院の場所は「今池」。
  • Placeness and Chikuwa - 大和川之図 大和川之図(写) ...

  • Placeness and Chikuwa - via 大和川沿村支配絵図 大和川沿村支配絵図(写) ...

    oriono
    oriono 2009/05/28
    大和川の管理を主に引き受けていたのは堺の奉行所?