タグ

ブックマーク / baby-architecture.hatenadiary.org (4)

  • イオンレイクタウン - 用心シロ!都市と建築が世界を征服する

    うーん。 国内最大級ショッピングセンター 越谷にオープン (産経新聞、2008年10月2日) イオンは2日、国内のショッピングセンターで最大級の売り場面積を持つ「イオンレイクタウン」を埼玉県越谷市にオープンした。店舗数は566店で、開店と同時に大勢の人でにぎわった。ショッピングや事のほか、映画やアミューズメント施設など消費者のあらゆるニーズに応える街のような施設とし、低迷する個人消費を喚起する。 イオンレイクタウンは施設面積が約22万平方メートル。施設の端から端までの距離は約1キロに及ぶ。開発費は約850億円に達する。 同日の記者会見で、イオンの岡田元也社長は「用地確保の問題はあるが、同規模の施設をほかにも出店したい」と述べた。 大きいよ。 「イオンレイクタウン」のウィキペディアのこの写真を等倍で(「高解像度での画像」で)見ようとすると、案の定、横スクロールしないと見れません。 (´・д

    イオンレイクタウン - 用心シロ!都市と建築が世界を征服する
  • 蘇生 - 用心シロ!都市と建築が世界を征服する

    僕の家のブログ「babyism」の、放置プレイ中の、Integral Project-4の記事を書こうとグラフ等の作図はしたけど、内容が長すぎるせいなのか、なかなか文を書く気が起こらない。 Integral Project-3の次回予告で書いた10の「都心流入率」が結構、重要なのですよ、じつは。とりあえず、Computer Cityの記事で「近代化以降の都市の職住分離は必然的」で「分離したほうが効率がいい」と書きましたけど、では都心流入率(郊外から都心へ通勤する人の割合)は、高い場合と低い場合のどちらが効率的なのか?と出題しておきます。 ヒントは、職住(職業地域と住居地域)は分離したほうが効率的である、ということです。都心流入率が高いほうが職住は分離した状態です、もう分かりますよね。答えは、都心流入率は低いほうが効率がいいです。 Σ(・ω・ノ)ノ 矛盾してそうですが、実際に「計算する」

    蘇生 - 用心シロ!都市と建築が世界を征服する
    oriono
    oriono 2008/09/28
    「ポストモダンの都市は効率性の原理に支配されている」
  • 雑記2 - 用心シロ!都市と建築が世界を征服する

    はてな」の仕組みがまだよくわかってないけど、「リンク元」や「ブックマーク」や「スター」からたどって、いろいろな人のはてなブログ(ウェブ日記)を見て回ってみた。 とりあえず、それぞれのブログのその内容の充実ぶりに驚いた。これは、はまる(おいおい、仕事はぁ?)。 それから結構、「郊外」に関する記事を書いている人もいて勉強になった。建築・都市的というよりは社会学的な感じではあるけど、その中で、これまではさんざん「ジャスコ化」について肯定的に語っていたけど、いざ我が街にジャスコがやってきたとき、「さすがにそれは勘弁してくれ」と思ったという話を語ってる人がいて、これは当に面白かった。面白かったというより、共感した。 それは僕が「下北沢再開発」問題*1にさほど関心を示さなかったのに、いざ柏駅前にも高層マンションが建つことを知ったときの僕の戸惑いと似ているような気がします。ああ、あるよね、こういう感

    雑記2 - 用心シロ!都市と建築が世界を征服する
  • ファスト新宿 - 用心シロ!都市と建築が世界を征服する

    頭がぼーとしている、というか仕事が忙しい、というか仕事の効率が落ちていて同じ作業でも夏休み前の3倍くらいかかっているような、体たらくな状態です。 (´・ω・`) 今は前回の「柏の葉から考える」の記事に貼ったつくばエクスプレスの動画をまたぼーと見ながら、これって何なんだ?これはどういうことなんだ?とおぼろげに考えている(いや、まるで考えてない?)ような状態で、でも、まあ、とりあえずエベネザー・ハワードの「明日の田園都市」*1とかは一旦きれいに忘れてみようとは思ってます。*2 うーん。 そういえば以前、僕の家ブログ「babyism」の「郊外の景色-2」の記事に〜 〜と書いたけど、それを典型的に表す動画があります。 ファスト風土ならぬ、「ファスト新宿」の動画です。 (リンクが切れていたらここ) ここから、がんばれば、もっともらしい評論が書ける気はするけど、とりあえず、都心のオフィスビルの「高層

    oriono
    oriono 2008/08/27
    「「都心」対「郊外」という二元的な図式はじつはあまり意味がなくて、むしろ、「古い東京(洋館と工場と木造賃貸住宅)」対「新しい東京(都心の高層オフィスビルと郊外)」という図式のほうがしっくりくるだろう」
  • 1