タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/rebellion_2006 (4)

  • 経済誌が語らないこと - 非国民通信

    「会社と争ったら、仮に裁判で勝ったとしても労働者は無事ではいられない」とか、良く言われますね。まぁ決して好ましいことではないですが、現状としてはその通りだと思います。法廷に持ち込み、不当解雇であると認めさせたとしても、勝訴したはずの労働者に戻るべき場所が残されているかどうかは甚だ疑わしいものです。自身に法的な正当性があったとしても会社が気で追い出しに掛かったら、一矢報いることが可能であるとしても無傷でいることは不可能でしょう。 「労働者も無傷ではいられない」、この企業と労働者の力関係を強調するにも二通りの文脈があるような気がします。一つは、こうした企業側優位の現状を告発するためですね。しかるにもう一つは正反対、企業側の脅威を強調することで、労働者側に抵抗の無為を説く場合です。会社と争っても自分が傷つくばかりだから、会社と争うべきではない、会社と争わないよう会社から好かれる人間になれと、ま

    oriono
    oriono 2009/02/02
    「正社員に関しては、まぁ残業代の不払いなど違法行為は多々あるにせよ何割かは法律を守って処遇する、一方で非正社員に対しては「法律なんて糞喰らえ」とばかりに恣にする処遇が罷り通っている」
  • 遊んじゃダメなの? - 非国民通信

    母親「パチンコに行っていた」 千葉・松戸の3児死亡火災(共同通信) 千葉県松戸市の常盤平団地で6日、無職田之口舞さん(23)方が全焼し、焼け跡から子ども3人の遺体が見つかった火災で、子どもを残して病院に出掛けていたと説明していた田之口さんがその後、松戸東署の調べに「パチンコに行っていた」と話していることが7日、分かった。病院で受診した形跡がなく同署が、あらためて話を聞いていた。田之口さんは「パチンコに行っていたと言いたくなかった」と話しているという。 年末年始は火事が多かったそうですね。昨日は行きも帰りも雨の中での通勤になりましたが、正月前後はずっと晴天でしたから、空気も乾燥していたのでしょうか。正月ムードの中でも結構な人数が焼死という不運な終り方を迎えてしまったようです。さて、そんな多々ある火災の中で、際立って耳目を集めているのがこのニュースです。他の火災と、いったいどこが違うのでしょう

    oriono
    oriono 2009/01/17
    賛成できるかはともかく問題提起としてはアリじゃなかろうか。/ただ、子どもの監督責任という見地からいくと、「仕事」や「病院」の場合と、「パチンコ」の場合では、やっぱり違うだろうという気も。
  • 日本には認めてもらえない現実 - 非国民通信

    芥川賞受賞「時が滲む朝」の価値を、中国には認めてもらえない現実(ダイヤモンド・オンライン) 芥川賞受賞作の「時が滲む朝」を買いに行った。自転車で近所の屋に出かけたが売り切れで、月末にならないと入荷しないという。それから3軒の書店を回ったがどこも売り切れ。とうとう1時間も離れた大型店まで自転車で走って、ようやく手に入れることができた。さすがは史上初の中国人作家による芥川賞だけあって、注目度が高いということだろう。 購入後、さっそく読んでみた。中国人著者、楊逸氏が書いた日語は、やや雑なところもあり、文章に深さを感じられない部分もあった。しかし、私個人的には天安門事件に深い想いがあり、天安門事件に参加した主人公たちの緊張感ややり切れない気持ちは、ひしひしと伝わってきて、深い感銘を受けた。 (中略) この受賞に何より意味があるのは、天安門事件のことが書かれたが、中国ではなく、日で評価された

  • 不寛容に寛容な国 - 非国民通信

    「寛容は不寛容にも寛容であるべきか?」そんな問いもあります。これには人ぞれぞれ意見があるでしょう。不寛容に対して寛容であるべきか否か? ただ、繰り返されてきた前例を見るに「不寛容に対して寛容でありながら、最後まで寛容であり続けること」これに比べれば、駱駝が針の穴を通ることの方がまだ易しいようです。 例えば、この日の社会はどうでしょうか? 人種差別や歴史修正主義、その他諸々のヘイトスピーチや些細なことで人を咎め立てることに対してこれほど寛容な国はなかなかありません。しかしその結果は? 日は寛容な社会でしょうか? 不寛容に対して寛容である結果としてどこに行き着いたか、それは真摯に受け止める必要があります。 「君の意見には反対だ、だが君がその意見を言う権利は死んでも守る」 そんな言葉もあります。これだけ聞いてみると名言にもなるでしょう。ですが、それも時と場合によりけりです。「偏見と憎悪を煽る

    oriono
    oriono 2008/07/21
    メタレベルとオブジェクトレベルを都合良く行き来してる印象。
  • 1