タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (6)

  • 古参から冷えて固まって行くTwitterのフォロー関係 - 北の大地から送る物欲日記

    先ほどのアンケートでは約7割(68%)が「Twitterはリアル生活にも影響を与えている」と回答しているが、このまま人口が増え続けると、もしかするとどこかで飽和点が到来して今のTwitterの利点が消え去ってしまったりするかもしれないなぁ、とかも思ったりする。 Twitterは人脈拡大や育成に有効:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ Twitterの利用に関する記事の最後のこの一文は、私もTwitterを使い始めた頃から思ってたことでもある。 Twitterをさまざまなツール、コミュニケーション、情報収集などに使いこなして、リアル生活に影響を及ぼす様になる人ってのはたくさんいるってのは、すでにTwitterを利用してる人なら頷ける話なんだけど、その一方である人が許容しきれるタイムラインの流速、つまりフォローの範囲ってのは限界がある。 選択したメンバーのタイ

    古参から冷えて固まって行くTwitterのフォロー関係 - 北の大地から送る物欲日記
    oriono
    oriono 2009/02/24
    定期的にフォロワーを入れ替えてる人はいるっぽいよな。そういう作業を支援するようなものがあるといいんだが…
  • Twitterを始めたけど解らないことが多い人へ - 北の大地から送る物欲日記

    Twitter始めた」を読んで。 Twitter始めた。 面白くなりそうなのに解らないことが多すぎる。 新参にはやさしくないものになっている気がする。 Twitterが日で流行り始めたのは、2007年の3〜4月頃から。 その後、新しい物好きなブロガー辺りからユーザーが増え続けていて、2008年4月の日語化でまたピクッと盛り上がって。その後もじわじわと広まっている模様。 そんなTwitterですが、新しい物好きな人はあらかた使い始めていて、新規に使い始める人が少なくなって来てるせいか、Twitterについて語られる記事は前より少なくなった気がします。すでにTwitterがどんなサービスか、何をすればいいのかなんて話は何十回、何百回と語られてて現存のユーザーは飽きてしまった話題でもあります。 Twitterを始めた辺りで何を知ればいいのか、何をしたらいいのかってのはこの辺の記事でどうぞ。

    Twitterを始めたけど解らないことが多い人へ - 北の大地から送る物欲日記
  • Twitterを始めてからの話 - 北の大地から送る物欲日記

    これからTwitterを始める人の参考になればと「Twitterのススメ」というTwitter紹介記事を書いたのですが、始めた後の流れがちょっと駆け足になっちゃってたので、追加のようなものを。 Twitterを始めた後の最初の壁 TwitterというWebサービスを楽しめるかどうかってのは、最終的には向き不向き、こういう緩いコミュニケーションをどう捉えるか?って所に収束するとは思うのですが、最初にTwitterを始めてから楽しさに気づくまでの間にも壁が立ちはだかっているような気がします。 というのは、このTwitterというサービス、ユーザー登録して使い始めたばかりというのは、誰かをaddしてFriends登録しないと画面で見えるのは自分の独り言だけ・・・なんて状態。誰かをaddしないことには面白さに気づくとかいう以前の状態なわけです。単なるメモ帳と変わらないのですから。 私が始めたときは

    Twitterを始めてからの話 - 北の大地から送る物欲日記
  • Twitterを始めたら知っておきたいこと - 北の大地から送る物欲日記

    語化されて、新しいユーザーも増えつつあるTwitterですが、「始めてみたけどどうしたらいいか分からない」「使い方が分からない」なんて人もちらほら見受けられるので、そんな人達向けにTwitterを始めたときに気になるであろうことをまとめてみました。 Twitterとは何か? 「いまなにしてる?」をつぶやくサービス、それがTwitterです。 どんなことをつぶやいてるかは、ホント人によってそれぞれ。「おはよう、行ってきます、おかえり、おやすみ、などの日常的な挨拶」「事や飲み会で何をべてるか」「みんなに見せたい画像の紹介」「日頃自分が思ってること」「テレビやラジオ、音楽ゲームなど見たり聴いたりプレイしたりしてること」「ブログ更新やUstream、ネットラジオなどの告知」「流れてるつぶやきへの反応」などなど。 さまざまなジャンルのあらゆる発言がカオスに流れてる、それがTwitterの世

    Twitterを始めたら知っておきたいこと - 北の大地から送る物欲日記
    oriono
    oriono 2008/09/12
    今更ながら部熊。
  • 月間数万PVだけどブログでアクセスを集める秘訣を語ってみた - 北の大地から送る物欲日記

    ブログでアクセスを集める秘訣を語ってた増田の記事が面白かったので、ここでも紹介。 元記事は 「月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ」 「月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。」(続き) この増田がどんなブログを書いてるのか見てみたい気がするくらい小気味良く書かれているブログでアクセスを集める秘訣。 このブログは月間100万PVなんてほど遠いたかだか数万PVくらいのブログだけど、数年ブログ続けてれば何をすればアクセスが伸びるかってのはだいたい分かってくるもので。増田が挙げてる秘訣に沿って思うところを書いてみる。 内容は絞る ごちゃごちゃといろんなジャンルの記事について書いてるブログはアクセス増えない、読者増えないの法則とでも言うか、よく言われてる話。これは、読者がブログを読むとき、自分の興味のない話題は極力読みたがらないというノ

    月間数万PVだけどブログでアクセスを集める秘訣を語ってみた - 北の大地から送る物欲日記
    oriono
    oriono 2008/09/03
    質実剛健なウェブログ論。
  • 地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記

    実家に戻って来てからの話なんだけど、地元のイベントとかに出かけようとして、開催場所、日時、内容などが知りたくてWebで検索して調べると、驚くほどWeb上に情報が無かったりする。 毎年行われていて、数千人規模で人が集まるとかいうイベントでもWeb告知がないなんてザラ。検索して出て来たかと思ったら、数年前のイベント内容だったり・・・・・・。たまに合ったとしても、90年代後半にタイムトリップしたかと思うかのような手作りhtmlサイトが出てきて、しかも知りたい「開催場所、日時、内容」に関する情報が一部しか載ってなかったり。 なんか5年から10年ほど昔にタイムトリップしたような感覚を覚える。 これは地方にはWebサイトを作れる人材がほとんどいないとか、ネットでの宣伝・告知に予算がつかないとか、いやいや、もしかしたらそもそもネットで告知しようなんて考えすらないんじゃないか?と思うような状況。 たぶん、

    地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記
  • 1