タグ

育児に関するoritakoのブックマーク (174)

  • 三歳児神話は本当に神話にすぎない…4月から0歳児を預ける親に小児科医が伝えたい保育所育児のメリット 根拠のない説で罪悪感を持たなくていい

    とうの昔に否定された『三歳児神話』に基づいて、低年齢時の保育所利用は今も否定されがちだ。小児科医の森戸やすみさんは「三歳児神話に振りまわされず、個々の生活や事情に合わせて利用してほしい」という――。 未だ話題となる「三歳児神話」 先日、インターネットテレビ局・ABEMA(アベマ)の「ABEMA Prime」という報道番組に出演しました。この番組では、子育てに関するさまざまな問題や課題について放送していて、今回は働く女性が増えている現代において早期から保育所を利用するのは是か非かという観点で「三歳児神話」について話してほしいということでした。 三歳児神話とは「子どもが3歳になるまで母親が家庭で養育しないと、その後の人格形成や能力発達に悪影響がある」とする考え方です。発端となったボウルビィの報告書では、母親が外で仕事をすることを否定したものではなく、「3歳未満の発達初期に戦争などで悲惨な体験を

    三歳児神話は本当に神話にすぎない…4月から0歳児を預ける親に小児科医が伝えたい保育所育児のメリット 根拠のない説で罪悪感を持たなくていい
    oritako
    oritako 2024/03/20
    神話は根拠にならない、という明確な指摘。良い記事でした。私自身も、最初の子は生後7週で保育園へ。当時の罪悪感は大きかったが、親以外の大人の目と手に支えられて元気に育った。
  • 賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理  

    岸田総理大臣は、賃上げの一環として重視する個人のリスキリング=学び直しについて、産休や育休中の人が取り組むことを支援する考えを示しました。 自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」 岸田総理大臣:「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」 岸田総理は「人への投資の支援を5年で1兆円に拡大する」と改めて示しました。 政府としては、リスキリングを通じて新たな技能習得や生産性の向上を図り、持続的な賃金の上昇につながる経済環境への転換に力を入れる方針です。 ▶育休中の学び直し発言めぐり 岸田総理が釈明「人の希望」が前提 ▶「育休中に学び直し」岸田総理発言がSNSで波

    賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理  
    oritako
    oritako 2023/01/28
    "育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押し" ということであれば、育休中でもいつでも保育してもらえ、年度途中でも保育園入園できる環境整備を。
  • 小児科医・森戸やすみさんが「スマホ育児」批判のおかしさを指摘し続けている理由 - wezzy|ウェジー

    「スマホ育児」という言葉をご存じでしょうか? 親や子どもがスマホを使うことを批判するときに使われる言葉です。多くの人にとって、スマホは悪いものではなく、様々なことに使う生活必需品。また「スマホ育児」批判には、根拠が示されていないことが多々あります。そこで、2017年頃から「スマホ育児」批判のおかしさをWEB上の記事やSNS、書籍などで指摘し、先月は第30回日外来小児科学会のシンポジウム「スマホ・デジタルメディアとの付き合い方」にて「スマホが豊かにする子育て」という題名で講演をした小児科医の森戸やすみさんに詳しくお話をうかがいました。前編・後編の2回に分けてお伝えします。 森戸やすみ 小児科専門医。東京・台東区の「どうかん山こどもクリニック」院長。子どもの発達や健康、育て方についてなど、医療と一般の架け橋となるような記事を書いている。著書に『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK』『小児

    小児科医・森戸やすみさんが「スマホ育児」批判のおかしさを指摘し続けている理由 - wezzy|ウェジー
    oritako
    oritako 2021/10/01
    子どもの世話ができないほどスマホを見ているとしたら、必要なのは親の支援というところが重要。/このポスターは、本当に脅してくる。
  • 木村草太さん「妻が離婚を考えた」から私は変わった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    木村草太さん「妻が離婚を考えた」から私は変わった:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2021/08/25
    “たとえば1時間で読み終わる論文を2時間かけて読んではいけない、みたいなことです。その日に1時間しか使えない、ということになった時に、どうやるのが一番効率がいいか頭を使うということ”
  • 「次はお母さんと一緒に来て」…新米パパが感じた“育児の世界に歓迎されていない”違和感の正体 | 文春オンライン

    2020年に子供が産まれた。いまや「男親も育児をするのが当然の時代である」といわれており、もちろん私もしっかり育児をやるつもりだった。しかしいざ子育てをはじめると、男親が主体的に育児をすることの難しさが浮き彫りになってきたのである。 男性にも多い“産後うつ” 我が家は共働きで、は外へ働きに出ている(現在、育休中)。よって家で仕事をしている私が炊事・洗濯・掃除・買い出しなどを担当している。子供が産まれたのならばそこに育児を足せばいいだろうと思っていたのだが、それは甘い考えだった。 ある日の深夜2時、子供がギャンギャンと泣いてばかりで眠らなかったとき。育児がうまくいかないことを悩み落ち込んでいたため、私が子供をあやしていた。しかしひとつ問題があり、その日の私には朝早くから仕事があったのだ。 子供が泣いているのは無視できないし、も落ち込んでいるのだからいまは自分がやるべき状況である。

    「次はお母さんと一緒に来て」…新米パパが感じた“育児の世界に歓迎されていない”違和感の正体 | 文春オンライン
    oritako
    oritako 2021/03/22
    横浜市の乳児健診も「お母さんの相談」と書かれていたし、父親が連れて行っても母親前提の内容。区役所に話してみたら、すぐに表記を変えてくれ父親を想定していなかったことを改善するとしてくれた。
  • 男性育休について思うこと - ハナタロウの手仕事日和

    ※今日は手芸の話題はありません。 twitterでも言及したのですが、フィフィさんが男性の産育休についてこんなtweetをされていました。 厚労省が男の産休新設へ…私個人の意見ですが、産休取っても家事や育児をほとんどしないでウチに居られてもストレスになるから、バリバリ外で働いて稼いでくれる方がその時期に共働きをする必要もなくなるし、気持ちも楽になるので、男の産休より、給料アップする仕組みを考えてくれる方がありがたい。 — フィフィ (@FIFI_Egypt) 2020年12月12日 旦那が産休するより、給料がアップしたり、例えばプロのシッターさんを利用できる様なサービスを政府が考えてくれる方が、有り難いよ。そもそも産休・育休に限らず、無駄に働き過ぎで経費もかかるから、働き方改革を掲げてるんだよね。子供の有無に限らず、働き方については全体的に見直したらいいよ。 https://t.co/xG

    男性育休について思うこと - ハナタロウの手仕事日和
    oritako
    oritako 2020/12/24
    私も産休復帰だったこともあって、記事全体まるっと強く共感するし同意する
  • ライダー好きの女の子、プリキュア好きの男の子にも。2020バンダイクリスマスカタログが変わった件 - プリキュアの数字ブログ

    2020年のバンダイのクリスマスのおもちゃカタログが発表になりました。 toy.bandai.co.jp その表記がいつもと少し変化していて、ちょっとステキだったのです。 もう 「仮面ライダーは男の子のおもちゃ」 「プリキュアは女の子のおもちゃ」 という概念は無くなったのかもしれません。 <プリキュアもライダーも一緒に> 2020年のバンダイのクリスマスおもちゃ特集では、 カタログは「RED」「GREEN」の2つに分かれています。 REDはライダー、戦隊、ウルトラマン、プリキュアディズニーGREENは鬼滅の刃、ドラえもん、ポケモン、妖怪ウォッチ等 2020クリスマスバンダイおもちゃ特集|BANDAI TOYS|バンダイ 公式サイト 例えば「RED」には、仮面ライダーとプリキュアとキラメイジャーとレミン&ソランが1つのカタログに載っています。 バンダイもかつては「ボーイズトイ」「ガール

    ライダー好きの女の子、プリキュア好きの男の子にも。2020バンダイクリスマスカタログが変わった件 - プリキュアの数字ブログ
    oritako
    oritako 2020/11/05
    カテゴリが年齢だけになった。素晴らしい!自分が気に入ったと思っても、自分と違う性別向けと書いてあると手に取りづらいもの。いい流れだな。
  • 育児が将棋にプラスになることはない。一方で子どもから受け取る愛情は計り知れない | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    7月4日に開幕した第2期ヒューリック杯清麗戦五番勝負。幸運にも里見香奈清麗への挑戦権を得た私だったが、第1局・第2局と連敗した。特に2局目は悔いの残る内容になった。五番勝負だから、あと1つ負けたらそれで終わりになってしまう。 ピリピリしていくのが来の正しい姿であるのに 嫌な予感は開幕前からあった。挑戦権を獲得してから約1ケ月、来ならば開幕に向けて少しずつ神経を研ぎ澄ませながら準備を進めていくのだが、この「神経を研ぎ澄ませながら」という部分が思うようにいかない。家には4歳と1歳の子どもがいるのだ。 私は比較的気持ちの切り替えが上手い方だと思う。対局で負けても、それを家に長期的に持ち込むことはないし、普段の対局前にピリピリとすることなく子どもに接しているつもりだ。しかし舞台が大きくなるとこのバランスの取り方がより難しくなった。 タイトル戦とは参加者みんなが目指している、紛れもない大舞台だ。

    育児が将棋にプラスになることはない。一方で子どもから受け取る愛情は計り知れない | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    oritako
    oritako 2020/08/18
    ほんとこれ。仕事の負担であることは事実だけれど、生きている上で支えられている→"無償の愛とは親から子ではなく、子から親への愛情を指すのではないだろうか。"
  • 【医師監修】育児ノイローゼ、産後うつの原因は「インナー姑」からの罪悪感?|ウーマンエキサイト

    「子どもはかわいいし、きちんと育てたいと思っている。でも…」 家の中でずっと子どもと相対していると、逃げ場がなくなって心が折れてしまいそうになる親は少なくありません。育児ノイローゼ、産後うつなどにならないためにはどうしたらいいのでしょうか? 小児科医で2人のお子さんのお母さんでもある森戸やすみ先生は、そういった子育ての不安やイライラ、焦り、迷いを抱えるお母さん・お父さんに向けて、SNSやさまざまな医療メディア、そして著書 『小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫』(内外出版社)などで子育てが楽になるヒントやアドバイスを発信してきました。 そんな森戸先生に、お母さん・お父さんが日頃感じている子育ての悩みやつらさはどうして起こるのか、それを軽減するにはどうしたらいいかなどお話をうかがいました。 ●森戸やすみ(もりと・やすみ)先生 小児科専門医。 一般小児科、NICU(新生児特

    【医師監修】育児ノイローゼ、産後うつの原因は「インナー姑」からの罪悪感?|ウーマンエキサイト
    oritako
    oritako 2020/07/20
    私の中にもインナー姑が健在。緊急事態宣言中は、男に生まれたかったと何度思ったか。“テレワーク中の夫は、ウェブ会議だからと子どもを部屋から締め出しても、おそらく罪悪感は抱かないと思うのです”
  • 幼い子の保護者の約6割 「うつ病検査推奨」の状態 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で多くの保育所などが休園する中、未就学児の保護者のうち6割近くが強いストレスを感じ、国際的な指標に照らすとうつ病の検査を推奨される状態だったというアンケート結果を、東京大学大学院の研究グループがまとめました。調査の担当者は、保育所が休園などになった場合にどのように家庭をサポートするかを検討する必要があると指摘しています。 対象は未就学児を育てている保護者で、センターのウェブサイトなどで協力を呼びかけた結果、全国の2679人から回答が寄せられ、全体の92.9%が女性でした。 新型コロナウイルスによって多くの保育所が休園になる中、生活への影響を尋ねたところ、1日の育児時間が平均で5時間以上増えた人が全体の45.8%に上りました。 また、感染拡大による精神状態への影響を調べるため、WHO=世界保健機関の指標に基づき、「楽しい気分で過ごしたか」「ぐっすりと休めたか」など5つ

    幼い子の保護者の約6割 「うつ病検査推奨」の状態 新型コロナ | NHKニュース
    oritako
    oritako 2020/07/20
    そうなるよね・・。仕事モードになると子どもは邪魔になる。それは子どもが育つ環境としては最悪でもある。その板挟み。しかも、主に母親。父親が仕事部屋にこもった話をいくつも聞いた。
  • 小泉環境相 育児休暇取得へ | NHKニュース

    育児休暇の取得を検討している小泉環境大臣は、第一子の誕生後、3か月の間に合わせて2週間分、育児時間を確保する意向を固めました。 その結果、男性の育休取得を進めるためには制度だけでなく空気を変える必要があるとして、国会や危機管理への対応など、大臣としての公務に支障が出ないことを条件に、育児休暇を取得する意向を固めました。 具体的には、第一子の誕生後3か月の間に、休暇や短時間勤務、それにテレワークを組み合わせて、合計2週間分、育児時間を確保するということです。 このため、打ち合わせなどにはテレビ会議やメールを最大限活用するとともに、副大臣や政務官に代わりに公務に出席してもらうことも検討しています。 小泉大臣は15日、こうした方針を発表することにしています。

    小泉環境相 育児休暇取得へ | NHKニュース
    oritako
    oritako 2020/01/15
    パパ大臣育休、というインパクトが最大の功績だよ。赤ちゃんが元気に生まれて育ちますように。0か1かではなく、フレキシブルに育児時間を確保するというのも、良いことだと思う。
  • 「教育虐待」に気づかない教育熱心な親たちの闇

    中学受験生を父親が刺殺 「しつけ」「教育」と称して子どもを罵倒し、暴行し、死に至らしめる事件が後を絶たない。 2018年3月に父親によって殺害された東京都目黒区の当時5歳の女児は、「朝4時から勉強する」などしつけと称して5歳には到底無茶な約束をさせられ、それが守れないと暴行されるという悲惨な生活を送っていた。 2016年8月には、名古屋で、当時12歳の男児を父親が包丁で刺し殺す事件が起きた。父親は日ごろから息子の中学受験勉強を熱心に見ており、自分が命じた勉強をしていなかったからという理由である。 この事件については現在、名古屋地方裁判所で公判が開かれており、事件の前日には息子の太ももを包丁で刺していたことが車のドライブレコーダーの記録から明らかになっている。公判で明らかにされたやりとりが生々しい。 息子の太ももを包丁で刺しながら、「刺すって言ったはず!」「俺が書けって言えば、死ぬほど書け。

    「教育虐待」に気づかない教育熱心な親たちの闇
    oritako
    oritako 2019/07/12
    私の中学受験の経験から、自分の子どもに間違った成功体験を押しつけないだろうかと今から怖い。小6の頃「あなたのため」と、何年も頑張ってきた鼓笛隊を辞めさせられたことは今でも悲しいんだ。
  • 男性の育休、取得義務化ってどうなの 専門家の意見は(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    男性の育児休業取得を企業に義務付ける動きがでてきた。女性に偏る家事・育児負担を見直し、少子化にも歯止めを掛ける狙いだ。法制化に向けて自民党有志議員らは5日に議員連盟を立ち上げる。「取りたくても取れない」職場風土は根強い。その改善は急務だが、休業の強制は荒療治。急浮上した育休取得の義務化について識者に聞くと、賛否両論が挙がった。 育児介護休業法では原則子どもが満1歳になるまで男女どちらも育休を取得できる。だが「夫が外で働き、が家庭を守る」とする性別役割分担意識がまだ残り、男性社員の取得に難色を示す企業、職場も多い。 「取りたい男性が取れない状況は問題」と議連の発起人の1人、和田義明衆院議員は話す。「男性が家事・育児に積極的に関与する夫婦は2人目以降が生まれやすいというデータもある。女性活躍推進と少子化対策の両面に有効」と主張する。1カ月程度の育児休業を男性従業員に取らせることを企業に義務付

    男性の育休、取得義務化ってどうなの 専門家の意見は(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    oritako
    oritako 2019/06/10
    キャリアロスの問題や、育休後も続く生活での制度が必要という話はともかく、2ページ目の男性に対する偏見に唖然・・。いや、そういう人は男女問わずいるかもしれないが、主語が大きすぎるだろう。
  • 「とうちゃんきょうおそい」帰宅の遅い父に毎日LINEしてくる次女に「きょうはやい」と返信した時の反応がグッとくる

    Tatsuhito Ikeya @tatsuhitoikeya 毎日愚直に「きょうおそい?」とLINEしてくる次女五才にいつも申し訳なく寂しく思ってるけど、今日は早いから意表つかれたっぽいな。 pic.twitter.com/j9I1jVr831 2019-06-03 20:06:45

    「とうちゃんきょうおそい」帰宅の遅い父に毎日LINEしてくる次女に「きょうはやい」と返信した時の反応がグッとくる
    oritako
    oritako 2019/06/08
    毎日毎日の「とうちゃんきょうおそい」と送ってくる次女ちゃんの気持ちに胸が詰まってしまう・・。
  • 日経DUALブランドムービー

    oritako
    oritako 2019/05/20
    サイボウズ動画から5年、さらに時代は変わっていく
  • 英国ウィリアム王子 育休取得に込めたメッセージ:日経xwoman

    oritako
    oritako 2019/04/17
    王子/妃にも「育休」があることにも驚き、そしてお二人が交代で保育園のお迎えをされていることにも驚いた!
  • 「小1の壁」学校の持ち物・名前つけに右往左往、働く母の対処法(なかのかおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    入学の季節。小学校に入学した共働き家庭は、親の手助けが必要な支度の多さに戸惑います。配られたプリントを見ながら、いつ何を持っていくか親のほうが緊張します。どんな持ち物の準備が必要かや、毎日のタスクをこなす工夫を紹介します。 ●だらしない親と思われたくない昨春、娘が小学校に入学した時、やらなければならないことが多くて、母親のほうが必死でした。ある働くママも「小学校から指定された持ち物が細かくて、なぜそんなものがいるのか、なぞで…。当につらい」とこぼしていました。 保育園も「紙おむつに名前」「フード付きの服やスカートはダメ」「タオルを縫って、ゴムを入れたお事エプロン」など、決まりや指定の持ち物が多かったです。 でも、学校の用意というのは何か違うんですよね。独特の緊張感があり、親が試されているように感じます。「見落としがあって忘れ物をしたら、だらしない家庭、ほったらかしの親と思われるのではな

    「小1の壁」学校の持ち物・名前つけに右往左往、働く母の対処法(なかのかおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    oritako
    oritako 2019/04/07
    そういえば、算数ブロックもなかったし、袋類は市販でOKだったし、思ったよりも名付けの作業は少なかったかも。ただ、忘れ物させないようにという緊張感は確かにある。
  • 「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真) 鴻上尚史の人生相談。「4歳の娘が可愛くない、キレそう。いつか手をあげてしまうのでは」と自分を不安がる相談者。苦しむ母親に、鴻上尚史が教える「理屈が通じない理不尽」の経験とは? 【相談19】4歳の娘の我がままに、爆発してキレそうです(41歳 女性 ごんつく) 4歳の娘がいます。最近、娘が可愛くないのです。というのも、娘が自分勝手で我がままだからです。例えば、お昼はパ

    「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと | AERA dot. (アエラドット)
    oritako
    oritako 2019/02/20
    4歳の子どもに本気で腹を立ててしまう自分にとって、これ以上ない回答だった。応えねばと必死過ぎたから余計に怒りにつながったんだな
  • 子連れ出勤、本当に幸せ? 子育て環境改善に必要なこと:朝日新聞デジタル

    先日、国が子連れ出勤を後押しする方針を打ち出しました。宮腰光寛少子化担当相は導入する企業を視察した際、「赤ちゃんの顔が幸せそう。乳幼児は母親と一緒にいることが何よりも大事ではないかと思う」と記者に語ったそうですが、当に子連れ出勤は親と子にとって幸せなのでしょうか。 両親が、子どもの預け先をどうしても見つけられない時があります。保育園の空きがない、保育園に通っているけれど病気になってしまった、病気は改善したが登園基準を満たさないなどといった際に、緊急避難的に子連れ出勤をしなくてはいけないことがあるかもしれません。 ただ、日常的になるとどうでしょうか。子どもの安全を守るためにしなければならないことは、実はたくさんあります。未就学児の通う保育施設は、子ども・子育て支援法、児童福祉法などさまざまな法律で安全を確保するように定められています。 前回のコラムでは、乳幼児突然死症候群(SIDS)のリス

    子連れ出勤、本当に幸せ? 子育て環境改善に必要なこと:朝日新聞デジタル
    oritako
    oritako 2019/02/12
    子どもにとって良い環境かどうか。常態としての子連れ出勤後押しには、その大事な視点が抜けている。ただ母親にくっつけておけばいいわけじゃないよね。
  • WEB連載:「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました 田房永子 / 第24話 女がナチュラルに女の子を嫌うこと

    「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました〜田房永子

    WEB連載:「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました 田房永子 / 第24話 女がナチュラルに女の子を嫌うこと
    oritako
    oritako 2018/12/25
    男児母の私、挿絵の通りの男の子disをやりがちだった・・。「けなし要素が強い言葉より敬意を感じるポジティブなほうをチョイスしたほうが絶対いい」ほんと、これだ。猛省しかない。