タグ

算数に関するplatypus0114のブックマーク (4)

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    platypus0114
    platypus0114 2014/12/10
    円周率...3.14と答えられても、理由がうまく答えられない...
  • かけ算の順序についての自分の考えをまとめてみた - けいあんの御触書

    かけ算の順序問題については何度も繰り返して話題になりますが 「どのような意図で式を立てたのか?」という点を意識して 語っている例が無視されがちなのが残念ですし、 「意図すら無い」という例がある事を知らずに 語られてしまう例が多かったので、 順序問題についての自分の考えをまとめてみました。 (問題) 赤青黄白黒の計5枚の色紙を買いました。どれも一枚3円でした。いくらでしょう? もし上の買い物をしたレシートが下の左側だったら 「あれっ?」って思うはずで、右側なら自然だと感じるはずです。 小学校2年で習うかけ算では 3+3+3+3+3 を 3×5 にしましょうと習います。 ですから立式する時には 3×5 を自分は推奨したい派です。 もし上の問題で 5×3 と書かれた場合には自分は少し身構えます。 間違いとかではなく、問題文をちゃんと理解して 式を立てたのかがわからないからです。 上の問題文で 5

  • 無料で自宅でやりなおす→小学校の算数・数学 | 学校・教育算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers

    先日の記事 誰もがどこかでつまずいた→小学校の算数から大学数学まで126の難所を16種類に分類した 読書猿Classic: between / beyond readers を読んだ人から「やりなおし魂に火をつけるだけつけて放置するのは無責任だ、何をやればいいのか教えろ」という問い合わせがあった。 小学校の算数レベルから微積分など高校+αまで、ついている予備テストをやれば、どの章は飛ばしていいか、どこの章のどの問題を勉強すればよいかを教えてくれる往年の名著(が復刻してた) を紹介しようと思ったが(科学を志さない人にも勧められる)、買い損なった場合と人のために、web上の教材をリストにして、先の記事の補いとする。 (2017.9.6 リンク切れ等、訂正しました) 小学校〜高校 小学校の算数 中学校の数学 高校数学 大学数学基礎 小学校〜高校 小学校「算数科」,中学校・高等学校「数学科」の内容

    無料で自宅でやりなおす→小学校の算数・数学 | 学校・教育算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers
    platypus0114
    platypus0114 2012/10/13
    すげぇー。教科書要らないなこりゃ。算数リベンジにやる気が出てくるな。
  • 算数の問題です。

    糸井さんがリツイートしてたので。 問1「商品AとBは合計110円。AはBより100円高い。さてBの価格は?」 問2「製造装置5台を5分間稼働させると5個できる。100台で100個作るには何分かかる?」 問3「毎日2倍になる浮き草。湖の全面を覆うのに48日かかる。半分を覆うのは何日目?」 — 池谷裕二さん (@yuji_ikegaya) 5月 17, 2012 さて答えは? 僕の答え↓ 問1 答え:5円。 良くある問題なので即答。ちゃんと数学やると、 A+B=110 A=B+100 算数は…どうやるんだっけ。忘れた。 問2 答え:5分。 製造装置が並列に稼働している場合、5台、5分、5個だから、1台で1個作るのに5分かかると言うこと。それを5台並列に設置すれば5分で5個、100台なら5分で100個。 もし直列に繋いで行程が5段階ある(1個作るのに5個の製造装置が必要)と言うことであれば、10

    算数の問題です。
    platypus0114
    platypus0114 2012/05/19
    2番しかわからんかったw
  • 1