タグ

世の中に関するplatypus0114のブックマーク (10)

  • 偽ベートーヴェン問題に見られる5つの誤解

    正直、佐村河内守という名前は私にとっては、今回の事件についての投稿がtwitterで流れてくるまで完全にノーマークであった1。いつのまにやら「現代のベートーヴェン」とか持ち上げられているなどつゆほども知らなかった。何でも高度聴覚障害者(中途失聴者)身体障害者2級にして、交響曲などを書き上げ、評論家などからも非常に高い評価を受けていたが実は違ったという話のようでなんとも香ばしい。私は単なる音楽好きの素人兼身近に聴覚障害者がいるためにその辺りにある程度詳しくなってしまったやはり素人というダブル素人なわけだが、それでもこの絡みについての世の中の誤解が香ばしすぎるのでちょっと誤解シリーズを書いてみようと思った。 作曲という概念についての誤解 新垣氏は表に出られない事情があったから佐村河内守名義にしたのだという誤解 あの作曲指示書がすごいという誤解 ベートーヴェンは高度難聴者だという誤解 現代音楽

    偽ベートーヴェン問題に見られる5つの誤解
  • 内向的であることは何故悪なのだろうか

    最近、人に会うことをやめた。 小さい頃から社会が要求する「外向的」な人を演じてきた。 相手を不快にさせないことを最大の目的とし、気が合う人とも、合わない人とも平等に接してきた。 飲んだり騒いだり遊んだり、それが全て嫌だった。 世の中が求める「外向的」な人の像を演じ、その像を守るために人と会っている自分が嫌いだった。 それらを全て捨てることにした。 心配もされたけど理由は話さなかった。 こういう考え方に賛成してくれる人が周りにいるとは思えなかった。 そういう人が周りにいないのは、演じて生きてきた報いだと思っている。 「内向的」であることは何故悪なのだろうか。 全員が「外交的」であることを求められる場所で、いなくなった何人かの「内向的」な人を思い出す。 それを追い出した「外交的」な人が思い浮かぶ。 「内向的」な人が悪なのは、「外交的」な人がそう決めつけているからだと思う。 それしか思い付かなか

    内向的であることは何故悪なのだろうか
  • 英語虎の穴 中学英語を英語で教えるべきか?

    中学英語の授業は英語で 2020年度からというニュースが話題になっています。 文科省のグローバル化に対応した英語教育改革実施計画にそった施策らしいんですが。 いやあ、でましたね、グローバル!なんかかっこいいな、グローバル。グンゼのブリーフ着用したガイジンさんが「グローバル★」と叫んでる図が目に浮かびました。 はっきり言いましょう。失敗します。理由。 1.英語英語を教えられる先生がいない 文科省、そもそも中学校の先生がの英語力を「英検準1級」に到達する様にするって言ってるんですよ。それって中学生でも突破可能なレベルなんですよ。先生を今からどうやってトレーニングするのか。そもそも、英語英語で教えるって、ネイティブの人でもかなり訓練積んでないと無理なわけです。「へろーういーはわゆー」な人がどうやって文法やら色々教えるのか。謎です。 2.効率悪すぎ&生徒は意味不明で沈没 外国語学ぶ時、初心者は

  • 伊集院光「マスコミに食品偽装問題を批判する権利はあるのか?」

    2013年11月11日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、ホテルや百貨店、レストランなどで、材の誤表示や偽装表示が相次ぐニュースについて語られていた。 プライベートブランド品の危険度調べました マスコミは石を投げることはできるか? 伊集院光「テレビの1個流行ると、みんな『こういうのありましたよ』っていうの、どうにかなんねぇのかよって思うんですね。それで『あれも、これもだ』って」 「自分たちが演出とヤラセの線引もできねぇくせに(笑)俺もテレビに出てるからなんとも言えないですけどね(笑)」 「グレーゾーンみたいなものはある。世の中、どこにでもあるってことは分かってるじゃないですか。何かしらのプロフェッショナルになれば」 報道の論点のおかしさ どうやら、俺の聞いてる限りでは、バナメイエビに関しては、中華料理店側からすれば、『小さいエビで、芝海老の料理っていったら、普通、バナメイエビだろ』っ

    伊集院光「マスコミに食品偽装問題を批判する権利はあるのか?」
  • 為末先生が【毒を吐きたい症候群】についてツイートしていた。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-17 為末先生が【毒を吐きたい症候群】についてツイートしていた。 IT 問題提起 ネット住民 コミュ障 世の中 教育 今、なんとなくツイッターを見たら友人のかずおちゃんがコレをRTしていた。 おはようございます。今日は【毒を吐きたい症候群】について— 為末 大 (@daijapan) 2013, 10月 16 おいかずお。 これ、おいらに仕掛けてきただろ。 この野郎。 「この野郎」と思いつつも、何をツイートしているのか気になっておってみた。 一応おいらのブログテーマは「毒吐き」だしね☆ 子供達とふれあっていると、時々こちらをからかったり、走ろうと言うと”走りたくないし”と言ってやる気の無さをアピールする子がいる。でもよく観察していると、それらはあくまでアピールであって、他者の反応を常に求めているように見える。— 為末 大 (@daijapan) 2013, 10月 16 大

  • マツコ・デラックス「バカッターが現れようになったワケ」

    2013年09月20日放送の「マツコ&有吉の怒り新党」にて、ツイッター(Twitter)などに常軌を逸した行動をとり、炎上を招く(いわゆるバカッター)ようになったことについて語っていた。 マツコの部屋 アタシ、誰のために生きてるの? 編 基はバカな若者たち 有吉弘行「悪さ自慢をしている会話も、引くっちゃ引くよね」 マツコ・デラックス「うん。若い時ってさ、言いたがるんだよね」 有吉弘行「そう。言いたがるんだよね」 マツコ・デラックス「私もしてたもん。いかに私は悪かったか、いかに私はこんな勇ましいことをしてきたかって」 ツイッターというツール登場での変化 有吉弘行「今、ツイッターに載せてるヤツらも、感覚的には一緒でしょ?」 マツコ・デラックス「同じだと思うよ。今はああいう風に便利なツールができてしまったから、ああいう風に明るみに出てるけど、あの心理は分からなくはないんだよね」 有吉弘行「うん

    マツコ・デラックス「バカッターが現れようになったワケ」
  • 高学歴と低学歴を分ける「好奇心」という能力 - やたすんのお話

    2013-08-11 高学歴と低学歴を分ける「好奇心」という能力 以前から何度かアナウンスしていたように、今日から約一カ月の間フィリピンへ遊びに行きます。フィリピンと言えば公用語の英語と低賃金を武器に、ここ数年“人材天国”として目覚ましい発展を遂げた国です。と同時に発展途上国にありがちな、貧富の格差も無視できないものになっているとも聞きます。この国が僕の目にはどう映るのか楽しみでなりません。 ちなみにこのブログは平常運転で更新します。ただネット環境の面で更新が不規則になるかも知れませんがご了承ください。南の島からエスニックな笑いをお届けできるように頑張りますので、読んでくださるとうれしいです。 閑話休題。さて文部科学省の調査では海外留学生の数は年々減っているようです。日は安全な国でご飯もおいしいので仕方がないですね。地元のイオンで満足しちゃう人達がすごく多いのもわかります。 人なんて所詮

    platypus0114
    platypus0114 2013/08/12
    好奇心があればそれを満たすために勉強をして、それが正のスパイラルを生んでいく。反対に好奇心がなければ目の前の快楽で満足して、そこで成長が止まってしまう。
  • 「誰かに嫌われる」のは、仕方がないこととして諦めよう : まだ仮想通貨持ってないの?

    )中島義道「ひとを<嫌う>ということ」 あなたは何も悪くないのに、人から嫌われます。これは間違いないことです。あなた自身も、特に理由もなく、相手に落ち度もないのに「あの人はなんか嫌だなぁ」と思ったりするのではないでしょうか。そういうものなのです。 仕事をしていると、上司に嫌われている、同僚に嫌われている、クライアントに嫌われているなどなどのトラブルに直面することがあります。 どうしてもその必要があるのなら、頑張って好きになってもらう努力をするのがよいのでしょう。が、そうした努力は無駄に終わるでしょうし、そもそも努力すべきでもないとぼくは思います。 一度「嫌いだ」という感情を持たれてしまうと、それを覆すのは容易ではありません。時間と労力が相当掛かります。そんな時間があるなら、他のつながりを模索した方が早いです。 嫌われていることを思い悩むのは時間の無駄です。好かれよう好かれようと努力する

    「誰かに嫌われる」のは、仕方がないこととして諦めよう : まだ仮想通貨持ってないの?
    platypus0114
    platypus0114 2013/07/21
    自分を嫌っている相手にこだわる必要は...ないよな。
  • 【池上彰×マツコ・デラックス】いじめ・体罰・学力低下などに対する、2人の議論が素晴らしい!

    92 名前:名無しステーション :2013/04/04(木) 19:02:46.71 ID:BlWwOL6F 池上いじり過ぎだろw ★いじめ問題について マツコ:今日は、偉そうな事言わせていただきます。 池上:そりゃそうですよ。だってマイノリティーだからこそ言える事、見える事ってあるわけでしょ。それがマツコの鋭さであるわけ。そのマツコの鋭い発言によって世の中の人がえー!って驚くわけで、そこに存在価値があるわけだから。 マツコ:よく、ほら、太ってるからっていじめられちゃったりする子とかいるじゃない。 池上:ありますね。 マツコ:恐らく私も、多分にその危険性をはらんで…。小さな頃から太ってましたんで。 池上:はい。 マツコ:そういうターゲットになるかもしれないという状況の中で生きてはきたと思うんですよ。でもね、なんかね自分がいじめられるって想像した事がなかったんですよ。 池

  • 尾木ママブチ切れ「誰がやらせたのか。とんでもない。こんな記者会見やらせるべきでない」桜宮高校生徒の記者会見に対し:ハムスター速報

    TOP > 桜宮高校 > 尾木ママブチ切れ「誰がやらせたのか。とんでもない。こんな記者会見やらせるべきでない」桜宮高校生徒の記者会見に対し Tweet カテゴリ桜宮高校 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年1月22日 17:20 ID:hamusoku 「誰がやらせたのか。とんでもない。こんな記者会見やらせるべきでない」 いつもはニコニコしている教育評論家の尾木直樹が珍しく顔を真っ赤にして怒った。体育系2学科の入試中止が決まった大阪市立桜宮高校で、運動部主将を勤めた3年生8人が記者会見して入試中止反対を訴えたのだ。 市長会見の直前に運動部の主将を務めた8人の生徒が市役所内で記者会見を開き、入試中止の決定に反対を表明した。「なぜ高校生の私たちがこんなにもつらい思いをしないといけないのかわかりません」「体育科をなくしたからといって、クラブ活動のなかで体罰がなくなるとか、そういうことにつなが

    尾木ママブチ切れ「誰がやらせたのか。とんでもない。こんな記者会見やらせるべきでない」桜宮高校生徒の記者会見に対し:ハムスター速報
    platypus0114
    platypus0114 2013/01/22
    あの会見は違和感を覚えたな...本心で言ってるように思えないし、台本だろうか。
  • 1