タグ

スイーツに関するplatypus0114のブックマーク (15)

  • ミニストップ ベルギーチョコプリンパフェを食す! - 今日の良かったこと

    やる気なし子— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 9月 16 ↑なかなかどうもね。 こんばんは、りょうです。 急に涼しくなったりで、体調も崩しやすいこのごろ。 寝込むまでいかなくても、「なんか調子悪いなー」的な人も多いのでは? ま、私は年中無休のやる気なし子なわけですが、それでも、波はあるのですよ、一応。 そんなとき、手っ取り早くテンションを上げるとしたら、やっぱりスイーツ♡よね? ってことで ミニストップ ベルギーチョコプリンパフェ!! スイーツ女子の味方、ミニストップ! コンビニでお手軽にスイーツが楽しめるんだから、いい時代になったもんだよなぁ。 ベルギーチョコプリンパフェ | スイーツ | MINISTOP ポイントは、パラパラとふりかかってるカカオニブですってよ! アイス部分は言わずもがな。 ミニストップといえばベルギーチョコソフトと言っても過言ではない

    ミニストップ ベルギーチョコプリンパフェを食す! - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2015/09/25
    プルンプルンにサクサクの食感...退屈しなさそう(^q^)
  • PATISSERIE JOKERの「とろバウム」は絶品とろとろバウムクーヘン。 - ネットタイガー

    2015-03-14 PATISSERIE JOKERの「とろバウム」は絶品とろとろバウムクーヘン。 べ物 広告 エキマルシェ大阪で「とろバウム」を買いました。 ローカルスイーツネタです。 日、が新大阪駅構内に2015年3月4日にオープンした、「エキマルシェ新大阪」に行ってきました。「ぐりこ・や Kitchen」をはじめとするスイーツショップや、「オムライス北極星」「どうとんぼり神座」などのお事を改札内で楽しめる「エキナカ」です。何やらどうしてもそこで買いたいスイーツがあった、とのこと。 <a href="http://www.ekimarushinosaka.com/" data-mce-href="http://www.ekimarushinosaka.com/">エキマルシェ新大阪 JR大阪駅構内のお土産・グルメ・レストラン</a> エキマルシェ新大阪 JR大阪駅構内のお

    PATISSERIE JOKERの「とろバウム」は絶品とろとろバウムクーヘン。 - ネットタイガー
  • 「チョコにはうるさい」という人にこそ一度味わって欲しい23年目の冬期限定「メルティーキッス」のおいしい食べ方

    溶けやすいチョコを使っているため、1992年の発売から20年以上にわたり冬期限定で販売しているこだわりのチョコが明治の「メルティーキッス」です。今では冬期限定のチョコが増えたものの、日で初めての冬期限定チョコはメルティーキッスで、2014年はベネズエラ産のカカオを使った深いコクが特徴の「プレミアムショコラ」、みずみずしいいちごとチョコレートが融合した「フルーティー濃いちご」、2012年に販売され好評を博した「香ばしきなこ」の3種類のラインナップ。さっそくべ比べてみました。 メルティーキッス|株式会社 明治 http://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/meltykiss/ メルティーキッスはプレミアムショコラが白と金・フルーティー濃いちごがピンク・香ばしきなこが黄と紫のパッケージ。 近づいてパッケージを見てみると、「Meltykiss」のロゴにまで金箔

    「チョコにはうるさい」という人にこそ一度味わって欲しい23年目の冬期限定「メルティーキッス」のおいしい食べ方
    platypus0114
    platypus0114 2014/11/04
    その手があったか!
  • 1000円前後でもらって嬉しいプチスイーツ - おうつしかえ

    会うときにちょっとした贈り物をくださるかたがいます。 「これ美味しかったからべてみて」とか 「パッケージが可愛かったからもらってね」とか 「お店を通りかかったから買っちゃった」とか 親しい女友達にそんな感じでちょっとしたスイーツを贈るのっていいな、と最近思っています。 わたしの注目している(愛している)ショップ3軒ご紹介します。 パパブブレ(papabubble) 覚えられなかったお店。パなのかバなのかブなのかプなのか・・・papabubbleを頭に思い浮かべながら言わないと間違えます。 papabubble バルセロナ発祥の手作りのキャンディーショップです。 店舗には行ったことがないのですが、アート・キャンディ・ショップということで、店頭で職人さんが作っている姿を見ることができるそうです。 お土産にもらって、まず目をひくのはその可愛さ。金太郎飴みたいに中に模様がある感じ。 りょうさん(

    1000円前後でもらって嬉しいプチスイーツ - おうつしかえ
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/07
    洒落てるな!
  • キルフェボンのタルトがうますぎてやばい - The Island Times

    2014-09-04 キルフェボンのタルトがうますぎてやばい グルメ キル フェ ボンから秋の新作 - マロンやイチジクなど全国の店舗で限定タルト発売 http://t.co/UDQTRdZd5M pic.twitter.com/UihQoIulvg— Fashion Press (@fashionpressnet) 2014, 8月 29 Twitterのタイムライン上に流れてきたこの画像を見て、一瞬にして心を奪われました。確かマメ子 (ma_mekoo) on Twitterさんがリツイートしてくれてたと思う。こんな素敵な画像と巡り会わせてくれてありがとう。この場を借りて御礼申し上げます。(事前にご人に掲載許可をいただいております。) それを見た後の行動。 水曜年休取ったしキルフェボン攻めるか— しまっち (@is2634) 2014, 9月 1 年休取ってまでスイーツ買いに行くとか

    キルフェボンのタルトがうますぎてやばい - The Island Times
    platypus0114
    platypus0114 2014/09/04
    美味しそうじゃんか(^q^)
  • ヤンキースでハイチュウが大ブーム! 「ハイチュウ中毒者」が続出wwwww : なんJ(まとめては)いかんのか?

    ヤンキースでハイチュウが大ブーム! 「ハイチュウ中毒者」が続出wwwww [ 2014年05月23日 13:30 ] コメント(161) | メジャーリーグ | Tweet 「伝道師は黒田博樹」!? ヤンキースでハイチュウが大ブームに ヤンキースのクラブハウスで「ハイチュウ中毒者」が続出していることが地元メディアに取り上げられ、話題となっている。日製のお菓子が名門球団で大ブームになっていると、ESPNが報じた。 ヤンキースはスプリングキャンプの開始時から日製のキャンディの備蓄を開始。カラフルなスイーツがキャンプ地のフロリダ州タンパのクラブハウスで配給されると、わずか1分間でなくなってしまったという。この“伝染病”は拡大する一方で、開幕後もヤンキースタジアムや遠征先のロッカールームに登場するようになった。 <中略> 大ブームの原因を作った人物として、「ハイチュウの伝道師は黒田博樹だ」とし

    ヤンキースでハイチュウが大ブーム! 「ハイチュウ中毒者」が続出wwwww : なんJ(まとめては)いかんのか?
    platypus0114
    platypus0114 2014/05/24
    ハイチュウがメジャーで人気過ぎワロタw
  • 氷菓の枠を飛び越えた高級スイーツのようなかき氷を食べられるカフェ「yelo」

    暑い夏にピッタリで、夏の風物詩ともいえるかき氷は、お祭りや縁日などの露店で見かけることがありますが、「べたい」と思ってもすぐにお店を見つけてべられるものではありません。2014年4月にオープンしたカフェバー「yelo(イエロ)」は、年中無休で24時間オープンしているかき氷専門店です。お店のタイプも露店ではなくカフェバーで、なかなか目にかかれないリッチなかき氷を提供しているとのことなので実際に行ってべてきました。 六木 | yelo(イエロ) | かき氷カフェバー http://yelo.jp/ 六木にあるyeloに到着しました。外観はオシャレなカフェといった感じです。 yeloは、ちょっと変わったフォントで「氷」と書かれたのぼりが目印。 階段を降りて入口にゴー。 かき氷専門店には全く見えない入口のドアから入店します。 店内にはカウンター席とテーブル席が並んでいて、落ち着いた雰囲気

    氷菓の枠を飛び越えた高級スイーツのようなかき氷を食べられるカフェ「yelo」
    platypus0114
    platypus0114 2014/05/24
    雰囲気よさげ
  • 48層の生地を折り込んだローソンのクロワッサンドーナツ2種類を食べてみた

    ニューヨーク生まれのクロワッサンドーナツは、4月にミスタードーナツやバンデロールが販売するなど、各社がこぞって新商品を発売しています。この流れを大手チェーン店も逃すはずはなく、ローソンが5月13日(火)にクロワッサンドーナツのチョコレートとストロベリーを発売しました。コーヒーなどに合うように作られているとのことで、コーヒーと一緒にべてみました。 「クロワッサンドーナツ」発売 | ニュースリリース | 会社情報 | ローソン http://www.lawson.co.jp/company/news/090107/ クロワッサンドーナツは紙のパックに入っており、ローソンではパンのコーナーに置いてあります。 クロワッサンドーナツのチョコレートは、緑が使われたパッケージ。 感を保つために、湿気がこもりにくい紙製のパッケージを使用しているそうです。 原材料はミックス粉・フラワーペースト・ショート

    48層の生地を折り込んだローソンのクロワッサンドーナツ2種類を食べてみた
    platypus0114
    platypus0114 2014/05/13
    ローソン行ってこよ(((((((っ・ω・)っ
  • ガリガリ君がスイーツとコラボした「ミルクたっぷりとろりんシュー味」を食べてみた

    ガリガリ君を発売する赤城乳業と言えば、ナポリタン味のガリガリ君を販売したり、乳脂肪分18%の「濃 旨ミルク」を販売するなど、かなり挑戦的な商品を販売することで有名ですが、4月22日(火)からセブンプレミアムの「ミルクたっぷりとろりんシュー」とコラボした「スイーツなガリガリ君 ミルクたっぷりとろりんシュー味」を発売しました。これまでの味の方向とは打って変わって手堅いコラボという印象ですが、今回も買ってきてべてみました 『スイーツなガリガリ君 ミルクたっぷりとろりんシュー味』新発売|赤城乳業株式会社 http://www.akagi.com/news/2014/140415.html スイーツなガリガリ君 ミルクたっぷりとろりんシュー味(税込149円)は、黄色を基調としており、3種類のデザインが用意されています。 ガリガリ君が頬張っている「ミルクたっぷりとろりんシュー」をアイスと並べてみまし

    ガリガリ君がスイーツとコラボした「ミルクたっぷりとろりんシュー味」を食べてみた
  • カフェオレとカフェラテの違いは「コーヒーとミルクの配分」 | 日刊SPA!

    よ~く考えると違いが曖昧な似たモノは多く、また、個人の主観で定義が変わることもある。そんな「似て非なるもの」の違いを改めて調査! 些細な言葉の違いに込められた意味になんだか納得、なのである ◆[ミネラルウオーター×ナチュラルウオーター]の違い その水の味の違いは気にしても、「ミネラル」なのか、「ナチュラル」なのかを意識する人は少ないはず。 「『ナチュラルウォーター』は、特定水源から採った地下水を原水に、沈殿、濾過、加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行わないもの。その中で特に、地層中の無機塩類が溶けた地下水を原水としたものが『ナチュラルミネラルウォーター』。さらに『ナチュラルミネラルウォーター』が原水で、品質安定のためなどで特定の工程を踏んだものが『ミネラルウォーター』です」(日ミネラルウォーター協会) や、ややこしい……。が、この基準は農水省が定めたもの。一方、「ウインナー」と「ソーセー

    カフェオレとカフェラテの違いは「コーヒーとミルクの配分」 | 日刊SPA!
    platypus0114
    platypus0114 2014/03/17
    似て非なる外来語は意味を整理するのが大変\(^o^)/
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • [食べた]「究極のモンブラン」…だと…?東京・三鷹のケーキ店「エスプリ・ドゥ・パリ」さん

    クリが!クリがすごいのぉぉ! と、言うわけでモンブラン大好きな私。先日も年間15万個を売り上げる和栗モンブランとやらをしたのですが、今回は東京は三鷹にあります「エスプリ・ドゥ・パリ」さんの究極のモンブランとやらをべました:) クリが口の中を占拠する…! お店は武蔵野図書館のはす向かいにございます。綺麗な店内。 でーんと構えるモンブラン様。 上から下まで栗…だと…? なんとそのお値段は672円也。すげぇ…俺の二週間の費に匹敵するじゃないか…! なんのかんので一緒にべる会社の先輩の分も購入。はやる心を抑えつつ社に戻りました。 (`ェ´)ピャー 威圧感すらあるその風貌。上に乗ったマロングラッセが私の野性を呼び覚ます。何言ってんだ。 ぞぶり…う…うまい!なんじゃい!なんなんじゃい! とてもじゃないですがそんじょそこいらのモンブランとは比べ物にならないそのお味。中に詰まったクリームからも、

    [食べた]「究極のモンブラン」…だと…?東京・三鷹のケーキ店「エスプリ・ドゥ・パリ」さん
    platypus0114
    platypus0114 2012/10/07
    食べてみたいねw
  • ファンの心をがっちり掴むECサイト「スイーツサイト」厳選8サイトご紹介 |https://wp.yat-net.com/name

    僕は甘いもの、特にケーキが好きなんですが、最近Webサイトが凄く独創的なショップサイトを目にすることが多く、行ってみたいと思うお店が多くてやばいです。 販売しているケーキ屋やスイーツが美味しいのは当然として、Webサイトやお店にストーリーだったり、特出したデザインだったりといったものが見えると、どうしても行ってみたい!って強く思ってしまうんですよね。 素敵なサイトの紹介 1.素敵なサイトの紹介 今回はそんな素敵なサイトをまとめて紹介したいと思います。ツイッターで流れてたり、有名なお店だったりするので、知っているサイトが殆どかもしれませんが、まとめとしてストックしておきます。他にもあったら是非教えて下さい! ANTIQUE -アンティーク- パンを販売していますが、ドーナツも販売しているのでスイーツというカテゴリに入れちゃいました。スイーツのサイトで一番気に入っているサイトです。大阪にも店舗

    ファンの心をがっちり掴むECサイト「スイーツサイト」厳選8サイトご紹介 |https://wp.yat-net.com/name
  • 冷たいあんずの甘酸っぱさが心地良いハーゲンダッツ「アプリコットタルト」試食レビュー

    暑い時期の定番のおやつといえばアイスクリーム。うだるような暑さの中、一口アイスクリームをべれば冷たさと甘さが体をリフレッシュしてくれます。今回、ハーゲンダッツから発売された「アプリコットタルト」(税込284円)は、バタークッキーと甘酸っぱいアプリコットのソースを混ぜ合わせたアイスクリームとのこと。アプリコットとはあんずのことで、この爽やかな酸味も加わってこれからの暑い時期を乗り切るにはピッタリの味なので、早速べてみました。 まろやかなカスタードの味わいに、ソースの甘酸っぱさがアクセント ハーゲンダッツ アイスクリーム ミニカップ『アプリコットタルト』5月14日(月)期間限定で新発売 外観はこんな感じ。カップを手に持ったときのひんやり感が心地よいです。 「期間限定」の文字がありますが、いったいいつまでなのかは不明。 原材料はこちら。アプリコットはソースとしてアイスクリームに含まれています

    冷たいあんずの甘酸っぱさが心地良いハーゲンダッツ「アプリコットタルト」試食レビュー
    platypus0114
    platypus0114 2012/05/16
    ためしに食べよーかな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    platypus0114
    platypus0114 2012/04/16
    おいしそうなだけでなく、パッケージがしゃれてるのもイイ
  • 1