タグ

日本語に関するplatypus0114のブックマーク (47)

  • 「しんにょう」の点が1つの字と2つの字があるのはなぜ?

    PCなどで「しんにょう」が付く漢字を表示すると、文字によってしんにょうの形が変わる場合があります。 区別するために、点の数から「一点しんにょう」「二点しんにょう」と呼ばれます。では、これらは具体的にどう違うのでしょうか? 漢字検定1級にこれまで20回以上合格している、漢字大好きな筆者が解説します。 しんにょうの字体差に隠れた歴史を追う まず前提として知っておいてもらいたいのは、中国の長い歴史の中で、「正しい漢字の形」も変わってきたということです。 書道の作品などで見られる流れるような草書体や、学校教育で用いられる字体の基となった楷書体は、全て中国の異なる時代に起源を持っています。 明治時代の日では学校教育制度の近代化が進み、子どもたちに教える漢字の形を法律で制定しようという動きが生まれました。このときに模範とされたのが、中国・清の時代(西暦1700年ころ)に編纂(へんさん)された『康煕字

    「しんにょう」の点が1つの字と2つの字があるのはなぜ?
  • 「は」と「が」はどう使い分ければいいのか・放送大学「日本語リテラシー」 - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 「ダリアが咲いた」と「ダリアは咲いた」はどう違う? 基礎日語辞典で調べた 「日語リテラシー(7)日語との付き合い方③ : 「は」と「が」の語り」 「は」と「が」は重点が違う 「は」は働きの息が長くて「が」は働きの息が短い 感想 おまけ 「ダリアが咲いた」と「ダリアは咲いた」はどう違う? みなさん、「は」と「が」はどう使い分けていますか? 自宅から駅で歩いていく途中に見事な皇帝ダリアの花が咲いていました。iPhoneで撮影して、Instagramに投稿しようとしたのですが、「さて、タイトルをどうしようか」と悩んだことがあります。 皇帝ダリアが咲いた。 皇帝ダリアは咲いた。 そもそも「が」と「は」どう違うものなのか。 2010年11月16日のことですね、ツイッターで呟いています。 「が」と「は」はどう違うのかなぁってちょっと考えた。「皇帝ダリアが咲いてきた」は咲いてきたのは他の菊で

    「は」と「が」はどう使い分ければいいのか・放送大学「日本語リテラシー」 - シロッコの青空ぶろぐ
  • 日本語って、深い 『辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術』 - HONZ

    『舟を編む』(三浦しをん著)が屋大賞を受賞したのが2012年。そのころだろうか、「辞書ブーム」が来たのは。書は、その立役者のひとり、三省堂国語辞典(「三国」[さんこく]とも呼ぶ)の編纂者が語る、人間関係をスムーズにすることばの作法集。ちょっとした一言で伝わり方が違う。絶妙だ。 NHKの「どうも!にほんご講座です。」やTwitterでもおなじみの著者の飯間さん。ご存じの方も多いかもしれないが、「編纂(へんさん)ってなにするの?」という人は、まず『辞書を編む』という別のご著作からスタートするとよいだろう。 簡単に紹介すると、「編纂」とは、執筆者の原稿をとりまとめて形にして行く行為のこと。「編集」とは異なり、辞書づくりにおいては、世の中で使われ始めた新しいことばを掘り起こす「用例採集」、どのことばを辞書に掲載するかの取捨選択、そして選んだことばの「語釈」を書く作業を行う人、といえる。 改訂版

    日本語って、深い 『辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術』 - HONZ
  • 三大うまく書けない漢字wwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    三大うまく書けない漢字wwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 14:03:43.43 ID:0jzO/QQs0.net 「州」「式」「之」 異論は認める 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 14:04:18.35 ID:hz8XENiI0.net 為 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 14:04:01.21 ID:wOl7ZEms0.net 潟 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 14:04:47.02 ID:wsj4Lrv40.net 潟 これはガチ 【iOS事前登録】『ファイナルファンタジーVII Gバイク』がスマホ向けアプリで登場! 【Android事前登録】事前登録をすると、マテリア【コ

    三大うまく書けない漢字wwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/26
    潟はムズイ。
  • 「履く」と「穿く」が面倒なことになったいきさつ - アスペ日記

    ズボンやを「はく」というのは、どう書くか。*1 ご存じの方は多いと思いますが、これはけっこうやっかいな問題なんですよね。 もっとも、「あ、これ正解知ってる」という人もいるでしょう。 ズボン・スカートは「穿く」で、は「履く」でしょ、と。 ここで、「じゃあ、下は?」となると、問題が急に面倒になります。 というのは、下を「はく」をどう書くかについては、辞書によって主張が分かれているからです。 国語辞典 調べてみたところ、下を「履く」派と「穿く」派の辞書は、以下のようになっていました。 「履く」派: 広辞苑、大辞泉、大辞林、新明解*2 「穿く」派: 三省堂国語辞典、明鏡、旺文社国語辞典、角川国語辞典、集英社国語辞典 かなり拮抗していますね。 でも、この問題が複雑になったのはどうしてなんだろうというのが、私にとっては前から疑問でした。 というのは、漢字の意味、つまり中国語での意味を考えると

    platypus0114
    platypus0114 2014/07/28
    時代のうつり変わりとともに、述語の使われ方が変化するのが面白いね。
  • 日本語を世界共通語に『驚くべき日本語』 - RyoAnna

    私たちは世界共通語として英語を学ぶよう教育されているが、その方針は正しいのだろうか。確かに英語を母国語とする人口は中国語の次に多いため、共通語として相応しいのかもしれない。だが、言語学的に見て英語は理解しやすく、合理的な言葉なのだろうか。 『驚くべき日語』で、著者のロジャー・パルバースは、日語こそ世界共通語に相応しいと主張する。著者は母国語の英語以外に、ロシア語、ポーランド語、日語を話す作家で、半世紀近くも日に住んでいる。大島渚の『戦場のメリークリスマス』では助監督を務め、大江健三郎の講演では通訳もこなした。 著者が日語を推す理由は、少ない語数で豊かな表現が可能な点にある。名詞は「てにをは」を使うだけでどんな格にもなれるし、動詞や形容詞も様々な品詞に変化する。 例えば「言う」という動詞は、言い合う、言い出す、言いふらす、言い返すなど、様々な意味の言葉に変化する。「べる」という動

    日本語を世界共通語に『驚くべき日本語』 - RyoAnna
    platypus0114
    platypus0114 2014/06/27
    名詞+助詞で格を変えられる日本語って面白いよね...ヨーロッパの言語だと語尾や冠詞を変化させないと格を変えられなかったりするし。
  • かえって印象を悪くする「業界用語」にご用心 | ライフハッカー・ジャパン

    業界用語を使うと、博識な印象を与えられるような気がしますね。けれども、ビジネス情報メディア「Inc.」のコラムニストであるGeoffrey James氏は、ビジネスでより尊敬されようとして業界特有の表現を使うのは、避けたほうがいいと述べています。ひとつの職種に長い間携わっていると、その業界の専門用語の知識は豊富になります。では、業界用語を使うと、どうして相手に悪い印象を与えてしまう場合があるのでしょうか? James氏はその理由を次のように説明しています。 業界用語(別名「ビズ・ブラブ」:わけのわからないビジネス用語)は、馴染みのないカタカナ言葉を乱用し、「ビジネス風」の響きになるように仕立てることで成り立っています。例えば、「......についての対話を活性化するため、カスタマーにリーチアウトする」といった表現が、その一例です。普段からそのような表現を流暢に使いこなしている人であれば特に

    かえって印象を悪くする「業界用語」にご用心 | ライフハッカー・ジャパン
    platypus0114
    platypus0114 2014/06/09
    カタカナ語を乱用する人はとっつきにくい印象を与えそう...。定義が難しいカタカナ語もあるから、わかりやすい言葉選びをしたいね。
  • アボカド?アボガド?まぎわらしいよね。間違うよね。という言葉を集めてみました。 - おうつしかえ

    まぎらわしい言葉。 間違えやすい言葉あるよね。 大人になってもうっかり覚え間違えること、あるよね。 お年を召したかたが、Excelをマクセルと言ったり、エクセス、っていうのはよくあるよね。マクセスって言われても大体解るけど、エクセラになると、もうすでに飲み物だよね。 インストールをインストロール、イントンロール、「ほらソフトをクルクル回すあれよ」と、ジェスチャー付きで説明してくれるってことは、ロール部分だけ覚えて言っていると思うんだけど、インストールに「ロール」はないね。 でも、全然笑えないよね。 マツコデラックスだって、デラックスマツコって言っちゃうことあるよね。・・・それは、どっちでもいいか。 [広告] アボカド【avocado】 ○アボカド ×アボガド 最初ね、絶対アボガドって、言ってたと思うのよ。みんな。 で、あるときから「あれはアボカドだからね(ドヤ顔)」になったと思う。カドもな

    アボカド?アボガド?まぎわらしいよね。間違うよね。という言葉を集めてみました。 - おうつしかえ
    platypus0114
    platypus0114 2014/06/04
    言い間違いしやすい言葉...濁音と半濁音が混ざってる単語に多いかも。あとは外国語の表記とか...アトレティコだったりアトレチコだったり。
  • 1分1手間!自分の文章を正しく校正してくれるツールで新たな発見を - あなたのスイッチを押すブログ

    語文章校正ツール 日語は文章の構成がバラバラになりやすい言語です。主語や述語が抜けることもありますし、助詞の使い方も非常に複雑。 なので、コンピュータを使っても、その文章の正しさ・間違いを見つけるのは難しいのです。 そんな中でも、ウェブサービス「日語文章校正ツール」は意外な便利さを発揮してくれます。 使い方は至ってシンプル。 上記のURLにアクセスすると、テキストの入力フィールドがあります。この中に文章を入力するのですが、私の場合は執筆したブログの文を全文コピー&ペーストしてしまいます。 すると、その文章の内容を判定して、日語の間違いを指摘してくれます。また、その「間違った日語」が、入力したテキストの中のどの辺りにあるのかも、ハイライトで教えてくれます。 「設定をカスタマイズ」にチェックを入れると、校正のレベルを選択できます。基的にはすべてにチェックを入れておいて問題ありま

    1分1手間!自分の文章を正しく校正してくれるツールで新たな発見を - あなたのスイッチを押すブログ
  • 物書きがネットを使い倒すための7つの検索

    ==ネタ編== まだ書こうとするものがはっきりと見えて来ない段階や、曖昧模糊とした「原初のスープ」にスパイスの一撃を加えたい時など、探してみて見るとよい検索たちです。 ■物語要素事典 古典、民話から小説映画漫画に至るまでを対象に、物語のパーツとなる「物語要素」(物語素)を拾い出し、分類、整理したもの。いわば定番的あらすじ/エピソードの集成なので、ストーリーを考えたり、必要な要素を加えたりする際のヒントになる。 (使用例)上の検索ボックスをつかって ・「"犬" site:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/」で犬が活躍する物語を探す。 ・「"雨宿り" site:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/」で雨宿りにまつわるエピソードを探す。 (サイトURL) http://www.aichi-gakuin.

    物書きがネットを使い倒すための7つの検索
  • 「マジ」「神」などの表現に頼らず、ボキャブラリーを増やそう - ぐるりみち。

    「ちゃーっすwwボキャ貧太郎でーっすwww 言葉とか、伝わればそれで良くねっすか?ww いや、だって、俺ってアホだし?いや、マジでwww」 ……と、私の頭の中のチャラ男が言っていました。うむ、一理ある。ぶっちゃけ、相手に意図さえ伝わるのであれば、使う言葉は最低限でもいいと思うんですよね。そもそもの「言葉」だって、コミュニケーションの媒介・道具でしかないわけで。 ところがどっこい。物事に流行り廃りがあるように、「言葉」にも流行はある。毎クール、同じ展開のハーレムラブコメアニメを見せられていたら飽きるように、同じ言葉や表現を聞き続け(読み続け)ていると、飽きる。刺激が足りぬ。うんざりしてくる。 (笑)が(藁)に変化し、「w」となり、今やウェブ上は大草原となってしまった。分かりやすいっちゃ分かりやすい。が、ブログ記事のタイトル一覧で、草がぼーぼーに生えているのを見るのも流石に嫌になってきた。たま

    「マジ」「神」などの表現に頼らず、ボキャブラリーを増やそう - ぐるりみち。
  • 漢文ブロックバスター、あの訳が分からない訓読が一体何をしていたのかを説明する

    少女:このまえの近代デジタルライブラリーの話だけど。 無料で手に入る実力→近代デジタルライブラリーから迎えた40の辞書たちを紹介します 読書猿Classic: between / beyond readers 少年:うん。 少女:百科事典とか説話の『大語園』は現代文だから読めるけど、イチオシだった『古事類苑』とか『広文庫』とか『和漢三才図会』って、結局、漢文が分からないと読めないじゃない? 少年:うーん、近代に入るまで公式な文書や学術文献からプライベートな手紙まで基的に漢文で書くものだったから。日だけじゃなく、中国はもちろん、朝鮮半島からベトナムあたりまで。ヨーロッパだとラテン語にあたると思う。 少女:じゃあ聞くけど、どうやって読んでるの? 少年:うーん、やっつけだけど。英語みたいな感じ。 少女:ちゃんと語学として勉強しろ、ってこと? 少年:まじめに言えばそうなんだろうけど、漢文って語

    漢文ブロックバスター、あの訳が分からない訓読が一体何をしていたのかを説明する
    platypus0114
    platypus0114 2014/01/12
    安達忠夫「素読のすすめ」でも漢文訓読のメリットに触れられてたな。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    platypus0114
    platypus0114 2014/01/12
    アジェンダはよく耳にする。
  • 会話、論文、小説の言葉はどう違うか?日本語の文は4つのレイヤーからできている 読書猿Classic: between / beyond readers

    昨年は論文の書き方(→論文の道具箱)や小説の書き方(→創作の道具箱)を取り上げたが、今日は両者を包含する話題を取り上げてみたい。 日語の文は4つの層からなる あのー、どうやら今雪が降っているみたいですね という文は、次のような4層(レイヤー)が重なったものである※。 ○命題の層(レイヤー)……「雪が降っ」(雪が降る) 文の内容の核になる部分。 ここでは〈雪が降る〉という事態を示している。 ○現象の層(レイヤー)……「今___ている」 命題として表された事態の現れ方を示す部分で、命題の層を包むようにその外側に現れる。 事態が、時間的/空間的にどう現れるかを示したり、また肯定/否定的にどう現れるか(命題の事態が存在・現象するのか、しないのか)を示す層である。 つまり言葉と言語外の現実とが、どのような関係にあるかを示す層であるといえる。 ここでは命題として捉えられた事態(雪が降る)が、時間的に

    会話、論文、小説の言葉はどう違うか?日本語の文は4つのレイヤーからできている 読書猿Classic: between / beyond readers
    platypus0114
    platypus0114 2014/01/01
    日本語の構文を習ってるみたいだ
  • 文章の書き方を見直すために必要な一冊!

  • 文章を書くときに参考にすべき名著3冊を厳選 - エキサイトニュース

    文庫で手軽に入手できるものから3冊選んだ。 ■多勝一『日語の作文技術』(朝日新聞社) 「事実的」「実用的」な文章のための作文の技術をていねいに解説した。最初に、“目的はただひとつ、読む側にとってわかりやすい文章を書くこと”と言い切る。 これほど論理的な文章読は、他にない。 たとえば、第二章。次のような例文が登場する。 “私は小林が中村が鈴木が死んだ現場にいたと証言したのかと思った。” この文の修飾・被修飾関係を図解した後に、 “鈴木が死んだ現場に中村がいたと小林が証言したのかと私は思った。” と語順を正す。だいぶ分かりやすくなる。 凡庸ななら、この後に「語順に注意しましょう」と警告をつけて、終わりだ。 だが、多勝一は、さらに踏み込む。 “こういう極端な例をみると「まさかこんなひどい文を……」と思われるかもしれない”と前置きした上に、朝日新聞から、同様の例を引いてくる。そして語順

    文章を書くときに参考にすべき名著3冊を厳選 - エキサイトニュース
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「答えは一つじゃないんですか?」勉強と研究、そして専門教育とは

    【前回のおさらい】何でも書いて良いコメントボックスを設置した新米大学教員のぱうぜです。泣き顔になった女子学生、明日香さんから突きつけられた質問がこちら。 ”大学一年通ったけど戸惑ってばかりです。答えは一つじゃないんですか?” この問題は根が深そうだ。ゆっくりコーヒー飲みながら答えていくことにしよう・・・。 (前回のお話はこちら) 「哲学的な質問でもいいですか?」コメントボックスは波乱の幕開け 「答えは一つ?」この疑問の裏にあるもの 「明日香さん、どうしてこういう疑問を持ったのか、もう少し詳しく教えてもらえるかな?」 「わけがわからなくなったきっかけは、“学説”について勉強したときなんです。法学の教科書って、一つの問題に対して、○○説とか、××説とか、いっぱい説が書いてありますよね」 「ひとつの論点にいろんな考え方がある、っていうことを学ぶんですよね。」 タイミング良く合いの手をいれてくれた

    「答えは一つじゃないんですか?」勉強と研究、そして専門教育とは
  • 【iOS 7】キーボードを自分好みに設定しよう♪ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    暑い夏も快適!GU「テックパラシュートプルオンパンツ」はきれいめコーデにも◎ 感謝祭でお安くゲットしよ

    【iOS 7】キーボードを自分好みに設定しよう♪ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-