タグ

料理に関するplatypus0114のブックマーク (15)

  • 私の常識非常識(味噌汁編) - 今日の良かったこと

    まだまだ知らないことがたくさんあるなぁ・・・。— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 19 ↑知ってることなど、ほんの一握り。 こんばんは、りょうです。 みなさんは、お味噌汁を作る時にどうやって味噌をといてますか? うちの実家では、オタマにすくって、菜箸でちょっとずつといてました。 なので、ずっとそれがスタンダードだと思って過ごしていました。 しかし、この方法だと時間がかかるし、下手すると味噌のかたまりが残っちゃったりするしで、何かいい方法はないかなー、と思っていたわけですよ。 で、ある日、私はであってしまうわけです。 コイツに!出会いの場所は100均でした。見た瞬間、何かが降臨してきたのです。「これで味噌をとけばいーじゃない」 試しに買ってきて、鍋に湯をはり、だしをとり、コイツを鍋のふちにチョンとかけて、いざ味噌を・・・あっという間に味噌がとける!!!こりゃー大発見!こりゃ

    私の常識非常識(味噌汁編) - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2014/09/20
    工夫してますなぁ
  • 料理にまつわる思い出 - おうつしかえ

    母は体の弱い人でした。 わたしが小さいころにも何回も入院をしたり、床に伏せっていることがよくありました。 「ただいま」と言っても、家の中がしんと静まりかえって、返事も聞こえないときは母が寝込んでいるときです。 ランドセルを置いて、奥へ行き、母がいつも寝ている部屋の戸を開けると、ふとんにきちんと寝ている母がいました。具合が悪くて寝ているときも、母はきちんと仰向けに布団をまっすぐ掛けて寝ていました。 「だいじょうぶ?」 「・・・夕飯作ってくれる?」 「う・・・うん。いいけど」 料理にまつわる思い出 小学校低学年の頃だと思います。 何をどうすればいいのか、ほうれん草の茹で方すら解らなかったのですが、とりあえず「うん」と言って、何をすればいいのか母に聞いて台所へ立ちました。 お米の研ぎ方や、水の量などはわかっていましたから、ご飯は炊きましたが、そのあと何で何をすればいいのかちっともわからないので、

    料理にまつわる思い出 - おうつしかえ
    platypus0114
    platypus0114 2014/08/08
    母さん、病気でしんどくても料理の要領を教えるのは優しさを感じるな。父親に無神経なダメ出しされても、しっかり娘をフォローしてるし。
  • 一人暮らしの味方! 冷凍うどんを使った絶品レシピ10選|All About(オールアバウト)

    一人暮らしの味方! 冷凍うどんを使った絶品レシピ10選 一人暮らしがストックしてる材といえば、冷凍うどん。冷凍で保存がきくだけでなく、1あたりの費をぐんとおさえられるのも良いところですよね。ただ、レシピにバリエーションがないとべるのが辛くなっちゃいます! そこでいろいろ試せるおすすめ冷凍うどんレシピを10選集めてみました!

    一人暮らしの味方! 冷凍うどんを使った絶品レシピ10選|All About(オールアバウト)
  • NHK「妄想ニホン料理」でメロンパンを知らない人間国宝パン職人が作ったメロンパンがすごかった | しらさかブログ

    NHKの「妄想ニホン料理」、 もし、日料理なんて見たことのないイタリアやタイの料理人が、簡単な説明だけをもとに妄想ふくらませ、勝手な「ニホン料理」を作ったら!? 新感覚の異文化交流クッキングバラエティー! というコンセプトの番組なんですが、 すごく面白いですね、これ。 僕が見た回は、「愛がまんまるメロンパンの巻」。 メロンパンを知らない外国の料理人に、写真も見せず、 簡単なヒントだけを教えて、メロンパンを作ってもらうのです。 メロンパンを作るためのヒントは、 1. メロンパンとはメロンのパンという意味であるが メロンは使わない 2. 上から触った時と 下から触った時とで 触感が違う 3. べた時 口の中にくっつくことがある の3つだけ。 このヒントだけをたよりに、 フランス、トルコの料理人が想像だけでメロンパンを作るのです。 「メロンの使わないメロンパンなんて、イチゴを使わないイチゴタ

    NHK「妄想ニホン料理」でメロンパンを知らない人間国宝パン職人が作ったメロンパンがすごかった | しらさかブログ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • イタリア・パルマ Academia Barilla 外国人向け「イタリア料理に関する10の掟」を発表! “スパゲティにケチャップをかけてはいけない” など [えん食べ]

    イタリア料理はいまや世界中でべられるようになっている。だが、イタリア人の、特に料理人の目から見ると、その多くはイタリア料理とは言えないものなのだそうだ。 世界のイタリア料理を正しい道に導くため、イタリア北部の都市パルマにあるフードアカデミー「Academia Barilla」は、外国人向けのイタリア料理に関する10の掟を発表した。「ホラー」なイタリア料理を生み出さないための手引きとして活用して欲しいそうだ。 その10の掟の中には、日人としては耳の痛いものもある。いくつか紹介しよう。 「パスタにケチャップをかけてはいけない。これは、イタリア人をひどく不快にさせる行為だ。 Academia Barilla ではこれを、『許し難い罪』であると定義している。イタリア料理に関する多くの著作を持つ Gennaro Contaldo 氏はケチャップの使い方について次のように説明している。 『わたしは

    イタリア・パルマ Academia Barilla 外国人向け「イタリア料理に関する10の掟」を発表! “スパゲティにケチャップをかけてはいけない” など [えん食べ]
  • セブンイレブンの冷凍ピザは、想像していたよりも真面目なピザでした - sos の 作業メモ

    私の普段の生活といえば、KRPの前に来てるお弁当屋さんの弁当と、週末のCoCo壱番屋のカレーと7-11に置いているものが中心。 当然、夜は7-11の弁当や冷コーナーに頼ることが多く、先日の讃岐うどんなんかもよくべているのですが、そんな中から今日はこれを選んでみました。 実際には、かなり前に買って会社の冷凍庫には放り込んだものの、焼かないとべられないという面倒くささからついつい放置したままでしたが、小腹も空いたし最近なんだか体重も減ってきているし(アップルマンゴー様々です)で、思いきってべてみました。 見た目はそこそこ、7-11の商品コピーによれば、 外はカリッ、中はモチッとした格的なマルゲリータです。強力粉を100%使用し、もっちりとした弾力のあるピザ生地に仕上げました。オーブントースター、又はオーブンで温めてお召し上がりください。 だそうです。 焼き上がるとチーズとバジリコ

    セブンイレブンの冷凍ピザは、想像していたよりも真面目なピザでした - sos の 作業メモ
  • まるでできたて? 冷めたピザやフライドポテトをおいしく食べる方法 - はてなニュース

    お店でテイクアウトしたファストフードや惣菜類も、少し時間が経って冷めてしまうと、残念な気持ちになってしまいますよね。一度冷めてしまったピザやフライドポテト、天ぷらなどをおいしくべる方法を紹介します。 ■ 冷めた「ピザ」が焼きたてよりもおいしくなる? 冷めてしまったピザには、“あるもの”を加えてアレンジします。 ▽ 冷めたピザを焼きたてより美味しくべる方法 / ピザ味カラムーチョでサクトロ&チーズ風味倍増! | ロケットニュース24 生地のサクサク感やチーズのトロトロ感が失われたピザはどうにもイマイチ。そんなときは、荒めに砕いた「ポテトチップス」をピザでサンドし、トースターでチーズが溶けるまで温めてみましょう。ポテトチップスの感が加わることで、一度冷めたピザがおいしくべられます。 ■ 冷めた「フライドポテト」活用法 続いて、冷めてフニャっとしてしまったフライドポテトのべ方です。 ▽

    まるでできたて? 冷めたピザやフライドポテトをおいしく食べる方法 - はてなニュース
  • 帰省するとき嫁の人が持参するとよいもの - もっこもこっ

    新婚の友人から聞かれました。 「だんなさんの実家に帰省するんだけど、お土産とかどうしてる?」 お土産はこんなのがいいとか、実家に小さい甥っ子や姪っ子がいるなら、子ども向けのお菓子とかちょっとしたオモチャとかあげると喜ばれるよ、みたいな話をして、帰省中、だんなさんの実家の台所に入るのが敷居が高い、みたいな話になりました。 まぁケースバイケースだと思いますが、台所に入って欲しくないと言うお姑さんもいらっしゃるそうです。嫁の立場から言うと手伝おうにも一年に一回か二回くらいしか帰ってこないので、どこに何があるかわからなくて、どうにも手伝いづらいとか、手伝おうとしても、「いいよ、いいよ、座ってて」と言われてしまったり。 「いいよ、いいよ、座ってて」と言われ、座っていてもいいのですが、なんとなく居心地悪かったり。まぁ、そういう場合料理を作るのはお姑さんに任せて、サポート役に徹するのがいいのではないかと

    帰省するとき嫁の人が持参するとよいもの - もっこもこっ
  • バターしょう油の香りが食欲をそそります!じゃがバタべーコーン煮 | あさこ食堂

    冷めてもおいしいのでお弁当にもぴったり! バターしょう油の香りが欲をそそります!じゃがバタべーコーン煮 冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったり! じゃがいもは少し煮くずれたほうがおいしいです。 材料:2人分 とうもろこし…1 じゃがいも…3コ ベーコン…4枚 だし…1.5カップ 砂糖…大さじ1 しょう油…大さじ2 バター…大さじ1 黒こしょう…適量 つくり方 1.じゃがいもは一口大に切ります。 2.とうもろこしは皮をむき長さを半分に切り、包丁で実を削るようにしてはずします。 3.鍋に、だし、砂糖、しょう油、ベーコン、じゃがいも、とうもろこしを入れ火にかける。沸騰したら弱火にし、落としぶたをして約10分間煮る。火を止め、そのまま冷まして味をふくませます。 4.落としぶたを取って中火にかけ、汁けをとばします。バターを加え混ぜて全体にからめます。器に盛り、黒こしょうをたっぷりふり、出来上が

    バターしょう油の香りが食欲をそそります!じゃがバタべーコーン煮 | あさこ食堂
  • イタリア料理の基本、ポモドーロ(トマトソース)のスレ : お料理速報

    イタリア料理の基、ポモドーロ(トマトソース)のスレ 2013年07月18日10:00 カテゴリレシピイタリアン http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1369564241 「ポモドーロ(トマトソース)のスレ」より 1: オリーブ香る名無しさん 2013/05/26(日) 19:30:41.42 ID:DJ9YERgX なんでポモドーロのスレがないの? イタリア料理の基なのに 3: オリーブ香る名無しさん 2013/05/26(日) 19:35:38.71 ID:DJ9YERgX ポモドーロ(トマトソース) イタリア料理の基となるソースの一つで、パスタやピザなどの材にかけたり、ブイヨンなどで薄めてスープにするなど、幅広く使用される。 イタリア語では、サルサ・ディ・ポモドーロ(salsa di pomodoro)もしくはサルサ・ポモドーロ(s

    イタリア料理の基本、ポモドーロ(トマトソース)のスレ : お料理速報
  • 東京、ファラフェル10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    腹いっぱいべたいときはここ、1993年から営業しているピタサンド専門店 ピタ・ザ・グレート(PITA THE GREAT)に行こう。東京におけるファラフェルの老舗的存在の店だ。どこのファラフェルもひとつべれば腹いっぱいになってしまうのだが、この店は通常の2倍以上の大きさ。ファラフェルサンドは『ビッグピタ』(900円)という名前で、揚げたオニオンもしくはポテトのトッピングもプラス80円でできる。特筆したいのは注文を受けてから、大雑把にかたちどられて揚げられるファラフェルのワイルドさと、渡されたときにずしっと重みを感じるほどの容量だ(サンドには、大きめのファラフェル、ザワークラウト、タヒーニソースが入っている)。これは、店主の「お客にお腹いっぱいべてほしい」という思いから。オープン時間は店主の気の向くまま、材料がなくなり次第終了するので、昼時に行くのをすすめる。

    東京、ファラフェル10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • タツヤ・カワゴエ イタリアンじゃなく和食だね。

    *長いですので、そこんとこすいません* 「川越達也の店行きたい」 そんなことを急に姉が叫びだしたので、速攻そういう役目(我が家の予約係)のあたしが電話をしました”Tatsuya Kawagoe” 電話をしたのはそうですね、あれは5月だったと思われます。 そして行ったのは9月.... 4ヶ月待ち.... 否が応でも期待するだろ、それなりに。そこ人の心理です。 そもそも姉が行きたいと言った理由。簡単。 ”川越達也に会いたいから”ないし”川越達也の顔が好き” そうとってもミーハー...爆 行くのを承知したあたしの理由。 ”あんだけ批評しているんだからさぞかし素晴らしいものを作るんでしょうね” そうかなり既に屈折した心構え(笑) 行きました。 場所は代官山と渋谷の間くらいですかね。 路面ではなく、2F。しかも結構店内狭い。どう考えても所場代はそんな高くないはず。 前置きより何よりまず料理の方行きま

    タツヤ・カワゴエ イタリアンじゃなく和食だね。
  • 料理の鉄人陳建一も震える!誰でも作れる旨い麻婆豆腐の作り方(自信あり!) | 野菜料理いっぱいメニューと簡単レシピ

    料理の鉄人 陳建一に学ぶ 誰でも失敗なく美味しい麻婆豆腐の作り方 と簡単豆腐の水切りを紹介します。 麻婆豆腐は鉄人の父 陳建民の代表的な料理で 日中で広まり、今ではどこの中華屋さんでもべられるメニューとなりました。 四川料理は、特産の香辛料や調味料を配合した味付けで 豆板醤や唐がらしや花椒をふんだんに使っています。 その中でも麻婆豆腐は代表選手です。 他には、担々麺や回鍋肉・青椒肉絲・棒々鶏などがあります。 四川料理の父といわれる陳建民は、 農家の10人兄弟の末っ子として生まれました。 中国で修行をし、昭和27年に観光ビザで来日 翌年、外務次官の宴席で料理披露したことがきっかけで その後、日に帰化し四川飯店をオープンしました。 NHKを始め、多くの料理番組で家庭用レシピを公開。 建民が四川飯店を開くまでの物語はドラマ化もされています。 息子の陳建一がTV番組【料理の鉄人】で大活躍し

    platypus0114
    platypus0114 2013/01/25
    これ食べちゃうとCook Doじゃ物足りなくなるよw
  • めんどくさいは誤解! 実はだしは1分で取れる - エキサイトニュース

    に欠かせない「だし」だが、自分で取るのはなんとなく面倒に感じ、インスタントのだしを使っている人も多いかも。でも、実はだしは1分で取れるものだって、知ってました? そんな目からウロコの情報を得たのは、先日おこなわれた「第一回親子で昆布味覚授業」でのこと。 料理の基であるだしについて学び、正しい味覚を鍛えてほしいという目的でフジッコ株式会社が小学生とその親を対象に実施した育プログラムだ。講師はなんと、ミシュラン2つ星の和の名店「分とく山」の総料理長であり、天然だしのPR・啓蒙活動をおこなうだしソムリエ協会のアドバイザーもつとめる野崎洋光さん! ライフスタイルの変化にともない、日文化をよく知らない日人も増えている今日このごろ。 「お米や味噌、醤油のことはわからないのに、チーズとかワインは一生懸命勉強するんですよね。日のものって何? ということを日人が一番知らない」 と皮肉ま

    めんどくさいは誤解! 実はだしは1分で取れる - エキサイトニュース
    platypus0114
    platypus0114 2012/04/14
    だしは和食の要だよね。だしから生まれる料理はレパートリーすごいしなー。
  • 1