タグ

+これはひどいに関するplatypus0114のブックマーク (5)

  • 「学力の低迷はゲームのせい」 北海道、第1・第3日曜は大人も子供もゲーム禁止に : 痛いニュース(ノ∀`)

    「学力の低迷はゲームのせい」 北海道、第1・第3日曜は大人も子供もゲーム禁止に 1 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/26(月) 17:37:32.28 ID:2K0wUVWF0.net 第1・第3日曜はゲーム禁止 子どもたちの学力の低迷はゲームのしすぎにも原因があるとして、道教委などは、毎月第1・第3日曜日は子どもたちがゲームをしない、「ノーゲームデー」とするよう呼びかけています。 道内の子どもたちの全国学力テストの成績は、全国平均を下回っていて、道教委は、長時間ゲームをする子どもたちが多く、家庭学習の時間がゲームに取られてしまっていることにも原因があるとみています。このため道教委やPTAなどで作る実行委員会は、2月から、第1・第3日曜日を「ノーゲームデー」として、大人も子どももゲームをしないよう呼びかけることになりました。 また、第1日曜日にあたる2月1日には、

    「学力の低迷はゲームのせい」 北海道、第1・第3日曜は大人も子供もゲーム禁止に : 痛いニュース(ノ∀`)
    platypus0114
    platypus0114 2015/01/27
    思考停止かよ...
  • 「離婚しちゃいなよ。あんなヤツ」りこんみち 母さんは覚悟をきめたよ[古野崎ちち子]を読んで思い出したこと - おうつしかえ

    古野崎ちち子「りこんみち 母さんは覚悟を決めたよ」 読みました。 タイトルがもうすでにドキドキするタイトルですが、中身もドキドキします。 「覚悟を決めたよ」です。 決めちゃったんだー りこんみち 母さんは覚悟をきめたよ 作者: 古野崎ちち子 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2014/11/21 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ちち子40代、夫のヒロシも40代。 二人の子どもは娘で中学生と小学生。 そしてのミーコ 。 この手の「主に実話」の話を読むと、どっちがいいとか悪いとか、努力が足りないとか、じゃあなぜ結婚したんだ、という気持で読みがちですが、ここに書かれていること以外にもたくさん事情はあるでしょうから、こういう離婚の話の場合、どちらが悪いと読まずに、組み合わせの間違い、歯車のい違いかたを読むようにしています。 そして父を思い出しました。 父の忘

    「離婚しちゃいなよ。あんなヤツ」りこんみち 母さんは覚悟をきめたよ[古野崎ちち子]を読んで思い出したこと - おうつしかえ
    platypus0114
    platypus0114 2015/01/10
    父の理不尽、外野の親族どものガヤ。胸糞な環境でも離婚しないで耐えた母さんは強いと思う...
  • 東京駅「記念suica」暴動レポート - Hagex-day info

    実際あの現場にいた人からの報告 ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その5 67 :名無しさん@おーぷん:2014/12/20(土)19:13:59 ID:Tzk 折角だから今日の東京駅suica騒動を報告。 とりあえず現場にいた俺が見た一部始終です。 俺んち最寄り駅が東京駅なんで、歩いて現地まで行く。 ツイッターで徹夜組がいるのは知っていたが気にせず。 4:20、現地到着。地上に並んでいるのは数百人程度。 徹夜組は地下にいて、駅員が「寒いでしょう」と 気を利かせて地下の暖かい奇麗な場所に案内されていた。 徹夜組は椅子など持ってきているので寝たり、場を離れて 飯をいに行ったり、自由に優雅に過ごしていた。 一方俺たち地上列は寒空の元、完全放置であった。 着いたときは最後尾の看板を持った駅員がいたんだが いつの間にか消えていて、以降駅員は全く姿を見せなくなる。 列はぐちゃぐちゃで何となく

    東京駅「記念suica」暴動レポート - Hagex-day info
    platypus0114
    platypus0114 2014/12/22
    どう考えても原因はJRの対応のマズさだよな...
  • 結婚相手は差別的な振る舞いをしないフェアな男性がいい。私が結婚・出産・育児で考えた13のルール - 斗比主閲子の姑日記

    独身女性から結婚に関するモヤモヤを送っていただきました。前半は相談文を掲載し、後半はtopisyuの回答を掲載しています。例のごとく、承認制でコメントを受け付けていますので、よろしければ読者の方も思ったことをご記載下さい。なお、topisyuからコメント返しをすることはありません。 1.相談文 はじめまして。 トピシュさんのブログを最近知り、貪る様に読んでいく中で、私の誰にも相談できないモヤモヤに対しても是非お言葉をいただきたいと思ってメールさせていただきました。 私は恋愛や出産・育児に対してドロドロとした感情を持っています。その主な原因は、男女差別に対して強烈に嫌悪感を持っているからだと思います。 私は現在彼氏はおらず、いたこともありません。「男性」が嫌いなわけではなく、もちろん差別などしない、どんな時も立場の弱い側への配慮を忘れない男性がいるのも分かっています。 ですが、もし自分のパー

    結婚相手は差別的な振る舞いをしないフェアな男性がいい。私が結婚・出産・育児で考えた13のルール - 斗比主閲子の姑日記
    platypus0114
    platypus0114 2014/11/21
    結局は同族嫌悪なのかもね...相手から抑圧や束縛はされたくない一方で、相手をルールで押し込めようしようとしてるし。
  • 無責任な周りの雑音 - うちの子流~発達障害と生きる

    自閉症スペクトラム児は得意なことと苦手なことの差が大きいです。 興味の偏りも極端な場合が多いです。 好きなことにはものすごい勢いで取り組むけども やりたくないことをやるためには凄まじいエネルギーを消費します。 そんなこと誰にだってあることだし、と言われればそうですが、 その差が大きすぎて生きて行くのに困難を抱えるほどだから 「障害」という診断がついているのです。 ずいぶん前にツイッターで見かけたのですが、 自閉症の特性はスペクトラム(連続体)なので 誰にでも心当たりが多少はあるもの。 でも、熱に例えると、37度なのか、40度なのか。 そういう違いと書かれていたのを見てうまい表現だなと思いました。 つながろ!―にがてをかえる?まほうのくふう posted with ヨメレバ しまだ ようこ 今井印刷 2014-10-11 Amazon Kindle 楽天ブックス 発達障害児を育てていると や

    無責任な周りの雑音 - うちの子流~発達障害と生きる
    platypus0114
    platypus0114 2014/11/12
    外野はホントに無責任。上からあーしろ、こーしろ、病気なのは◯◯のせい...とか雑音を立てるよな。
  • 1