並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

民主化の検索結果1 - 40 件 / 40件

民主化に関するエントリは40件あります。 政治香港中国 などが関連タグです。 人気エントリには 『香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎(やまもといちろう)』などがあります。
  • 香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎(やまもといちろう)

    チベットや新疆ウイグル自治区の問題は、あまりにも酷すぎて憤りを感じるけれども、香港や台湾の問題は「いよいよこれは大変なことになったぞ」と思うわけです。 天安門事件のような武力侵攻が起きるようなリスクはいまのところ香港にはない、と信じたいけれども、さほど親しくは無かった香港人から悲鳴のような近況連絡を聞き、また、デモに参加した帰りに地下鉄(?)で見知らぬ人から殴られて怪我をしたけど、怪我で黙ったり我慢したりすることなく別の日も包帯巻いてデモに参加をしているのを見ると、本当の意味での「抑圧」とは何なのか、また、経済力が武器であった香港がその経済的安定をなかば捨ててまで守らなければならないものがあると立ち上がっているのを見るに、想像以上に大変なことになったぞと思うわけであります。 在韓米軍の撤退について、特に巷で言われているトランプ政権の同盟軽視の姿勢が東アジアの安全保障を流動化させている、とい

      香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎(やまもといちろう)
    • バナナを食べただけなのに | NHK | WEB特集

      ある日、若者たちがSNSに投稿した「バナナを食べる動画」。ありふれた1シーンにしか見えませんが、この投稿をきっかけに、若者は国を追われる瀬戸際に。 でも、なぜ? 背景には、一皮むくだけでは分からない事情がありました。 (イスタンブール支局長 佐野圭崇) 発端となったのは2021年10月、トルコのネットテレビ局が行った街頭インタビュー。マイクを持つリポーターが尋ねたのはトルコの大統領選挙についてでした。 そのとき、あるトルコ人の女性が、別の人のインタビューに割って入り、トルコで暮らす難民について持論を展開。シリア人もアフガニスタン人も母国に帰るべきだ、全員をトルコに受け入れる余裕はない、と訴えたのです。 この発言に、となりにいた男性も同調します。 「シリア人は俺たちより楽に暮らしている。俺はバナナも食えない。お前たちはキロ単位でバナナを買っているじゃないか」 その場に居合わせたシリア人の女性

        バナナを食べただけなのに | NHK | WEB特集
      • 香港 「リンゴ日報」創業者ら8人に実刑判決 24人全員が有罪に | NHKニュース

        香港で去年6月、天安門事件の犠牲者を追悼する無許可の集会に参加するよう市民を扇動した罪などに問われていた、新聞の創業者ら8人に対し、香港の裁判所は、禁錮4か月半から1年2か月の実刑判決を言い渡しました。 香港の新聞「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏や、解散した民主派団体の副代表、鄒幸※トウ氏ら26人は、去年6月、大勢の市民が天安門事件の犠牲者を追悼しようと公園に集まったことをめぐり、無許可の集会に参加するよう市民を扇動した罪などで起訴されました。 一部の被告は罪を認め、すでに有罪判決を受けましたが、黎氏と鄒氏、それに元記者の何桂藍氏の3人が最後まで罪を認めず「追悼することは罪にあたらない」などと主張していました。 裁判所は13日、黎氏に禁錮1年1か月、鄒氏に禁錮1年、それに何氏に禁錮6か月の、いずれも実刑判決を言い渡しました。 また、これまでに罪を認めた5人に対しても禁錮4か月半から1年2か

          香港 「リンゴ日報」創業者ら8人に実刑判決 24人全員が有罪に | NHKニュース
        • 香港デモ「テロの兆し」 中国政府が非難 - 日本経済新聞

          NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

            香港デモ「テロの兆し」 中国政府が非難 - 日本経済新聞
          • ミャンマー、令状なく逮捕可能に 国軍が法律を一時停止:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              ミャンマー、令状なく逮捕可能に 国軍が法律を一時停止:朝日新聞デジタル
            • ミャンマー国軍が麻生前財務相に勲章を授与 「発展と平和に功績」:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                ミャンマー国軍が麻生前財務相に勲章を授与 「発展と平和に功績」:朝日新聞デジタル
              • エジプト “アラブの春”から10年 強権的体制に逆戻りする事態 | NHKニュース

                中東のエジプトで「アラブの春」と呼ばれた民主化を求める大規模なデモが始まって25日で10年がたちます。デモによって独裁政権は崩壊したものの、その後、エジプトでは軍による事実上のクーデターを経て誕生した政権が批判的な勢力への締めつけを強めていて、再び強権的な体制に逆戻りする事態となっています。 エジプトでは10年前の1月25日、「アラブの春」と呼ばれた民主化運動が波及する形で大規模なデモが始まり、30年にわたって独裁的な支配体制を敷いてきた当時のムバラク政権が崩壊に追い込まれました。 その後、初めての民主的な選挙で大統領が選ばれましたが、2013年に軍による事実上のクーデターで追放され、今は、軍のトップだったシシ氏が大統領を務めています。 シシ政権は批判的な活動家を次々に逮捕するなど、強権的な手法で締めつけていて、デモの中心地だったカイロのタハリール広場は、10年の節目を前に、警察が厳重な警

                  エジプト “アラブの春”から10年 強権的体制に逆戻りする事態 | NHKニュース
                • 「香港の権利と自由認めよ」メルケル氏、中国首相に(1/2ページ)

                  【香港=西見由章】ドイツのメルケル首相は6日、中国を訪問し、北京の人民大会堂で李克強首相と会談した。メルケル氏は「逃亡犯条例」改正案をめぐって抗議活動が拡大している香港情勢について提起し、「(香港)市民の権利と自由が認められなければならない」と強調した。会談後に李氏との共同記者発表に臨んだメルケル氏が明らかにした。 メルケル氏は李氏に「平和的な解決が必要だ」と伝えたと説明。「暴力は阻止されなければならない。対話のみが有用だ」と述べ、香港政府トップの林鄭月娥(りんていげつが)行政長官が提案した市民との対話にデモ参加者が参加できるよう望むと語った。 一方、李氏は「香港政府が法に基づき暴力や混乱を制止することを支持する」と述べた。 メルケル氏は同日、習近平国家主席とも会談。中国外務省によると、習氏は両国が「ともに自由貿易と多国間主義を守らなければならない」と呼びかけた。

                    「香港の権利と自由認めよ」メルケル氏、中国首相に(1/2ページ)
                  • 天安門事件「3千人殺された」 飛び交った数字と不信感:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      天安門事件「3千人殺された」 飛び交った数字と不信感:朝日新聞デジタル
                    • 密告怖い…名乗らぬ香港学生 台湾や日本にも国安法の影:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        密告怖い…名乗らぬ香港学生 台湾や日本にも国安法の影:朝日新聞デジタル
                      • 抗議デモの死者180人 「このままではミャンマーはもっと悲惨に」

                          抗議デモの死者180人 「このままではミャンマーはもっと悲惨に」
                        • 治安当局が抗議デモに発砲、2人死亡 ミャンマー:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            治安当局が抗議デモに発砲、2人死亡 ミャンマー:朝日新聞デジタル
                          • 香港の英領事館員、中国で失踪 英外務省「非常に心配」:朝日新聞デジタル

                            香港にある英国総領事館の男性職員(28)が今月8日、隣接する中国広東省深圳に出張後、連絡がとれなくなっている。香港のネットメディア「香港01」が20日に伝えた。中国当局が拘束したとの情報もあり、英外務省は「非常に心配している」としている。 報道によると、男性は8日、会議に出るため、日帰りの予定で深圳に出張した。同日夜にSNSで、高速鉄道の車内から「これから境界を越える。私のために祈って」と交際相手の女性に伝えた後、連絡がとれなくなった。香港当局は女性に「男性は中国当局に身柄を拘束された」と説明したが、場所や理由は分からないという。 香港警察は同社の取材に対し、男性が香港から深圳に入った記録があることを確認したとしている。中国当局とも連絡を取り、男性の行方を調べているという。 英外務省の報道官は20日のコメントで「広東省や香港の当局に更なる情報を問い合わせている」としている。中国外務省の副報

                              香港の英領事館員、中国で失踪 英外務省「非常に心配」:朝日新聞デジタル
                            • 台湾元総統の李登輝さん、97歳で死去 民主化を推進:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                台湾元総統の李登輝さん、97歳で死去 民主化を推進:朝日新聞デジタル
                              • 香港で170万人が必死の訴え、それでも冷淡な中国本土の人たち

                                香港の中心部で8月18日、民主派団体「民間人権陣線」主催の大規模抗議集会が開かれた。主催者発表では170万人が参加。これは香港の人口の5分の1強にあたる数だ。市民を武力で負傷させた警察の責任追及や、逃亡犯条例改正案の完全撤回、普通選挙の実施などを訴えた。 民間人権陣線は6月にも200万人が集まったデモを平和裏に実施している。だが、その後の週末デモではデモ隊と警察の衝突が激しさを増し、それにつれて抗議活動はゼネストや公共交通機関の運行妨害など様々な形態をとるようになった。 経済活動や市民生活にも影響が出ており、中国政府が香港に隣接する深センに武装警察を集結させて圧力をかける中で、抗議活動がどれだけ求心力を維持できているかが注目されていた。17日には警察を支持するという親中派の集会が開催されたが、経済への影響が明確に出つつある中でも抗議活動を支持する人が大きく上回っていることを印象付けた。 香

                                  香港で170万人が必死の訴え、それでも冷淡な中国本土の人たち
                                • 香港中文大・第7報:新型コロナウイルスは香港デモを終わらせるのか?

                                  これまで多くの人から「香港の抗議活動は今後どうなるのか」という質問を受けてきた。この質問に答えることは抗議活動が始まって以来常に容易なものではなかったが、一連の抗議活動は新型コロナウイルスによる肺炎流行によって全く予想外の方向に向かいつつある。 肺炎流行の香港への影響は? 香港では中国本土よりもかなり早い段階で、中国湖北省武漢市で肺炎を引き起こすウイルスの感染が広がっていることが報道されている。また、香港大学の研究チームが発表する湖北省の感染者数は公式発表のおよそ20倍でありながら信頼ある数字として報道されるなど、香港での研究・報道は中国本土の報道・公式発表よりも信頼できるものとして扱われている。重症急性呼吸器症候群(SARS)を2003年に経験していることもあり、香港内での新型コロナウイルスによる肺炎流行への警戒感も早いうちからあったと言えるだろう。

                                    香港中文大・第7報:新型コロナウイルスは香港デモを終わらせるのか?
                                  • 「死の支部」で続く容赦ない拷問 少年は「感情のない怪物」になった:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      「死の支部」で続く容赦ない拷問 少年は「感情のない怪物」になった:朝日新聞デジタル
                                    • 宗教哲学者の池明観さん死去、97歳 韓国軍事政権の弾圧を匿名告発:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        宗教哲学者の池明観さん死去、97歳 韓国軍事政権の弾圧を匿名告発:朝日新聞デジタル
                                      • クーデターで状況は一転 日本の企業がそれでも現地に残る理由 | NHK | ビジネス特集

                                        「経済状況は悪化し先行きへの不確実性が高まっている」 “アジア最後のフロンティア”とも呼ばれたミャンマーの現状について、世界銀行はこう分析しています。 3年前に軍が起こしたクーデターで、東南アジアの新興市場として期待されたミャンマーの経済は低迷。進出した企業も期待を裏切られた形となりました。それでも事業を継続する日系企業が少なからずいます。 なぜビジネスを続けるのか。その理由を現地で探りました。 (アジア総局記者 加藤ニール)

                                          クーデターで状況は一転 日本の企業がそれでも現地に残る理由 | NHK | ビジネス特集
                                        • 韓国 チョン・ドゥファン元大統領死去 クーデターで実権握る | NHKニュース

                                          韓国で1980年にクーデターで実権を握りおよそ7年半にわたって経済開発を背景にした強権的な開発独裁型の政治を行ったチョン・ドゥファン(全斗煥)元大統領が23日、自宅で死去しました。90歳でした。 韓国のチョン・ドゥファン元大統領は1979年に当時のパク・チョンヒ(朴正煕)大統領が暗殺されて国内が混乱する中、クーデターで実権を握り翌年、大統領に就任しました。 この間、南西部では民主化を求める学生らを軍が武力で弾圧したいわゆる「光州事件」が起きました。 チョン元大統領はおよそ7年半にわたって開発独裁型の強権政治を行い、経済成長を背景にして1988年のソウルオリンピックの誘致に成功しました。 また外交では1984年に韓国の大統領として初めて日本を公式訪問し、昭和天皇と会見しました。 退任後はクーデターや「光州事件」をめぐって厳しい批判にさらされ、1995年に逮捕されて裁判で無期懲役が確定し、恩赦

                                            韓国 チョン・ドゥファン元大統領死去 クーデターで実権握る | NHKニュース
                                          • (社説)香港一斉逮捕 民意封じ込めの弾圧だ:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              (社説)香港一斉逮捕 民意封じ込めの弾圧だ:朝日新聞デジタル
                                            • 「何でもアリ」が合法に、香港版国家安全法は何が衝撃なのか

                                                「何でもアリ」が合法に、香港版国家安全法は何が衝撃なのか
                                              • 親政府派議員の囁き「習近平は香港デモを潰さない」 - 香港2019(1)

                                                若者たちが日曜の午後を楽しんでいる。広東語と英語が飛び交い、哄笑(こうしょう)が沸く。英国のバンドが奏でる軽快なポップスが流れる。食器が鳴る音に混じって、時折、エスプレッソマシンから蒸気が抜ける音が響く。 9月22日、日常の喧騒(けんそう)に溢れた香港・湾仔(ワンチャイ)の喫茶店。だが、奥のソファに腰掛けたその男は、周囲の客に声を聞かれたくないのだろう。テーブルに身を乗り出しながら、私にしか聞こえないような低い声で囁(ささや)くように語り続けた。 田北辰。香港立法会(国会に相当)の議員を務める。手元の名刺を確認すると「港区全国人大代表」とある。「全国人大」とは全国人民代表大会の略称で、日本でいう「全人代」。「港区」は香港特別行政区を意味するので、つまり田は、議員の中でも全人代に選ばれている親政府派の議員と言っていいだろう。 日本での報道は減ったが、香港では依然としてデモ隊と警察の衝突が続い

                                                  親政府派議員の囁き「習近平は香港デモを潰さない」 - 香港2019(1)
                                                • スーチー氏に禁錮7年、刑期33年に ミャンマー

                                                  【12月30日 AFP】ミャンマーの裁判所は30日、民主化指導者アウンサンスーチー(Aung San Suu Kyi)氏(77)に対し、5件の汚職の罪で禁錮7年の有罪判決を言い渡した。スーチー氏はこれまでに複数の罪で有罪判決を受けており、刑期は計33年となった。情報筋によると、これでスーチー氏に対する裁判は全て終了したという。 同情報筋は、国民民主連盟(NLD)政権で大統領を務めたウィンミン(Win Myint)氏についても、同様の罪で禁錮7年の有罪判決が下されたとしている。スーチー氏とウィンミン氏は上訴する意向だという。 1年半におよぶ一連の裁判で、スーチー氏の様子が伝えられたのは国営メディアが写真を公開した1度きりだった。メディアは裁判の傍聴を禁じられており、スーチー氏の弁護人もメディアと話すことを禁止されている。(c)AFP

                                                    スーチー氏に禁錮7年、刑期33年に ミャンマー
                                                  • 香港市民がデモ隊の「暴力」を容認する切実な理由 香港の「時代革命」は世界の転換点になるか? | JBpress (ジェイビープレス)

                                                    (福島 香織:ジャーナリスト) 週末に行われるデモを取材しに、香港を訪れた。9月15日、日曜日のデモは、林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が逃亡犯条例改正案の正式撤回を宣言したにもかかわらず、過激化した。 香港政府庁舎前のデモ隊と警官隊の火炎瓶と催涙弾の応酬は、ちょっとした「戦闘」モードだったし、金鐘の地下鉄のガラス手すりはぶち壊されるし、湾仔の地下鉄駅に火炎瓶は投げ込まれるし、そんな映像がネットにばんばん挙げられたのを見た人は、ここまでやる必要があるのか、と日本人なら鼻白む人も少なくないと思う。私自身、香港の友人から3Mのフルフェイス防毒マスクとヘルメットを渡されて、デモ隊の現場に行くなら、これが最低装備です、と言われて、そんな大げさな、と思っていた。だが、実際、最前線からはかなり遠くにいたのにもかかわらず、催涙弾の強烈なガスは漂ってきて、確かにガスマスクがなかったらえらいことになってい

                                                      香港市民がデモ隊の「暴力」を容認する切実な理由 香港の「時代革命」は世界の転換点になるか? | JBpress (ジェイビープレス)
                                                    • 海外在住の活動家8人に出頭要請 懸賞金も提供へ 香港

                                                      【7月4日 AFP】香港警察は4日、香港国家安全維持法(国安法)違反の疑いが持たれている、海外逃亡中の民主活動家8人に出頭を呼び掛けた。前日には、8人の逮捕につながる情報の提供者に懸賞金を出すと発表していた。 李家超(John Lee)行政長官はこの日、記者団に対し警察の動きを支持すると語った。その上で、「死ぬまで逃亡者のままという運命を変えられる唯一の方法は出頭することだ」と指摘した。 指名手配されているのは著名民主活動家の羅冠聡(ネイサン・ロー、Nathan Law)氏や、前議員の許智峯(テッド・ホイ、Ted Hui)、郭栄鏗(Dennis Kwok)の両氏ら8人。 警察は1人につき100万香港ドル(約1800万円)の懸賞金を情報提供者に支払う。李長官は、活動家の「親族や友人」も情報提供者になれるとして、警察への協力を促した。(c)AFP

                                                        海外在住の活動家8人に出頭要請 懸賞金も提供へ 香港
                                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                                        Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

                                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                                        • 中国、香港の民主化運動弾圧を加速 コロナとの戦いの最中に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          【香港=藤本欣也】香港当局が18日、民主派の有力者を一斉に逮捕した。3人の民主党元主席を含む、異例の大量検挙となっただけに、中国当局の指示を受けたか、承認を取り付けた上での逮捕とみられている。国際社会が新型コロナウイルスとの戦いに集中する中、中国の習近平指導部は「香港民主化運動の弾圧」(民主派)に乗り出した。 「私もついに被告人となるが、少しも後悔はしていない。若者たちと一緒に民主主義の道を歩むことができて誇りに思う」 英領香港時代から民主化運動に携わり、“香港民主主義の父”とも称される李柱銘氏(81)は保釈後、報道陣に述べた。 香港では新型コロナの感染者数が1千人を超える中で、9月6日に予定される立法会議員選挙を前に、民主派と親中派の対立が激しくなっていた。 立法会の内務委員会では、民主派議員らの抵抗で昨年10月以降、委員長を選出できない状態が続く。民主派の目的は、中国国歌を侮辱する行為

                                                            中国、香港の民主化運動弾圧を加速 コロナとの戦いの最中に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • 香港アップル・デイリー廃刊「雨の中のつらい別れ」 - 日本経済新聞

                                                            【香港=木原雄士】「雨の中のつらい別れ」。香港紙・蘋果日報(アップル・デイリー)は24日、最後の新聞を発行して26年の歴史に幕を閉じた。通常の10倍以上となる100万部を印刷。繁華街の販売店には未明から同紙を買い求める市民が長い列をつくり、廃刊を惜しんだ。蘋果日報は香港で民主派支持を鮮明にするほぼ唯一の日刊紙だった。2020年6月施行の香港国家安全維持法により幹部が相次ぎ逮捕され、資産も凍結さ

                                                              香港アップル・デイリー廃刊「雨の中のつらい別れ」 - 日本経済新聞
                                                            • クーデターから1年が経っても… 「夢」も「学ぶ機会」も奪われたミャンマーの子供たち | 教員は軍に追われ、逃亡中に一人で出産も──

                                                              教員は軍に追われ、逃亡中に一人で出産も── クーデターから1年が経っても… 「夢」も「学ぶ機会」も奪われたミャンマーの子供たち 2021年2月のクーデター直後の教員によるストライキの様子 Photo: Aung Kyaw Htet / SOPA Images / LightRocket / Getty Images

                                                                クーデターから1年が経っても… 「夢」も「学ぶ機会」も奪われたミャンマーの子供たち | 教員は軍に追われ、逃亡中に一人で出産も──
                                                              • 香港当局、民主派を50人以上逮捕 予備選に関与の米国人弁護士も

                                                                【台北=矢板明夫】香港の警察当局は6日、立法会(議会)元議員ら民主派の関係者50人以上を香港国家安全維持法(国安法)違反(国家政権転覆罪)容疑で逮捕した。香港メディアによると、国家政権転覆罪の適用は初めて。その関連で香港で活動する米国人弁護士も逮捕した。米国が激しく反発するのは必至だ。 昨年6月末の国安法施行後、同法違反容疑で逮捕されたのはこれまで約40人だった。今回だけでそれを上回る逮捕者となり、香港当局が同法に基づく取り締まりを本格化させた形だ。 香港警察は6日早朝、約1千人の警官を動員し、民主派関係者の自宅などで少なくとも53人を逮捕した。民主派政党、民主党の胡志偉(こ・しい)前主席や社会民主連線の梁国雄(りょう・こくゆう)副主席ら民主派の中心人物が含まれている。 昨年7月、民主派が次期立法会選の立候補者を調整するために行った予備選に出馬したメンバーがほとんどで、香港当局は予備選が国

                                                                  香港当局、民主派を50人以上逮捕 予備選に関与の米国人弁護士も
                                                                • プーチン強権のロシア 平和賞サハロフ氏の展示許さず:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    プーチン強権のロシア 平和賞サハロフ氏の展示許さず:朝日新聞デジタル
                                                                  • 中国は永遠に民主化できない…天安門事件より深刻な事態に陥る可能性(大原 浩) @gendai_biz

                                                                    前門の虎・後門の狼 いわゆる「香港問題」が共産主義中国にとっての正念場を迎えている。8月18日に警察の許可が無いまま行われた国民のデモは170万人を集めたと報じられ、香港人たちの「自由を求める戦い」は、衰えを見せない。 深圳に集結している武装警察によって力ずくでこのデモ隊を屈服させれば、流血は避けられない。そうなれば「第2の天安門事件」として世界中から糾弾され、場合によっては北朝鮮のような経済制裁・金融制裁を課せられ、共産主義中国は自滅する。 逆に、香港人たちの要求を飲めば、共産党の長老たちから習近平氏が「弱腰」と非難されるだけではなく、年間に少なくとも10万件は起こっているとされる共産主義中国各地の暴動を強権的に弾圧する大義名分も失われる。 もうすぐ米国を追い抜くと驕り高ぶり、反対派を、汚職などを口実に次々と蹴落とし、アドルフ・ヒトラーを超える大虐殺者である毛沢東(大躍進と文化大革命での

                                                                      中国は永遠に民主化できない…天安門事件より深刻な事態に陥る可能性(大原 浩) @gendai_biz
                                                                    • 香港デモ、ショッピングモールに響く“革命歌” - 香港2019(2)

                                                                      観光客として香港を訪れた人には、特に昼間は、この地で燃え上がっている政治の炎の熱を感じ取るのは難しいかもしれない。立錐の余地もないほどそびえ立つビル群。道路までせり出す広東語の看板。行き交う2階建てのバスやトラム。街を歩く多国籍の人々。交差点で視覚障害者を導くためにきりきりとせわしない音を立てる誘導音も、せっかちな広東人を満足させるために驚くほど早く動くエスカレーターも、いつも通りの香港の日常から何も変わっていない。 だが注意深く目を配りながら歩いていると、いくつかの痕跡に気づく。

                                                                        香港デモ、ショッピングモールに響く“革命歌” - 香港2019(2)
                                                                      • 国連総会 ミャンマー軍の暴力を非難する決議案採択 | NHKニュース

                                                                        ミャンマーでクーデターを起こした軍による市民への弾圧が続く中、国連総会は軍の暴力を非難するとともに、ミャンマーへの武器流入の阻止を呼びかける決議案を賛成多数で採択しました。 ミャンマーではことし2月のクーデター以降、軍に抗議する市民への弾圧が続いていて、現地の人権団体のまとめでは、18日までに合わせて870人が犠牲となっています。 こうした中、国連総会では18日、▽平和的なデモに対する暴力の停止や、▽アウン・サン・スー・チー氏をはじめ、拘束されている人々の解放、それに▽ミャンマーへの武器流入の阻止などを呼びかける決議案が119か国の賛成多数で採択されました。 決議に拘束力はありませんが、ミャンマー軍による市民への弾圧などに多くの国が懸念を示した形です。 ただ、ミャンマーに圧力をかけることに慎重な中国やロシアをはじめ、ASEAN=東南アジア諸国連合のタイやブルネイなど、合わせて36か国が棄権

                                                                          国連総会 ミャンマー軍の暴力を非難する決議案採択 | NHKニュース
                                                                        • ミャンマー抗議デモ「2人死亡 多数のけが人」 緊迫した事態に | ミャンマー | NHKニュース

                                                                          ミャンマーで軍事クーデターに抗議するデモが続く中、複数の地元メディアは、中部の都市マンダレーで治安部隊がデモ隊に向かって発砲して2人が死亡し、多数のけが人が出ていると伝えるなど緊迫した事態となっています。 ミャンマーでは軍に抗議する大規模なデモが2週間以上にわたって続き、20日も最大都市ヤンゴンやマンダレーなどで、デモ隊が主要な道路を占拠するなどの抗議活動を行いました。 このうちマンダレーでは、複数の地元メディアが現地で取材している記者からの情報として、治安部隊がデモ隊に向かって発砲して2人が死亡し、多数のけが人が出ていると伝えています。 治安部隊は、軍への抗議活動として職場を放棄していた給油施設の作業員に職場に戻るよう指示したあと、突然発砲したということです。 一方、ヤンゴンでは、デモ隊がミャンマー軍の幹部などへの制裁に踏み切ったアメリカの大使館に向かい、制裁をさらに強化するよう求めると

                                                                            ミャンマー抗議デモ「2人死亡 多数のけが人」 緊迫した事態に | ミャンマー | NHKニュース
                                                                          • データ分析の領域でも「近代化」と「内製化」が鍵に ガートナーが企業のデータ活用に提言

                                                                            データ分析の領域でも「近代化」と「内製化」が鍵に ガートナーが企業のデータ活用に提言:専門性の高いD&Aチームによる内製化が重要 ガートナージャパンは、企業がデータを活用してビジネス成果を実現するにはデータ管理環境の近代化と内製化が必要との見解を発表した。近代的なデータ管理基盤と活用手段となる技術を理解し、内製化を前提に人材を確保する必要があるとしている。

                                                                              データ分析の領域でも「近代化」と「内製化」が鍵に ガートナーが企業のデータ活用に提言
                                                                            • 焦点:中国全人代で審議の選挙制度改革、香港に新たな「激震」

                                                                              3月3日、今週開幕する中国の全国人民代表大会では香港の選挙制度改革が審議される見通しで、香港政治に新たな「激震」をもたらすとみられている。上海で1日撮影(2021年 ロイター/Aly Song) [香港 2日 ロイター] - 今週開幕する中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)では香港の選挙制度改革が審議される見通しだ。香港政治に新たな「激震」をもたらすとみられている。

                                                                                焦点:中国全人代で審議の選挙制度改革、香港に新たな「激震」
                                                                              • 香港区議選が示したコンセンサス「中国本土化は困る」

                                                                                香港の区議会議員選挙が11月24日に実施された。香港当局も、その背後にいる北京当局も、そして民主派も、その他の選択肢がなかったからであろう。本稿執筆時点で香港メディアは、民主派が圧勝して総議席の3分の2超を獲得したと報じている。民主派の獲得議席が半数を超えるのは1997年に中国に返還された以降、初めてのことだ。 区議会は香港の政治や行政を決定する権限はないが、香港住民による唯一の直接選挙の場であり、その結果は民意を大きく反映する。今回は投票率も高かった。これまでの香港当局の対応に対し、香港住民が強烈な「ノー」を出したことは間違いない。その背景をどのように読み解けばよいのであろうか。 英国は、返還義務のない香港を返還 最近、香港をよく知る外務省の人物と話をして大きな啓発を受けた。香港については、ある程度の知識はあったが、はなはだ不十分であったと痛感した。香港内部の事情をもっと理解しなければ正

                                                                                  香港区議選が示したコンセンサス「中国本土化は困る」
                                                                                • スー・チー氏が囚人服で法廷に 権威おとしめる軍のねらいか | NHKニュース

                                                                                  ミャンマーの地元メディアはクーデターを起こした軍に拘束され複数の罪に問われているアウン・サン・スー・チー氏が17日、首都ネピドーで開かれた裁判に囚人服を着て出廷したと伝えました。 スー・チー氏の権威をおとしめようとする軍のねらいがあるものとみられます。 ミャンマーの有力メディア「イラワディ」が裁判の関係者の話として伝えたところによりますと、スー・チー氏は17日、首都ネピドーで開かれた汚職の罪に関する裁判に白いシャツと茶色の巻きスカートという現地では囚人服とされる姿で出廷しました。 服は刑務当局が準備したものだということです。 ただスー・チー氏は落ち着いてきぜんとした態度で裁判に臨んでいたとしています。 スー・チー氏は12月6日社会不安を引き起こした罪などで禁錮4年の判決を受け、その後軍が設置した最高意思決定機関「国家統治評議会」の議長名で刑期を半分に減らされるとともに刑務所には移送されず現

                                                                                    スー・チー氏が囚人服で法廷に 権威おとしめる軍のねらいか | NHKニュース
                                                                                  1

                                                                                  新着記事