並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 80件

新着順 人気順

絵筆の検索結果41 - 80 件 / 80件

  • 破れたトランプを本物と間違うほどリアルに描くプロセスを公開したムービー

    うまく絵を描けるようになりたい時の近道は絵の上手な人の技を盗む、ということですが、4つに破られたトランプをそっくりそのまま鉛筆やペン、絵の具で再現するプロセスの一部始終を映したムービー「Realism Challenge #3: Playing Card」がYouTubeで公開されています。完成後の作品はどちらが本物のトランプか、一見するだけでは見分けるのが困難な仕上がりになっており、絵を描く人にとっては、かなり参考になるはずです。 Realism Challenge #3: Playing Card - YouTube 紙の上に置かれたのは何の変哲もないトランプ。 これを…… ビリビリと破いていきます。 こんな感じで四等分してしまいました。 その隣に定規で線を引いていきます。 横線も。 まず、定規で引いた線に沿って鉛筆でトランプの輪郭を描いていきます。 内側の枠も定規で描きます。 キング

      破れたトランプを本物と間違うほどリアルに描くプロセスを公開したムービー
    • 路上生活、生活保護…困窮する人が無料で使えるアトリエ、板橋に 絵筆の先に浮かぶ「生き方」:東京新聞 TOKYO Web

      路上で暮らすなど、生活に困窮する人たちに無料で画材を貸し出し、自由に絵を描いてもらう施設が、東京都板橋区の住宅街にオープンした。複雑な事情を抱えて語れぬことが多くても絵筆の先には「生き方が浮かぶ」のだという。貧困の現状を伝え、偏見をなくすきっかけにするため、ここで生まれた作品を紹介する展覧会の計画も進められている。(長竹祐子) 東武東上線大山駅から歩いて6分ほど。アーティストの尾曽越(おそごえ)理恵さん(71)=埼玉県和光市=が主宰する「アートスタジオ大山」は絵画やイラスト、立体作品まで美術表現がしたいのなら年齢制限なしで誰でも使えるアトリエ空間。1日あたりの利用料は1000円で、生活困窮者には無料で貸し出している。絵を描く場所ではあるが「お茶を飲みにくるだけでもいいから誰でも気軽に利用してほしい」と尾曽越さんは話す。

        路上生活、生活保護…困窮する人が無料で使えるアトリエ、板橋に 絵筆の先に浮かぶ「生き方」:東京新聞 TOKYO Web
      • 先制第一撃批判――新芸術校成果展講評の余白に - REALKYOTO

        2016年2月26日に開催された「ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校」の第一期成果展「先制第一撃」の講評会に審査員として参加したのだが(他の審査員は岩渕貞哉と夏野剛、そして主任講師の黒瀬陽平とゲンロン主催者の東浩紀)、講評会という性格と時間の制約のため複雑な問題もかなり乱暴な形で語るほかなかった。講評会は公開され、ニコニコ動画でも中継されたので、誤解の余地を少なくしておいたほうがいいと考え、以下に私の発言の一部に補足を加えたものをあらためて公開する。 * 新芸術校の主任講師である黒瀬陽平さんは、どこかで授業を聞いて、ぼくは良い教師ではないと判断したらしい。それで、ぼくは新芸術校の授業に呼ばれたことがない。「そもそも良い教師・良い学校などという幻想を抱くべきではなく、すべての教師は反面教師でありすべての学校は廃墟であると考えるべきだ」という持論のせいかもしれませんが、確かにぼくは人にものを

        • AIと人間、どちらが描いたかは意味がなくなる。日本初のAI画集(紙)を出すアーティスト、852話さんが考えていること | テクノエッジ TechnoEdge

          AIに呪文を唱えて絵を描く、AIイラスト・AI絵画の一大ブームが起きています。その先駆的サービスであるMidjourneyが公開されたと同時に飛びつき、オープンソース公開されたStable Diffusionはすぐに自分のマシンにインストールして制作を始めたアーティスト、852話(ハコニワ)さん。彼女がAIと共同で制作した画集「Artificial Images Midjourney / Stable DiffusionによるAIアートコレクション」が9月23日、インプレスR&Dから発売されます。これら新世代AI絵画によって生成した、紙の書籍としても出版される画集としては日本初。言葉さえ用意すれば誰にでも完成度の高い絵を描ける「AI絵画」に、なぜイラストレーターが積極的に取り組むのか、話を聞いてきました。 MidjourneyとStable Diffusionは、「スクリプト」と呼ばれる、

            AIと人間、どちらが描いたかは意味がなくなる。日本初のAI画集(紙)を出すアーティスト、852話さんが考えていること | テクノエッジ TechnoEdge
          • なぜ記者は貴乃花親方を問い質さないのか - ライブドアニュース

            2017年11月25日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 沈黙を続ける貴乃花親方を、番記者たちが問い質さない理由を筆者が考察した 政治家を怯ませるようなジャーナリストが、相撲の世界にはいないと指摘 スポーツジャーナリズムを心得た人間を送り込むべきだとした 横綱のが平幕の貴ノ岩に暴行した問題で、メディア報道が過熱している。この問題をめぐっては周辺の人物がさまざまな証言をしているが、も、貴ノ岩も、貴ノ岩の師匠である貴乃花親方も、まだハッキリと説明していない。なぜ番記者たちは、彼らを問い質さないのか――。■日本にはスポーツジャーナリズムはない日本にはスポーツジャーナリズムはない。暴行騒動を見ていて、つくづくそう思う。この騒動は11月14日のスポニチのスクープで始まった。 九州場所が開幕してからの横綱の大不祥事だから、一般紙もすぐに後追いした。貴乃花

              なぜ記者は貴乃花親方を問い質さないのか - ライブドアニュース
            • 「給料が安いから、評価されないから」と言って仕事で手を抜くと、あとで困ったことになる。

              「給料上がらないし、評価されないから適当にやってるの。」と、知人は言った。 「こんなに安い給料で、真面目に仕事やってらんねーよ。」と、若手社員も飲み会で愚痴った。 —————- 友人はそれを聞いて言った。 「なあ、おれ、ああ言うセリフを聞くたびに、なんか違和感があるんだよな。」 「どんな?」 「待遇が悪いから、手を抜いたり、真面目にやらなかったり、って、言うことがさ。」 ふざけて言ってるのかと思ったが、彼は笑っていなかった。 「ふーん、なんで?そう言ってる人、多いと思うけど。」 私が切り返すと、彼は 「多分、そういうことをしていると、自尊心が失われていくというか……ますます「カネで買われている」という気持ちが強くなるんじゃないかな。」 「自尊心。」 「例えばさ、俺、小学校の時、絶対に勝てない勝負をさせられた。」 「何の?」 「リレーのアンカー。クラスの中ではおれが早かったけど、隣りのクラス

                「給料が安いから、評価されないから」と言って仕事で手を抜くと、あとで困ったことになる。
              • [CEDEC 2012]「絵筆をCGに持ち替えた」職人が3DCGに挑む。「プリキュア」シリーズのエンディング ダンスはどのように生まれたのか

                [CEDEC 2012]「絵筆をCGに持ち替えた」職人が3DCGに挑む。「プリキュア」シリーズのエンディング ダンスはどのように生まれたのか ライター:箭本進一 ABC・テレビ朝日系列で日曜日の朝に放映されている,東映アニメーション制作の女児向けアニメ「プリキュア」シリーズ。2009年に放映された「フレッシュプリキュア!」からは,エンディングに3DCGによるダンスムービーが使用されているが,これは1997年に設立された同社のデジタル映像部によるものだ。 今回,CEDEC 2012で,その制作スタッフによる講演「プリキュアシリーズ エンディング ダンスの変遷」が行われた。3DCGによるあのハイクオリティなダンスは,どのようにして生まれたのか。内容はゲームと直接関係しないものだったが,3DCGの技術とアニメの組み合わせにまつわる話などが語られた,興味深いものなのでお届けしよう。 「絵筆をCGに

                  [CEDEC 2012]「絵筆をCGに持ち替えた」職人が3DCGに挑む。「プリキュア」シリーズのエンディング ダンスはどのように生まれたのか
                • Illustratorのブラシを使いこなそう!オリジナルのパターンブラシ作成テクニック | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                  Illustratorならばだいたいわかる。九州ライターの村上です、みなさんこんにちは。 Illustratorの線をカスタマイズする、といえばアピアランスパネルなのですが、中々考え方が難しくもあるので、初心者の方にはとっつきにくいかもしれません。 代わりに活用できるのが、線をカスタマイズしやすいブラシパネルです。その中にあるパターンブラシは、CCより前のバージョンだと設定がわかりにくいところが難点でした。 今回は、Illustratorで扱うブラシツールの5つの種類とそれぞれの特徴、そしてCCより前のバージョンでのオリジナルのパターンブラシの作成方法をご紹介していきます。 【こちらもおすすめ】 ☞ 手書きイラストをIllustratorやPhotoshop用のブラシにできる「Adobe Brush」入門 Illustratorで扱うブラシツールの種類と特徴 ブラシツールの種類は5つありま

                    Illustratorのブラシを使いこなそう!オリジナルのパターンブラシ作成テクニック | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                  • 探せ、爆弾で壊せそうな壁! 「ゲーム脳散歩」に出かけよう | オモコロ

                    ゲーマーが街を歩いていれば一度は考えたことのある「この壁、壊せそう」「これ、パズルっぽくない?」などのゲームあるある妄想を語らいながら春のうららかな小道を歩きました。 ゲーム脳 「ゲーム脳」とは、2002年7月に出版された『ゲーム脳の恐怖』(著者:森昭雄)で生まれた造語。 長時間ゲームを遊ぶことで脳が変容し、ゲームと現実の区別がつきにくくなるなどの悪影響が生じるという理論です。 でも、毎日ゲームばっかやってる人間としては思うんですよね……。 ゲームと現実の区別がつかなくなった状態、むしろめちゃくちゃ楽しくない??? たとえばこちらの塀。「ゲーム脳」の人が見るとこう思います。 「色が違う部分、爆弾で壊せそう」 破壊したら中からパワーアップアイテムが出てくるんだろうな……と考えてしまうのがゲーム脳です。 子どもっぽいと思われるかもしれませんが、ゲーム脳は退屈な日常をワクワク過ごせるのです。オタ

                      探せ、爆弾で壊せそうな壁! 「ゲーム脳散歩」に出かけよう | オモコロ
                    • 齋藤なずなインタビュー(代表作『ぼっち死の館』『夕暮れへ』)【猫編】その名はランボー | マンバ通信

                      「老人の生態漫画を描いている!」「生態というか…かなり死んでいく!」「これは新しい!いや、古い!いや、かえって新しい!」…などなど、とにもかくにも令和の時代を衝撃で揺さぶる77歳漫画家、齋藤なずな先生なんであります。謎が多い。なぜ40歳デビューなのか。なぜ77歳で活筆なのか。なぜこんなに面白い漫画を作れるのか。取材班は、甘いケーキときれいなお花を手に、雨降る中をバスで突っ切って停留所を降り、東京の奥深い土地にある団地=ご自宅を急襲。にゃー、にゃー、にゃー、ニャンコが女主人をガードする中をなんとかかいくぐって、生の声をインタビューしたのであった。「顔編」「猫編」「幼少期編」の3回に分けてお送りします。(顔編はこちら) 取材/文/撮影:すけたけしん 愛猫のひとり、ポンちゃんとあいさつする齋藤さん。 猫は7階から落ちても大丈夫 ──77歳のなずな先生とお話ししているうちに、歳なんて、何歳でもいい

                        齋藤なずなインタビュー(代表作『ぼっち死の館』『夕暮れへ』)【猫編】その名はランボー | マンバ通信
                      • GIMP 使い方

                        GIMP年賀状 フリーで高機能なグラフィックソフトのGIMPが2007年10月末にversion2.4.にバージョンアップした。Vistaにも完全対応した。それで、その機能のほんの一部を紹介する。 画像の合成 消しゴムツール 「画像の合成」で作ったものに、さらに別の人物の画像を、同じ方法で合成したとする。 レイヤーの複製 レイヤーの「透明度」 いろいろな範囲指定の方法について書いていく。使う画像は以下のもの。 選択範囲を反転する場合は、「選択」→「反転」から行なう。 「投げ縄ツール」。「自由選択ツール」ともいう。マウスで好きなようにドラッグして範囲を選択する 色で範囲を指定するのが、この「あいまい選択ツール」と「色による選択ツール」。違いは、「色による選択ツール」が、クリックしたところだけでなく、画面上の全ての似ている色を選択するということ。 「アンチエイリアス」「境界のぼかし」は、それぞ

                        • 役に立たない機械 - Wikipedia

                          自分で自分のスイッチを切る「役に立たない機械」 役に立たない機械(やくにたたないきかい、useless machine)とは、何らかの機能だけがあって直接の用途がない装置のことである。エンジニア的な「ハック」(そぎ落とすこと)の面白さや知的なユーモアの極致として、哲学的な主張がこめられているともいえる。何の機能もなかったり、そもそも正常に動作しない場合は、本項の意味での「役に立たない機械」とはみなされない。 「役に立たない機械」として最も有名なのはマーヴィン・ミンスキーのアイディアに影響を受けた装置だろう。ミンスキーの機械は、スイッチを入れると機械自身がそのスイッチをオフにするという、ただ一つの機能しか持たない。もっと凝った仕掛けがあったり、単なるノベルティ的なおもちゃのようなものであっても、根底にあるのはこのシンプルな「役に立たない機械」の思想である場合がある。 コロンビア大学教授のリデ

                            役に立たない機械 - Wikipedia
                          • 富田倫生 パソコン創世記

                            すべてのはじまりに 〈本〉がインターネットに溶け出す時 エキスパンドブックの世界が広がっている。 当初は読むのも作るのもマッキントッシュだけだったが、ウインドウズでもブックを開けるようになった。一九九六(平成八)年六月には、ウインドウズ用の本作りツールが発売になり、作る方も両方で可能になった。 初代のエキスパンドブック版『パソコン創世記』は、マックでしか読めなかった。出来上がったCD―ROMを手渡すと、マイクロソフトの古川享さんから「ウインドウズ版は?」と宿題を出された。 本書の柱は、我が国のパーソナルコンピューター作りを引っ張ってきた日本電気の歴史である。その主人公が作っている機械で読めないのは、「いかにも間が抜けているな」と自分でも思っていた。気にかけて、「ウインドウズでも読めるよう、ハイブリッド化を急げ」と励まして下さる方もあった。 ボイジャーの開発チームと、ウインドウズ

                            • 本物の絵筆やブラシのようにiPadで自由自在に絵が描ける「Sensu Brush」

                              iPadで絵を描くときに指で操作するとうまくいかず、悔しい思いをすることがありますが、そんな時のためのiPad用絵筆が「Sensu Brush」です。書き味を本物に近づけるため世界中のメーカーの絵筆を研究し、最終的に日本の化粧品産業のブラシ技術を取り入れることによって完成したという、ハイクオリティな絵筆「Sensu Brush」は以下から。 Sensu Artist Brush & Stylus for iPad and Touch Screen Devices http://www.sensubrush.com/ Sensu Brush: A True Painting Experience on Your iPad by Artist Hardware - Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/797362124/sensu-b

                                本物の絵筆やブラシのようにiPadで自由自在に絵が描ける「Sensu Brush」
                              • 30歳で早逝したゲームライターの遺稿集『ゲーム・レジスタンス』の熱さとスピード - エキサイトニュース

                                1990年代前半、平成不況のまっただ中で唯一「不況知らずの産業」と呼ばれたゲーム産業。ハードごとにゲーム専門誌が乱立し、各編集部がスタッフライターを抱え込んだ結果、ゲームが上手ければ学生アルバイトでも記名記事が書ける素晴らしい時代がありました。 スーパーマリオからドラクエ、格ゲーブームあたりの話です。 しかし、2000年代に入ってゲーム専門誌は「ゲーム業界の構造変化」と「出版不況」のダブルパンチに襲われ、冬の時代を迎えます。家庭用ゲーム機からモバイル・ソーシャルゲームへと市場が変わり、紙媒体からウェブ媒体へと移行する中で、大量のライターを労働集約的に抱え込むやり方が、折り合わなくなっていったんです。 そんな「失われた10年」ともいえる1999年から2008年。非常に限られた読者の間で極めてニッチな輝きをみせ、スピードの向こう側にバーンアウトしていった若き才能がありました。ゲームライター、原

                                  30歳で早逝したゲームライターの遺稿集『ゲーム・レジスタンス』の熱さとスピード - エキサイトニュース
                                • 【閲覧注意】人体実験とか拷問の怖い話教えてよ:哲学ニュースnwk

                                  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 20:00:55.00 ID:gGrEyQ4UO 異種間の交配とかわくわく 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 20:01:49.49 ID:DDpGf3+T0 なんとかの梨って拷問具がイカしてる 苦悩の梨 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 20:01:49.53 ID:RAJbjzuP0 異種姦でも受精はするらしい 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 20:05:48.68 ID:J4NIL3g+i >>3 産めるの? 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 20:07:00.49 ID:mRd+rEcc0 >>

                                  • 六本木戦記

                                    私がGREEことグリー株式会社を退職したのは2017年5月末日だった。ここに最後に投稿したのは入社の直前で、2017年末の今日から7年前のことになる。今回書くのは、私についての以下の事項だ。 直近10年の仕事直近半年の仕事仕事を通じてわかったことここで語られること、または語られないことグリー株式会社には2010年末にエンジニアとして入社し、6年半の最初から最後まで、多様なプロジェクトにわたって楽しい局面から苦しい局面まで、現代のゲームアプリ開発の表から裏まですべてを経験でき、関係各位に感謝している。 借りていたサーバー上にインストールしたWordpressに、前回のblog投稿をアップロードしたのは、2010年11月。2年少々勤めたLunascape株式会社を退職した直後だった。その後ここBloggerへ記事を移して以降、放置状態で何も投稿してこなかった。 その間、グリー株式会社の技術bl

                                      六本木戦記
                                    • ブライアン・メイ “クイーン未発表曲”への思い NHKニュース

                                      今なお世界中のファンを魅了するイギリスのロックバンド「クイーン」の未発表曲が、全世界で発表されました。ボーカルのフレディ・マーキュリーさんが亡くなって23年。今回初公開されたのは1981年ごろの曲で、フレディさんが若き日のマイケル・ジャクソンさんとデュエットしています。 埋もれていた2人の歌声を最新の技術でよみがえらせたクイーンのギタリスト、ブライアン・メイさんにNHKが単独インタビューしました。クイーンの音楽満載の動画もぜひご覧ください。 互いを刺激し合い歌うふたり 未発表の曲は「THERE MUST BE MORE TO LIFE THAN THIS(邦題「生命の証」)」というタイトルで、フレディ・マーキュリーさんとマイケル・ジャクソンさんがデュエットを披露しています。 曲が録音されたのは、マイケルさんが「スリラー」で大ヒットする前の1981年ごろで、「愛にあふれた世界を夢見て僕は生き

                                        ブライアン・メイ “クイーン未発表曲”への思い NHKニュース
                                      • 『真・女神転生Ⅴ』レビュー。強烈な風刺画として登場した、ほかでもない「今遊ぶべきRPG」 - AUTOMATON

                                        およそ5年ぶりの新作として発売された『真・女神転生Ⅴ』は、あくまでも今遊ぶことに意味があるRPGである。 日本の首都「東京」。それは秩序立っていながら、混沌としており、時に枷として人を縛りながらも、時に翼として人を天高く舞い上がらせる。孤独と孤独が出会う場所。固く結んだ縁を手放す場所。天使と悪魔の顔を持つ場所。トウキョウ。『真・女神転生』からおよそ20年近く、アトラスはこの二律背反の象徴のような街の崩壊を通じ、今生きている人間の内面をさまざまな角度から画面上に描き出すことを試みてきた。それはある種、年代ごとに街を捉えた風景写真のようで、その時々にしかない人間の顔を浮かび上がらせていたように思う。では、2021年におけるわたしの顔は一体どんな姿をしているのだろう。 歴代最高の品質に至ったゲームシステム JRPGであることの弱点は、JRPGであることだ。JRPGは「コマンド式のターンベースな戦

                                          『真・女神転生Ⅴ』レビュー。強烈な風刺画として登場した、ほかでもない「今遊ぶべきRPG」 - AUTOMATON
                                        • フォトショップを使いこなす、無料の厳選PSブラシ素材セット32個まとめ 2016年夏

                                          Photoshop を扱っていると、必ずと言っていいほど利用するツールのひとつがブラシです。角度や感覚、サイズのジッター、散布などの機能を利用すれば、無数のブラシデザインをつくることができます。 今回は、スタンプ感覚でペタペタと貼り付けるお手軽な素材から、まるで本物の絵筆ブラシで描いているような本格的なものまで、使いやすいアイテムをまとめてご紹介します。もちろん、どれも無料でダウンロードできます。なおブラシ素材の詳しい使い方やインストール方法は、こちらのページを参考にどうぞ。 詳細は以下から。 フォトショップを使いこなす、無料の厳選PSブラシ素材セットまとめ 2016年夏 My Brush Pack 羽や毛皮から、草花やライティング、雲、水面、森、星、メタルなどさまざまな質感を表現できる、デジタルペイントに欠かせないブラシツール。 Watercolor Spray Brushes まるで水

                                            フォトショップを使いこなす、無料の厳選PSブラシ素材セット32個まとめ 2016年夏
                                          • 中島敦 名人伝

                                            趙(ちょう)の邯鄲(かんたん)の都に住む紀昌(きしょう)という男が、天下第一の弓の名人になろうと志を立てた。己(おのれ)の師と頼(たの)むべき人物を物色するに、当今弓矢をとっては、名手・飛衛(ひえい)に及(およ)ぶ者があろうとは思われぬ。百歩を隔(へだ)てて柳葉(りゅうよう)を射るに百発百中するという達人だそうである。紀昌は遥々(はるばる)飛衛をたずねてその門に入った。 飛衛は新入の門人に、まず瞬(またた)きせざることを学べと命じた。紀昌は家に帰り、妻の機織台(はたおりだい)の下に潜(もぐ)り込(こ)んで、そこに仰向(あおむ)けにひっくり返った。眼(め)とすれすれに機躡(まねき)が忙しく上下往来するのをじっと瞬かずに見詰(みつ)めていようという工夫(くふう)である。理由を知らない妻は大いに驚(おどろ)いた。第一、妙(みょう)な姿勢を妙な角度から良人(おっと)に覗(のぞ)かれては困るという。

                                            • 「演奏できる盆栽」や「世界一小さな盆栽」など、極端に個性が爆発している魅力的な盆栽15選

                                              日本で古来より愛されている「盆栽」ですが、現在ではヨーロッパを中心に海外でも人気があります。ここでは、そんな海外の盆栽シーンから生まれてきた、日本ではなかなか見られないような個性が爆発している盆栽を15種類集めています。 「演奏ができる盆栽」や「世界一小さな盆栽」、「巨大なキノコを使った盆栽」など正統派から異端児まで多種多様な盆栽ばかりなので、「盆栽には一切興味が無い」という人でも楽しめるのではないでしょうか。 一見に値するとてつもない盆栽は以下から。15 Most Awesome Bonsai Trees On Earth | Air Purifier Reviews 1:世界で最も小さな盆栽 これは「ウォータージャスミン」というマレーシアの在来種を使用した、作者であるKuah Tee Teongさんいわく「世界で最も小さな盆栽(全長22mm)」です。一般的なミニチュア盆栽は10cm程度

                                                「演奏できる盆栽」や「世界一小さな盆栽」など、極端に個性が爆発している魅力的な盆栽15選
                                              • 長い呪いのあとで小山田圭吾と出会いなおす|小山田圭吾は21世紀のカラヴァッジョなのか|片岡大右|コロナの時代の想像力

                                                2021年7月15日、ミュージシャンの小山田圭吾氏が「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」開会式の作曲メンバーであることが発表されました。その後、氏の過去のインタビュー記事についてネットで「炎上」が発生。大手紙にも取り上げられ、19日には氏の辞任が報じられることとなります。新型コロナ感染症の流行が拡大する緊急事態宣言下でありながら、各地の街頭やメディアはスポーツの祭典に色塗られ、多くの人が波立つ心ですごした夏。それから数か月を経て、五輪は遠のく過去になりつつあり、氏に関しても五輪をめぐる不適切な出来事のひとつとして曖昧に記憶されようとしています。しかし、燃えひろがった情報の炎の中にいたのは、ひとりのアーティストであり、そして人です。彼はそれほどまでに焼かれる必要があったのでしょうか。 この出来事が、パンデミックのもとで起きた、誤情報を多く含む「インフォデミック」であったことを

                                                  長い呪いのあとで小山田圭吾と出会いなおす|小山田圭吾は21世紀のカラヴァッジョなのか|片岡大右|コロナの時代の想像力
                                                • ナチズム研究の世界的権威が「断末魔の10カ月間」に迫る イアン・カーショー『ナチ・ドイツの終焉 1944-45』|じんぶん堂

                                                  記事:白水社 ナチズム研究の世界的権威が、第三帝国末期の「断末魔の10カ月間」に迫る! イアン・カーショー著『ナチ・ドイツの終焉 1944-45』(宮下嶺夫訳・小原淳解説、白水社刊)は、学術性と物語性が融合した傑作巨編。 【地図9点、カラー口絵16頁収録】 書籍情報はこちら 【著者インタビュー動画:DAS ENDE von Ian Kershaw】 初めに 1945年初頭、惨憺たる敗戦が迫りつつあったころ、ドイツではしばしば、「終焉なき恐怖よりは、恐怖ある終焉」の方がましだという言葉が聞かれた。結局彼らが経験したのは、「恐怖ある終焉」だった。それは、歴史上前例のない方法と規模とで彼らを襲い、巨大な破壊と膨大な人命の喪失をもたらした。この災厄のほとんどは、ドイツが連合国の要求する降伏条件に屈していたならば避け得たはずのものだった。それゆえ、1945年5月以前、ドイツが降伏を拒否し続けていたこ

                                                    ナチズム研究の世界的権威が「断末魔の10カ月間」に迫る イアン・カーショー『ナチ・ドイツの終焉 1944-45』|じんぶん堂
                                                  • なぜヒトにとって整理することは難しいのか?

                                                    Why is it so hard for human beings to get organized? | GTD Times 「整理する」というのがこんなにも難しいのはなぜだろうか? 散らかった机をまえにそんなことを考えたことはないでしょうか。 GTD Times でおなじような質問をしていた人がいて、それに対して David Allen さんが非常に深い答えを返していたので、紹介します。 まずは質問はこちら。 質問: GTD の本は読んだし、いつも実践しようとしているけれども、なんでこんなにたくさんの努力や、手間がかかるのでしょうか。人間にとって「整理」というのがこんなに難しいというのは、それは人間の本性に逆らっているからだということはないですか? これに対する David Allen さんの答えがこれ。深い意味を理解するのに2、3回は読み返さないといけません。 すべての人は現時点で

                                                      なぜヒトにとって整理することは難しいのか?
                                                    • 【特別寄稿】PC版がいよいよ発売――『DEATH STRANDING』の普遍的テーマが、今こそ、かつてないほどの意味を持つ

                                                      『DEATH STRANDING』は現代の寓話であり、社会とわれわれの存在そのものを結ぶ、複雑な絆のメタファーである。神々は堕落し、ハデスの門は開かれた。生と死の間の境界は崩れ去り、人々は自分だけの地下壕やビーチから出ていくことができない。『DEATH STRANDING』のリリースから半年近く経つが、人間性というものに対するこのゲームの先見性は、世界の現状から見ると、これまで以上に重要なものとなっている。1カ月以上家の中に引き籠った状態が続く中、私はこれを何度もプレイし直し、そのテーマについて新しい見方をするようになった。ウィリアム・ブレイクの詩がそうであるように、このゲームが持つ時代を超越した感覚は、われわれの生きる現代世界の状況に興味深い洞察を与えてくれるのだ。 かつて、爆発があった サム・ブリッジスは接触恐怖症にかかった、珍しいタイプの主人公である。特出したスーパーパワーの持ち主で

                                                        【特別寄稿】PC版がいよいよ発売――『DEATH STRANDING』の普遍的テーマが、今こそ、かつてないほどの意味を持つ
                                                      • まとめ:LH ライフハッカー科デザインクラス~デザインにまつわる66選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                        好みは分かれるものの、「かっこいい」、「かわいい」、「美しい」といったものに、人は魅力を感じるものです。それは、洋服から携帯電話、はたまた生きかたまで、さまざまなものが対象となっています。 PCやガジェットなどでも「かっこいい」、「かわいい」、「美しい」と感じる、グッドデザインなものが、たくさんあります。持つ人のファッション性が高まるということもありますが、何より、持っていて愛着がわくという点で、デザインが良いかどうかは、重要ですよね。 ライフハッカー読者の皆様は、PCの壁紙やアイコンなどの細かいところにも、スマートにグッドデザイン取り入れたいはず。そこで今回は、デザインにまつわる66選をお送りします。 ■ユアセルフ ・カッコいいオンラインプロフィールがサクっと作れる「Flavors.me」 ・Mii風のアバターが作成できる『My Avatar Editor』 ・顔写真をアップロードするだ

                                                          まとめ:LH ライフハッカー科デザインクラス~デザインにまつわる66選 | ライフハッカー・ジャパン
                                                        • 検索順位が上がらなくても訪問者を増やせる5つのヒント | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                                          5月中旬に開催されたSMX Londonで、ランドはある大手ブランド2社についてコメントした。この2社は、それぞれが属する業界の一般的なキーワードにぴったり一致するドメイン名を持ち、そのキーワードで検索順位の2位と3位を獲得している。ランドは検索結果ページ(SERP)のクリックスルー率データを引き合いに出して、大きい方のブランドの検索順位が2位から1位に上がった場合、そのキーワードであとどれくらいトラフィックを獲得できそうか計算できるみたいなことを言っていた。 厳しい批判を浴びるのは覚悟の上で、僕はあえて「本当にそうか?」と尋ねたい。有名ブランドと無名ブランドのサイトが並んでいれば、認知度の高いブランドの方がはるかに多くクリックされるに決まっている。各ユーザーがどこをクリックするかは、指数減衰関数などでモデル化できるものでなく、タイトルや説明文、URL(それに、強いブランドに付きものの信用

                                                            検索順位が上がらなくても訪問者を増やせる5つのヒント | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                                          • FANBOXやFANTIAを使うなら、まずは無料の近況報告からでいいんじゃないのって話|仲村

                                                            タイトルで全部いってますけど、クリエイター支援サービスの使い方に迷ってる人の補助線として有用っぽいので詳しく書きます。 きっかけはこのツイート(添付画像はリンク先からの引用です) 何の気なくつぶやいただけでしたが、FANBOX運営の方がリツイートしてくださいまして、たぶん検索で見つけてくれたんだと思いますが、驚いたのと同時にサービスの中の人も同じような危機感をもっているのかもと詳しく書こうと思います。 前書き。 この記事は2018年5月に作成しました。現在の当該サービスを取り巻く意識や前提に違いが出ているかもしれません。上手いこと差し引いてお読みください。 まず最初に、FANBOX運営の公式ブログにある「pixivFANBOX正式にオープンしました。ファン数UPマニュアルを公開します!」に、クリエイター支援サービスを利用するにあたってすごい大事なこと書いてあるから、FANBOXに限らず類似

                                                              FANBOXやFANTIAを使うなら、まずは無料の近況報告からでいいんじゃないのって話|仲村
                                                            • Appleが満を持して発表した「Apple Pencil」は位置・筆圧・傾きを検知する革新的なスタイラスペン

                                                              Appleの新製品発表会では新しいiPhoneのほかに、12.9インチの大型ディスプレイを搭載した「iPad Pro」が発表されました。そのiPad Proと一緒に使うことを想定して開発されたのが「Apple Pencil」で、Appleの公式ムービーを見るとものすごい技術を採用していることがよくわかります。 Apple Pencilを紹介します - YouTube iPadの基本操作はタッチ入力です。 ただし、新製品のiPad ProはMulti-Touchの機能性を向上させたデバイス。 iPad Proに今までにない操作の精度をもたらすために開発されたのが…… Apple Pencilです。 iPad Proはディスプレイのタッチのサブシステムが再設計されています。その理由は、同じ平面上での指による入力とスタイラス入力の両方を最適な精度で測定するため。 Apple Pencilの使用時

                                                                Appleが満を持して発表した「Apple Pencil」は位置・筆圧・傾きを検知する革新的なスタイラスペン
                                                              • 【関西の議論】名画の模写はなぜNG? 古きに学ばぬ日本の美術教育(1/4ページ) - MSN産経west

                                                                王貞治の一本足打法に、野茂英雄のトルネード投法…。野球を始めた子供の頃、憧れの名選手のまねをしてみたことはないだろうか。美術の世界でも、それは同じ。海外の美術館では日曜画家や美術を学ぶ学生らが、名画の前で絵筆を握る姿が珍しくない。こうした他人の作品を忠実にまねて描く「模写」は絵画の上達にきわめて有用とされるが、日本の大半の美術館ではご法度。その背景には美術館側の事情だけでなく、戦後になって“オリジナリティー重視”へと大きく変容した美術教育が色濃く影響しているようだ。本物を見る大切さ 7月26日午後、印象派を代表する画家ピサロの回顧展「カミーユ・ピサロと印象派」が開催中の兵庫県立美術館(神戸市中央区)。ピサロを中心にモネ、ルノワールなどの名画約100点が並ぶ館内で、約40人の高校生がそれぞれ気に入った絵の前に陣取ると、スケッチブックを広げ始めた。 ピサロ展の特別プログラムとして開かれた「高校

                                                                • 現役プログラマーが教える「人工知能のそこのところ」

                                                                  すべての絵師の皆様へ当初は真面目な口調で解説しようと思ったのだけれど、堅っ苦しくするのもエントリの空気感自体が専門的になりすぎる気がしたので多少くだけた口調で進めさせて貰うね。 んで、まずはすべての絵師の皆様へ伝えたいことがある。 前提として、この「すべての絵師の皆様へ」の見出しの段は以降の見出しの段を書き終えてから追記したものだ。編集後記みたいなものか。 それでは話そう。 皆さんは絵師で絵を描き、ボクはプログラマーでプログラムを書いている。 大きなカテゴリで言えば同じくモノ作りをする属性を持った人間だろうと思わせてもらいたい。 同じくモノ作りをする人間として、絵師の皆様の混乱を知って「あぁコレは絵師の豊かな想像力が悪い方向に働いちゃってるな」と感じたんだ。 間違ってたら申し訳ないけれど、おそらく多くの絵師がイメージしたのは創作内に出てくる人工知能だ。 人工知能の暴走によりディストピアが発

                                                                    現役プログラマーが教える「人工知能のそこのところ」
                                                                  • バネは曲がらなきゃ伸びない。コミュニケーション能力やら学力やらの話。 島国大和のド畜生

                                                                    どういう人が欲しいか。 大手の人曰く。 やはりパーフェクトな人が欲しいんだけど、そんな人は滅多に居ない。 とりあえずの指針として。 学校教育で、頭が良かった奴というのは、その場のルールを把握してそれに順応する能力に長けているので、そういう人は、会社、社会でも、ソツなく立ちまわれる可能性が高い。だから学歴は重視する。 ただ、学校や予備校と異なり、現場での問題というのは「正しい問題提起がされない」「答えが無い」場合が殆どなので、「全ての条件が揃っていれば実力が発揮できるタイプ」は役に立たない場合が多い。 「条件が揃って無くても闘える」か「条件が揃って無ければ役立たず」かは、面接で見分けないといけない。 コミュニケーション能力があると、条件をそろえる為に動ける人材になる可能性が有る。 こういう見方をするそうな。 オイラが大手居た頃そんな見方した事無いけどな。(俺がバカだから。) そんな見方されて

                                                                    • 事故や病気で超人的な能力を授かった7人とその共通点

                                                                      我々人間には眠ったまま使われていない潜在能力があるのかもしれない。人々はそうした内なる可能性を見せてくれるような物語に惹きつけられる。 そしてそれはある日突然やってくる。何らかのアクシデントを経て特殊な能力が開花したという話は数多く存在する。 ここでは事故や病気などにより、超人的な能力を授かった7人と、その共通点を見ていくことにしよう。 1. 電のピアニスト(トニー・シコリア) この画像を大きなサイズで見る 整形外科医だったトニー・シコリアは、電話ボックスで母親と会話をしている時、落雷に見舞われた。仮死状態に陥った彼であったが、幸いにも生還。しかし病院を退院して帰宅すると、倦怠感に襲われ、記憶にも障害をきたしていることが分かった。 やがて症状が治ると、シコリアは不思議な衝動を感じるようになる。どうしたわけか、これまで興味もなかったピアノの演奏を聴きたくて仕方がなかったのだ。そして、ついにピ

                                                                        事故や病気で超人的な能力を授かった7人とその共通点
                                                                      • 【総まとめ】2017年公開!デザイナーが持っておきたいPhotoshop無料ブラシ厳選64個

                                                                        2017年の間に公開された、デザインの可能性を広げ、即戦力として実用性の高いPhotoshop無料ブラシ素材を厳選してご紹介します。 デザインに重ねるだけで質感をアップするお手軽ブラシから、鉛筆や筆ブラシなどの風合いをそのままリアルに表現できる素材、星や雲、水のほかにも、人気の水彩ペイントやデジタルペイント向けの本格的な素材までバラエティ豊富に揃います。 【総まとめ】2017年公開!デザイナーが持っておきたいPhotoshop無料ブラシ厳選64個 16 Subtle Grunge Photoshop Brushes Collecttion ざらっとしたグランジ感のあるデザインを手軽に表現できるPhotoshopブラシ素材セット。 15 Free Grit & Grain Texure Brushes for Adobe Photoshop きめが荒いビンテージな質感をワンクリックで追加でき

                                                                          【総まとめ】2017年公開!デザイナーが持っておきたいPhotoshop無料ブラシ厳選64個
                                                                        • 老婦人が教会のキリスト絵を修復したら…まるでサルに

                                                                          スペイン人画家エリアス・ガルシア・マルティネス(Elias Garcia Martinez)が1910年に教会の柱に描いた絵画「Ecce Homo(この人を見よ)」のオリジナル(左)、痛みが目立つ「修復」前(中央)、老婦人による「修復」後。スペイン・ボルハ(Borja)の教育センターが公開した(2012年8月22日提供)。(c)AFP/CENTRO DE ESTUDIOS BORJANOS 【8月23日 AFP】スペインの老婦人が教会の柱に描かれていた約100年前のイエス・キリストの絵画を善意で「修復」したところ、全く異なる絵になってしまうという災難があった。 【関連記事】「世界最悪」の修復キリスト画、人気の観光スポットに 北東部ボルハ(Borja)の教会にあるこの絵は、スペイン人画家エリアス・ガルシア・マルティネス(Elias Garcia Martinez)が1910年に描いた「Ecc

                                                                            老婦人が教会のキリスト絵を修復したら…まるでサルに
                                                                          • 【プロ解説】松たか子さんの着物からは”一生語れるだけの知識”が学べます

                                                                            松たか子さんが2020年アカデミー賞において、ご着用だったお着物がとても注目されたようで着物に携わる人間として嬉しく思います。 冒頭から結論めいたことを書きますが、本当に松たか子さんのお人柄がよく出た素敵なお着物でした。非の打ちどころがない完璧な装いだったと思いますし、それが松たか子さんの場合は今回に限らず、常にどんな場面でもそうだと言えます。 せっかくなので皆さんがご注目のこの機会に、松たか子さんのお着物がどんなポイントで素晴らしかったのかを京都の呉服屋として考察し、皆さんにその価値をお伝えしたいと思います(価格に注目する報道も多いのは仕方ないのですが、そこはあまり触れない内容です)。 そして私は文章が長いので、強調部分だけを拾い読みして頂いてもなんとなく意味は伝わるかと思います。そのかわり読んで頂けば、日本人の教養として着物についておさえておきたいという方にとっては、示唆に富んだ記事に

                                                                              【プロ解説】松たか子さんの着物からは”一生語れるだけの知識”が学べます
                                                                            • 安藤日記

                                                                              安藤日記(andoh.orgへ移動します) 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] xtel: Ubiquitous Content Project: ユビキタスコンテンツシンポジウム 2010 開催のお知らせ xtel ユビキタスコンテンツ制作支援システムの研究 [以下敬称省略] 石黒:次のメディアは遠隔コントロールできる新しい携帯電話 奥出:直感的にやることを整理してあげると、皆が使える道具になる。 親しみやすいデザインとは、ユーザビリティを超えた世界。 山中:形を描こうとしてはいけない。 構造を描くことによって自然に形が生まれる。 稲蔭:生活空間に誰しもが持っているものを使ってどう見せるか。 だれもが持っているものを進化させる。 --------

                                                                              • 車輪の質感、線路の砂利…鉄オタも驚愕、埼玉のリアルすぎる「鉄道画家」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

                                                                                遠目に見ると写真と見間違えてしまいそうな機関車の車輪やピストンの質感。または線路の砂利の一粒一粒-。こんな鉄道画を描いて注目されている埼玉県日高市に住む福島尚(ひさし)さん(44)。驚くほどのリアルさにもかかわらず、一切、下書きをせず、記憶のままに描いていくのが最大の特徴だ。生まれつきの知的障害(自閉症)を持ちながら、その才能が今、開花している。(さいたま総局 安岡一成) 日高市の住宅街にある福島さんの自宅。アトリエで絵筆を握り、黙々とキャンバスに向かう尚さんの姿があった。昼間は施設に通い、缶や古紙のリサイクルの作業に精を出し、戻ったら寝るまでアクリル画や水彩画を描いている。 そのかたわらに座り、優しく見守る父の清さん(71)。母のキヨさん(70)もコーヒーとロールケーキをそっと差し入れ、柔らかなまなざしを向ける。幸せな家庭の温かな雰囲気の中で、清さんに話を聞いた。 ■ ■ ■ 生まれてす

                                                                                • なぜ物を捨てるのはこれほど難しいのか? | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  私は必要以上の物を持っています。ここ数年ずっと物を減らそうと努力してきました。それでもまだ、古いボードゲームを捨てようとするときなど、いつかまたやりたくなるんじゃないか? とつい考えてしまいます...。どうして物を捨てるのはこんなに難しいのでしょうか? 今では、私自身の持ち物は、ひと部屋に収まってしまうほどまでに減っています。マットレスさえ持ち込めば、9平方メートルしかない私の事務所でだって住めるでしょう。もし私が独身だったら、今よりずっと小さな家で満ち足りていたと思います。 それでもまだ、私は必要以上の物を持っています。なぜこうなるのでしょうか? それを理解するにはまず、そもそも私が「なぜ」不必要な物を持っているのかを調べる必要があります。 どうして私は、もう読んでしまった本や、結局読まない本で本棚をいっぱいにしているのでしょうか? もう読んだ本をとっておく理由は、いつかまた読むつもり、

                                                                                    なぜ物を捨てるのはこれほど難しいのか? | ライフハッカー・ジャパン