並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 490件

新着順 人気順

translationの検索結果401 - 440 件 / 490件

  • 東京五輪にみる翻訳記事の危うさ(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    刺激の強い言葉を使いたがるマスコミIOC会長のトマス・バッハ氏も来日し、東京オリンピック、パラリンピックの開催予定日が近づいてきた。しかしコロナ禍で紆余曲折を経てきたこの東京五輪2020には、反対の声も強くある。 そうした経緯を反映しているのか、報道記事、とくに翻訳記事の見出しや本文中に、原文の意味や発言者本人の意図と些か違うのではないかと思われる表現が見受けられる。 目を引くキャッチーな見出しを使ったり、発言中でも読者の強い反応を喚起しそうな言葉を切り取ったり……メディアのこうした手法は今に始まったことではないのだけれど、最近とみに危うさを感じるようになっている。 「意訳」を利用したイメージづけはNG 先日の東京五輪2020五者会談で、東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県が「無観客試合」とする旨が決定された。その後、北海道と福島も無観客を選択した。 その無観客試合の決定を受けて、バッハ会長

      東京五輪にみる翻訳記事の危うさ(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 勝手に注釈付き参考文献 | スクラムガイド日本語版

      スクラムガイド2020からは、IT以外の分野にも適用してもらいたいみたいなので、ソフトウェアに特化したものはできるだけ排除する(とはいえ、なかなか難しいね) スクラムガイドでは「我々は1990年代初頭にスクラムを開発した」とあるので、まずは当時の状況を把握しておくとよさそう。おおざっぱに言うと、ソフトウェア業界的にウォーターフォールじゃダメだという雰囲気になっていて、何かいい方法がないものか……とみんなが模索していた時代。 そこで、過去の文献を遡り、当時でも使える概念が発掘された。それが、以下の竹内・野中論文である。Jeff Sutherlandはここから「スクラム」という名前を拝借しており、両名は「スクラムの祖父」と称される。 Takeuchi, H., & Nonaka, I. (1986). The new new product development game. Harvard

        勝手に注釈付き参考文献 | スクラムガイド日本語版
      • トランスジェンダー本「不必要にセンセーショナル」 心理学者の見方 | 毎日新聞

        米国でも論争を引き起こした「Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters」=出版社「Regnery」のウェブサイトから KADOKAWAは発売予定だった書籍「あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇」(アビゲイル・シュライアー著)の刊行を中止した。米国で出版された原作の翻訳書で、トランスジェンダーへの差別を助長する、との批判を受けた結果だ。この本の何が問題なのか。原作を批評した心理学者に話を聞いた。

          トランスジェンダー本「不必要にセンセーショナル」 心理学者の見方 | 毎日新聞
        • 急増するベトナム人犯罪 「隠語」通訳に警察が悲鳴(産経新聞) - Yahoo!ニュース

          警察官が容疑者に対して行う取り調べ。両者が対峙(たいじ)するドラマのワンシーンを思い浮かべる人も多いだろうが、日本語を理解できない外国人が容疑者の場合、通訳の同席が不可欠だ。通訳業務は警察官や警察職員のほか、依頼を受けた民間の通訳が担うが、外国人犯罪の増加に伴い、慢性的な人手不足に直面している。特に顕著なのがベトナム語。ベトナム人による犯罪の摘発件数がこの5年で約2倍と急増する中、ベトナム語を専門に学ぶ人は少なく、人材確保が急務となっている。 【グラフでみる】外国人犯罪の勢力図に変化?ベトナム人の刑法犯が中国人抜く ■深夜3時に呼び出しも 「最近はほぼ毎日、取り調べに立ち会っている。通訳ができる人がおらず、深夜3時に呼び出されることもある」。大阪府警や兵庫県警の取り調べでベトナム語の「部外通訳人」を務める女性(49)はこう明かす。女性は10年近く前から捜査に協力しているが、近年は回数が急増

            急増するベトナム人犯罪 「隠語」通訳に警察が悲鳴(産経新聞) - Yahoo!ニュース
          • Spotifyは "Spotifyモデル "を使っていない

            Spotify’s Failed #SquadGoalsを和訳してみました。 Spotifyは "Spotifyモデル "を使っていない。そして、あなたもそうすべきです。 スタートアップカルチャーの魅力の中でも、小規模なチームのスピードとアジリティに勝るものはありません。が、企業が成長していく中でこの感覚を維持することは困難です。2012年、Spotifyは新しい働き方を発表し、スピードとアジリティを理解したことを示唆しました。私が2017年にストックホルム本社のプロダクトマネジメント職の面接を受けたとき、Spotify Modelを実際に目の当たりにして興奮しました。しかし、最初の...

              Spotifyは "Spotifyモデル "を使っていない
            • Webサイトやスマホアプリの実装でよく使用されるFlexboxのテクニックのまとめ

              ページのレイアウトやUIコンポーネントなど、Webサイトやスマホアプリの実装でよく使用されるFlexboxのテクニックを紹介します。 ヘッダやナビゲーション、フォーム、テーブルなど、実際のプロジェクトでよく使用されるテクニックです。 Master Flexbox in 12 Minutes with Most Common Use Cases by Thu Nghiem 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. ブロック要素を水平に揃える 2. 要素を中央に配置する 3. 要素間にスペースを分配する 4. 要素を端にプッシュする 5. 相対的なサイズのカラムを構築する 6. メディアクエリがある場合とない場合のレスポンシブレイアウトを作成する 7. アイテムの順番を変更する 8. アイテムの位置を変更する

                Webサイトやスマホアプリの実装でよく使用されるFlexboxのテクニックのまとめ
              • まあXmasプレゼントみたいなもので、ケインズ「芸術と国家」(1938) 翻訳。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                今年はろくな年ではなかったし、来年もどうなるやらという感じだが、まあそれでも欲しいやつにはクリスマスプレゼントみたいなものでもあげようか。耶蘇じゃないけど。都市景観保全系の論集にケインズが寄稿していたのを見つけたもので。 全集のどれかの巻に入ったりしているのかな? 特に調べる気もないけれど、ケインズがスラムクリアランスや都市再開発を、不景気対策の公共事業として具体的に提案した文章って他にあるのかな? ケインズ「芸術と国家」 (1938) https://genpaku.org/keynes/misc/KeynesArtandState.pdf そんなすごいことを言っている文章ではないけれど、ケチな財務省死ねの論調とか、提案とかはそれなりにおもしろい。それと、建築とか景観の話として依頼されたはずなのに、途中まで舞台芸術やBBCの話ばっかりで、建築系は最初と最後にとってつけたような感じがしなく

                  まあXmasプレゼントみたいなもので、ケインズ「芸術と国家」(1938) 翻訳。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                • WebAssemblyとRustが作るサーバーレスの未来

                  注目を集めるWebAssemblyとRustそしてサーバーレスに結びつく未来を、Cloudflareのエンジニアが解説する。 JavaScriptの登場によって、Webブラウザーはスタティック(静的)なWebページを表示するだけの存在から、より動的なアプリケーションを実行するプラットフォームに進化した。そしてそれをさらに進化させるために登場したのがWebAssemblyだ。WebAssemblyは2015年にMozilla Foundationによって発表され、その後2019年12月にW3Cのレコメンデーションとして採択されたブラウザーで実行されるコードのバイナリーフォーマットの標準だ。 HTML、CSS、そしてJavaScriptに続く進化のための要素の一つとして紹介されるWebAssemblyは、動的型付けのインタープリター言語であるJavaScriptと比較してコードのサイズが小さく

                    WebAssemblyとRustが作るサーバーレスの未来
                  • エリートの、エリートによる、エリートのための“反民主主義”――とその解毒薬 | p2ptk[.]org

                    以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Ostromizing democracy」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 「現実主義者」が「クズ野郎」の代名詞になっているのをご存知だろうか。たとえば「私は人種差別主義者ではなく、ただの『人種リアリスト』だ」という具合に。同じ「現実主義」は、民主主義そのものを否定するためにも使われている。自称「リバタリアン・エリート主義者」たちの間でだ。彼らは、社会科学によって民主主義が機能せず、そして機能しえないことが証明されていると言う。 あなたも、このイデオロギーの亜種に触れたことはあるだろう。我々の認知バイアスが熟議を不可能にしているだとか、「推論は真理を追求するようにデザインされたのではない。推論は議論に勝つように進化によってデザインされたものだ」とか。 あるいは、有権者は「合理的無知」であり、自分の一票には、誰に投じるかを考えるだ

                      エリートの、エリートによる、エリートのための“反民主主義”――とその解毒薬 | p2ptk[.]org
                    • 韓国野党「うんちを食べることはあっても汚染水は飲めない」…専門家が見た「汚染水ファクト」(1)

                      共に民主党が1日、ソウル市庁前に総集結した。国際原子力機関(IAEA)が4日、日本政府に福島汚染水放流の安全性評価報告書を伝える前に、汚染水放流糾弾に向けた大規模の集会を開いた。集会では「うんちを食べることはあっても福島の汚染水は飲めない」(イム・ジョンソン議員)といった荒々しい発言が相次いだ。 街頭に出た民主党が信じるのは圧倒的な反対の世論だ。韓国ギャラップの世論調査(先月27~29日)で、回答者の78%は福島汚染水の放流が「心配だ」と答えた。国民の力の支持層も28%が「非常に心配だ」、25%が「ある程度心配だ」と答えた。(※詳しくは中央選挙世論調査審議委ホームページ) 汚染水は2011年3月、福島原発事故が起きた後、溶けた核燃料を冷やすために注入した冷却水だ。放流時点の容量は137万トンと推算される。日本は、多核種除去設備(ALPS)を通じて放射性物質をほとんどろ過した後、IAEAの検

                        韓国野党「うんちを食べることはあっても汚染水は飲めない」…専門家が見た「汚染水ファクト」(1)
                      • 夏目漱石がI love youを「月がきれいですね」と訳した説はガセ?出典をめぐる検証が興味深い

                        香日ゆら @kouhiyura ■『JK漱石』2巻2023年11月8日発売 ■ 前作は『三枝教授のすばらしき菌類学教室』全3巻/漱石関係色々に(4コマは『先生と僕』KADOKAWA版・河出文庫版有)、4コマとか『いだてん』明治ことば指導とか。 https://t.co/Izmrs4OOjN 香日ゆら @kouhiyura 漱石がI love youを「月が綺麗ですね」と訳したとかいうここ10年くらいで突然人口に膾炙した出典がないアレ。 いうてもネットやTVや出典確認しない豆知識や文豪ネタまとめにしか載らないだろうと思ってたんですが、 漱石を気になる人が手に取りやすいような本に載ってるのを確認してしまってもうムリぽ 2022-09-20 14:32:28 香日ゆら @kouhiyura ピンとこないかもですが、これは ・知ってる人は当然知ってる有名エピが実はデマだった ではなくて ・漱石調べ

                          夏目漱石がI love youを「月がきれいですね」と訳した説はガセ?出典をめぐる検証が興味深い
                        • インシデント指揮官トレーニングの手引き | Yakst

                          [SRE]原文 An Incident Command Training Handbook – Dan Slimmon (English) 原文著者 Dan Slimmon 原文公開日 2019-06-24 翻訳依頼者 翻訳者 meiq 翻訳レビュアー doublemarket 原著者への翻訳報告 1723日前 Twitterで報告済み 編集 私が Hashicorp で担った最初の仕事のひとつは、社内向けのインシデント指揮官のトレーニング資料を作ることでした。 これは私自身がインシデントへの対処にあたりながら何年ものあいだ肌身に感じてきた、あらゆる類の考えをまとめ上げる良い機会となり、最高に面白いタスクでした。 以下は私の書いたトレーニング資料、ほぼそのままです。 あなたがインシデントレスポンスのポリシーを定義するにせよ、即興でインシデントレスポンスを行うにせよ、お役に立てたら幸いです。

                          • 本1冊を機械翻訳で訳してみた - Qiita

                            昨年暮れに、新 企業の翻訳者を目指す皆さんへという本を出版しましたが、その本を機械翻訳を使ってまるまる1冊英語に翻訳してみました。翻訳済みの英語はこちらです。PDFファイルを無料でダウンロードいただけます。 使った機械翻訳システムはみらい翻訳です。Google翻訳やMicrosoft Translatorも試してみましたが、少なくとも昨年夏にいろいろ試した結果、(英日はわかりませんが)日英の翻訳品質が一番良い印象でした。もっとも、定量的な評価をしたわけではないので、あくまでも「印象」です。 私は1980年代の終わりころに機械翻訳の研究をしていました(学位も機械翻訳の研究でいただきました)。ですので、ある程度は機械翻訳のことはわかっていると思っていました。初期のもくろみは、辞書の整備と十分な前編集を行うことで、ほぼ後編集なしで本1冊をまるまる英訳することでした。後で述べるように、今の機械翻訳

                              本1冊を機械翻訳で訳してみた - Qiita
                            • 韓国の「異世界転生もの」「悪役令嬢もの」の解説記事を翻訳して読んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                              日本のコンテンツ業界を「なろう系」が席巻するにしたがって、中国や韓国のWeb小説事情も漏れ伝わってくるようになりました。それによれば、中国でも韓国でも、細かい差異はありつつ、似たような主人公最強もの、異世界転生もの、ゲーム転生もの、あるいは悪役令嬢ものが流行しているようです。ところが、それらについて互いにどう影響しているのか、というところが、なかなかはっきりしません。 「異世界転生は二十年前から定着していますよ」みたいな韓国人のインタビューがあったり、「日本のWeb小説は時代遅れだよ」という中国の翻訳ブログがあったり、もちろん日本でもWeb小説を語るときに「中国や韓国の影響があった」なんて話は聞かないわけで、じゃあいったいどこが最初でどこから影響を受けているんだ、もしかすると収斂進化のようにWeb小説では似たジャンルが流行するというだけなのか……などと悩んでいた次第です。 日本のラノベ、ネ

                                韓国の「異世界転生もの」「悪役令嬢もの」の解説記事を翻訳して読んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                              • Gakushi Fujiwara / 藤原学思 on Twitter: "一昨日に続き、ウクライナ情勢をめぐって夜の安保理緊急会合が開かれます。 国連の事務総長が「即興で」スピーチをするほか、理事国15カ国、ウクライナの外相が演説します。 全員分、ライブで訳してお伝えします。 写真は中国とロシアの… https://t.co/rxzMtHlW2D"

                                一昨日に続き、ウクライナ情勢をめぐって夜の安保理緊急会合が開かれます。 国連の事務総長が「即興で」スピーチをするほか、理事国15カ国、ウクライナの外相が演説します。 全員分、ライブで訳してお伝えします。 写真は中国とロシアの… https://t.co/rxzMtHlW2D

                                  Gakushi Fujiwara / 藤原学思 on Twitter: "一昨日に続き、ウクライナ情勢をめぐって夜の安保理緊急会合が開かれます。 国連の事務総長が「即興で」スピーチをするほか、理事国15カ国、ウクライナの外相が演説します。 全員分、ライブで訳してお伝えします。 写真は中国とロシアの… https://t.co/rxzMtHlW2D"
                                • 『ゴーレム100』の超絶翻訳を原文と比較して検証してみた - 機械仕掛けの鯨が

                                  ゴーレム 100 (未来の文学) 作者:アルフレッド ベスター 国書刊行会 Amazon アルフレッド・ベスター『ゴーレム100』(100は本来べき乗表記)(渡辺佐智江訳、国書刊行会)は妙な本である。 ワイドスクリーン・バロックの大家・ベスターの持ち味である大風呂敷を広げまくる展開や、イラスト・タイポグラフィを用いた視覚的要素もさることながら、イドの怪物・ゴーレム100を召喚する有閑マダム・蜜蜂レディたちの喋り方や、ガフ語と呼ばれる近未来での一種の方言の訳し方などが、あまりにこなれすぎているのだ。 というか、あけすけに言うと、「絶対に(訳者は)ふざけてンだろ!」と思ってしまうほど、自由で闊達な訳文なのである。 だが……巻末の山形浩生氏の解説では、 だが原文とつきあわせるとわかる。あらゆるダジャレ、あらゆるお遊び、あらゆる下ネタは、すべて原文通り。これほどに忠実な翻訳はないとすらいえる代物が

                                    『ゴーレム100』の超絶翻訳を原文と比較して検証してみた - 機械仕掛けの鯨が
                                  • ダジャレの翻訳

                                    邦画→洋画でも洋画→邦画でもダジャレとか言葉遊びみたいなのがうまく翻訳されてるのが好きなんだけど、いま何も思いつかん . . . 追記 たくさん反応ありがとうございます!全部読んでます いろんな表現が知れて嬉しい やっと1つ思い出せたのがあったので書いておく 名探偵ピカチュウのバリヤードとのやりとりで He’s saying you can shove it. 缶に触る、癇に障る 具体的に思い出せないけどトイストーリーとかピクサー作品やハリーポッターでもなんかいろいろあった気がする

                                      ダジャレの翻訳
                                    • 日本語版『Outer Wilds』のローカライズを見直すことをマシ・オカ氏が表明。Nintendo Switch版ではリニューアルした翻訳になっている可能性

                                      星系を探索するアドベンチャーゲーム『Outer Wilds』の日本語ローカライズを見直すことを、本作のプロデューサーである俳優のマシ・オカ氏が表明した。2021年夏に予定しているNintendo Switch版の発売までに間に合わせたい意向を示している。 これはライトノベル作家の砂義出雲氏が、日本語版『Outer Wilds』の翻訳の品質について、本作の開発元であるMobius Digitalとマシ・オカ氏にリプライを送ったところ、マシ・オカ氏がそれに応じたものだ。 砂義さま、Outer Wildsを応援して頂き、そして誤訳のご指摘ありがとうございます。これはかなりひどいですね。日本語のローカライゼーションに目が届かず、ファンの皆様方にこ迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。確認して調整致しますのお時間を下さいませ。Switchまでには間に合わせます。 — Masi Oka (@Masi

                                        日本語版『Outer Wilds』のローカライズを見直すことをマシ・オカ氏が表明。Nintendo Switch版ではリニューアルした翻訳になっている可能性
                                      • 日本で有名な「葬送のフリーレン」のミーム「ヒンメルはもういないじゃない」が英語吹き替えだとエグ過ぎる表現な話

                                        はまなすなぎさ @RosaRugosaBeach Posts are my own. / 発言は個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではありません。 pixiv.net/users/28404465 はまなすなぎさ @RosaRugosaBeach 日本では超有名なミームになってる『ヒンメルはもういないじゃない』、英語吹き替えだと "Because Himmel is rotten in the ground." っていうえっぐい訳になっており、フリーレンを静かに激昂させるに至ったのがよりわかりやすい直裁的な表現になってると同時に非常にいい意訳であると思った 2023-11-26 18:33:03 はまなすなぎさ @RosaRugosaBeach 西洋的価値観のファンタジーの中で、日本のように火葬せず土葬してる描写があったのも踏まえて「人々から敬われ世界を救った高潔なヒンメ

                                          日本で有名な「葬送のフリーレン」のミーム「ヒンメルはもういないじゃない」が英語吹き替えだとエグ過ぎる表現な話
                                        • [Rust] モジュールのベストプラクティス

                                          Rust のモジュールシステムは私の知る中でもトップクラスによくできた仕組みだと思います。特にリファクタリングによってモジュールを再構成するときのやりやすさは他の言語では経験できないものです。例えばそれなりの規模の Python プロジェクトを回帰バグを導入せずにモジュール構造のリファクタリングするのは不可能に近いですが、 Rust ではそのような不安を覚えたためしがありません。 Rust のモジュールシステムがどういうものかは、 The book にも書かれていますし、すでに大量のガイドが書かれていると思います。しかし、どのように使うべきかについては意外なほど情報が少なく感じます。 ベストプラクティスというのもおこがましいですが、数年使ってきて Rust のモジュールシステムを使う上でスムーズに感じる方法をまとめておきたいと思います。 Rust のモジュールシステム 本稿の主題はモジュー

                                            [Rust] モジュールのベストプラクティス
                                          • HTML 全体の CSS を取得して Shadow DOM に適用する

                                            以下のコードで HTML 全体の CSS を取得して Shadow DOM に適用することができます。 最近まで replaceSync() と adoptedStyleSheets() の存在を知らなかったのですが、 この 2つを使うと毎回 style タグを書き出すより効率的に処理できるらしい。 これまで Shadow DOM の中に link タグを書くような方法を使っていたのですが、link タグだと最適化がしにくい問題があります。 CSS はインライン化したほうが高速なので、その時にも同じように使える方法が欲しかったのですが、この方法でいけるとわかりました。 document.styleSheets も知らなかった…。 function getGlobalCSS() { let cssText = ""; for (const stylesheet of document.sty

                                            • 『お魚咥えたドラ猫追いかけて、裸足で駆けていく陽気なサザエさん』というテーマでAIに描いて貰った結果、なぜかインド人が現れた

                                              灰色@車買い替えたので次はPCかなって @haiiro8116 「お魚咥えたドラ猫追いかけて、裸足で駆けていく陽気なサザエさん」というテーマでAIに描いて貰った結果。 謎の陽気なインド人と猫が戯れる絵が出力された。 あと取って付けたような魚。 恐らくサザエがTurbanと翻訳された結果だとは思う。 #StableDiffusion pic.twitter.com/P2AcDR49De 2022-08-25 14:01:26

                                                『お魚咥えたドラ猫追いかけて、裸足で駆けていく陽気なサザエさん』というテーマでAIに描いて貰った結果、なぜかインド人が現れた
                                              • 花丸豆 on Twitter: "あまりにもひどい嘘。 画像で提示されているレイモン・アロンのフランス語原文と日本語訳がまったく違う。誤訳ですらない。フランス語読める人が放置してるとこういう嘘を流される。 日本語訳にあたるアロンの言葉の出典はどこだろう?… https://t.co/dDxm1ZPsHa"

                                                あまりにもひどい嘘。 画像で提示されているレイモン・アロンのフランス語原文と日本語訳がまったく違う。誤訳ですらない。フランス語読める人が放置してるとこういう嘘を流される。 日本語訳にあたるアロンの言葉の出典はどこだろう?… https://t.co/dDxm1ZPsHa

                                                  花丸豆 on Twitter: "あまりにもひどい嘘。 画像で提示されているレイモン・アロンのフランス語原文と日本語訳がまったく違う。誤訳ですらない。フランス語読める人が放置してるとこういう嘘を流される。 日本語訳にあたるアロンの言葉の出典はどこだろう?… https://t.co/dDxm1ZPsHa"
                                                • 「本の翻訳がいつまでも魅力的な仕事であってほしい」

                                                  金原瑞人 (翻訳家) Fair Trade Interviews Vol.1 掲載日: 2023年5月31日 聞き手・文字起こし: 早川健治 ——出版翻訳を始めたきっかけを教えてください。 金原 大学4年生、就職試験に落ちたとき、知り合いの先生から「大学院に来ないか」というお誘いがありました。おかげで法政大学英文学科の大学院へ進みました。その先生が子ども向けの本の翻訳をされていて、月1回で翻訳の勉強会もやってらっしゃった。5人か6人くらいの集まりだったかな。それに参加しているうちに翻訳の道に入ったという感じです。子どもの本から始まり、ヤングアダルトから一般書へと翻訳のジャンルが広がっていきました。もうひとつは、34歳で法政大学の教員になって、それからは二足のわらじで現在に至ります。『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』というエッセイ集に詳しく書いてます。 ——それは出版翻訳の道へ足を

                                                    「本の翻訳がいつまでも魅力的な仕事であってほしい」
                                                  • UIデザイナーから学ぶ!今までのカラーシステムと一貫性を保ちつつ、ダークモードに対応する方法を解説

                                                    デザイナーに、構造化が求められる要件がここ数年で急増しています。また、スマホやデスクトップの両方のOSにダークモードが導入されたことで、新たなデザインの領域を増やす必要もあります。 今までのカラーシステムと一貫性を保ちつつ、ダークモードの新しい配色を簡単に適用できるようにするカラーシステムを作成する方法を紹介します。 Dark Mode — Working with Color Systems by Søren Clausen 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 色に役割を割り当てる カテゴリ 1: 色合い カテゴリ 2: 背景 カテゴリ 3: 前景要素 その他の場合 色の割り当て ダークモードへの対応 Sketch用のカラーシステム 色に役割を割り当てる すべてのシステムがそうであるように、最も重要なことは根拠です

                                                      UIデザイナーから学ぶ!今までのカラーシステムと一貫性を保ちつつ、ダークモードに対応する方法を解説
                                                    • バッハIOC会長の「日本国民は辛抱して」発言が炎上した理由──東京五輪報道にいま求めたいこと(森田浩之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      1月28日の木曜日の昼ごろ、いつものようにツイッターにアクセスすると、トレンドに「日本国民」というワードが上がっていた。トレンドの欄には下に小さな字で関連ワードが入っているが、そこに「バッハIOC会長」とある。 ただならぬ空気を感じて、関連のツイートを読みはじめた。どうやらIOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長の発言が炎上しているようだった。 「火元」を探すと、原因となった記事はいくつか見つかったが、なかでも強力だったのは朝日新聞(電子版)のようだった。多くのツイートが寄せられている元をたどると、こんな見出しの朝日の記事があった。 〈IOC会長「どうか辛抱して」 日本国民に理解求める〉 本文を読んでみた。 〈国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は27日、新型コロナウイルスの感染拡大で懐疑論が広がる今夏の東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向け、中止や

                                                        バッハIOC会長の「日本国民は辛抱して」発言が炎上した理由──東京五輪報道にいま求めたいこと(森田浩之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • Introducing GitHub Super Linter: one linter to rule them all

                                                        CommunityEngineeringOpen SourceIntroducing GitHub Super Linter: one linter to rule them allSetting up a new repository with all the right linters for the different types of code can be time consuming and tedious. So many tools and configurations to choose from… Setting up a new repository with all the right linters for the different types of code can be time consuming and tedious. So many tools an

                                                          Introducing GitHub Super Linter: one linter to rule them all
                                                        • 素のRailsは十分に豊かである(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                                          はじめに 「Railsは関心の分離が不十分である」という批判をよく目にします。状況が深刻になったら、Railsに足りない別のピースを導入しなければならないというのです。しかし私たちはそうは思いません。 「素のRails(vanilla Rails1)ではここまでしかできない」みたいな批判を耳にすることがよくあります。Railsはアーキテクチャレベルで関心の分離が不十分なのだから、アプリはいずれメンテナンス不能になり、足りないピースを導入するという別のアプローチが必要になるというのです。 代表的なDDD(ドメイン駆動開発)書籍では、概念上の4つの層である「プレゼンテーション層」「アプリケーション層」「ドメイン層」「インフラストラクチャ層」について議論しています。 アプリケーション層は、ドメイン層と協調動作してビジネスタスクを実装します。しかし、Railsが提供しているのは「コントローラ」と「

                                                            素のRailsは十分に豊かである(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                                          • 【関連書籍】戸田奈津子 金子裕子『KEEP ON DREAMING』で語った、『フルメタル・ジャケット』翻訳家降板事件の戸田氏の言い分 : KUBRICK.blog.jp|スタンリー・キューブリック

                                                            これが戸田氏の訳だったらどんな「甘い」ものになっていたのやら・・・。 ※P144より抜粋 Q『フルメタル・ジャケット』の字幕訳者を交代した理由は? そのマシュー・モディーンが主演した『フルメタル・ジャケット』の監督、スタンリー・キューブリックは究極の完璧主義者でした。自分の映画が公開されるときは、あらゆる国のポスターデザイン、宣伝コピーなどの宣材を全て、フィルムの現像の焼き上がりチェックまで、とにかく全てに目を通します。たとえば日本で印刷したポスターは色が気に入らないと言って、自分が住んでいて目の届くイギリスで印刷させていたほどです。 じつは『2001年宇宙の旅』(1968年)、『時計じかけのオレンジ』(1972年)など、過去の作品は大先輩の高瀬鎮夫さんが字幕をつけられていて、「キューブリックは字幕原稿の逆翻訳を要求するバカげたことをなさる大先生だ」とぼやいておられました。その高瀬さんが亡

                                                              【関連書籍】戸田奈津子 金子裕子『KEEP ON DREAMING』で語った、『フルメタル・ジャケット』翻訳家降板事件の戸田氏の言い分 : KUBRICK.blog.jp|スタンリー・キューブリック
                                                            • 「Steamで日本語対応してほしいゲームと、その費用に払ってもいい金額シート」が作成され、さっそく盛況。作成者に聞いた“本当の狙い” - AUTOMATON

                                                              Steamではさまざまなゲームが並んでいる。どのゲームも異なる魅力を放っているが、日本語非対応のゲームも多い。「あのゲームが日本語に対応していればなあ」そう考えたことがあるゲーマーも多いだろう。そんなゲーマーや開発者のために、あるシートが作成された。そのシートとは、「日本語対応してほしいゲームと、その費用に払ってもいい金額シート」である。 日本語対応希望ゲームと、それに出せる金額を書くだけ 「ゲーム翻訳ファンディング」と題されたそのGoogleスプレッドシートには、ずらっとゲームが並んでおり、その隣には金額や記入者のTwitterアカウントが並んでいる。ようするに、日本語対応希望タイトルとその金額 にいくら払えるかが、記されているのだ。シート作成および公開から2時間経過時点ですでに20近いタイトルと金額が記されており、盛況していることがうかがえる。 このシートは注意書きがゆるめ。シートに記

                                                                「Steamで日本語対応してほしいゲームと、その費用に払ってもいい金額シート」が作成され、さっそく盛況。作成者に聞いた“本当の狙い” - AUTOMATON
                                                              • https://twitter.com/korenkan/status/1510929567917445125

                                                                  https://twitter.com/korenkan/status/1510929567917445125
                                                                • 「Threads」で企業アカウントは作れない? 規約に「商用利用禁止」とあるものの誤訳と判明

                                                                  7月6日から日本でも利用開始となった米Metaの「Threads」。Instagramをベースにしたテキストコミュニケーションアプリで、Twitterの対抗馬として注目を集めている。しかし、そのThreadsに関し、「商用目的では利用できないのではないか」という見方がTwitterで広まっている。 これは、Threadsの利用規約内にある禁止事項に「商業目的でThreadsサービスを活用すること」という記述が見られるからだ。例えば、企業が公式アカウントを設置するときなど、商用目的での利用に制限が掛かると読み取ることもできる。 米Metaの日本法人であるFacebook Japanに確認したところ、規約の翻訳にミスがあり、正しくは商用目的での悪用を禁止するものだと明かした。例えば、詐欺的利用などが該当し、企業が公式アカウントを開設するなどの一般的な商用利用は問題ないという。

                                                                    「Threads」で企業アカウントは作れない? 規約に「商用利用禁止」とあるものの誤訳と判明
                                                                  • 日本だけ非公開なVice Newsの「日本のペ○的漫画業界」に日本語字幕を付けてみた

                                                                    本来のタイトル名は英語で「Inside the Pedophilic Manga Industry in Japan」日本では非公開な動画だが、この動画はまさにエアリプ的な卑怯な行為。なので翻訳した。え?翻訳の転載?字幕つけたとは言え元より無断転載。ご自由に。

                                                                      日本だけ非公開なVice Newsの「日本のペ○的漫画業界」に日本語字幕を付けてみた
                                                                    • 文章の上手い増田いたら助けてくれ

                                                                      この機械翻訳を日本語に変換してくれないか?元の意味や本質が多少はブレてもいいので、できる限り小説に書いてあるような流暢な日本の文章に組み立て直してくれないか?なお本文は某RPGから抜粋されている。宿題とかではない 「この稀なレイピアは、 彼の冷酷さと、最も意志の強い海賊ハンターを避ける能力で知られている 広く恐れられた海賊キャプテンが 使用していました」

                                                                        文章の上手い増田いたら助けてくれ
                                                                      • PyTorchチュートリアル(日本語訳版)

                                                                        [1] 本サイトでは、「PyTorch 公式チュートリアル(英語版 version 1.8.0)」を日本語に翻訳してお届けします。 [2] 公式チュートリアルは、①解説ページ、②解説ページと同じ内容のGoogle Colaboratoryファイル、の2つから構成されています。 両者は基本的には同じ内容です。本サイトでは 「Google Colaboratoryファイル」で、チュートリアルの日本語訳を用意しております(未完成分は順次公開いたします)。 [3] 本サイトのチュートリアルの閲覧および実行は、Google Colaboratory環境を前提とします。 (本サイトのライセンスはこちらとなります) [4] 本サイトに掲載している、日本語チュートリアルをまとめて配置したGitHubはこちらとなります。 [0] 目次(table of contents) 日本語解説へ [1] テンソル(T

                                                                          PyTorchチュートリアル(日本語訳版)
                                                                        • 日本一ソフトウェア。絶対に許さない。死んでも許さない。(追記)(再追記)

                                                                          オリジナルの日本語版が出て時間が経ってからのリリースだから、流出避けのために資料を絞ってるわけではないだろうになぜこんなに誤訳が多い…… (引用はすべてスーパーダンガンロンパ2とdanganronpa2より) 軽微な事柄「(前略)必要以上に勢い良くボタンを叩いた。」 "(前略)vigorously slammed the button more times than he needed to." 砂漠のオアシスのようなさわやかな誤訳。しかし日本一ソフトウェアが免罪されるわけではない。 良くない「斬新なローションプレイだね!じゃ、脱いでおいたほうがいいかな?」 "Ooooh, fresh coconut lotion! Would it be better if I take off my clothes first?" ココナッツの汁をローションとして使うことが斬新だと言ってるのに英語版で

                                                                            日本一ソフトウェア。絶対に許さない。死んでも許さない。(追記)(再追記)
                                                                          • Rust製高速データフレームライブラリ、Polarsを試す | gihyo.jp

                                                                            門脇@satoru_kadowakiです。今月のPython Monthly Topicsでは、Rust製の高速データフレームライブラリ Polars について紹介します。 Polarsとは Pythonでデータ分析に使用される主なライブラリに pandas があります。Polarsはpandasと同様にデータフレームというデータ構造オブジェクトを提供するサードパーティライブラリです。特にpandasを意識して作られており、メインページに「Lightning-fast DataFrame library for Rust and Python」とあるように、Rustによる高速処理を謳っています。 Polarsのリポジトリや関連ドキュメントは以下を参照してください。 Github: https://github.com/pola-rs/polars ユーザーガイド: https://pola

                                                                              Rust製高速データフレームライブラリ、Polarsを試す | gihyo.jp
                                                                            • 私がTDDを実践しない理由(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                              概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: 37signals Dev — Pending tests 原文公開日: 2023/03/01 原著者: Jorge Manrubia -- 37signalsのエンジニアです 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 私は「テストファースト」で作業することも、テストでコードの設計を支援することも、めったにありません。 最近の私は、37signalsである新しいことに取り組み始めました。何も決まっていない白紙の状態なので作業はすいすい進み、来る日も来る日もこってりしたプルリクを作成しています。会議に先立って早めに投げておきたいと思っていたプルリクには、もれなく以下が含まれていました。 ご覧のように、私はほとんどの場合テストを最後に書いていることが見て取れます。例外があるとすれば、テストを書くことで最短で結果をフィードバックで

                                                                                私がTDDを実践しない理由(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                                                              • POSTDをGatsby.jsベースに変更しました | POSTD

                                                                                POSTDの運用がリクルートからニジボックスに移管される際に、デザインのリニューアルと同時にコードベースをGatsby.jsに変更しました。 本記事では、運用移管に至るまでの過程を踏まえつつ、現在のPOSTDの構成を紹介します。 移管前のPOSTD 前述の通り、POSTDは株式会社リクルートのインキュベーション部門Media Technology Lab.(現新規事業開発部)で運用されていました。 最後に公開した記事は、2019年3月28日の「PHPはもうダメだ、PHP万歳!」となっています。 もともとはWordPressによる運用が行われていましたが、運用体制の関係で静的HTMLをFirebaseで公開する形式になっていました。 ニジボックスへの引き継ぎに伴い、記事の翻訳を始めとしたサイト運用を再開することになり、改めてCMSの形式に変換する必要が出てきます。 Gatsby.jsを選ぶ

                                                                                  POSTDをGatsby.jsベースに変更しました | POSTD
                                                                                • DeepLの“珍誤訳”が話題に 「I'm sorry」の日本語訳は?→「アイム・ソーリー・ヒゲソーリー」

                                                                                  DeepLの“珍誤訳”が話題に 「I'm sorry」の日本語訳は?→「アイム・ソーリー・ヒゲソーリー」 ゲーム「ACE COMBAT ZERO THE BELKAN WAR」に出てくるあるせりふを翻訳すると、なぜか5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)の「なんでも実況J(ジュピター)」発祥のキャラクター「やきう民」のアスキーアート「彡(^)(^)」が登場することが話題になった翻訳サービス「DeepL翻訳」。同サービスで新たな“珍誤訳”が見つかり、Twitterで話題を集めている。 (関連記事:DeepLの翻訳結果に突如現れた顔文字「彡(^)(^)」が話題) soy乳(@soynyuu)さんはDeepLで「I'm sorry」を日本語訳に変換した結果をTwitter上に掲載。日本語では「すみません」など謝罪を意味する言葉になるはずだが、DeepLは「アイム・ソーリー・ヒゲソーリー」と訳してしまうと

                                                                                    DeepLの“珍誤訳”が話題に 「I'm sorry」の日本語訳は?→「アイム・ソーリー・ヒゲソーリー」