タグ

2005年10月25日のブックマーク (6件)

  • 茂木健一郎 クオリア日記 : 日本のクリエィティヴにダメ出し。クリエイター

    Creativity Now 2005に参加するため、 原宿のラフォーレ・ミュージアムに行く。 始まる前に、文藝春秋の山田憲和さんと 打ち合わせ。 『クオリア降臨』の件。 ゲラの最終チェックと、 表紙のデザインについて確認する。 表紙は、かなりキックの効いた感じに なっており、 発売が楽しみである。 番が始まり、 自分が司会をするセッション 3つが、宇川直宏さんが司会を するセッション1を挟んで進んで 行った。 最後のファッションのセッションで、 私はついに爆発してしまった。 徐々にたまっていったのである。 直接のきっかけは、ファッション雑誌を 巡る対話の中で「ざけるんじゃねえ」 となったことだが、 根的な原因はもっと一般的で深いところに あった。 過度の一般化をするつもりはないが、 当日の会場の雰囲気を一言で言えば、 日の「クリエーター」たちは、自分たち の世界を他者に対して語る言

  • Your Data is your data: blog.bulknews.net

    Your Data is your data サイバーエージェント、ブログサービス「melma!blog」を11月末で終了 サービス終了に伴い、melma!blogではアメーバブログでのブログ新規開設を勧めている。当初はmalma!blogからアメーバブログへのブログ移行という対応も検討されたが、移行システム構築費の問題から見送られた。アメーバブログでは新規ユーザー向けに、iPod nanoを抽選で5名にプレゼントするキャンペーンを実施している。 サービスの終了自体はプロバイダの都合なのでご勝手にという感じですが、ユーザのデータはちゃんとエクスポートできるんですかね。システム構築費の問題とかいってるぐらいだから、できないんだろうなあ。こういうサービス(事業者)に自分のコンテンツを安心して預ける気にはなりませんねぇ。 Stupidfool.org: Open Data Exactly. In

  • ニッポン全国むらおこし展でネバーエンディング試食 :: デイリーポータルZ

    数年前、偶然通りかかって、この「ニッポン全国むらおこし展」というイベントを知った。 商工会が主催のこのイベント、デパートでやってる物産展の巨大なもの……と想像してもらえると、だいたい間違ってないと思う。 違うのは「見市的なもので、PRが目的なので、売り上げよりもお祭り気分がメイン」というところだ。 だから試だらけだ。ネバーエンディング試。 全国の珍味、ひとくちづつ、べまくりだ。 なので今年も行ってみた。友人のタカセさんと、ニフティ林さんもいっしょだ。 さて、何を買おうかな~。 (text by 大塚幸代) いきなりミカンもらう 11月29日、土曜日、11時。 私達は池袋のコンベンションセンターにいた。国内最大級の物産展、毎年混雑するのを知っていたので、早めに行ってみたのだが……。 「あんま混んでないですね」 「雨降ってさむいですからねー」 そうなのだ。この物産展のメインの客層は、年

  • @nifty : デイリーポータルZ : 浜松は餃子の街だった

    餃子で有名な街といえば、誰もが宇都宮を思い浮かべることだろう。 だが先日、気になる噂を聞いた。どうやら浜松も餃子で有名らしいのだ。はっきり言って、そんな話は聞いたことがない。浜松といったらウナギじゃないのか? なぜ餃子なんだ? 「もしも当に餃子の街だったとしたら、耳から具が出るまで餃子をべてやろう」と意気込んで、浜松に行って参りました。 (高瀬 克子) いざ浜松へ ネットで調べてみると、たしかに静岡県内(特に浜松市)には餃子屋が多い。 普段、べ物の取材には基的に1人で乗り込むことにしているのだが、今回は「一軒でも多く店を回りたい。とにかく数をこなしたい」との思いから、連れを募ることにした。 「え、餃子の旅? 行きます行きます!」 ふたつ返事で快諾してくれたのは、餃子好きのIさんだ。だがIさん、不安そうに続けてこう言う。 「…行きますけど、浜松って餃子が有名なんですか?」 Iさんの反

    rikuo
    rikuo 2005/10/25
  • 「ポッドキャスティング」の認知度は約4割--コンテンツはまだ不足気味

    NTTレゾナントと三菱総合研究所は10月24日、共同で提供する「gooリサーチ」で登録モニターを対象に「ポッドキャスティングに関する利用実態」の調査結果を発表した。 調査は10月3日から4日にかけて、非公開型のインターネットアンケートとして実施された。有効回答者数は2179名、男女比は男性47.6%、女性52.4%。年齢による分布は10代16.6%、20代19.0%、30代19.4%、40代20.9%、50代18.2%、60代5.1%、70代0.9%となっている。 回答者のうち、iPodなどの携帯デジタルオーディオプレイヤーの所有率は26.7%で、ポッドキャスティングというサービスの認知度は42.1%と、サービスが登場してから短期間にもかかわらずに比較的認知されている。しかし、利用経験者は3.4%にとどまり、実際の利用にはまだ至っていないようだ。 ポッドキャスティングを利用しているユーザー

    「ポッドキャスティング」の認知度は約4割--コンテンツはまだ不足気味
  • S-killz to pay the ¥.: [映画]「ステルス」を観ました(@109シネマズMM)。

    毎年毎年、飽きずに懲りずにある程度の数の映画をみていると、年に何かは「普通のハリウッド映画ですよ〜」っていう顔をしたとんでもない怪作が混じっていたりするんですが、これもそんな映画の一でした。以下、面白ポイントを記すとどうしても映画の内容に触れてしまうので、未見の方はお読みにならない方が良いと思います。 まずオープニング。颯爽と雲を裂く飛行機目線の映像に「近未来・・・三人のパイロットが選ばれた!」というテロップが流れるザックリとした幕開け。これはもしや…と思ったら、冒頭から初めての見せ場で「A.I.搭載ステルスとの演習→ミャンマーにテロリスト集合との情報が!→討ちに行け!そのまま実戦だ!」というこれまた恐ろしくザックリとした命令が…。手始めに首都ラングーンで高層ビル一つブッ壊します。そしてビルを倒壊させた後に超高速で「ぶーん!」と退散。周辺住民にしたらエライとばっちりです。この既視感の

    S-killz to pay the ¥.: [映画]「ステルス」を観ました(@109シネマズMM)。
    rikuo
    rikuo 2005/10/25
    ネタバレあり。このレビュー見て俄然興味出てきた。