名古屋・岐阜県の中小企業を中心に、twitter、Facebookなどのソーシャル・メディアのビジネス活用を支援する、株式会社はちえん。の代表、ソーシャル・マジシャン坂田誠がノウハウを語るブログ

名古屋・岐阜県の中小企業を中心に、twitter、Facebookなどのソーシャル・メディアのビジネス活用を支援する、株式会社はちえん。の代表、ソーシャル・マジシャン坂田誠がノウハウを語るブログ
ウェブでは、「引用はこうやってするよ」「それでは駄目だよ」といった論争・トラブルが時折発生します。 内容はいずれも似たり寄ったりで、要するに「HTMLの規格に基づいて引用するよ」という考え方と、 「そんな規格に従ったから何?」という考え方の衝突というパターンです。 毎度毎度似たようなやり取りが繰り返されて不毛なようにも思うのですが、 以前の論争を誰もが知っているわけではないので、仕方のないことなのでしょう。 以前の論争は、ログが消えてしまうことも珍しくありませんし。 というわけでこのページでは、現時点でログが確認できる範囲でそういった論争・トラブルをまとめてみたいと思います。 2001年7月:ありみかさとみさんvs佐藤治さん 2002年12月:野嵜健秀さんvsいずしさん 2005年9~10月:真名垣郁夫さんvsAkkyさん 2006年10月:中島聡さんvs高木浩光さん なお、このページには
The W3C has announced that the XHTML 2 working group will cease operations by the end of 2009, shifting focus and resources to accelerate the development of HTML 5. The new HTML working group aims to create a revised standard by addressing community needs with input from browser vendors and developers. This new specification introduces features and elements to enhance web applications and improve
来たる2009年10月8日に満12歳を迎えるはてなのマスコット犬兼会長・しなもんにお祝いメッセージをどうぞ。 【参考】 ○犬年齢12歳=人間換算で64歳 http://www.kao.co.jp/pet/dog/jiten/category01/002.html ○しなもんとは - はてなキーワード http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%b7%a4%ca%a4%e2%a4%f3 【これまでの祝辞歴】 ○はてなのマスコット兼会長・しなもんが去る2007年10月8日に満10歳の誕生日を迎えました。 http://q.hatena.ne.jp/1191999855 ○来たる2008年10月8日に還暦を迎えるはてなのマスコット犬兼会長・しなもんにお祝いメッセージをどうぞ。 http://q.hatena.ne.jp/1223164721
はてなブックマークモバイル版の脆弱性 昨日、はてなブックマークモバイル版の脆弱性に関する報告が公開されました。 「はてなブックマーク モバイル版」の脆弱性を利用した不正アクセスに関するご報告 - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど キャッシュ機構の不備により、セッションID付きのURLを含むコンテンツページがキャッシュされてしまい、悪意のあるユーザが他人になりすます(セッションハイジャック)ことができたというものです。 セッションIDのみの認証なんてありえない? 報告記事に対する下記のブックマークコメントを目にしたとき、私は違和感を覚えました。 セッションIDのみの認証なんてありえない。そもそもセッションIDは認証に使うべきではない。せめて各種完了処理のときくらいはUID(NULLGWDOCOMO)もしくはFOMAカードor端末の製造番号(icc〜、ser〜)を使って認証し
とお誘いいただいたのでホイホイ行ってみたら、[N]ネタフルのコグレさんと [mi]みたいもん!のいしたにさん、マイコミの編集者さん、そして 404 Blog Not Foundのdankogaiさんという、なぜかどえらい豪華なメンツが集合。 え?え? とキョドっていたら、噂のツイッター本の見本誌完成飲みだそうで なんの飲み会か聞かずに特攻するとこんな楽しいことになるのかと、今後も 勘違いしそうになってしまう嬉しい驚きだった。 というわけで、写真でというか主に弾さんの写真を紹介。 著者のお二人も「今初めて見る!」と大興奮だった見本誌登場の瞬間 帯には佐々木俊尚さんからの推薦文、けっこう過激w 早速iPhoneで撮影をするコグレさん。 マクロ用のレンズを装着しての撮影だなんて上級者すぎる! 10分かからず読み終えて、すぐにツイッターで投稿しようとする弾さん お馴染み、抜け殻になってしまった瞬間
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
皆さんは先日発表された合作動画『亜美真美メドレー』の後半にて、ニコニコ動画初期の名作『ワンダーモモーイ』をリスペクトしたパートがあったのを覚えておられるでしょうか? ※亜美真美メドレー 【合作動画】亜美真美 Birthday Mix 紳士だらけのちょ→祭典SP! - ニコニコ動画 今年の5月29日に発表された大規模合作動画。参加者はitachiP、ekaoP、OGOP、かんどるまP、ぎょP、こんにゃくP、しげP、慈風P、友P、TPTP、まっつP、未来派P、わかむらP。参加者それぞれが創意工夫を凝らした強烈な動画。 ※ワンダーモモーイ THE IDOLM@STER アイドルマスター ワンダーモモーイ by 亜美@とかち - ニコニコ動画 07年5月2日にあにょにゃPによって投稿された初期の名作。 使用曲は『ワンダーモモ』を桃井はるこが「太鼓の達人」用にカバーしたもの。アイマスのノーマルPV・
えっと。 もな兄がちょっと肝臓関係で入院していたため、しばらくお休みを頂きましたー。 今回の記事は、もな兄の状態がよろしくないので、これから7日間に渡って、毎日20時に自動送信する設定になっていますので、コメント頂いても返答できません(毎日5分くらいは時間取れるので、スパムや誹謗中傷掃除くらいは出来ますケド)ー。 また、今回の記事は状況証拠は多数揃っているのですケド、決定的証拠が存在しないため、かなりの部分で憶測が入っていますー。 そのことを踏まえた上で、最後までお付き合いいただけたら嬉しいですー。 前置きはこのくらいにして、今、個人ニュースサイト様に大異変が起こっている、と言ったら信じられますかー? 信じられないと思いますケド、たぶん事実ですー。 異変は2007年3月、ちょうど「らいと」から「2.0」に移行した頃から起こりましたー。 この時期、もなQは非常にフシギな状況になっていましたー
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く