タグ

2014年7月30日のブックマーク (8件)

  • 超小型モビリティ+自動運転=“買い物の足”が正解? - 日経トレンディネット

    今回のテーマ:超小型モビリティ、マイクロモビリティとは、小さな電気自動車で短距離を手軽に移動する交通システムのこと。複数の自動車メーカーが車両を開発し、各地で実験が始まっているが、普及にはプラスアルファの工夫が必要とみられる。 最近街中で、非常に小さな、2人乗りの電気自動車が走っているのを見かけたことはないだろうか。現在、神奈川県横浜市や熊県熊市、埼玉県さいたま市、沖縄県宮古島市などで、小さな電気自動車をレンタルで運用する実験が行われている。国土交通省が力を入れている、マイクロモビリティの実験だ。自動車メーカー各社も試作車を次々に開発し、実験に投入している。ではこのマイクロモビリティとは、いったいどんな自動車なのだろう。 軽自動車よりも小さな電気自動車で「自転車で移動するには遠い、でも自動車を使うには近い」という短い距離を快適に移動しようとする移動手段を、マイクロモビリティ、または超小

    超小型モビリティ+自動運転=“買い物の足”が正解? - 日経トレンディネット
  • 「源ノ角ゴシック」を実現させたアドビ西塚氏の勘と感覚 (1/5)

    アドビ Japan R&D 日語タイポグラフィ シニア デザイナーの西塚涼子氏。「かづらき」「りょうゴシック」のデザインを担当したことでもしられる人物だ 開発に3年をかけたアドビのPan-CJK(汎 中日韓)フォント「Source Han Sans(和名:源ノ角ゴシック)」が7月16日にリリースとなった。 「日語、中国語の繁体字・簡体字、韓国語いずれも1つのフォントファミリーでカバー」と聞くと、「ああそうなんだ。カバーできるんだ」とすんなり飲み込んでしまうが、Source Han Sansは、日中韓国語をカバーし、かつ「どの国にとっても自然」という点で画期的なフォントだ。 同じ起源を持ち、近い意味を表す漢字でも、日中国韓国とでは書体が異なる。繁体字と簡体字でも全く異なるし、各国に固有の漢字もあるから、話はさらに複雑だ。「どんな書体なら自然なのか」は国によって全く違うのだ。 国ごと

    「源ノ角ゴシック」を実現させたアドビ西塚氏の勘と感覚 (1/5)
  • レトロニム - Wikipedia

    レトロニム(英語: retronym[1])とは、ある語の意味が時代とともに拡張された、あるいは変化した場合に、古い意味の範囲を特定的に表すために後から考案された語のことを指す[2]。 「レトロニム」という単語は、「過去」を意味する「レトロ(retro)」と「語」を意味する接尾辞 (-onym) の合成語である[3]。 つまり、時代の変化により新しい事物が生まれたことから、既存の事物を新しいものと区別するため「後から」つくられた言葉を「レトロニム」と呼ぶ[1]。一例を挙げれば、カメラにおいてデジタルカメラが出現したために「フィルムカメラ」の語が生まれ[1]、またオンラインショップの普及により「実店舗」の語が生まれた[1]。 概要[編集] 語源[編集] 1980年にナショナル・パブリック・ラジオ局長の Frank Mankiewicz が造語し、コラムニストのウィリアム・サファイアが、ニュー

  • 利き手はペンタブに集中 よく使う操作を割り当てられるお絵かき専用ジョイスティック「Tab-Mate Controller」

    拡大や縮小、回転、スポイトなど作画中によく使う動作をショートカットキーに割り当てた手のひらサイズのジョイスティック。利き手は描くことに集中したまま、逆の手で必要な作業を実行できる。キーボードやマウスに持ち変える必要がなく、作業時間を短縮できるという。 ボタンとスティックの動きの組み合わせで、好きな動作を最大64個までカスタマイズして登録できる。「CLIP STUDIO PAINT」「ComicStudio」など対象ソフトの利用者は2000円(税込)で購入可能だ。 関連記事 「超個人主義」日のクリエイターが世界に挑むために――1000万ユーザー超えた“チームpixiv”の描く未来 1000万ユーザーを超えたイラストSNSpixiv」。世界展開を進めながら、「超個人主義」の日人クリエイターたちによる世界で勝てる“チーム”が生まれる場所を目指す。 漫画家・絵師向け3Dモデラー「CLIP S

    利き手はペンタブに集中 よく使う操作を割り当てられるお絵かき専用ジョイスティック「Tab-Mate Controller」
    rikuo
    rikuo 2014/07/30
  • 米Adobe、写真編集アプリ2種を公開、Photoshop先端技術をiPhoneで利用可能に 

    rikuo
    rikuo 2014/07/30
  • 動画からgifアニメを作るWebアプリ Giraf を作りました - はるさめスープ

    追記(2015/12/7) Giraf バージョン2を公開しました! 新しくなったGirafもぜひご利用ください! 以前rokugaというサイトを知り、ありがたく使っていました。 しかし、細かな編集ができないなどの不満点が出てきたので、2月24日から26日までのOUCCコーディング合宿の間に、新しいgifアニメ作成サイト Giraf を作りました。 使い方 動画を選択すると、こんな感じで動画とその前後2フレームが表示されます。 始点と終点を選択して、動画から作成するgifの範囲をタイムラインに追加していきます。 作成を押すと、おもむろにレンダリングが始まり、gifが作成されると下に表示されます。右クリックで保存してください。 機能 設定ボタンを押すといろいろできます。 画像を切り抜いたり、 効果を加えたりできます。 javascriptが書ける人は自分で効果も作成できます。これでtumbl

  • 僕がイラストの著作権を譲渡しない理由 1 - 加藤直之のブログ

    実際には、これらの立体物などへの翻案は、最初の契約のときに「立体化の権利も一緒に売買するね」と「特掲」しておかなければ、それら二次的著作物への利用の権利は「イラストの作者の元に残っている」と解釈されるが、そんなルールを知らない人に勝手に立体化されちゃう恐れもあるので、念のためにそうしているのだ。

    僕がイラストの著作権を譲渡しない理由 1 - 加藤直之のブログ
  • 日本一短い地名はイ?

    一般的に「日一短い地名は?」と言われるとみなさん「津でしょ?」と思われるかもしれない。 しかし、日一短い地名はそれだけではない。 日一短い地名はイ、またはロ、あるいはハ、場合によってはニ。ではないかと思うのだ。 ネットで「日一短い地名」を検索すると「千葉県旭市ロ1」が日一短い地名という情報が出てくる。ちなみに、口(くち)ではなく、カタカナのロ(ろ)である。 千葉県の旭市や、八街市、香取市、匝瑳(そうさ)市などにはイロハ順で名付けられた、イロハ地名が点在している。 そのため、市名が漢字一文字の旭市にあるイロハ地名は、必然的に住所が短くなり「千葉県旭市ロ1」といったふうに、住所が極端に短くなるのだ。 では、三重県津市が日一短い地名というのはウソなのか? というと、そういうわけでもない。 「地名」は「その場所を表す名前」であり、市名や住所も含むかなり大きな概念であるため、一番を決めよ

    rikuo
    rikuo 2014/07/30