タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (18)

  • 超小型モビリティ+自動運転=“買い物の足”が正解? - 日経トレンディネット

    今回のテーマ:超小型モビリティ、マイクロモビリティとは、小さな電気自動車で短距離を手軽に移動する交通システムのこと。複数の自動車メーカーが車両を開発し、各地で実験が始まっているが、普及にはプラスアルファの工夫が必要とみられる。 最近街中で、非常に小さな、2人乗りの電気自動車が走っているのを見かけたことはないだろうか。現在、神奈川県横浜市や熊県熊市、埼玉県さいたま市、沖縄県宮古島市などで、小さな電気自動車をレンタルで運用する実験が行われている。国土交通省が力を入れている、マイクロモビリティの実験だ。自動車メーカー各社も試作車を次々に開発し、実験に投入している。ではこのマイクロモビリティとは、いったいどんな自動車なのだろう。 軽自動車よりも小さな電気自動車で「自転車で移動するには遠い、でも自動車を使うには近い」という短い距離を快適に移動しようとする移動手段を、マイクロモビリティ、または超小

    超小型モビリティ+自動運転=“買い物の足”が正解? - 日経トレンディネット
  • 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』はクールジャパンの新たなモデルケースとなるか? - 日経トレンディネット

    のコンテンツがハリウッドに ハリウッドが、日のコンテンツの映画化権を買った――そうした報道を目にするのは、珍しいことではない。マンガ、アニメ、小説ゲーム映画、ドラマ等々、アメリカに比肩するほどのエンタテインメント大国である日のコンテンツは、海外からも注目されている。しかし、それらが実際にハリウッドで映画化されることは稀だ。『新世紀エヴァンゲリオン』のように企画が頓挫したものもあれば、『寄生獣』のように映画化されないまま映画化の契約期間が満了したケースもある(映画化権リリース後、東宝が映画化することになったが)。世界中の優良なストーリーを探しているハリウッドにとって、映画化権を得ることとは企画の第一歩を踏み出すことでしかないのだ。 そんななかで7月4日に公開された『オール・ユー・ニード・イズ・キル』は、一瞬にして日のコンテンツがハリウッドで映画化された代表例のひとつとなった。原

    『オール・ユー・ニード・イズ・キル』はクールジャパンの新たなモデルケースとなるか? - 日経トレンディネット
  • 「超小型モビリティ」は新たな街づくりのキーになるのか? - 日経トレンディネット

    2012年6月4日、国土交通省から「超小型モビリティ導入に向けたガイドライン」が発表された。環境性能に優れ、軽自動車よりもコンパクトで、ミニカー(原付クラスの四輪)よりも性能の高いクルマの車両区分を新たに作り、これによって新たな街づくりの課題を解決しようという試みだ。この「超小型モビリティ」の可能性と問題点をチェックしてみよう。 超小型モビリティの概念とメリット 「超小型モビリティ導入に向けたガイドライン」では、超小型モビリティを「自動車よりコンパクトで小回りが利き、環境性能に優れ、地域の手軽な移動の足となる1人~2人乗り程度の車両」と定義している。 具体的なサイズや出力などは指定されていないが、「超小型モビリティの分類(走行形態別の例)」や「新しい超小型モビリティの例」として紹介されたモデルを見ると、全長約2.5m、全幅約1.2mほどの大きさをイメージしているようだ。現在の軽自動車の規格

    「超小型モビリティ」は新たな街づくりのキーになるのか? - 日経トレンディネット
    rikuo
    rikuo 2012/08/06
  • 今話題のHTML5とは何か? 世界的企業が次々導入する理由 - 日経トレンディネット

    次世代Web標準のHTML5が、ここにきて急速に勢力を拡大してきた。HTML5はホームページ記述言語「HTML」の最新バージョンだが、その実体は単なるWeb技術の枠を超える。JavaScriptCSS(詳細は後述)まで含めた「広義のHTML5」は、ホームページ記述言語の仮面を被ったITプラットフォームだ。もっと平たく言えば、WindowsiTunes、Androidの次にくるもの、それがHTML5である。 HTML5はメディアやコンテンツ産業の全域に多大な影響を与え、デジタル化に向かうこれらの産業を根的に塗り替える可能性すら秘めている。主だったメディアではFinancial Times、Boston Globe、BBC、日経済新聞など、さらにインターネット動画サービスのNetflix、インターネット・ラジオのPandora、AmazonKindle Cloud Reader、クラ

    今話題のHTML5とは何か? 世界的企業が次々導入する理由 - 日経トレンディネット
    rikuo
    rikuo 2011/10/11
    『もっと平たく言えば、Windows、iTunes、Androidの次にくるもの、それがHTML5である。』 こちらを思い出した > http://b.hatena.ne.jp/entry/neo.g.hatena.ne.jp/llpp/20080325%23p1
  • 乗り換えて分かったその進化ぶり GALAXY S IIは入手する価値があるか!? - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回は、話題のスマホ「GALAXY S II」を取り上げる。GALAXY Sから乗り換えたという戸田氏は、新モデルをどう評価するのか!? NTTドコモから夏モデルが大挙発表され、順次発売され始めている。僕は、GALAXY SをGALAXY S IIに買い換えたので、手に入れたからこそ分かった感想をまとめていこう。 さて、まず気になったのが体サイズだ。購入前からひと回り大きくなっていたのは分かっていたのだが、これが実際に使ってみると、実に微妙な違いのだ。 GALAXY S ●体サイズ:122×64×9.9(最厚部12)mm ●重量118g●ディスプレー:4インチ GALAXY S II ●体サイズ:126×66×8.9(最厚部10.3)mm ●重量:120g●ディスプレー:4.3インチ スペックを比べると、タテ、ヨコそれぞれに数mm大き

    乗り換えて分かったその進化ぶり GALAXY S IIは入手する価値があるか!? - 日経トレンディネット
  • 震災後に需要急増! 「電動スクーター」の“本当の実力” - 日経トレンディネット

    電動スクーターの格普及が目前に迫っている。矢野経済研究所の予測によると、電動スクーターを含む電動二輪車の国内市場は2010年に9000台だったが、2015年は9万5000台と10倍以上に伸びる見込みだ。環境意識の高まりや高止まりするガソリン価格に加えて、低価格化や販売ルートの多様化も後押しする。 電動スクーターは高価であるというイメージを覆したのは、10万円を切る「SEED48」を昨年発売したテラモーターズ。充電器は別売りだが、「電動スクーターを普及させるために戦略的な価格を設定した」(テラモーターズ)という。 東京マルイは、充電器込みで10万円以下と、さらに安いモデルを投入した。ガソリンエンジンを搭載したスクーターに近い価格帯の商品がそろい、普及に弾みが付いた。 実際、東日大震災後、テラモーターズには、被災地だけでなく首都圏からも注文が殺到したという。「月に30~50台だった販売台数

    震災後に需要急増! 「電動スクーター」の“本当の実力” - 日経トレンディネット
    rikuo
    rikuo 2011/07/13
  • 【速報】NTTドコモ新スマートフォン10機種を5月下旬から発売、ワンセグ、防水モデルなど拡充 - 日経トレンディネット

    2011年5月16日、NTTドコモは携帯電話夏モデルの新製品24機種を発表した。うちスマートフォンは10機種、フィーチャーフォン(従来型携帯電話)は11機種、データ通信端末は3機種で、スマートフォン重視の姿勢が顕著になった(2010年冬春モデルはフィーチャーフォンが20機種、スマートフォンが6機種だった)。 スマートフォンでは、すでに高い人気を獲得している「Xperia」「GALAXY」「MEDIAS」シリーズに、機能を追加した後継モデルや兄弟モデルを投入するのが目玉だ。Xperiaでは、薄型・大画面で人気の高い「Xperia arc」にワンセグやおサイフケータイを追加した「Xperia acro」を投入。Xperia arcを検討したが、ワンセグやおサイフケータイがなく断念した携帯電話ユーザーの買い替え需要を狙う。 美しい有機ELパネルで人気を集めた「GALAXY S」は、待望のワンセグ

    【速報】NTTドコモ新スマートフォン10機種を5月下旬から発売、ワンセグ、防水モデルなど拡充 - 日経トレンディネット
  • 震災で加速! ツイッターのデマに惑わされない7つの方法 - 日経トレンディネット

    テレビより早い情報源」「電話より安定した連絡手段」――震災を機に、ツイッターが見直されている。一方で、悪質なデマが蔓延するという新たな問題も浮上してきている。デマにまどわされることなく、ツイッターのメリットを最大限に享受するにはどうすればいいのか、考えた。 ツイッターはそもそも、構造的にデマがあふれやすいメディアだ。まず、ソーシャルメディア全般にいえることとして、参加が極めて容易なため、勘違いしやすい人や、悪意を持ってデマを流す人を排除できない。 そして、ツイッターならではの特徴が状況に拍車をかける。140字という制限字数によって発言する行為の敷居が低いため、深く考えずにまずは発言してしまう人が多い。「リツイート(RT)」という、ワンクリックで誰かの発言を紹介できる機能があるため、その発言の内容を吟味する前にまず反射的に広めてしまう人が増える。 特に今回目に付くのは、多数のフォロワーを抱

    震災で加速! ツイッターのデマに惑わされない7つの方法 - 日経トレンディネット
  • 日本人は「透明なFacebook」に耐えられるのか? - 日経トレンディネット

    昨年後半から今年にかけて、約6億人のユーザーを抱える世界最大のSNS「Facebook」への関心が高まっている。世界の大半の国で圧倒的なシェアを獲得しており、日でもユーザーが300万人を超えたとされるが、大半の人が実名で登録するなど従来のネットサービスとは異なる面もあり、「ツイッターやミクシィを超える存在になる」「いや日人には合わない」など、賛否両論の意見が飛び交っている状況だ。 そこで日経トレンディネットのコミュニティサイト「300万人編集会議」では、「Facebookはツイッターを超えるか?」と題した会議室をこのほどオープンした。ここではFacebookの使い方から「当に流行るのか」という点まで、Facebookにまつわるさまざまなテーマで意見交換が行われる。 この会議室で議論のリーダー役「特命デスク」を務めるのは、2001年にコミュニティサイト「関心空間」を創設するなど、黎明期

    日本人は「透明なFacebook」に耐えられるのか? - 日経トレンディネット
  • 「俺たちは“きれいな違法”だよ」――米国「海賊版アニメ」当事者の実態を直撃! - 日経トレンディネット

    「オタリーマン」がいるのなら、オタク官僚=オタクラートがいたっていいはずだ。32歳の経済産業省職員にして自称アニオタの三原龍太郎が、日産コンテンツの海外展開を中心に、クール・ジャパンのあり方を考える。ただし、ここでの内容は筆者個人の見解であり、筆者の所属する経済産業省の見解ではない。筆者の「業」もアニメとは無関係なのである。 前回より引き続き、アニメエキスポ2010にいる。 私は、アニメエキスポ会場近くにあるフィゲロア・ホテル(Figueroa Hotel)のプールサイドの一画で行われた、日米アニメファンの交流会「日語でおk」に参加していた。この会は、日のボーカロイド文化海外に紹介する活動を長年続けてきた正木良明氏が、毎年アニメエキスポで企画している集まり。参加は自由で、軽と飲物を囲んで日語・英語のちゃんぽんでオタク話に花を咲かせ、日と米国のオタク同士で親睦を深めようとする

    「俺たちは“きれいな違法”だよ」――米国「海賊版アニメ」当事者の実態を直撃! - 日経トレンディネット
    rikuo
    rikuo 2010/12/27
  • 人気のDropbox、100GB買って分かった“落とし穴” - 日経トレンディネット

    複数の端末を持ち歩く悩みとは? 近頃、外に持ち歩く端末が増えたと感じている。もともと、1年365日、常にモバイルノートを持ち歩く生活を続けているのだが、最近、「iPad」と「iPhone 4」が加わった。その日の仕事によっては、Windows XPとWindows 7の異なるOSのモバイルノートを2台持ち歩くため、カバンの中がデジタル機器でパンパンになってしまう。 もちろん個人的な趣味ではなく、仕事で使うために仕方がなく持っているわけだが、カフェのテーブルにパソコンを前後に2台、その右にiPad、左にiPhoneを置いて使っていると、「この人は、一体何をやっているのだろう……」といった目で見られる。 しかも、最近はこの体制に「MacBook Pro」まで加わり、えらいことになってきた。ここ5年ほどは、東京都内のカフェを巡りながら、執筆作業をしているが、さすがに1人で3台のパソコンをとっかえ

    人気のDropbox、100GB買って分かった“落とし穴” - 日経トレンディネット
  • Twitter始めてみたけど…困ってませんか?あなたのタイムライン - 日経トレンディネット

    利用者が拡大しているつぶやきサービス「Twitter」(ツイッター)。すでに利用している人も多いのでは? でもいざ始めてみると、どうしていいかわからない人も少なくないはず。ツイッターを楽しむカギは、つぶやきが流れる「タイムライン」(TL)をどう作るかにある。登録しすぎて追い切れなくても、つぶやきがほとんど流れなくても、実はどちらもつまらない。ツイッター歴半年のライター折野冬葱が、ツイッターを楽しむためのTL作りを実体験を基に紹介する。 「入党なう。」 元自民党の田村耕太郎参議院議員が、民主党に入党した瞬間のつぶやき。これを目にしたツイッターの人々はたまげた。なぜなら田村議員はそれ以前に「民主党には入らない」という主旨のことをつぶやいていたのだ。 「嘘つき!」とか「信じられない」などという非難の声はもちろん、とにかくよってたかって「リツイート」(ある発言を丸ごと引用して発言すること)して多く

    Twitter始めてみたけど…困ってませんか?あなたのタイムライン - 日経トレンディネット
  • いまさら聞けない「ツイッター(Twitter)って何?」 知識ゼロ記者が挑んだ「つぶやき」の世界 - 日経トレンディネット

    140字以内の短い「つぶやき」を皆が思い思いに発信することで、コミュニケーションの輪が広がっていく「ツイッター」が今、ブレイクしている。記事は、発売中の「日経トレンディ」1月号でツイッターの記事を担当した記者が、全くの知識ゼロから瞬く間にのめり込んでいった体験をつづった記録である。 某日、以前に提案していた企画が採用された。「ツイッターを軸に、SNSやブログ、セカンドライフなども含めて、ネットを使ったコミュニケーションツールの可能性を探る」という趣旨だ。09年12月4日発売の「日経トレンディ」1月号への掲載が決まる。ツイッターの急成長や話題性の高さを背景にしての企画の提案だった。 だが実は、この時点でツイッターへの理解度はゼロに等しかった。アカウントは7月に開設していたが、わずか2回ほど“つぶやいた”だけ。面白さを追求しようとはせず、完全に放置していた。知っていたのは「ツイッターが急激に

    いまさら聞けない「ツイッター(Twitter)って何?」 知識ゼロ記者が挑んだ「つぶやき」の世界 - 日経トレンディネット
  • 打倒iPhone? 国内初アンドロイドケータイ NTTドコモ「HT-03A」徹底レビュー - 日経トレンディネット

    NTTドコモの2009年夏モデルで、最も注目度が高いモデルであるHTC製スマートフォン「docomo PRO series HT-03A」がついに発売された。注目されている理由は、国内初の、Googleが主導する携帯電話や組み込み向けプラットフォーム「Android(アンドロイド)」を搭載した機種だからだ。GmailやGoogleマップなどのGoogleが提供しているサービスとの連携にフォーカスされており、キャッチフレーズもズバリ「ケータイするGoogle」。実際「Googleケータイ」とも呼ばれている。 また、iPhone 3G/3GSのようなスマートなタッチパネルによる操作とアプリケーションを簡単に導入できるストアが用意されているのも魅力となっている。そんなHT-03Aについて詳細に紹介していこう。 装いは「小さなiPhone」!?ハードキーやトラックボールをプラス まずはハードウェア

    打倒iPhone? 国内初アンドロイドケータイ NTTドコモ「HT-03A」徹底レビュー - 日経トレンディネット
  • パソコンに16:9の横長液晶が増えている本当の理由  - 日経トレンディネット

    いよいよパソコンの画面が、格的に16:9にシフトしそうだ。 16:9のアスペクト比は、デジタルテレビに標準採用されている。例えば、フルハイビジョンの1920×1080ドットの解像度も16:9だ。 もともとパソコンは、16:10のアスペクト比のディスプレイを搭載したものが多かった。そのため、Blu-ray Disc(BD)ドライブを搭載したパソコンで、BDのハイビジョンコンテンツを再生した場合や、16:9で制作された地上デジタル放送を視聴した場合に、上下に黒い帯が見えていた。これが16:9の画面になることで、余計とも言える黒い帯がなくなるのだ。 量販店の店員によると、「上下に黒い部分があると、見栄えが良くはない。パソコン初心者からは、なぜ黒く出るのか?、故障じゃないのか? といった問い合わせがあった」という。地デジチューナー搭載モデルやBDドライブ搭載モデルが増加するのに伴い、こうした消費

    パソコンに16:9の横長液晶が増えている本当の理由  - 日経トレンディネット
    rikuo
    rikuo 2009/04/27
    「16:9の横長液晶だから、これからの時代は3カラム以上!」みたいなエントリーが現れそう。
  • 音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット

    動画投稿サイトなどで人気の楽曲を集めた初音ミク関連のCDアルバムをメジャーレーベルが相次いで発売。そのチャートアクションが注目されていたが、supercell feat.初音ミクが3月4日に発売した『supercell』(ソニーミュージック)はオリコンチャートで初登場4位を記録。同日発売の中島美嘉『NO MORE RULES.』(5位)を抑えての4位と、大健闘を見せた。これはネット時代の音楽的状況を語る上で、見逃せない出来事の一つだろう。 「場」を創出した象徴としての歌手 supercell feat.初音ミク『supercell』(ソニーミュージック) 楽曲制作者ryo氏を中心とするプロジェクト「supercell」が初音ミクを使って制作した楽曲を集めたアルバム。ベースとなっているのは、2008年夏に自主制作盤でリリースしたCD/DVD。今回は自主制作盤の楽曲を全曲リミックス、リマスター

    音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット
  • 人気の980円プランに潜む落とし穴「年間契約割引のキャンセル料問題」に迫る(前編) - 日経トレンディネット

    ケータイ料金が複雑になる中で、ユーザーにとって不利な制度が一般化されてしまっている。それは、ズバリ「年間契約割引」のキャンセル料だ。ユーザーを長い期間、永続的に縛り付ける仕組みで、解約時にはなんと1万円近いキャンセル料を払うことに! その実態や回避策に迫った。 「携帯解約時のキャンセル料請求」の苦情が急増! 近畿総合通信局によると、携帯電話の料金に関する苦情が2008年4月以降、急激に増えているという。4月から11月までの7カ月間で、携帯電話料金に関する苦情は620件もあった。2007年1年間の相談件数(570件)を大幅に超える数字だ。 主な相談の内容は、携帯電話のローン関係(途中解約での支払い)やパケット料金(意図せず高額になってしまった)など。それに加え、「携帯電話を解約しようとしたら、高額なキャンセル料を請求された」というものも見られた。これが今回のテーマである「年間契約割引でのキャ

    人気の980円プランに潜む落とし穴「年間契約割引のキャンセル料問題」に迫る(前編) - 日経トレンディネット
  • ブロガー死してブログを残す――ネット空間に生き続ける“友人”たち - 日経トレンディネット

    ブログが更新されないだけでは生死までは分からない SNSやブログなど、ネットを介した人とのつながりが増えてくるにつれ、リアルの生活では知り得ないほど多くの人生を見ることになる。 先日起きた愛知県のバイク事故。国内で年間6000人の死者を出す交通事故の1つにすぎないのだが、事故による死亡者が「はてなダイアリー」のユーザーで、「Twitter」でも広く発言していた方だった。このため、多くのネットユーザーが関心を持ったようだ。 実は彼は、私にとっても「Twitter」から“半径ワンクリック以内”の知人だった。最近、彼の発言を見かけないと思ったら、お亡くなりになっていたと知って驚いた。 そう言えば私の「マイミク(mixiの友人)」にも1人、すでに亡くなった知人がいる。リアルでお会いしたことはないが、パソコン通信時代を含めると10年以上の交流がある方だった。死因はがん。病状は人も理解し、死も覚悟し

    ブロガー死してブログを残す――ネット空間に生き続ける“友人”たち - 日経トレンディネット
    rikuo
    rikuo 2007/12/17
  • 1