タグ

2011年2月8日のブックマーク (11件)

  • 近所に住むと危険?ガソリンスタンド周囲の大気汚染の範囲

    給油の際にガソリンのにおいなどで気分が悪くなった経験がある人も多いかと思われますが、実際にガソリンスタンドやその周囲の空気はほかと比べて汚染されているのでしょうか? スペインで行われた研究により、ガソリンスタンドは半径100m近くまでの空気に影響し、発癌物質であるベンゼンのような空気中の有機化合物の濃度が高くなっていることが明らかになりました。家の近所にスタンドができると不動産価値が下がる、というようなこともあるのかもしれません。 詳細は以下から。Gas stations pollute their immediate surroundings, Spanish study finds ムルシア大学の化学者たちは、まずムルシア都市部の各地で大気中の汚染物質濃度を測定したのち、ムルシア市内の3つのガソリンスタンドおよびその周辺で、大気汚染物質のうち代表的な芳香族化合物(ベンゼン)と炭化水素(

    近所に住むと危険?ガソリンスタンド周囲の大気汚染の範囲
  • アラブ世界の民主主義 蜂起するエジプトの民衆 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年2月5日号) 西側諸国はエジプトでの激変を恐れるのではなく、祝福すべきだ。 独裁政治への恐怖から、幸福なひと時を経て、無秩序への恐怖へ――。過去10日間でエジプトは弧を描くような心情の変化を経験してきた。1月25日に数千人規模で始まった抗議行動は、2月1日に劇的な最高潮に達した。 この日、数十万人がカイロのタハリール広場に結集してホスニ・ムバラク大統領の退陣を要求。その後、大統領支持派がデモ参加者を攻撃したことで、事態は暴動へと悪化した。 だが、週半ばのひどい光景にもかかわらず、エジプトにおける事態の展開は歓迎されるべきである。弾圧されてきた地域が自由の味を覚えつつあるのだ。中東では、奇跡のようなこの数週間の間に、独裁者が1人失墜し、そしてもう1人、アラブ最強の国家を30年間支配してきた人物が倒れかけている。 3億5000万人を擁するアラブ世界は期待に活気づき

  • ついにバイクの年間出荷台数を追い抜いた国内製造業の砦!電動アシスト自転車の快進撃

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 「電動アシスト自転車出荷台数、バイク抜く」――。2011年1月25日、読売新聞ウェブ版の小さな記事に目がとまった。 2010年の電動アシスト自転車の国内出荷台数(速報ベース)が前年比4.6%増の38

  • 安全保障としてのスマートグリッド(1) : 富士通総研

    スマートグリッドは、日の安全保障を確保する手段である。このように聞いたら、なるほどと肯いていただけるだろうか? 日では、グリーン・イノベーションなどと呼ばれる成長戦略の手段として語られることが多いが、欧米では安全保障の観点からスマートグリッドが語られることも少なくない。スマートグリッドのようなイノベーションが生じる際には、様々な目的が並存することは当然のことであり、国によって地域によって、それら目的の優先順位が異なっても何ら差し支えない。しかし、来日にとって非常に重要なはずの目的が語られていないとすれば、問題ではないだろうか。 1. 成長産業としてのスマートグリッド 日でも、1年ほど前からスマートグリッドへの取り組みが盛り上がってきた。【図1】は、日経済新聞について「スマートグリッド」で四半期ごとの記事検索をかけた結果だが、IT業界の最大のキーワードとされている「クラウドコンピ

  • 近藤誠医師の”抗がん剤は効かない”への処方箋 - メディカル・インサイトの社長日記<Part.2>

    今年に入ってから、文藝春秋および週刊文春上で、慶應医学部放射線科講師の近藤誠医師と腫瘍内科医がバトルを繰り広げている。文藝春秋上で「抗がん剤は効かない」とする近藤医師に対し、国立がん研究センター中央病院の腫瘍内科医・勝俣医師とM.D.アンダーソンの上野医師が週刊文春で連名で反論。これに対し、近藤医師が文春で再反論している。 私自身は今回のケースは文春の”煽り”に上野医師と勝俣医師がうまく使われてしまった、と感じており、オリジナルの文藝春秋や先週木曜発売の近藤医師の再反論が掲載されている号については購入を控えたが、さすがに思うところあり、エントリーで取り上げたい。 <科学的な正しさは必ずしも説得力を持たない> 上野医師・勝俣医師の反論について、Twitter上で医療関係者の反応は概ね、「近藤医師の主張はおかしい。それに比し上野・勝俣亮先生は冷静な反論で良かった」というものが多かった。 私は

    近藤誠医師の”抗がん剤は効かない”への処方箋 - メディカル・インサイトの社長日記<Part.2>
  • 電話で脅された思い出: 極東ブログ

    一年前だったか二年前だったか三年前ということもないように思うが、投資マンション販売関連だと思うが電話勧誘で脅されたことがある。先日たまたまNHKを見てたら番組でそういう人が増えているという話をやっていて、「ああ、そういうことあったなあ」と思い出した。ただ、私の場合、ちょっと話が違っていたんだけど。 最近はとんとそういうことがない。ない理由はたぶんアレなんじゃないかなと思う。非通知の電話はかからないようにしたから。ちなみに、これやっておくと、勧誘とかの電話は激減しますよ。やり方は電話機対応だったか。それ以前からナンバーディスプレイにしてはいたので、ああ非通知かというのは電話に出るときにはわかっていはいたのだけど。そういえば、NHKの番組でこの対処方法については説明がなかった。なぜなんだろう。 思い出すと、それ以前にはよく勧誘関係の電話はかかってきたものだった。で、その半分くらい、「お母様はい

  • アメリカの歪んだ「アルジャジーラ封じ」

    経営トップが独白、エジプト危機報道でも欧米メディアとは異なる視点が光るアルジャジーラをなぜアメリカは排除するのか この記事を書いている瞬間にも、パソコンのモニターには、私が社長を務める衛星テレビ局、アルジャジーラの危機を伝えるテロップが流れている。カイロ支局が襲撃を受け、オフィスは閉鎖され、備品は押収されてしまった──。 中東カタール拠地とするアルジャジーラは、世界中のどの局よりも多くの記者とカメラをエジプトに投入しており、市民からの情報提供も多い。なのに、エジプトの反政府デモに関する我が社の報道を阻むハードルは増える一方だ。 2月4日に記者3人が逮捕され、翌朝にはウェブサイトの一つがハッキングされた。エジプト国営のテレビ衛星運用会社ナイルサットは、先週からアルジャジーラの放送電波の送信を停止している。 それでも記者たちは、デモ隊を暴力で抑えこもうとする政府側の攻撃に果敢に立ち向かい、

  • いすみ鉄道と訓練費700万円嘱託乗務員候補生と千葉動労いすみ支部の複雑な間柄 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    いすみ鉄道が、訓練費700万円自己負担の非正規運転士候補生の募集をまた始めるらしい。 いすみ鉄道(大多喜町)は31日、訓練費700万円を自己負担し同鉄道の運転士を目指す「自社養成列車乗務員訓練生」の2期生を募集すると発表した。 第2期生募集へ いすみ鉄道の自社養成運転士千葉日報、2011年02月01日 これは同社のhpでも発表されている。 「いすみ鉄道で少年少女時代の夢をかなえませんか! いすみ鉄道自社養成乗務員訓練生第Ⅱ期生募集説明会のお知らせ」http://www.isumirail.co.jp/topics/110128.html ああ、またやるのか……と残念に思っていた。「夢」という美しい言葉の裏にいろいろややこしい問題を誤魔化している鳥塚亮いすみ鉄道社長のやり方は僕も好きになれない。 でも、この千葉日報の記事を読むと、1年経って、いろいろと出てきているみたい。 いすみ鉄道は自社養

    いすみ鉄道と訓練費700万円嘱託乗務員候補生と千葉動労いすみ支部の複雑な間柄 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/02/08
    『同じ穴のムジナなのかも』はぁ?こちらが主犯だろ。事業者を責める前に鉄道が維持できない自動車社会を許した愚民どもをまず糾弾しろよ。
  • 愛知県民、名古屋市民以外の日本国民は河村市長に釘を刺しましょう - 木走日記

    なんでだか、この視点で論じられている記事が少ないように感じたので、あえて憎まれ役を買ってみたいと思います。 7日付け朝日新聞記事から。 トリプル圧勝の朝「歴史変わる」 河村氏早くも公務復帰 2011年2月7日12時28分印刷ソーシャルブックマーク 6日の名古屋市長選で過去最多の66万票を獲得して再選された河村たかし市長(62)は一夜明けた7日朝、約2週間ぶりに公務に復帰した。タッグを組む大村秀章氏の愛知県知事当選、住民投票の市議会解散の「トリプル圧勝」を果たした河村氏は「日歴史が変わる」と繰り返した。 (後略) http://www.asahi.com/special/nagoya/NGY201102070007.html うむ、トリプル選でトリプルスコアで「トリプル圧勝」を果たした河村氏なのであります。 当選おめでとうございます。 で、名古屋市民でも愛知県民でもありませんが、勝利に水

    愛知県民、名古屋市民以外の日本国民は河村市長に釘を刺しましょう - 木走日記
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/02/08
    改革を議員給与削減に矮小化した河村叩きとかで発狂してる馬鹿共用の燃料ではなく、原則として他人のカネに集るなという論点については全くそのとおりですな
  • アメリカを襲った尋常じゃない猛吹雪がヤバイ。まるで「デイ・アフター・トゥモロー」...

    アメリカを襲った尋常じゃない猛吹雪がヤバイ。まるで「デイ・アフター・トゥモロー」...2011.02.07 22:00 mayumine 2011年早々にアメリカを襲い続けた猛吹雪の脅威が尋常じゃありません。12000件のフライトがキャンセルされ、激しい強風によって交通事故が多発しております。 アメリカ大混乱! 少し昔の映画、地球温暖化によって突然訪れた氷河期に混乱する人々を描いた「デイ・アフター・トゥモロー」を彷彿とさせます。 車が雪に突き刺さっております。大変な状態です。 ひょえー! 車が雪に埋もれまくり。 バスの中ですね。もし閉じ込められたら確実に凍死します。 2月1日にシカゴを襲った雪嵐。パニック映画みたいな映像ですね...。 その他の画像は以下よりどうぞ! mayumine(米版)

  • 液体シリコンを塗るだけで太陽電池発電 北陸先端大が世界初 - MSN産経ニュース

    水のような液体シリコンを塗布して半導体の膜を作り、太陽電池を発電させることに北陸先端科学技術大学院大の下田達也教授らが世界で初めて成功した。太陽電池に限らず、半導体の低コスト化や利用範囲の拡大につながるといい、国内メーカーと共同で早期の実用化を目指す。 携帯電話や液晶、太陽電池などに欠かせない半導体のもととなるシリコン材料は従来、固体と気体に限られていた。これに対して下田教授らは、これまでに光と特殊な溶媒を用いた安定的な液体シリコンの作製に成功。高速なトランジスタも作製し、平成18年に英科学誌「ネイチャー」で発表していた。 そこで今回は、液体シリコンの詳しい性質を明らかにした上で、基板上に塗布する技術の開発に挑戦。液体シリコンから不純物を除き、ガラスの基板を用いて製造時間を短縮することなどで、半導体としての性能を持つ安定した膜の製造技術を確立した。 具体的には、まず窒素が充満した装置内で基