タグ

セマンティックwebに関するserianのブックマーク (2)

  • Zemanta、セマンティックAPIを公開―コンテンツ推薦エンジンの普及をめざす

    ZemantaはSeedcampの第1回コンペに優勝したスロベニアのスタートアップだが(その後、Union Square Ventures、 Eden Ventures、Accelerator Groupから資金調達に成功している)、さきほどパリで開幕したLe Web 08カンファレンスでフロントサイドのSDKと共に公開セマンティックAPIをローンチした。Zemantaは、基的にはオンラインでのコンテンツサイトの運営者が関連ある記事をウェブから探し出してコンテンツを豊富にするのを手助けをするためのプラットフォームだ。ブログ記事やウェブサイトのページを入力すると、このシステムは内容を解析した上で、関連ある画像、リンク、記事、キーワードなどをウェブ上から探し出す。このエンジンは入力に基づいて、Amazon、われわれのCrunchBase、Wikipedia、Freebase、MusicBra

    serian
    serian 2008/12/10
    関連情報収集。月間1万回のAPIコールまで利用は無料。
  • 基盤が整い普及期に入るセマンティックWeb ― @IT

    2007/11/09 「一時期話題になったセマンティックWebは一度沈静化した。しかし、研究開発は脈々と続けられていた。そして多くの人が知らないうちに、2008年には普及期の入り口に入ろうとしている」。野村総合研究所が11月9日に開催した「ITロードマップセミナー――企業情報システムは5年後こう変わる!」で講演した同社技術調査部 上級研究員の田中達雄氏は、そう語る。 「セマンティックWeb」は「Web 2.0」が騒がれるようになる以前の1990年代後半、XMLとほぼ同時期に登場した次世代インターネットのあり方を指す概念だ。Webの生みの親で、現在もW3Cの理事を務めるティム・バーナーズ=リー氏は2000年代初頭に盛んにビジョンを語った。 セマンティックWebを実現するために必要な技術の標準化や辞書の整備に長い時間がかかったため、「セマンティックWebというのは、求心力を失いつつあったW3C

  • 1