タグ

面白いに関するserianのブックマーク (27)

  • カヤック、“におい”追求コミュニティサイト「におい部」を開始 - japan.internet.com Webビジネス

    株式会社カヤックは2008年12月3日、“におい”専門のコミュニティサイト「におい部」をオープンした。 におい部にユーザー登録をして“部員”になると、場所や成分、濃度を定めて、においを投稿することができる。また、投稿されたにおいに共感できるという場合には 「わかる」 のボタンを押すことで、自分の“におい”に対する感覚を公開することができる。 そのほか、においの似てる・似てないをジャッジをすることや、「みなさんの使ってるボディソープ教えてください」といった、においに対する相談コーナーに投稿することもできる。 におい部では部員を「スメリスト」と呼び、活動状況に応じて、スメリストランクが分けられるとのこと。

    serian
    serian 2008/12/09
    特定の感覚に訴える
  • CNN.co.jp:「コカ・コーラの避妊効果」研究にイグ・ノーベル化学賞

    ボストン──ノーベル賞の発表を控えた時期に恒例となった、イグ・ノーベル賞の第18回授賞式が2日夜、米ハーバード大学のサンダース・シアターで催され、「コカ・コーラの避妊効果」について研究し、真反対の結果を導き出した2つの研究グループに、化学賞が贈られた。片方は「避妊効果がある」との結論で、もう片方は「効果がない」としている。 「コカ・コーラに避妊効果がある」との研究は、米ボストン大学医学部のデボラ・アンダーソン教授が1985年に、米医学誌の権威ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに発表したもの。コカ・コーラの中でも、特にダイエット・コークの避妊効果が最も高かったという。 同様の研究は台湾の研究グループも行っており、同時受賞となった。しかし、台湾のグループは、コカ・コーラならびに他のソフトドリンクには「避妊効果がない」ことを確認している。 一方、清涼飲料水大手コカ・コーラは、イグ・

    serian
    serian 2008/10/04
    各賞のリストあり。面白すぎる。
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | サイトを見るだけで、目の前が凄い事になる驚くべきサイト

    2008年07月29日 サイトを見るだけで、目の前が凄い事になる驚くべきサイト このサイトは、数秒間見ているだけで世の中が、別世界のように見えてくる不思議なサイトがありました。これはよくある、画像が動いて見えるものではなく、目の前の世界そのものが不思議な事になります。 ◆こちらがサイトです サイトは以下ですが、開いたら、右の斜線の部分をクリックして開始です。しばらく、およそ30秒ぐらい眺めたあと、PC以外の世界を見てみましょう。物凄い事が起きます ■http://www.neave.com/strobe/ 見えましたか?これはよくある、絵自がゆがんで見える錯視 とは違い、目の前そのものがゆがんで見える不思議な現象ですが、何という現象なのか知っている方が居れば教えてほしいものですね。 こちらにYOUTUBE版があります。フルスクリーンでみるとかなりキます。 更に サイトには、おなじみのイ

  • 仮想環境で電子工作プログラミングに挑戦!

    自分の思いのままにプログラムを動かし,その結果を「光る」「動く」などの形で実際に体験する――そんなことができると,とっても楽しいと思いませんか? この連載では,読者の皆さんを電子工作の世界にご案内します。 Part1では,電子工作の実例をお見せしました。「自分もやってみたい」と思いませんか?しかし,実際に作るとなると,電子部品をそろえ,基盤を設計し,部品を基盤に取り付けるといった作業が必要です。そこでPart2では,パソコン上で動作する仮想環境を利用して,電子工作プログラミングの基を手軽に体験しましょう。 Part1の「初めてのあなたも必ずできる! 電子工作の世界にようこそ」では,電子工作の実例をいくつかお見せしました。「自分もやってみたい」と思いませんか? しかし,実際に作品を作るとなると,必要な電子部品をそろえ,基盤を設計し,ハンダで部品を基盤に取り付けるといった作業が必要になります

    仮想環境で電子工作プログラミングに挑戦!
    serian
    serian 2008/07/23
    CodeWarriorの無償版で。電子ブロック組み合わせる感覚?
  • 文化財への落書きやめて、「教科書.net」で思う存分どうぞ! | RBB TODAY

    ほとんどの人が教科書に落書きをした経験をもっているのではないだろうか。教科書に落書きを描いたり人の落書きを見たりできる「教科書.net」がサービス開始した。 「教科書.net」は、ウェブ上で教科書に鉛筆で落書きができるコミュニティサイト。鉛筆と消しゴムの絶妙の質感が表現されており、実際に教科書に落書きをしている感覚を味わえる。豊富な教科、リストから落書きしたい人物を選ぶことができ、描いた落書きを保存することや、他のユーザーの落書きを見ることができる。また、落書きに対して落書きで返信をすることもできる。 落書きする題材は国語、日史、世界史、音楽、美術の5教科の中から選択。人物を選んだら、「教科書に書き込みをする」を選択するとその人物に対する画像と説明が表示され、鉛筆、赤鉛筆、消しゴム、砂消しゴムを選択して落書きを書き込む。サイトには正岡子規(落書きナンバー1では?)やペリーの落書きがすでに

    文化財への落書きやめて、「教科書.net」で思う存分どうぞ! | RBB TODAY
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 海外で受けたカルチャーショック

    トイレには基的に紙を流さない。バケツと水道があり水でお尻を 洗い流すのが通常。お尻を洗った手はその横の石鹸で綺麗に洗う。 左手でミントティーを受け取ろうとするとやたらと叱られた。 ハム味(豚肉入り)のお菓子を持ってるとやたらと「捨てろ捨てろ」と言われた。(モロッコ) 鼻をかんだハンカチをポケットにしまいこむフランス人やスペイン人。(汚くないか?) 事の時パンをテーブルに直に置く。パンを買っても袋には入れてもらえない。 スーツ姿のムッシューもバゲットは素のまま手に持ってメトロに乗る。(フランス) 初めての海外一人旅がネパールでした。こりゃ異国に来たな!と。 空港を出たらいきなり客引きの群れ。その中の二人組に強引に車に乗せられる。 車の窓外に見える景色が崩れた家と牛・・・。 でも、翌日には異国人の自分がここに居てもいいんだなーと思えて感動した。 あと、余談だけど、海外ではどこでも不具の人

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ボーッとしててやっちまった事

    机周り整理していたら、 1ヶ月前に送ったはずの履歴書が出てきた。 っつーか、応募した(つもりでいた)こと自体忘れてた。 就職できないはずだよ…orz

    serian
    serian 2008/03/17
    239,742
  • ブラウザ上でノベルゲームを作れる「まぜまぜのべる」--京都創楽がベータ版を公開

    京都創楽は2月29日、インターネット上で、ビジュアルノベル形式のオンラインゲームやスライドショーを作成できる、「まぜまぜのべる」のベータ版の公開を発表した。 まぜまぜのべるは、投稿された画像やシナリオ、BGMなどの素材を使って、ゲームやオンライン小説を作ることができるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)サイト。ゲームは、ゲームのタイトル名や内容の説明を入力した後、ゲーム内容に関するタグをマウス操作で登録することで作成できる仕組みとなっている。 完成した作品は、そのままインターネット上に公開することが可能。他のユーザーが作った作品を検索する機能や、掲示板も用意されている。なおサービスの利用には、メンバー登録が必要となる。 今後京都創楽では、携帯電話対応や自動組版システムとの連携による自費出版機能、コンテンツホルダーとのタイアップなどを行う予定。

    ブラウザ上でノベルゲームを作れる「まぜまぜのべる」--京都創楽がベータ版を公開
  • ウェブ上に「本」を作成--新コンセプトのブログ風サービス「BCCKS」、オープンテスト開始

    BCCKSは2月29日、ウェブ上にや雑誌のようなメディア「ブック」を作ることができるサービス「BCCKS」のオープンテストを開始し、同テストに参加する会員の第1次募集を行うと発表した。公式ウェブサイトから会員登録を行うことにより、無料で参加できる。 BCCKSは、ブログの作成と同じような手順で、ウェブ上にのように見開きで表示できる「ブック」を作成できるサービス。 専用ソフトや特別な環境を必要とせず、ウェブ上で提供するブック作成ツールと様々なフォーマットを使って、「雑誌」や「写真集」「エッセイ」「小説」「日記」といったブックを簡単に作ることができる。コンセプトプランニングおよびアートディレクションは、デザイナーの松弦人氏が手掛けている。 今回のオープンテストでは、参加会員に実際にブックを作成してもらい、今後提供する機能やサービス内容に反映させるための意見や要望を募る。なお、会員登録の状

    ウェブ上に「本」を作成--新コンセプトのブログ風サービス「BCCKS」、オープンテスト開始
    serian
    serian 2008/02/29
    雑誌の表紙風なの作って自サイトとかへのポータルに出来たりする?
  • 『はてブTV』を公開しました! : akiyan.com

    『はてブTV』を公開しました! 2007-03-08 『はてブTV』を公開しました!開発合宿成果物第二弾です。 はてブ人気エントリー + ニコニコ動画 + Rimo = はてブTVということになりました。 以下のような感じで、自動的にページが切り替わっていきます。そして、コメントが... かなり重いです...が、なんとか見れると思います。 コンセプトとして『考えずにネットを観る』をカタチにしてみました。 お暇なときなどにどうぞ。:-) 追記:Mac Safariでは動かないようなので、Macな方はFirefoxでご覧下さいませ。Mac Safariでも動作したようです!ご連絡ありがとうございます。あと、スクリプトのソースコードはわけがわからないほどに大変なことになっています...。 コメント / トラックバック コメント / トラックバック 14 件 SMA より: 2007-03-09

  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

  • 「今、何をしているの?」でつながる『twitter』 | 100SHIKI.COM

    ゆるい。とってもゆるいコミュニティの登場である。 twitterではある一つの質問に関するコミュニティだ。 その質問とは「今、何しているの?」である。 自分が「今、何をしているか」を入力し、友達とつながっていくことができる、という、ただそれだけのシンプルツールである。 ただ、ありとあらゆる方法で友達に自分の状態を知らせることができるようになっており、ブログパーツを作ったり、IMにメッセージを送ったりすることができる。 実にゆるいが、シンプルなツールは使ってもいいかな、という気にさせる。来年もシンプルツールをつくっていきたいですな。

    「今、何をしているの?」でつながる『twitter』 | 100SHIKI.COM
  • 子持ちが作ったとは思えないラジコンマーカー

    紙を広げて虫を載っけたら、あとはラジコン操作でラクラクお絵かき♪ 「R.C.Color Bug」です。 こんなの使ったら真っ白なカーペットもレザーのソファも一発でしょう。9月発売。メーカーさんは「ラジコンアート」の特許も出願中。やる気満々です…。 (編訳/satomi) 製品情報 [RC Art]

  • 駅探、ブログをベースとしたコミュニティポータルのプロトサービスを開始 - CNET Japan

    駅前探険倶楽部は2月19日、ブログをベースとしたコミュニティポータル「Unow?(ユーノウ?)」のプロトサービスを開始した。プロトサービス期間は同日から4月2日までを予定し、この間は一般非公開となる。 Unow?は、個人が運営するブログ記事に対して、カテゴリ別にトラックバックを受け付ける会員制のコミュニティサービス。コミュニティ参加者同士の意見交換を活発化する機能として、「トラスレ機能」「コミュニティ機能」「プロファイル機能」――の3つを用意した。 トラスレ機能は、トラックバックされた記事間の関係性を掲示板のスレッドのように表示し、議論の流れを視覚的に把握できるサービス。トラックバックを行う際に、記事に対する同意や応援、同情などの感情を表すアイコンを表示することも可能とした。 コミュニティ機能は、記事のカテゴリの下に会員がコミュニティを作成するもの。ただしプロトサービス中は、あらかじめ用意

    駅探、ブログをベースとしたコミュニティポータルのプロトサービスを開始 - CNET Japan
    serian
    serian 2007/02/20
    トラックバックに、記事の関係性を。
  • リアルファクトリー、3DCGデータからの立体出力サービスを開始

    3次元CADのリアルファクトリーは2月19日、ABS樹脂を素材とした積層加工機「DimensionBST」による3DCGデータの立体出力サービスを開始した。 Dimension BSTは、通常は製造業などで試作品を作成する際に利用されている加工機で、3DCGデータをもとに、ABS樹脂を積み上げて立体物を造形する。スイッチ一つで作業が終了する簡易さが特長で、素材を機械で削り出す切削加工に比べ、加工のためのノウハウをほとんど必要としないという。 価格は1辺が10cmの立方体の中に入るモデリングデータの場合、1万9800円(消費税・送料は別)から。なお、データ形式やデータ作成、また立体物の著作権など、サービスの利用に関する注意事項は、近日開設するウェブサイトに掲載の予定。

    リアルファクトリー、3DCGデータからの立体出力サービスを開始
    serian
    serian 2007/02/20
    フィギュアなんかを作れる。ABS樹脂
  • Clouder::Blogger: riyaのように顔認識をするためのライブラリ

    ご存知の方も多いと思いますが、riyaというサービスではアップロードした写真の中に顔があるとそれを認識して視覚化したり、物があるとそれを認識してその物に似た商品(場合によってはそのもの)をみつけてくれるという機能があります。一見すごい技術に見えるのですが、実はあるライブラリを使えばこれを簡単に実現することができます。 事の発端は単純に自分が顔認識をやってみたいと思ったからで、そのためのライブラリやソフトウェアがないのかなぁとネットをさまよっていたらこのライブラリに行き着いたというわけです。 そのライブラリは「opencv」といいます。 このopencvは、Intelが開発を行っているものでSourceforgeにてプロジェクトが進められています。このopencvというのは、別に顔認識に特化したライブラリではなく、「OpenCV (Open Source Computer Vision) i

    serian
    serian 2006/12/16
    「顔、キレイ!」とかやれそうだ。
  • Seach by sketch:絵を描いて一発写真検索 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    適当な色で線や絵を描くとそれに(ほとんど)合致した写真を写真共有サイト「Flickr」から検索して表示してくれるサイト「retrievr」です。 Seach by sketch、なんていい方をしています。 下のスクリーンショットは赤で丸を書いてみた場合の結果です。 なかなかいい感じです。色を変えるとまた違った結果になります。 スケッチで検索、という作業がなんかジェスチャーコマンドを彷彿させ、将来的なガジェットの操作インターフェイスってこんな感じで簡単なジェスチャーでコマンド候補が表示されたりするんじゃないかなあ、などと考えながら検索されたきれいな写真に見とれていました。(永沢和義)

  • http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006102302330.html

  • Optical Camouflage

  • 通勤ラッシュの力で発電―JR東日本が東京駅で実験

    serian
    serian 2006/10/07
    発電床。乗客が改札を通る際の振動。改札長くして時差通勤を・・・という改良ではないはず。