タグ

2012年10月20日のブックマーク (16件)

  • 【悲報】フジテレビ大凋落!!!!!!!タモリさんと打ち合わせできない状況・・・女子アナの話題は男ばっか・・・|気になるニト速

    ところで、フジテレビの凋落があちこちで囁かれているが、「週刊文春」は「フジテレビはなぜ『時代遅れ』になったのか?」を特集している。昨年(2011年)、年間視聴率3冠王を日テレビに奪われたが、今年になってテレビ朝日にまで抜かれ3位に転落してしまった。 6月には大人事異動を行い、10月には夜の時間帯の大幅改編をしたが、これでダメならどうしたらいいのかというところまで追い詰められているという。 象徴的なのが「笑っていいとも!」で、「『いいとも!』の現場ではプロデューサーがタモリさんに率直な意見が言えないような状況になっているそうです。もちろん、タモリさんが拒んでいるのではなく、プロデューサー側の自主規制。打ち合わせすらまともにできない状況はタモリさんにとっても良くないですし、番組が面白くなるはずがありません」(メディアプランナー草場滋) 女子アナの人材不足も目立つようだ。「最近、フジの女子アナ

    serian
    serian 2012/10/20
    まじなら、また周辺視野のサブリミナル刺激じゃないだろうか。
  • HTML5 × CSS3 × jQueryを真面目に勉強 – #7 jQueryのセレクタAPIについて詳しく | DevelopersIO

    そんな訳で、普段何気なく使っているjQueryですが、そのセレクタAPIについて多少は知っておいたほうが良いよなということで、いくらか調べてみました。けっこう地味な内容なので、「へー、そんな風になってるんだぁ…」と軽く読み流していただければと思います嘘です。割と大事な内容なので、しっかりと把握しておくのがよろしいかと思います。 はじめに - jQueryのセレクタAPI jQueryでは、$('#hoge .fuga');というようにCSSのセレクタを用いてHTML要素を取得します。あまりにも便利な機能で普段意識することはありませんが、内部ではgetElementById();といったブラウザのネイティブAPIを駆使したり、JavaScriptゴリゴリのメソッドを呼びまくって指定どおりの要素を取得してきているわけです。こういった機能のことをセレクタAPIと呼びます。 セレクタAPIの内訳

    serian
    serian 2012/10/20
    内訳的なこと
  • 匿名でツイートできるサービス「匿名希望。」 | ライフハッカー・ジャパン

    口止めされたことを誰かに話したいという気持ちを抑えるのはなかなか難しいことです。しかしSNS網が発達している今、ちょっとしたはずみでTwitterなどで発言してしまうと、あっという間に拡散されてしまいます。 こんな、言いたいこともいえない世の中でも匿名でツイートできる「匿名希望。」というウェブサービスを紹介します。 匿名希望。のサイトにアクセスすると画面中央にフォームが表示されるので、ここにつぶやく内容を入力します。 上のフォームに入力した内容は、匿名希望。のTwitterアカウント(@tkm_kibo2)にポストされます。 さすがに匿名で投稿できるとあって、傍若無人なTLが出来上がっていますね。 公式サイトによればサービス側でIPを保存しているとのこと。また、リプライやURLつきのツイートも禁止されています。 まだこのウェブサービスは始まったばかり。そのうち某掲示板のように独特の文化が生

    serian
    serian 2012/10/20
    cf. 匿名ついったー http://anony-twit.appspot.com/
  • パスワードがわからなくてもWindowsにログインする方法(と対策) | ライフハッカー・ジャパン

    パスワードを知らなくてもWindowsマシンにログインできるのをご存じですか? ログインする方法はいくつかあり、それぞれ強みと弱みがあります。ここでは3つの代表的な方法とその対策をご紹介します(ちなみに、Macでも方法はあります)。■ 「Linux Live CD」を使う OS自体にはアクセスせずに、ハードディスクドライブからファイルを移すだけなら極めて簡単です。「Linux Live CD」を使ってマシンを起動、お目当てのファイルをUSBフラッシュドライブへドラッグ&ドロップするだけです。 方法:どのバージョンでもいいので「Linux Live CD」のISOファイルをダウンロードしてCDに焼きます(Ubuntuが人気ですね)。ログインしたいWindowsマシンにCDを挿入、そこから起動します。最初のメニューで「Try Ubuntu」を選択。デスクトップ環境が表示されたら、メニューバーの

    パスワードがわからなくてもWindowsにログインする方法(と対策) | ライフハッカー・ジャパン
    serian
    serian 2012/10/20
    linux経由
  • 出版協、アマゾンジャパンに申し入れ――10%ポイント還元特典などの是正求める

    出版者協議会がアマゾンジャパンに対し2件の申し入れを行った。「Amazon Student」の10%ポイント還元特典を問題視してのことだ。 日出版者協議会(出版協、旧・流対協)は10月19日、アマゾンジャパンに対して2件の申し入れを行ったことを発表。10月31日までに文書での回答を要請した。 アマゾンジャパンへの申し入れの内容は以下の2件。 「Amazon Student」の10%ポイント還元特典を速やかに中止すること 「Amazon.co.jp」の価格表示について、再販対象書籍については表示を「定価」と変更すること Amazon Studentはアマゾンジャパンが8月30日から提供を開始している学生向け優待プログラムで、特典の1つとして、の購入について10%分のポイント還元が掲げられている。出版協側は、これは景表法の景品にも該当しない明らかな値引きであり、「再販売価格維持契約書」

    出版協、アマゾンジャパンに申し入れ――10%ポイント還元特典などの是正求める
    serian
    serian 2012/10/20
    剛腕
  • 時事通信の記事に関するラック西本逸郎氏のコメント

    リンク www.jiji.com 時事ドットコム:プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用�証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作 遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた事件で、このウイルスは主にプログラム開発者らが使用する高価な専門ツールで作成された可能性があることが18日、専門家らへの取材で分かった。 遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた事件で、このウイルスは主にプログラム開発者らが使用する高価な専門ツールで作成された可能性があることが18日、専門家らへの取材で分かった。 ウイルス作成者のパソコン体に証拠が残らないようにした痕跡があったことも判明。警視庁捜査1課などは日常的にプログラムを開発する人物がウイルスを作った可能性が高いとみて、特定を急ぐ。 このウイルスを入手、解析した情報セキュリティー会社「ラック」(東京都千代田区)の西逸郎専務理事

    時事通信の記事に関するラック西本逸郎氏のコメント
  • TwitterをRSSリーダーに登録する方法(「Twilog経由」編) | ライフハッカー・ジャパン

    今回も、Twitter仕様変更によりRSSでツイートを取得できない問題について扱います。前回は「https://search.twitter.com/search.atom?q=from:〇〇(アカウント名)」という方法を紹介しましたが、ここではTwilogを使った登録方法について説明します。 まずはTwilogにアクセスしましょう。RSSリーダーに登録したいTwitterアカウントのIDを検索します。 アカウントがTwilogに登録されていれば、画面右下にRSS feedのアイコンが表示されます。これを押すとRSS登録画面に移るので、自分の使っているリーダーに登録してください。 試しにライフハッカー公式アカウント(@lifehackerjapan)を登録してみました。Twilogを元にしているので、日付ごとにまとまったフィードが飛んできます。 2012年10月18日のフィードはこのように

    TwitterをRSSリーダーに登録する方法(「Twilog経由」編) | ライフハッカー・ジャパン
    serian
    serian 2012/10/20
    なるほど。その手が。まとまってるのでこっちのほうがいいかも。/って、自分のだけか
  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 〜モンスター編〜 第27回

    ゲームでは,力は強いが動きが遅く,粗暴さの目立つ種族として描かれることの多い「巨人」。しかし,ギリシャ神話や北欧神話といった神話では,神々に匹敵する力を備えた,極めて有力な種族として位置づけられていることがある。一口に巨人といっても,その種類はさまざまなのだ。今回はその中から,ギリシャ神話に登場するサイクロプス(Cyclops。ギリシャ語読みではキュクロプス)を取り上げてみよう。 サイクロプスは洞窟などを居住区域としており,普段は牧羊をして暮らしているが,人間を見れば襲いかかり,らうという。毛皮などの粗末な衣服をまとい,武器は棍棒などの単純なものが多いようだ。 また典型的といってはなんだが,圧倒的な力を持っているものの,それほど利口ではない。参考までにサイクロプスを代表するエピソードを一つ紹介しておこう。 古代ギリシャの詩人 ホメロスの作と伝えられている叙事詩「オデュッセイア」には,ポリ

    serian
    serian 2012/10/20
    緩慢強力粗暴な一つ目巨人/ギリシア系
  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 〜モンスター編〜 第8回

    リザードマンは,湿地帯や洞窟などに生息する,亜人間の一種である。その名のとおり,見た目はまさに「トカゲ人間」。二脚で直立歩行し,武器なども使いこなす。独自の文化を持ち,集落を作って生活していることが多く,場合によっては一族や軍隊をまとめる指導者がいることもある。また,しばしば傭兵として,戦争に参加することもあるようだ。 リザードマンは,好戦的で荒々しい種族として描かれることが多いが,必ずしもそうではなく,「Dungeons & Dragons」(以下,D&D)をはじめとするテーブルトークRPG(以下,TRPG)などでは,人間に対して中立的な立場をとっていることもある。怒らせるようなマネさえしなければ,無益な戦闘を避けることも可能だろう。 亜人間の中では強敵で,魔法を使うことは少ないが,戦士としての力は侮りがたい。彼らは冒険者達と同様に戦闘訓練を積んでいるため,武器や防具の扱いに熟知してい

    serian
    serian 2012/10/20
    好戦的なトカゲ人間/戦闘に有利なように左利きにも
  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 〜モンスター編〜 第50回

    ベヒモス(Behemoth)は旧約聖書に登場する怪物で,大いなる神が創った巨獣ということになっている。その姿はカバに似ているとも,サイに似ているとも伝えられており,挿絵によっては象のような姿をしている場合もある。 ベヒモスの巨体は見かけ倒しではなく,非常に頑強だといわれている。青銅や鋼鉄を連想させるほどの丈夫な骨格を持ち,立派な筋肉の鎧をまとっている。 ユダヤの伝承によれば,ベヒモスは海を統べる存在として知られるリバイアサン(Leviathan)の兄弟であり,当初はベヒモスも水中で生活していたそうだ。しかしリバイアサンとベヒモスが海に入ると,大地が水没してしまう恐れがあることから,ベヒモスは陸上で生活するようになったという。 ベヒモスという名前の語源になっているのは,ヘブライ語で獣を示すB'hemah。これの複数形が変化してベヒモスになったと考えられている。名前の由来については諸説あり,「

    serian
    serian 2012/10/20
    聖書のサイのような魔獣/アラビア語読みすると「バハムート」これがドラゴンになったのはD&Dから
  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 〜モンスター編〜 第2回

    トロール(Troll)は,幻想世界に登場する亜人間(デミヒューマン)の中では,ドワーフ,エルフ,オーク,ゴブリンなどに次いで知名度が高い種族。来はヨーロッパで幅広く信じられていた妖精で,伝承によって小人だったり,巨人だったり,長い鼻を持っていたり,大きな耳を持っていたりと,容姿はさまざまだ。 ファンタジー小説ゲームに登場する一般的なトロール像といえば,巨漢で日の光の届かない洞窟に住み,性格は愚鈍で悪意に満ちている。人間には敵対的で,自分より小さい者をなぶり殺しにして生肉をらうほか,人々から金銀財宝などを奪って収集するという性質もあるので,トロールを倒してその住み処を探れば,多くのお宝が得られることも多い。 トロールは非常に腕力が強く,その一撃をまともにらえば,致命傷は免れないだろう。さらに強い自己再生能力を持っていて,酸や炎による攻撃で傷口を焼かない限りは,何度でも復活してしまうば

    serian
    serian 2012/10/20
    愚鈍で悪意に満ちた巨漢。洞窟に住む
  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 〜モンスター編〜 第10回

    死を告げる者/死をもたらす者というと,鎌を持つ死神をイメージする人が多いと思うが,ほかにもそうした役割を担っているモンスターは多数存在する。その中でも比較的メジャーなのが,首なしの騎士として描かれるデュラハン(Dullahan)だろう。 ゲーム小説などで描かれる一般的なデュラハンのイメージといえば,首のないコシュタ・バワー(Coiste Bodhar)と呼ばれる馬か,それに引かれた馬車や戦車にまたがる首のない騎士であることが多い。小脇に,自分の首を抱えていることもある。 デュラハン最大の特徴は,「死を告げる」というもの。夜になるとどこからともなく現れて,死すべき運命の者のもとを訪れ,死の告知を行ったり,桶に満たした血を浴びせたりする。告知後,デュラハン自らが殺しにやってくるという逸話も多く,死神を彷彿とさせる存在といえる。 ゲームなどでは高レベルなモンスターとして登場し,非常にタフな騎士

    serian
    serian 2012/10/20
    首なしの騎士/もとは死を告げる
  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 〜モンスター編〜 第34回

    人々に死を告げる存在として,デュラハンと並ぶほど有名なモンスターが,バンシー(Banshee)である。これはスコットランドやアイルランドを中心に知られている妖精の一種で,日RPGにもよく登場する。名前くらいは知っている人も多いことだろう。 バンシーは,真っ赤に目を腫らした女性の妖精で,どこか不吉な印象を与える容姿をしている。特徴は,死者の出る家の前に現れて泣くことであり,人間に直接的な危害を与えるようなことはしない。もっとも,力ずくで死をもたらすわけではない(バンシーを倒したからといって死の運命から逃れられるわけでもない)ので,バンシー自体は危険性の低いモンスターだといえる。 しかし,戦闘能力がまったくないわけではない。いざ戦闘となれば,バンシーは強烈な金切り声を上げて応戦する。その声には呪術的な力が込められており,金切り声を耳にすれば,精神的なショックを受けたり,一時的に混乱状態に陥

    serian
    serian 2012/10/20
    赤く目を腫らした女。金切り声/D&Dではアンデッド/もとは死を告げるだけ
  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 〜モンスター編〜 第33回

    ファンタジーの世界には,エルフ,ドワーフ,ドラゴン,クラーケンなど,定番ともいえる存在が多数いる。そんな中でも「悪の先兵」として,「人間に害をなす」モンスターといえば,オークやゴブリンといった邪悪な亜人種が,真っ先に連想されるだろう。 ゲームなどでは冒険者のやられ役として登場することが多い亜人種系モンスターだが,よく調べてみると,なかなか面白みのある存在である。今回はオークを題材に取り上げ,そのルーツに迫るとしよう。 オークといえば,豚のような,もしくは醜くい顔つきをした,小型の人間型モンスターとして知られている。弱者には強く,貪欲で破壊的。光を嫌うことから夜行性で,廃屋,廃坑,洞窟などに生息し,作品によってはインフラビジョン(熱源を視覚として認識する能力)を備えていることもある。 基的にオークは賢くなく,魔法を使うケースは少ない。戦闘方法といえば粗末な武器や防具による肉弾戦がほとんどだ

    serian
    serian 2012/10/20
    貪欲で破壊的な豚頭/トールキン系/神話系
  • 「剣と魔法の博物館 モンスター編」第75回を掲載:ゴブリン

    剣と魔法の世界における代表的な雑魚キャラとして,オーク,コボルド(コボルト),ゴブリンといった種族を連想する人も多いだろう。いずれも,一般的なファンタジー世界では定番といえる存在で,ひよっこ冒険者に経験値と小銭を提供してくれるモンスターでもある。ここでは,そうしたモンスターの中から,ゴブリン(Goblin)について紹介してみたい。 一般的にゴブリンは,人間よりも小柄で,醜く不潔な種族だとされている。主な生息地はダンジョンや地下の洞穴で,独自の社会制度や言語を持ち,作品によっては戦士だけではなく,シャーマンなど魔法を操るクラスも存在する。人間には敵対的で,戦闘では粗末な武具や爪を使って攻撃してくる。考えなしの数頼みといったところが基戦術なので,数にさえ注意すればそれほど苦戦することはないだろう。たとえ数が多かったとしても,スリープなどの魔法を使えば楽に戦えるだろうし,ファイヤーボールなどの

    serian
    serian 2012/10/20
    基本、いたずら、ホブゴブリンは善良な部類/しかしキリスト教によって邪悪視
  • 「剣と魔法の博物館 モンスター編」第101回を掲載:コボルト

    ファンタジーをテーマにしたRPGには,ゴブリン,オーク,コボルトといった,定番ともいえる雑魚モンスターがいる。ファンタジーRPG界の3大雑魚キャラともいえる彼らは,非常に弱いことから注目されず,あまり話題に上ることはないが,ルーツを掘り下げてみると,なかなか興味深い存在である。すでにゴブリンとオークについては紹介しているので,今回はコボルト(Kobold)について紹介してみよう。 一般的なコボルトは,犬の頭を持つ人間型の種族とされている。背丈は人間よりも小さく,低い知能しか持ち合わせていない。強そうな冒険者などを見ると,一目散に逃げていくこともしばしばだ。集団で行動するというやっかいな習性もあるが,スリープなどの魔法がよく効くし,ちょっと派手な攻撃魔法でも見せれば,コボルトたちは大混乱に陥いり,戦線は崩壊するだろう。そうしたことから,ひよっこ冒険者であっても扱い易い相手といえる。 コボルト

    serian
    serian 2012/10/20
    イメージ的には、D&D由来/鉱山に住む、いたずら好きの犬頭/しかし、大まかに、ゴブリン(英語)=コボルト(ドイツ)という説も