節分がこんなに一大イベントになったのは恵方巻きが一般的になってからだろう。 大ざっぱに言えば、節分=恵方巻きだ。 恵方巻きもただの太巻きであった時代は終わり、太巻きをアレンジする時代に入っている。 そんなヌーベルバーグ的な恵方巻き、略してヌーベル巻きをいくつか味わってみることにしよう。 ※この記事はとくべつ企画「鬼」の1本です。
節分がこんなに一大イベントになったのは恵方巻きが一般的になってからだろう。 大ざっぱに言えば、節分=恵方巻きだ。 恵方巻きもただの太巻きであった時代は終わり、太巻きをアレンジする時代に入っている。 そんなヌーベルバーグ的な恵方巻き、略してヌーベル巻きをいくつか味わってみることにしよう。 ※この記事はとくべつ企画「鬼」の1本です。
2003年のデイリーポータルZの記事に「かっこいい!ビジネス用語」というものがある。 カタカナを多用して企画書をそれっぽく見せるための用語集だ。 決して分かりやすくするためのものではない。 15年経ってビジネスの言葉の世界も変わったので改訂版を作ろうと思う。
私は右利きだ。子供の頃から血液型のAB型と並んで左利きは憧れの的だった(ちなみに私はO型)。 左利きはどこかアーティスティックな匂いがする。実際、音楽家には左利きの人が多いそうだ。バッハとかベートーベンとか。 調べてみたらエジソンもベーブ・ルースもだ。さらにウィリアム王子もユリ・ゲラーもルビー・モレノも左利きらしい。いろんな意味で花盛りだ。左利きの人はやっぱり「なんかありそう」なオーラを持っている。 私もそんな左利きに仲間入りしたい! 利き手を右から左へかえる試み、挑戦しました。 (text by 古賀 及子) 左利きになるための基礎体力作り 左利き、と聞いてまず連想するのは文字を書く手だろう。お箸を持つ手が右でも、鉛筆を持つのが左であればその人は文句ナシに「左利きの人」だ。 まずは左手で地味に自分の名前を練習することにした。 書いてみて思ったのは、手首の堅さだった。字を書くとき、利き手で
自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:「ダメージ街区表示板」を集めました > 個人サイト note 進化パターン1:増やす系 最初はパーツを増やすタイプの滑り台を。 こちらはシンプルにスライダーが2列の滑り台。 通常の倍というだけでも、かなり目を引きますね。 更にダブル系。 90度に開いていて、やや手狭な敷地いっぱいに存在感を見せつけています。 そしてダブルの180度!広い! そもそも公園に広さがないとここまで大きくなれないので、この滑り台はのびのびと育ったのでしょう。 それと片方のスライダーが砂場にかかっていて、ちゃっかり砂場人気にも便乗しているところが狡猾ですね。 これはダブル界でも異端児な滑り台。 登るところとスライダーが兼用となっていて、どちらからで
こんにちは、編集部、石川です。 インタビュアーはインタビューをする人ですが、インタビューを受ける人のことをインタビュイーといいます。 SNS等の有名人で影響力がある人のことを、インフルエンサーっていうじゃないですか。「インフルエンサーに商品を宣伝してもらおう」みたいな。あれにも同じことが言えるはずなんですよね。影響されやすいひと、インフルエンシーです。 ついつい人の意見に流されやすいタイプの人は、これからは「インフルエンシー」を名乗るとかっこいいと思います。 余談はさておき みなさんGoogleニュースはご存じでしょうか。Googleで検索するとたまに上のほうにニュース記事が出てくる、アレです。 あとスマホ用のニュースアプリもあって、自分が興味のありそうなニュースが無限に見られます。Android端末に最初から入っているのでそちらをお使いの方も多いかと思います。 そんなGoogleニュース
PC関連の技術情報ウェブサイトBleeping Computerが公開した調査結果で「キヤノンUSAはMAZEのランサムウェア攻撃を受けており、一部のプライベートデータベースなどが失われ、社内の電子メール・ウェブサイト・アプリケーションなどに影響が出ている可能性がある」と報告されました。 Canon confirms ransomware attack in internal memo https://www.bleepingcomputer.com/news/security/canon-confirms-ransomware-attack-in-internal-memo/ Canon's cloud platform has lost users' files – and it CAN'T restore them | Digital Camera World https://www
by Angele J ある日、空から突然赤身肉の断片が降ってきた……という「ケンタッキー肉の雨事件」は、当時、多くのメディアで報じられていたものの、長い間「未解決事件」として扱われてきました。このケンタッキー肉の雨事件の原因の有力な仮説を、海外ニュースメディアのMotherboardが記しています。 The Mystery of the Kentucky 'Meat Shower' - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/kzkmgw/the-mystery-of-the-kentucky-meat-shower 1876年3月のまだ肌寒い日に、アメリカ・ケンタッキー州で突如として「肉の雨」が降りました。91×46メートル四方の範囲に5センチメートル四方ほどの赤身肉の断片が降ってきたこの事件は、「ケンタッキー肉の雨
累計登録プレイヤー数が3億5000万人を突破した「フォートナイト」は、2020年8月13日に新しい支払い方式を導入したことで、AppleのApp StoreおよびGoogleのGoogle Playという2つの公式アプリストア上から削除されました。その結果、オークションサイト上で1万ドル(100万円)超の価格で「フォートナイトがインストールされたiPhone」が販売されるようになったと報じられています。 iPhones with Fortnite installed hit eBay with prices as high as $10,000 | Appleinsider https://appleinsider.com/articles/20/08/19/iphones-with-fortnite-installed-hit-ebay-with-prices-as-high-as-10
未開の惑星でなんとか素材をかき集めて工場を作り、宇宙船を作って星からの脱出を目指すリアルタイムシミュレーションゲーム「Factorio」が得意な人はソフトウェアエンジニアに向いているということを、エンジニアのKrishna Sundarramさんが自身の経験をもとに主張しています。 Factorio and Software Engineering · Krishna's words https://blog.nindalf.com/posts/factorio-and-software-engineering/ 「Factorio」は、未開の惑星に漂着してしまったプレイヤーが、素材を集め、加工工程をじわじわと自動化して、最終的には星からの脱出を目指すゲーム。2012年にアルファ版がリリースされて、どんどんとバージョンアップを重ね、2020年8月にとうとう正式版・バージョン1.0がリリース
暗号・認証技術を用いて安全にリモートコンピューターと通信するためのSecure Shell(SSH)サーバーをターゲットとした、新種のP2Pボットネット「FritzFrog」の存在をセキュリティ研究者が報告しています。 FritzFrog: A New Generation of Peer-to-Peer Botnets | Guardicore Labs https://www.guardicore.com/2020/08/fritzfrog-p2p-botnet-infects-ssh-servers/ New P2P botnet infects SSH servers all over the world | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2020/08/new-p2p-botnet-infe
ロシア・ブルガリア・ウクライナ・ルーマニア・モルドバなどに北アフリカから黄砂が流れこみ、雪と混ざったことによって、雪山がオレンジ色に染まっています。スキー場で撮影された写真がまるで火星のようだとして話題になっています。 Orange snow blankets ski resorts in Sochi Russia - CNN https://edition.cnn.com/2018/03/25/world/orange-snow-russia-trnd/index.html Orange snow transforms eastern Europe into 'Mars' | World news | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2018/mar/26/orange-snow-transforms-eastern-euro
世界的な高級チョコレートブランド・リンツが工場を構えるスイスの街オルテンで、「チョコレートの雪」が降るという事件が発生しました。チョコレートメーカーのリンツ&シュプルングリーはこの件について、「チョコレート工場の設備に生じた不具合が原因」と説明しています。 Kakao-Regen im Oltner Industriequartier – Lüftungsanlage ist schuld - Olten - Solothurn - Oltner Tagblatt https://www.oltnertagblatt.ch/solothurn/olten/kakao-regen-im-oltner-industriequartier-lueftungsanlage-ist-schuld-138761604 Chocolate "snow" dusts Swiss town after ma
Twitterが表現の自由とプライバシーの権利を保護して自由な意見交換を可能にする「オープンなインターネット」を約束するため、新たに「Transparency Center(透明性センター)」を設立しました。 Introducing the new Twitter Transparency Center https://blog.twitter.com/en_us/topics/company/2020/new-transparency-center.html Twitter details bans, data requests in transparency tool relaunch - Axios https://www.axios.com/twitter-details-bans-data-requests-in-transparency-tool-relaunch-8cb843
雨の日も晴れの日も。 風の日も雪の日も。 台風やものすごい強風の日以外、 玄関前に放ったらかしのプランター。 生えているのは、いちご。 品種名『とよのか』。 たまに小さな実をつけてくれる、可愛いやつです。 枯れました。 地面の上に置きっぱなしで、ほぼ野外とはいえ プラスチックの中で過ごしているのです。 むしろ、今までよく頑張りました。 8月になってから、雨が降っていないのに 水もやってなかったよ(ー_ー; 在りし日のお姿。 しかし、驚くなかれ。 いちごはたくましいのです。 クラウンは生きていた。 放射状に伸びる葉っぱは枯れても、 その中心から緑の芽が出ていますよ。 この芯の部分を『クラウン』といいます。 園芸ショップなどで苗を購入するときには、 クラウンが丈夫そうなものを選ぶとよいのです。 お店の人に見てもらいました(°▽° それから、こちらをご覧下さい。 びろ~んと伸びる茎。 何本も伸び
テレビ(ガイアの夜明け)を見ていたら、透明な氷を作る装置を紹介していた。なんでも、一方向(上)からゆっくり凍らせることで水に溶けている空気や不純物を含まない透明な氷を作れるのだという。 なるほど、天然の氷と同じ原理っぽい。池や湖の氷も水面からゆっくり凍ることで透明になるのらしい。 あれ?そういえば横からの冷却を遮断できる道具を持ってたなと思って、透明な氷を作ってみることしました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前
2019年7月、吉祥寺駅(東京都武蔵野市)から徒歩5分という好立地に「ブックマンション」(Book Mansion)という新しい本屋がオープンしました。三鷹(東京都三鷹市)で無人古本屋「BOOK ROAD」を運営する店主の中西功さんが、「本屋をシェアする文化の発信基地を作りたい」という想いで立ち上げたお店です。 クラウドファンディングサイト「Readyfor」のページより お店を立ち上げるにあたってはクラウドファンディングで支援金を募りました。結果は目標金額を超えた支援総額575万6000円でフィニッシュ。“シェアする本屋”への注目がうかがえます! しかし「本屋をシェアする」とは一体どういうことなのでしょうか。実際に目にするまではいまいちピンと来ない……そんなわけで実際に行ってみました。 吉祥寺の「ブックマンション」(Book Mansion)へ 「吉祥寺×4ビル(バツヨンビル)」 地下に
2019年7月に吉祥寺駅に「ブックマンション」(Book Mansion)という新しい本屋ができた。 全部で150ある本棚のうち78個は月額3850円(税込)でユーザーに貸し出しをしており、それぞれの棚が個性を放っている。はじめて見た際はそれぞれの本棚に「人生」を感じた(別媒体での取材記事)。ちなみに店主の中西功さんの蔵書もめちゃくちゃある。 この本屋は棚を見て「棚を作った人を想像する」という楽しみがあったのだが、今回棚主が集まる機会があると聞いて参加することにした。本棚の向こうに透けて見えていた“棚主自身”が気になっていたので……。 吉祥寺駅から徒歩5分という好立地にある「ブックマンション」。2018年に惜しまれつつ閉店した老舗洋食レストラン「シャポー・ルージュ」の跡地にできた「ブックマンション」は、東急百貨店の裏手・ZARAの目の前に位置していて道もわかりやすい。 この日は棚を借りてい
準備が終わったのでいよいよパン作りがスタートした。 パンを作ってみてわかったのだけれど、初めて抱いた感情は「かわいい」でした。 編集部よりあらすじ: 手作りパスタで「粉から食べ物を錬成するよろこび」を知ったライターmegayaは、次はパン作りにチャレンジすることに。オーブンを新調し材料をそろえた前回に続き、いよいよ実際にパンを作っていくことに。 ※『デイリーポータルZをはげます会』のサポートによってこの記事を制作しました。 大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:【2週間】素人がパンを毎日つくったらうまくなるのか? 〜 0日目 > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね 今回は「日本
1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:自分だけの小さな世界「指輪ケース箱庭」を作る > 個人サイト 日和見びより やはり強かったセブンイレブン 今回はネットの書店閉店情報とGoogleストリートビューで昔の写真が見られるタイムマシン機能を使って調査したほか、アンケートでも本屋の跡地に何が出来たのか情報を寄せていただいた。このアンケートでは「本屋が閉店したことで変わったこと」も答えてもらったため記事中で一部紹介していきたい。(ピンクの囲みで紹介) 早速だが、こちらが今回調べた全133店舗をマッピングした地図だ。 首都圏を中心に駅前(厳密に「駅の目の前」でなくても駅からほど近い店舗、駅改札内の店舗も含む)にある元本屋だった店舗をマッピング
思いっきり昭和生まれのボクですら、遊んだことがあるようなないようななホビー・めんこ。 ボクの時代には、遊びはしないもののコレクション的な用途として、アニメや特撮のめんこが販売されていましたが、今はそれすら見かけません。 ……ということで、ボクの時代からさらにさかのぼった昭和20〜30年代頃のめんこを参考に、現代版のめんこを作ってみました!? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:プロのライターが教える、読書感想文のやっつけ方 > 個人サイト Web人生
文房具ライターなどと名乗っていることもあり、普段は雑誌やWEBで「最新ボールペンの機能チェック」やら「新発売手帳どれがオススメか」みたいな記事を書いている。 で、今回の特集にあたって編集部古賀さんからメッセージが届いた。 「きだてさんには鉄板中の鉄板、でかい文具で書いていただけないかと思うのですが、、いかがでしょうか」 そんなカテゴリでの文房具記事の依頼、初めて聞いた。 書くけど。自慢したいから。 (この記事はとくべつ企画「でかいもの」シリーズのうちの1本です。) 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:イカしゅうまいの毛量調査 > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く