タグ

2021年1月22日のブックマーク (14件)

  • 水海道で北海道の面影を探す

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:リコーダーについているあの棒を死ぬ前に正しく使いたい > 個人サイト 日和見びより 非電化路線で水海道へ 水海道(みつかいどう)があるのは茨城県は常総市。先日近くで用事があったので足を延ばして水海道の北海道っぷりを確かめてきた。 まずは水海道へ向かうために取手駅から関東鉄道常総線に乗車。 取手駅と下館駅を結ぶ路線 ちなみにJR取手駅の公式キャラクターはまさかの取っ手だ。好きなべ物の「レバー」は取っ手だからか。ちょっとうまくて悔しい。 この関東鉄道常総線は全線非電化の路線である。このあたりの鉄道は沿線に位置する気象庁地磁気観測所に影響を与えないよう通常よりも工事費用がかさむ「交流電化」という電化方

    水海道で北海道の面影を探す
  • 47都道府県をメンコにして戦い、1~47位まで決めてみた

    メンコ。ぶ厚い紙をぶつけ合い、裏返したほうが勝ちのゲームである。「形やサイズ」の優劣をつけられる、唯一無二の遊戯だ。 ならばこれを機に、ぼくらが住む47都道府県をメンコで作り、それで覇を競ってみてはどうか? 人口規模でいろいろと決まってしまう経済視点では無く、どれだけ強い形をしているかで決まる下剋上メンコ対決だ。 なお勝負は2人でやってしまうと「純粋な県の形やサイズでの決着」ができなくなるので、延々と1人だけで対戦を繰り返す。そんな日一暗いメンコ遊びのスタートだ。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:偉人たちの実際の(推定)体重でボクシングの階級表を作った ~信長は61kgライト級~ > 個

    47都道府県をメンコにして戦い、1~47位まで決めてみた
  • 沖縄の魔除け「石敢當」を沖縄以外で探す

    沖縄を歩いていると、その路地のあちらこちらで「石敢當」の三文字が刻まれた石を目にする。これは石敢當(いしがんとう)といって、魔除けの為のものだそうだ。 私はこの石敢當について、ずっと沖縄やその周辺地域にしか無いものだとばかり思っていた。しかしながら、どうもそうではないらしい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:神奈川県には木の電柱が多いらしい > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 石敢當というものは、沖縄ではT字路など道のどん詰まりに置かれている事が多い。 沖縄で信じられている「マジムン」と呼ばれる悪霊

  • 4万の沖縄人が大移住した鶴見周辺へ。苦難の歴史を越え、古きよき沖縄文化が残る街

    神奈川県横浜市の鶴見区~川崎市川崎区のあたりは、4万人規模で沖縄からの移民を受け入れた地域だ。 今でも当時の沖縄の方に加え、その二世三世の方が多く暮らしており、昔ながらの貴重な沖縄カルチャーとおいしい沖縄グルメが残る街だ。 しかしここはかつて日にあった、沖縄出身者への偏見に耐えて生き残った街だった。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:観光地の地元民はどんな店へ行くのか? 箱根で聞いたらコンビニとドラッグストアが大人気だった > 個人サイト 文化放想ホームランライター 「沖縄タウン」が残る鶴見へ まずは関東最大の沖縄タウンが残る、鶴見へ。ここは約3万人もの沖縄からの移住者を受け入れた地域だ。

    4万の沖縄人が大移住した鶴見周辺へ。苦難の歴史を越え、古きよき沖縄文化が残る街
  • Google発の気球で世界中にインターネットを届ける「Project Loon」が完全シャットダウン

    Googleの兄弟企業であるXによって2013年から開発が進められ、2018年から独立事業となっていた、気球を用いた移動体通信システム「Project Loon」がプロジェクトを完全に停止することを発表しました。 Saying goodbye to Loon | Loon’s journey is coming to an end… | by Alastair Westgarth | Loon Blog | Jan, 2021 | Medium | Loon Blog https://medium.com/loon-for-all/loon-draft-c3fcebc11f3f Loon’s final flight. Loon’s time as an Other Bet is coming… | by Astro Teller | Jan, 2021 | X, the moonshot

    Google発の気球で世界中にインターネットを届ける「Project Loon」が完全シャットダウン
  • Googleがフランスの報道機関に対し「ニュースの使用料」を支払うことに同意

    Googleはさまざまな報道機関のコンテンツから記事の情報を抽出し、自社の検索結果画面やGoogle ニュースなどに配信して広告収益を得ていますが、ニュースコンテンツを制作した報道機関に十分な対価を支払っていないと指摘されています。長年にわたってGoogleは報道機関への支払いを拒否してきましたが、2021年1月21日の声明で、ついにフランスの報道機関と「ニュースの使用料」を支払う個別交渉を始めたと発表しました。 Le blog officiel de Google France: L’Alliance de la Presse d’Information Générale et Google France signent un accord relatif à l’utilisation des publications de presse en ligne https://france

    Googleがフランスの報道機関に対し「ニュースの使用料」を支払うことに同意
  • トランプ前大統領のアカウント無期限停止についてFacebookが独立監査機関に審議を要請

    Facebookはドナルド・トランプ前大統領のアカウントを無期限に停止していますが、この決定の審議を独立監査組織である監督委員会に審議を要請したと発表しました。監督委員会から認可を受ければ、Facebookはトランプ前大統領のアクセスの無期限停止を維持することとなります。 Referring Former President Trump’s Suspension From Facebook to the Oversight Board - About Facebook https://about.fb.com/news/2021/01/referring-trump-suspension-to-oversight-board/ Facebook calls in its Oversight Board to rule on Trump ban | Ars Technica https://

    トランプ前大統領のアカウント無期限停止についてFacebookが独立監査機関に審議を要請
  • Mozillaが「FirefoxをApple Siliconにネイティブ対応させるまでの苦難」を解説

    2020年11月に登場した初のApple Siliconである「M1」は、従来のMacに搭載されてきたSoCに比べて、1ワットあたりのパフォーマンスが飛躍的に進化しており、テクノロジーメディア各社から絶賛に近い評価を得ました。そんなApple SiliconにFirefoxがネイティブ対応するまでの経緯について、ニューラルネットワークによるコンピューター囲碁プログラム「Leela Zero」の開発者としても名高いMozillaのジャン=カーロ・パスクット氏が解説しています。 Porting Firefox to Apple Silicon - Mozilla Hacks - the Web developer blog https://hacks.mozilla.org/2021/01/porting-firefox-to-apple-silicon/ 初のApple Siliconである

    Mozillaが「FirefoxをApple Siliconにネイティブ対応させるまでの苦難」を解説
  • ダイちゃんの入院生活 - やれることだけやってみる

    ブログにだいだい色を。 動物病院の駐車場に車を停め、ドアを開けると ^・ω・^ おーい、おはよー、おはよー。 入院病棟から響いてくるよ、あの声が。 元気だな(ー_ー; 手術から一週間。 ダイちゃんのごはんが、ふやかしたカリカリになりました。 これは人間で言えば、 重湯 → おかゆ。 くらいの変化でしょうか。 スタッフさんが教えてくれました。 「良い子にしていますよ」 「いっぱいおしゃべりしてくれます」 「お友だちもできました」 はい? お友だちって、どういうことですか。 病室にはワンコさんしかいませんが。 よく分かりませんが、 充実した入院生活を送っているようです。 ダイちゃんは病院がそれほど嫌いではありません。 みなさんが、ちやほやしてくれるから。 ^・ω・^ るるにゃー! うにゃー! とやかましく呼べば、誰かが相手してくれるから。 それもこれも、回復してきたからこそです。 ありがたいこ

    ダイちゃんの入院生活 - やれることだけやってみる
    tomato_1
    tomato_1 2021/01/22
  • フィレオフィッシュは鯛で作れ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ソースせんべいは腹の足しになるか(デジタルリマスター版)

    フィレオフィッシュは鯛で作れ
  • 鉄塔のトンネルを見に行った

    上の景色、どうですか!すごいよねえ。 今回は、以前書いた記事を読んだ方から教えてもらった場所へ赴いた顛末をお送りしよう。脱線に次ぐ脱線。どうして知らない街はこんなに楽しいのか。無事目的地にたどり着けるか?

  • スカイツリーをぐるぐる回した

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:どうしても「キリン」をたくさん作りたい > 個人サイト 住宅都市整理公団 上のGIFアニメが結論なので、ここから先はその解説になりますが、まあ聞いてくださいよ。これ、ほんと作るのたいへんだったんだから!(あとのページで動画版も用意してあります) スカイツリーをこのようにぐるぐる回してみようと思ったのは "How to Spin a Camera Around the CN Tower" という動画がきっかけだった。カナダのトロントにあるタワーをスピンさせているもの。どうやって作ったのかまでも解説している映像だ。 つまりこれは「まっすぐ海へ行く」のまっすぐじゃないバージョンだ。 すごい。おもしろい!ぼくもやってみたい! スカイツリーを中心とした円を描き

    スカイツリーをぐるぐる回した
  • あの環状2号線はいまこうなっている!

    会社で、プロジェクトを途中から引き継ぐのって気が重いだろう。前任者が書いたプログラムやデザインを引き継ぎつつリニューアルとか。 いっそ最初からまっさらな状態ですべてやりなおしたい!と思うことって、仕事をしているとよくある。 東京って、そういうことの繰り返しなのだよ!

  • 開通前の高速道路を歩いたら伯父さん気分になった

    先週、2017年3月18日に首都高神奈川7号横浜北線(K7)が開通した。これで横浜市北部から羽田空港へ車で行きやすくなる。 その1週間前の11日に「トンネルウォーク」と題して、開通直前の高速道路を歩くイベントが開催された。それに参加してきたので、その様子について書きたい。とにかくかっこよかったので。 7年前の2010年にまだまだ工事中だった荒々しい現場を見学したこともあり「あの子がこんなに立派になってねえ……」と感無量である。関係者でもないし、免許すら持ってないから利用する予定もないのに。

    開通前の高速道路を歩いたら伯父さん気分になった