タグ

2021年8月23日のブックマーク (18件)

  • “上京した”青森県民(津軽地方)あるある

    生まれ故郷とは別に、ひとそれぞれ「心のふるさと」があるとすれば、ぼくは青森がそうだ。 おりしも青森は「ねぶた」や「ねぷた」で盛り上がる夏祭りの季節である。そんな青森を思いながら、"上京した"青森県民が感じたことをまとめてみたい。

  • “上京した”鳥取県民あるある

    鳥取県は、日の都道府県でいちばん人口の少ない県(58万人)として有名だ。 「人口が少ない」ということは「その県に生まれる」という確率も低いわけで、この世に鳥取県民として生まれるということは、宝くじに当たるよりも難しいことである。 したがって、鳥取県民はその「人口が少ない県に生まれた」という希少性をもってそのプライドのよりどころとしているひとは少なくない。 しかし、上京し、何かのはずみで世田谷区の人口を知った時の衝撃はすごい。「え? 区なのに、県より人口が多い? ということは鳥取県民として生まれるより、世田谷区民として生まれる確率の方が高いのか?! くそー、おれも世田谷区民として生まれたかった……せめて狛江でもいい……」 そんなことを思った上京した鳥取県民はぼくだけではないはず。

  • 上京しておどろいた地方出身者のカルチャーショックおしえて! セカンドシーズン

    地元では普通だったあれやこれ、上京してはじめて気付く地元の特殊性……。そんなカルチャーのギャップを「なるほどねー」とみんなで感心しあうほのぼの企画。スタートします。 デイリーポータルZは、サイト開設当初は、旅行情報のポータルサイトとしてスタートしました。たしか。 サイト開設から15年。地道に全国のご当地情報を集めてまいりましたが、ここでさらにみなさまからの情報を募りたいと考えています。 先日、地方ネタとしてこちらの記事『“上京した”福岡県民あるある』を公開しましたが、福岡県にかぎらず、日全国から「上京してわかった地元の特殊性」「上京して驚いた東京の常識」あるいは、「地方から地方に移住して驚いた文化や風習」を募集します。 日各地の文化や風習や自然の多様性を全部あぶり出したるぞ! という意気込みでやっていきます。 そんなわけで、今回はひとまず、昨年「上京あるあるシリーズ」でご投稿頂いたネタ

    上京しておどろいた地方出身者のカルチャーショックおしえて! セカンドシーズン
  • “上京した”福岡県民あるある

    ひとはさまざまな理由で東京へやってくる。 東京へやってきてはじめて、それまで自分のすんでいた町の文化や風習の独特さにきづくことがおおい。 過去2回ほど、そんな“上京して”気づいた故郷の独特さをまとめてきた。 “上京した鳥取県民”あるある" “上京した青森県民(津軽地方)あるある” 今回、福岡県になんどか行く機会があったので、福岡県民の方に聞き取り調査を行い、“上京した”福岡県民のあるあるをまとめた。 ※なお、あくまで、聴き取り調査をした範囲内での個人的な見解です。

    “上京した”福岡県民あるある
  • 上京しておどろいた地方出身者のカルチャーショックおしえて

    地方出身者が、上京して驚いたこと。教えて下さい。 例えば、地元には普通に売ってたあったあれがない! 地元では普通だと思ってたあの言葉が通じない! 地元ではあたりまえと思ってた常識が通用しない! 逆に、東京には地元になかったあれがある! これもある……。 東京にきて初めてきいたことば、初めて見たもの……。 など、東京(他の大都市でもかまいません)にきてはじめて知るカルチャーのショック。略して、カルチャーショックを募集します。 全国の地方出身者よ、団結せよ!

    上京しておどろいた地方出身者のカルチャーショックおしえて
  • 「えっ!プールにかまぼこ板は必要ないの?」~上京あるあるおしえて その2

    前回募集した「地方出身者が、上京して驚いたことあるある」りゃくして、上京あるあるなんですが、なかなかいい感じのものがそろってまいりました。 地元では普通だったあれやこれ、上京してはじめて気付く地元の特殊性……。 さっそく見ていきましょう。

    「えっ!プールにかまぼこ板は必要ないの?」~上京あるあるおしえて その2
  • 東京の味噌ラーメン辛味噌疑惑~上京しておどろいた地方出身者のカルチャーショックおしえて!~

    東京というか関東一円そうだと思うのですが、富士山に対する愛がすごいですよね。 いつだったか上京したとき、ビル壁に取り付けられた電光掲示板に「富士山頂の天気・気温」とか出てるのを見てえらく驚いたのを覚えています。 富士山なんてカレンダーかTVでしか見たことのない西日人にとっては「なんじゃそりゃ?」てな感じでしたので。 ちなみに、私の出身は愛媛県です。山といったら霊峰石鎚山っすよ!! まめまめ(愛媛→東京) 着いておどろいたというより、その前段階の新幹線での「なんでっ?!」ですが、窓から富士山が見えたときに、乗客の皆さんが「富士山だ!」って言ったり、写真を撮ったりしていて、毎日そこにあるのがあったりまえの富士山の、なにがそんなに珍しいんだか、ちっともわかりませんでした。すみませんでした。 むう(静岡→東京)

    東京の味噌ラーメン辛味噌疑惑~上京しておどろいた地方出身者のカルチャーショックおしえて!~
  • 至宝の逸品「麻ピーペヤング」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:もらったステッカーはビニール傘の柄に貼っとけば間違いない ある日ペヤングにふりかけてみたら…… これが麻ピー。見たことありますかね? 中身はこんな感じ ご覧のように、辛味で赤く染まったピーナッツに、たっぷりと唐辛子、花椒がまぶしてあります。 特に花椒の量が気 これがもう、ピリッと辛くてピーナッツが香ばしくて、べてるとじわじわと舌が痺れてきて、最高にお酒がすすんじゃうんですよ。 というわけで以前から、常に何袋か買って家にストックしてあった麻ピー。ある日、当に何気なくなんですが、カップ焼きそばの「ペヤング」をべている時、「なんか合いそうだな」と思って、ふりかけのようにかけてみたんです。 そうしたらこれが! 自分の偶然の思いつきを褒め

    至宝の逸品「麻ピーペヤング」
  • コンビニへいく!

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:興奮の祝祭「ご当地ミニ牛乳まつり」 > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes そのラストシーンとは ネタバレ警告をさせていただいたので、最初にそのラストシーンをおさらいしておきたい。 読んだことのある方も、内容は覚えていようともラストシーンのコマについては忘れてしまったという方もいるかもしれない。 謹んで、こちらです。 萩尾望都『11人いる!』123頁(小学館文庫 第11刷 1997年)より引用 登場人物たちが未来に向け歩みはじめる様子が描かれている。 ひとところにいた仲間が、いまそれぞれの道への一歩を踏み出す、その「それぞれ」性を強くまた前向きに印象づける最

    コンビニへいく!
  • みんなはどうやって家の鍵をなくさないでいるのか

    1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いのでべた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:鏡開きの中身は日酒でなくてもいい > 個人サイト ぼんやり参謀 私は家の鍵をなくす 人間。 人間は何も持たずに生まれ、そして何もかもを手放して死んでいく。遥か昔から繰り返されてきたその営みは絶対であり、例外は存在しない。生の中で手に入れた全てのものはいつかなくなる運命にあるのだ。 もちろん家の鍵も例外ではない。そう考えてみると、日々生きる中で家の鍵をなくしてしまったとしても、人生という枠組みでは間違いのない行為ではないのだろうか。少しばかりなくすタイミングが早かっただけで、いずれなくなる運命にあるのだから。 そう思いませんか、みなさん そのくらい、私は家の鍵をなくす。 自分でもびっくりする。家に帰って鍵を置き、手洗いうがいをした次の瞬間には置いた

    みんなはどうやって家の鍵をなくさないでいるのか
  • 2021.08.23の見どころ)麻ピーペヤング、鍵をなくさない、コンビニに行く、樹液

    11:00) 至宝の逸品「麻ピーペヤング」 11:00) みんなはどうやって家の鍵をなくさないでいるのか 16:00) コンビニへ行く! 18:00) 北海道産「白樺の樹液」を買って飲んでみた 11時パリッコさんは辛くてうまいお菓子「麻ピー」を調味料としてつかう発見をしました。 麻ピーを砕いてペヤングにかけて(そして混ぜて)います。中華料理になるそうです、ためそう! もういっぽんはりばすとさんの、家で、外で、鍵をなくさない知見をまとめた記事です。家でなくすというのはどういうことかというと、定位置が定まっていなかったからのようです。 ちなみに、玄関のどこに鍵を置いているかというアンケートです。 ドアのフック! 鍵をなくしがちな人はドアに鍵をかける用のフックを設置してみてはいかがでしょうか。 そして16時は、今週は「やりのこしたこと特集」です。初日の編集部古賀は「11人いる!」の最後のコマ

    2021.08.23の見どころ)麻ピーペヤング、鍵をなくさない、コンビニに行く、樹液
  • 世界的なHDD・SSDの品薄を引き起こした仮想通貨「Chia」の現状とは?

    暗号資産「Chia」は、「ストレージ容量を多く提供するほど、報酬が高くなる」という特徴を有していることから、多くの報酬を得るためにHDDやSSDを確保する動きが発生し、HDDやSSDの品薄状態を引き起こしたことが報じられています。そんな中、クラウドストレージサービスを展開するBackblazeが、Chiaのストレージ分野開発担当副社長を務めるジョンミカエル・ハンズ氏に対してChiaとストレージ不足に関するインタビューを実施しました。 Next Steps for Chia, in Their Own Words https://www.backblaze.com/blog/next-steps-for-chia-in-their-own-words/ Chiaでは、Chiaのネットワーク全体のストレージ容量にどれだけストレージを提供したかに基づいて報酬が与えられるシステムが採用されています

    世界的なHDD・SSDの品薄を引き起こした仮想通貨「Chia」の現状とは?
  • 過去のリンクが危険なサイトに乗っ取られているのを検知するシステムの作成方法

    ウェブサイトの寿命は案外短いもので、記事に挿入したリンク先のサイトが全然別のサイトになっていたり、リンクが切れていたりするという連絡を読者の方からよく頂きます。リンク先が無害なサイトであれば良いのですが、フィッシングサイトやマルウェアサイトになってしまっていると大変危険だということで、URLから危険なサイトを判定してくれるGoogleAPI「Web Risk」を利用して定期的にサイト全体のリンクをチェックする仕組みを作成しました。 Web Risk  |  Google Cloud https://cloud.google.com/web-risk Web Riskには記事作成時点で「Lookup API」と「Update API」の2つのAPIが存在しています。Lookup APIの方はURLを流し込めば直接安全か危険かを判定してくれるというわかりやすいAPIな一方、Update AP

    過去のリンクが危険なサイトに乗っ取られているのを検知するシステムの作成方法
  • 音声SNSの「Clubhouse」がアフガニスタンユーザーの安全を守るためアカウントから個人情報を削除

    2021年8月、長らくアフガニスタンの治安維持に尽力してきたアメリカ軍が同国からの撤退を開始し、それに伴い反政府勢力のタリバンが攻勢を強め首都カブールまで侵攻。日時間の2021年8月16日にはタリバンがついに勝利宣言したため、アフガニスタン政権は事実上の崩壊を迎えました。タリバンの支配を恐れてアフガニスタンから脱出するためにカブールの空港に群衆が押し寄せるなどの混乱が巻き起きる中、アフガニスタンユーザーの安全を守るため、音声SNSアプリのClubhouseが同国ユーザーの個人情報を削除すると発表しています。 Clubhouse removed personal info from users’ accounts in Afghanistan as a safety measure - The Verge https://www.theverge.com/2021/8/21/2263537

    音声SNSの「Clubhouse」がアフガニスタンユーザーの安全を守るためアカウントから個人情報を削除
  • サイレントにご用心 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    今朝は雨がやみました(^ ^) お日様はまだ見えませんが、雨が降っていないだけでも なんだか嬉しくなりますねぇ。 でも、夕方にかけてまたお天気は悪くなるみたいです。 んー、いつになったらぴかぴかに晴れるのかな。 先週は、僕の住んでいる県でもコロナの感染者が爆増して 警戒レベルが一気に上がりました。 ママさんの職場でも最大レベルの警戒体制となり、 実習生が急遽中止になったり 外部の人を入れてのカンファレンスを 中止する段取りをしたりと、 お仕事でも色々とバタバタしているようです。 「もう飽きた。飽きたよ!!」と ママさんはうんざり顔です。 えとくんちょっとママを癒しておくれと、 新しい首輪をつけられましたよ。 久しぶりの蝶ネクタイタイプです。 ママさんは 「えとくん良いよ!すごく良いよ!」と 興奮気味でしたが、 僕は新しい首輪ってなんだか違和感があって、 さてどうやって外そうかなと考えていま

    サイレントにご用心 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    tomato_1
    tomato_1 2021/08/23
  • 満月の夜にマリトッツオ - やれることだけやってみる

    少し前からマリトッツォなるスイーツが流行っています。 大口を開けて笑っているような形をしています。 なかなか可愛らしい。 今ごろになって、ようやく購入してみました。 ※ファミリーマート『クリームシフォン マリトッツォ風』 これは『マリトッツォ風のシフォンケーキ』のようですね。 物のマリトッツォとは違うのでしょうか。 まあ、雰囲気は味わえるでしょう。 さっそくルイボスティーといっしょにいただきました。 普通においしかったです(°~° ふっくらと軽いクリーム。 シフォン生地から漂うオレンジの香り。 難点を言えば、たいそうべにくい。 テーブルの上で、落ち着いてすべきかと思われます。 これはイタリア出身のお菓子だそうです。 グーグル翻訳さんにマリトッツォについて聞いてみました。 ☆Maritozzo(マリトッツォ) Panino dolce di forma per lo più ovale

    満月の夜にマリトッツオ - やれることだけやってみる
    tomato_1
    tomato_1 2021/08/23
  • 革靴の丸洗い法を自分で見つけた人の話

    散歩していたら、「丸洗いします」と張り紙がされたお店を見つけた。なんと、革もいけるようだ。 値段が安かったら試してみようかな、とお店をのぞいてみた所、めちゃくちゃ安い上に足の悩み相談なんかも聞いてくれるような、気のよさそうな店主が登場。 そこで、丸洗いってどうやってやるものなんですか? と素朴な疑問を投げかけたところ、 「うちはオリジナルなんだよね。他の店のやり方は知らない」と意外な返答。 え、それって凄くない?!

    革靴の丸洗い法を自分で見つけた人の話
  • ある戦後映像の謎を解く

    昨年(2014年)の夏、友人のある"推理"を元に、羽田空港近くを探索した。これがものすごく楽しかったので、その話をしたい。 "推理"の元はある動画。ここに映っているのはどこなのか。いつ撮られたものなのか。 そしてぼくは「人の話聞かなきゃいけないな!」と思ったのでした。

    ある戦後映像の謎を解く