タグ

2022年12月2日のブックマーク (12件)

  • イーロン・マスクがApple本社に殴り込み、ティム・クック「TwitterをApp Storeから削除するつもりはない」

    イーロン・マスク氏が自身のTwitterアカウントでApple社に訪れたことを明かしました。「App StoreからTwitterを締め出す」というAppleの姿勢に関する話し合いが設けられたようで、マスク氏はAppleのティム・クックCEOから「Twitterを削除するつもりはない」と告げられたとのことです。 Good conversation. Among other things, we resolved the misunderstanding about Twitter potentially being removed from the App Store. Tim was clear that Apple never considered doing so.— Elon Musk (@elonmusk) マスク氏はTwitterを買収してCEOに就任して以降、アカウントの凍

    イーロン・マスクがApple本社に殴り込み、ティム・クック「TwitterをApp Storeから削除するつもりはない」
  • Google検索チームに「Discoverに掲載されるには?」「長い記事は分割してもOK?」などを聞いてみた回答一覧まとめ

    2022年11月の「Google SEO オフィスアワー」で行われたGoogle検索チームによる質疑応答の内容が公開されました。Google検索にかかるシステムやウェブサイト運営者からの疑問について、Google検索チームのゲイリー・イリーズ氏らが回答しています。 November Google SEO Office Hours  |  Google Search Central Blog  |  Google Developers https://developers.google.com/search/blog/2022/11/november-office-hours ◆Q1: カンマ区切りで複数の値を1つのスキーマ・フィールドで使用することはできますか?例えば「GTINは値1、値2と等しい」などです。 ◆A1: 特定の機能についてはドキュメントを確認してください。機能によってガイダ

    Google検索チームに「Discoverに掲載されるには?」「長い記事は分割してもOK?」などを聞いてみた回答一覧まとめ
  • ダイヤルアップ接続やタイプライターなど「消えつつある音」を保存する世界最大のコレクション「Obsolete Sounds」

    この世界はさまざまな音であふれていますが、中には音を出していた体がなくなってしまったことでもはや聞くことがかなわなくなってしまった、あるいはめったに聞けなくなってしまった音も存在しています。ダイヤルアップ接続やタイプライターの打鍵音など、「この世界から消えつつある音」を集めた世界最大のコレクションが「Obsolete Sounds」です。 Obsolete Sounds https://citiesandmemory.com/obsolete-sounds/ Obsolete Soundsのトップページにアクセスすると、「Apple iBook Duo 230」という製品の「音」が聞ける埋め込み音楽プレイヤーが表示されました。なお、ページには「Apple iBook Duo 230」と表記されていますが、これはおそらくAppleが1992年に発売した「PowerBook Duo 230」

    ダイヤルアップ接続やタイプライターなど「消えつつある音」を保存する世界最大のコレクション「Obsolete Sounds」
  • 小次郎 クリスマスこすちうむ合わせ - もふもふ日記

    さてさて。今年もそろそろ押し詰まってきましたよ。 今日はせんぱいとクリスマス用の衣装合わせです。 似合うのがあればいいですね。 まずはオーソドックスに、定番のサンタ衣装ですよ。 オンラインゲームとかやってると、この時期になればサンタ衣装のガチャやらドロップアイテムやらでみなさん血まなこでしたね。なつかしいです。 はい。一枚いいのを撮っておきましょう。 パチリ。 せんぱいは最近もこもこなので良く似合いますね。 昨年に引き続きまして。トナカイの角の実装ですよ。 カチューシャですが、頭に付けるとせんぱいが狂暴になるので肩に付けていますが、なかなかそれらしいですね。 がるるるるるるる。 伝説のキメラ現る!みたいな。 体が虎で角がトナカイ。で、しっぽこがタヌキ。 で、次のかぶり物。これはいったい何でしょうね。 せんぱいもびっくりした顔をしてますが。 紅白のステッキ? よく見れば真ん中にサンタ帽。 い

    小次郎 クリスマスこすちうむ合わせ - もふもふ日記
    tomato_1
    tomato_1 2022/12/02
  • 【ねこ森町】ケリ玉大会のこと - やれることだけやってみる

    夜明け前。いつもよりずっと早い時間。 なんとなく外が明るいような気がして目が覚めました。 お向かいのアパートの窓に電気が灯っています。 一軒ではありません。いくつか、ぽつぽつと。 みなさん早起きだなー(°_°; と思ったら、ワールドカップのお時間でした。 日 vs スペイン。 この試合で日が勝利。グループEで1位になったそうですよ。 そりゃ、盛り上がりますよね。ちゃんばも走るってもんです。 私は寝ていましたけど。 それはさておき。 ^ー_ー^ おはよー。ごはん。 あらま、チビたん。遅刻ですか。 ^ー_ー^ ちょっと忙しかった。 カリカリをご用意すると、 ^ー△ー^ おかわり。 山盛り2杯半も召し上がりました。 つられてべる3たち。 どうやらここ数日。 ねこ森町でも催しが行なわれてるようです。 「ねこ森カップ」。 『ケリ玉』というスポーツの大会ですって。 どんなスポーツかさっぱり分か

    【ねこ森町】ケリ玉大会のこと - やれることだけやってみる
    tomato_1
    tomato_1 2022/12/02
  • うちの横をアライグマらが歩いている

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:芝公園のペリー像が似てない > 個人サイト webやぎの目

    うちの横をアライグマらが歩いている
  • どの国からも承認されていない国家「アジャリア」に行く

    1982年生まれ。ウィーンに住んでいるのに、わざわざパレスチナやらトルクメニスタンやらに出かけます。 岡田悠さんと「旅のラジオ」更新中。 前の記事:ジョージアの廃墟の町で「スターリン温泉」に入る > 個人サイト ウィーンと私と、旅する子どもたち (上記9枚の写真は、アジャリア観光資源開発庁からの提供) アジャリア『自治』共和国 「アジャリアは、通貨も言語もジョージアと同じです」と、政府職員が私に応えた。 「それって、ほんとうに国と言えるんですか?」 すこし意地悪な質問をぶつけてみると、 「まあ、だから『自治』共和国と名乗っているのです」 どこか飄然とした回答なのであった。 アジャリアの首都バトゥミは、ジョージア国旗の左下の「赤丸」部分(出所:トビリシの古屋で買った歴史の教科書) 街中でアジャリア国旗を見かけたが(写真奥)、数としてはジョージア国旗の方が多かった(写真手前) トルコと隣り合

    どの国からも承認されていない国家「アジャリア」に行く
  • ジョージア式の宴会を試してみたら、タマダがクヴェヴリワインでガウマルジョス :: デイリーポータルZ

    クヴェヴリで造られたアンバーワインを注ぎ合い、タマダが「ガウマルジョス」を連呼する、ジョージア式宴会・スプラ。 慣れない用語ばかりで難解なように思えるが、在日ジョージア大使館に教えを乞うて実践してみたところ……これが最高に楽しい! ジョージアという国をご存知だろうか。 南コーカサスに位置する共和制国家で、西を黒海、おとなりロシア・アゼルバイジャンを飛び越えると東はカスピ海に、挟まれるように位置する。 筆者のようにコーカサス地方がどの辺かがわからん人向け、ざっくり世界地図(国境などはGoogleMapを参考にしています)。 コーカサス地方はワイン醸造の最古の地といわれている。 紀元前6,000年頃の遺跡が見つかっており、後述する独特な製法と合わせて、2013年にユネスコの無形文化遺産に指定された。 そんなワインの国らしく、ジョージアには独特な宴会の作法があるらしい。 「სუფრა(スプラ)」

    ジョージア式の宴会を試してみたら、タマダがクヴェヴリワインでガウマルジョス :: デイリーポータルZ
  • 免許証の写真を笑顔にしたい(デジタルリマスター)

    1970年神奈川県生まれ。デザイン、執筆、映像制作など各種コンテンツ制作に携わる。「どうしたら毎日をご機嫌に過ごせるか」を日々検討中。 前の記事:富士山を鉄道で一周する(デジタルリマスター) > 個人サイト すみましん うっかり失効すると面倒臭い 冒頭でもふれたが、僕は免許証を失効してしまった。有効期限内に更新するのを忘れてしまったのだ。特にちゃんとした理由もなく失効することを「うっかり失効」というらしい。そういえば、前回の更新もうっかりしてて、「うっかり失効」してしまっていた。うっかりし過ぎである。 うっかり失効。当サイトのメルマガタイトルと似ている 有効期限内の更新は最寄りの警察署で出来るのだが、うっかり失効した人は運転免許試験場まで行かないといけない。僕の住む神奈川県の試験場は横浜市の二俣川にしかない。しかも、籍の分かる住民票を用意しないといけないという。遠いし面倒臭い。 しかし、

    免許証の写真を笑顔にしたい(デジタルリマスター)
  • 家の駐車場で車中泊すると手軽で楽しい

    家の駐車場で寝るのに準備は何も要らない。玄関を出て車のドアを開けるだけでいい。ドアトゥドアで10秒だ。 それに車中泊ならキャンプについてくる雑事をまるごと省略できる。 ・キャンプ場の予約 ・キャンプ場までの移動 ・道具の準備や手入れ ・テント張り ・浴場探し(車中泊なら家の風呂に入ればいい) これだけのことをやらなくていいのだ。費用も労力もゼロなので儲かった気がして嬉しい。 「キャンプ=ひとりで過ごす」…だったら車でいい 家を出てひとりで静かに過ごすことがキャンプの定義だと思っている。僕の中ではテントも焚き火も必須ではないのだ。独りになれさえすればキャンプ。 その点では、車は手間いらずで遁世空間を用意できるから最強のキャンプギアといえる。

    家の駐車場で車中泊すると手軽で楽しい
  • 帰りたいと思った時に帰る

    家から外へ一歩出た瞬間から「帰りたいな」と思う。人生ずっと加藤ミリヤのディアロンリーガール状態(and i 今すぐ家へ帰りたい🎶)である。もはや家に帰るために外出している と言ってもいいかもしれない。 ていうか、なんなら家にいる時も家に帰りたいと思っている。 帰宅後、フローリングの上でデロデロに溶けて、虫の死骸が点々と透けた照明を眺める。輪郭から滲んだ光が天井と溶け合うように伸びて、「早く帰りたい」と思う。どこまでかえれば気が済むのか、自分でもわからないまま、「今すぐ帰りたい」という感情を爆弾のように抱えながら生きている。 帰りたい もちろん外出先で帰りたさの衝動に襲われることも多い。 例えば、雨で濡れた床と底の相性が最悪だった時。新しい服のタグが肌を刺す時。自然光に照らされたメガネのレンズが思いのほか傷だらけだった時。スカートにこぼしたアイスコーヒーの結露の跡が全然消えない時。ささく

    帰りたいと思った時に帰る
    tomato_1
    tomato_1 2022/12/02
    デイリーらしくない
  • 2022.12.1の見どころ)帰りたいから帰る、ジョージア式宴会、家の敷地で車中泊、仕事場の隣が野生の王国

    2022.12.1の見どころ)帰りたいから帰る、ジョージア式宴会、家の敷地で車中泊、仕事場の隣が野生の王国 ついに12月がやってきてしまいました。もう腹をくくるしかありません。こんにちは。古賀です。 デイリーポータルZは今日も元気に記事を公開してまいります。

    2022.12.1の見どころ)帰りたいから帰る、ジョージア式宴会、家の敷地で車中泊、仕事場の隣が野生の王国