タグ

食とブームに関するuduki_45のブックマーク (16)

  • URAMAYU

    19年ほど、自分の日常やウェブ系のネタやガジェット情報を、面白くさらりと読める、ささやかなエンターテイメントを目指して書いているブログです。2024年初にブログテンプレートが壊れて見づらくなりました。つらい。 世界の大都市を巡ってると、どの都市にも「Japanese restaurant」がある。 海外ではものすごい日流行ってて、SUSHI とか、TENPURA とか、TERIYAKI とか、必ずある。 イギリス人とか、Japanese Food は とっても Healthy だと信じてる。 1年半前にロシアのサンクトペテルブルクに行ったときも、寿司は大ブームで、焼いたサーモン寿司とか、カッテージチーズ巻とか、独特のべ物に進化しているようだった。 比較的気軽に入れてそこそこ高い店でも、大体美味しくはないけど、べられないほど不味くもない。(高級店は行ってないので知らない) 出てくる料

    URAMAYU
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    uduki_45
    uduki_45 2013/02/06
    葉物はたしかにこの時期高いけど、それもスプラウト系である程度はカバーできるはず かといってもやしだけというのも一つ覚えでしかないが かいわれや豆苗の方が栄養あるし値段もそれほどしないのにね
  • ヒットで業界に「マルちゃんショック」の声 マルちゃん正麺|NEWSポストセブン

    年間約18億の袋麺市場に異変が起きている。ここ半世紀、「チキンラーメン」(日清品)、「サッポロ一番」(サンヨー品)の二大ブランドが君臨していた市場が「マルちゃん正麺」(東洋水産)の登場で大きく揺れているのだ。この9月には大手各社が巻き返しを図るべく、新商品を投入。“ナカ”ブームや震災後の備蓄買いで市場が復活するなか、袋麺戦争“秋の陣”が幕を開ける……。 大手品会社の製麺開発者が語った。 「私たちは“マルちゃんショック”と呼んでいるんです。あの商品登場前まで市場は長らくダウントレンド状態にありましたからね」 業界に衝撃を与えた「マルちゃん正麺」を紹介する前に袋麺市場の歴史を紐解きたい。始まりは日清品が「チキンラーメン」を発売した1958年。続いて1966年、「サッポロ一番」(サンヨー品)、「明星チャルメラ」(明星品)のヒットにより一般卓に浸透した。 ピーク時は1972年の年

    ヒットで業界に「マルちゃんショック」の声 マルちゃん正麺|NEWSポストセブン
  • 塩こうじ、ブームに水差す官製市場 加工米品薄に - 日本経済新聞

    伝統の調味料、塩こうじが全国的にブームとなっている。原料がみそや日酒などと重なるため、みそや日酒のメーカーなどはこれを機に「こうじ市場」を開拓、経営の新たな柱に育てようとする動きが相次いでいる。ただ、原料となる加工用米は品薄で、確保に苦慮するところも多い。ブームの裏側には、官製コメ市場のゆがみが透けて見えてくる。塩こうじだけで11種類3月上旬、地下鉄の麻布十番駅(東京・港)から歩いて5分

    塩こうじ、ブームに水差す官製市場 加工米品薄に - 日本経済新聞
    uduki_45
    uduki_45 2012/04/30
    アンテナショップならともかく、スーパー辺りは別に国内産にこだわる必要ないだろう 流行で政策語る意味がわからない
  • ブラジルで糸こんブーム 「痩せる」と女性客殺到 - MSN産経ニュース

    肉中心の生活で肥満や糖尿病が社会問題化しているブラジルで「ダイエットに効く」と、糸こんにゃくや、しらたきがブームになっている。サンパウロやリオデジャネイロでは、売り切れが続出している。 昨年末にテレビ料理番組で「べれば痩せる」と紹介されたのがきっかけ。日からの移民が生産、日材店などで販売されており、雑誌や新聞も相次いで取り上げると客が殺到。調理方法が分からないため、スパゲティや焼きそばの麺の代わりに使う人が多い。 リオの日材店経営柚木四郎さん(64)は「ブラジル人客が急に買いに来始めて驚いた。99%が女性で、ほとんどが富裕層」。だが、日貿易振興機構(ジェトロ)サンパウロ事務所によると、生産者側は「ブラジル人は熱しやすく冷めやすい」と冷静。一過性のブームで終わる可能性も考え、増産には踏み切っていない。(共同)

    uduki_45
    uduki_45 2012/04/10
    マロニーや焼きビーフンのほうが売れるんじゃないか >調理方法が分からないため、スパゲティや焼きそばの麺の代わりに使う人が多い。
  • トマトジュース、バカ売れ…脂肪燃焼効果と論文 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トマトの成分に脂肪燃焼効果があるとの論文が今月10日に発表・報道された後、各地のスーパーでトマトジュースが爆発的に売れ、品薄状態に陥っている。 消費者がダイエットや健康に良いとされる品に殺到する「フードファディズム」と呼ばれる現象だ。今回はテレビ番組が発端だった過去の多くのケースと様相が異なるが、スーパーやメーカーの担当者からは「またも繰り返されたか」との声が上がっている。 14日、大阪市中心部のスーパー。「トマトジュースありますか」と口々に尋ねる客に、店員が何度も頭を下げていた。「一気に売り切れ、入荷もまだで……」 同店では、以前は1日に数程度だった900グラム入りジュースが先週末から3倍のペースで売れ、たちまち品切れに。まとめ買いをする中年男性が目立つという。来店した会社員(43)は「メタボ対策になると聞いたので、これだ、と。ほかの店を探します」と残念そうに話し、店員は「売れるのは

    uduki_45
    uduki_45 2012/02/15
    ここ最近のトマトはそう高くもないのに・・・ 売れてる価格帯は想像つくし、まあ大体は害になるだけだろう
  • 鶏の空揚げブーム:専門店増加 「安価」「安全」で注目 - 毎日jp(毎日新聞)

    卓や居酒屋の一品として、さらには弁当のおかずとしても「定番」の鶏の空揚げ。このおなじみのメニューが今、ブームになっている。専門店が増え、関連商品もヒット。何が起きているのか。 東京都葛飾区立石にある創業60年余の空揚げ店「鳥房(とりふさ)」。鶏肉店を兼ねる店先に据えられた二つの大鍋で、3代目主人の水澤昭さん(67)が鶏の半身を丸ごと揚げていく。 約600円(大きさによる)の空揚げが1日200個以上、週末には300を超える勢いで売れる。「ブームだってね。この近所にも(空揚げ店が)四つできた」。水澤さんは目を丸くする。 都内の空揚げ専門店は急増している。一般社団法人「日唐揚協会」によると、09年には10店だったのに、昨年12月時点で60店以上に増えた。同協会は、空揚げ愛好家たちが08年に設立。人気店を集めた「からあげカーニバル」を大手スーパーで催したり、コンビニエンスストアの商品監修にも関

    uduki_45
    uduki_45 2012/01/09
    鳥料理全体なら店は増えてるかもしれないけど、唐揚げだけだとB級ブームに乗っかってるだけじゃないかと思わなくもない
  • 北欧のクリスマスを襲うバター危機

    ノルウェー人にとってこの冬最大の悩みは、スーパーマーケットの棚からバターが消えたことかもしれない。 品薄状態が続く中、バター価格は跳ね上がる一方で、ネットでは500グラムあたり465ドルの値が付いている。250グラムで13ドルという「お値打ち品」も売られているが、それでも通常価格のおよそ4倍。このままでは、クリスマスのお祝いに欠かせないビスケットづくりができなくなるという不安が広がっている。 「クリスマスにお菓子を焼く伝統をもつノルウェー人にとって、バター不足は切迫した問題だ。彼らは通常、少なくとも7種類のビスケットを焼く」と、AFP通信は伝えている。 タイム誌によれば、バター不足の原因はノルウェーで大流行中のダイエット法のせいでバターの消費量が跳ね上がったこと。「ダイエットという言葉には軽やかな響きがあるが、最近は(バターをたっぷり使う)『低炭水化物・高脂肪ダイエット』が人気で、バターの

    uduki_45
    uduki_45 2011/12/14
    日本でも同じようなこと起きてるし、健康に国境は関係ないか・・・ >タイム誌によれば、バター不足の原因はノルウェーで大流行中のダイエット法のせいでバターの消費量が跳ね上がったこと。
  • asahi.com:「生姜ブーム」が日本を席巻 若い女性が食用に携帯 - 人民日報 - 国際

    生姜は通常、調味料や薬味として使われるが、日では今、生姜が注目の健康材となっている。  近年、日の「生姜族」は日増しに増え、特に若い女性が多く、彼女たちはチューブ入りおろし生姜を常に持ち歩いて、何をべる時でも生姜を加えている。  また、生姜味のキャラメルや黒酢など、生姜を加えた商品も多く、品売場で消費者の人気を集めており、まさに前代未聞の生姜ブームが起きている。  日では、古来から生姜をべる習慣があり、日の最も古い医学書である『医心方』には「平安時代の貴族たちは当時すでに生姜の薬効を認めており、風邪薬として重用していた。」と記載されている。日の専門家によれば、生姜には体を温めて血液の循環を良くする働きがあり、冷え性の改善やダイエット、風邪の予防などに非常良い効果があるという。  医学博士である石原結實氏は『生姜力』という著書の中で「体を温めると病気は必ず治る」「生姜は良薬

    uduki_45
    uduki_45 2011/12/11
    唐辛子の時は全く見なかったけどなぁ
  • b.glenish!(ビーグレンイッシュ) | スキンケア化粧品・サイエンスコスメのビーグレン

    カスタマーサポート 0120-329-414 (24時間・365日対応) スキンケア相談・カウンセリング 0120-480-902 (月〜金 午前9時〜午後6時) カスタマーサポート - ご注文・配送・その他問い合わせ 0120-329-414 24時間・365日受け付け ※ご相談内容によっては、担当者より折り返しご連絡させていただく場合がございます。 スキンケア相談 - 肌の悩み・毎日のケア・製品選び 0120-480-902 月〜金 午前9時〜午後6時

    b.glenish!(ビーグレンイッシュ) | スキンケア化粧品・サイエンスコスメのビーグレン
    uduki_45
    uduki_45 2011/11/10
    ポパイのほうれん草が浮かんだけど、その通りだった
  • 韓国でラーメン戦争勃発! 挑戦者は日系企業、「辛ラーメン」25年の独走止まるか | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国人もインスタントラーメンをよくべる。25年以上もの間、トップシェアを独走しているのが、日でもおなじみの「辛ラーメン」だ。ところが2011年8月に、これに挑戦状をつきつける久々の大ヒット商品が登場し、韓国ではラーメン戦争が勃発している。 話題の新商品は、韓国ヤクルトが8月初めに発売した「ココ麺」。ココとはニワトリの鳴き声のことで、日語なら「コケコッコー」というニュアンスか。商品名の通り、鶏スープがベースだ。 売り切れ続出の「ココ麺」、発売3カ月で首位争いに絡む大躍進 発売以来、それこそ爆発的なヒットとなり、10月末までの3カ月間で4000万個を出荷したという。小売価格は1000ウォン(1円=14ウォン)で、短期間で400億ウォンを売り上げた。

    韓国でラーメン戦争勃発! 挑戦者は日系企業、「辛ラーメン」25年の独走止まるか | JBpress (ジェイビープレス)
  • asahi.com(朝日新聞社):日本酒にもビンテージ 熟成酒・古酒、人気広がる - 社会

    印刷 各地の主なビンテージ日酒と熟成酒  日酒を寝かせた熟成酒やビンテージ酒(古酒)の人気がじわりと広がっている。大阪ではこの春、専門店もオープンした。背景には、かつての焼酎や最近のハイボールブームで苦杯をなめてきた地方の蔵元の努力があった。  大阪・北新地に近い堂島に5月、一風変わった店がオープンした。「菊姫 平成十二年度」「譽麒麟(ほまれきりん) 1998年」。カウンターだけの店内には、日酒を10〜20年熟成させた薄いあめ色や琥珀(こはく)色の酒が並ぶ。  「ビンテージは優しく酔えます。二日酔いもしにくいと言う人も多い」。一升瓶を手に「熟成古酒barくおん」の店主大橋眞優(まゆ)さん(34)は話す。「ビンテージが飲みたい」と言って飛び込んでくる客が増えているという。  ビンテージと出会ったのは、飲店に勤めていた4年前。友人から飲ませてもらい、ビビッときた。まろやかで、コクが深く

  • サンマ・カツオ生食で食中毒…犯人はアニサキス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サバやカツオ、サンマの身に潜んでいたものが原因で、背景には生ブームがあるとみられる。こうした事態を受け、目黒区保健所は3月4日、寄生虫の専門家による講演会を開き、注意を呼びかける。 都品監視課によると、寄生虫による中毒は、統計を取り始めた1999年以降、0〜2件で推移していたが、昨年は6件、今年は1月だけで2件発生した。昨年と今年の内訳は、すし店などで出されたしめサバ4件、市販の生カツオ1件、弁当店の生サンマすし1件などだった。 調べたところ、寄生虫「アニサキス」の幼虫が原因だとわかった。回虫の仲間で体長2〜3センチ、太さ0・5ミリ程度。鯨やイルカに宿るが、卵がフンと一緒に海中に出て孵化(ふか)し、オキアミの餌になる。それをべたカツオやマグロなどの魚を、人間が刺し身でべると、幼虫が胃の粘膜などに侵入して激痛に襲われる。87年、森繁久弥氏を舞台出演中に急性腸閉塞で入院させた寄生虫と

  • 生食ブーム、食中毒急増 : 健康ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

  • 英国の「まずい食事」、グルメ志向の高まりで汚名返上なるか?

    仏ベルサイユ(Versailles)の高級レストラン「ゴードン・ラムゼイ オー・トリアノン(Gordon Ramsay au Trianon)」の厨房で調理する英人気シェフのゴードン・ラムゼイ(Gordon Ramsay)氏(2008年3月20日撮影)。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN 【1月24日 AFP】「事のまずさ」に定評のある英国で、料理レシピが次々とベストセラーになり、テレビ欄には料理番組があふれ、人気シェフはセレブ扱いに――。各家庭の台所はまだ活用されているとはいえないものの、これらの現象はここ数年で英国人の習慣が大きく変貌したことを示している。 ■ベストセラー料理、「見て楽しむ」だけ? 英国人のグルメ志向は急速に進んでいる。テレビ番組の人気シェフ、ジェイミー・オリバー(Jamie Oliver)氏の最新のレシピがわずか3か月で100万部以上を売

    英国の「まずい食事」、グルメ志向の高まりで汚名返上なるか?
  • 1