タグ

2006年7月20日のブックマーク (23件)

  • これなぁ、天皇独白ってやつ - finalventの日記

    ⇒昭和天皇、A級戦犯靖国合祀に不快感・元宮内庁長官が発言メモ 昭和天皇が1988年、靖国神社のA級戦犯合祀(ごうし)に強い不快感を示し、「だから私はあれ以来参拝していない。それが私の心だ」と、当時の宮内庁長官、富田朝彦氏(故人)に語っていたことが19日、日経済新聞が入手した富田氏のメモで分かった。 つうわけで最初日経に入る。 ほいで。 ⇒asahi.com:昭和天皇「私はあれ以来参拝していない」 A級戦犯合祀 - 社会 昭和天皇が死去前年の1988年、靖国神社にA級戦犯が合祀(ごうし)されたことについて、「私はあれ以来参拝していない それが私の心だ」などと発言したメモが残されていることが分かった。 朝日は入手経路不明。 内容だが。 《「昭和天皇独白録」の出版にたずさわった作家半藤一利さんの話》メモや日記の一部を見ましたが、メモは手帳にびっしり張ってあった。天皇の目の前で書いたものかは分か

    これなぁ、天皇独白ってやつ - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/07/20
    「昭和天皇、A級戦犯靖国合祀に不快感・元宮内庁長官が発言メモ」「皇室をこの問題にからませるのは、や・め・れ」
  • YouTube、著作権侵害で提訴される | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"ITmediaの記事によれば、とうとうという感じだがYouTubeが著作権侵害で米連邦地裁に提訴されたらしい。訴えたのはフリーランスのニュース記者であるロバート・ター氏。YouTubeは提訴を受けて、ただちに同氏のコンテンツを削除し、この訴訟は成立しないというスタンスのようだが、ター氏は「作品の市場を破壊する一方で、YouTubeサイトに利益率の高い広告収入を獲得するチャンスをもたらしている」というスタンスのようだ。ちょうどいいタイミングでフジテレビの子会社であるワッチミー!TVのインタビュー記事がNIKKEIに掲載されているが、ワッチミー!TVのように目視で著作権違反を監視というのも効率的にどうなんだろうとか思うのだが...。"

  • 「フォーラム@nifty」、2007年3月で終了へ | スラド

    ストーリー by GetSet 2006年07月20日 16時35分 「あのころ」に戻りたい?/戻りたくない? 部門より あるAnonymous Coward曰く、"ITmediaの記事によれば、@niftyは、有料の掲示板サービスである「フォーラム@nifty」を来年3月で終了するそうな。今年3月に「ワープロ・パソコン通信」が終了しているが、これでほぼ完全に、パソコン通信時代の遺産は消えることになる。 (参考記事:ニフティ、TTYフォーラムを2005年3月めどで全廃へ / ニフティ、「ワープロ・パソコン通信」終了を正式に発表) タレコミ子はパソコン通信の時代、@niftyの前身であるNIFTY-Serveのフォーラムにはお世話になったものだ。情報収集は無論のこと、ネットでのマナーやPCのトラブル遭遇時の対策法指導など、多くのことを教わった。 当時はフォーラムごとに管理者がいて、違法・公序

  • 市販乾電池で有人飛行に成功 | スラド

    kfsh曰く、"7月16日に東工大と松下電器が共同で「オキシライド乾電池で友人飛行機を飛ばそう」プロジェクトを成功させた。このプロジェクトは市販乾電池のみを使って有人飛行を行うという世界初の試みで、今年の1月16日の松下電器製品発表会に合わせての立ち上げからちょうど半年後の成功となる。 飛行機の仕様は鳥人間コンテストの物と基的に同じである。しかし、動力源は人間でなく乾電池のみとなる。つまり、乾電池の性能がこのプロジェクトの成否を決定付ける主たる要因となったのだ。今回電装部分を担当した比嘉康貴さんも「オキシライド乾電池でなければできなかった挑戦。アルカリ乾電池では1A以上の電流を流すと電圧が落ちてしまうが,オキシライドだと1 3W程度の出力が1時間ほど保てる。10秒程度のごく短いパルスなら8~9Wの出力も可能」と話している(Tech-Off!の記事より)。松下電器にとっても良い宣伝になっ

  • ITmedia D LifeStyle:第53回 川遊びと水着の関係 (1/3)

    グラビア風のカッコつけた写真に挑戦 海や川へ行ったら是非とも撮りたい水着写真。でも何も考えずに撮るとこんな風になりがち。 ポイントは2点。ひとつめは撮る人の目の高さで撮っちゃったこと。身長差にもよるけど、女子を男子が撮る。男子の方が背が高いとカメラの高さが彼女の頭くらいにきちゃう。そうなると見下ろした感じになっちゃうしスタイルもヘンな遠近感が出てきれいに出ない。 もうひとつはポーズ。「気をつけ」で真正面から撮ると平面的に見えちゃう。それはよくない。 そこでちょっと気をつけてみた。カメラの高さをお腹から胸あたりに下げる。液晶モニターを見ながら撮れるから撮る方は無理にかがまなくてもいい。続いて手を後ろで組んでもらった。これならポーズをつけなれてない人手も抵抗無くできる。

    ITmedia D LifeStyle:第53回 川遊びと水着の関係 (1/3)
    ume-y
    ume-y 2006/07/20
    去年もこんなのあったような。
  • 「イマジン」が宗教的理由で歌うことが禁止される

    「イマジン」歌っちゃダメ、反宗教的理由にという記事より。 英国国教会系の小学校が故ジョン・レノンの代表曲「イマジン」を「反宗教的」との理由で児童が歌うことを禁止し、保護者らが反発している。 イギリスでのお話なのですが、ジョン・レノンの「イマジン」が「反宗教的」という理由で児童が歌うことを禁止した小学校があるそうです。 子供たちが学期末のコンサートに向けて練習をしていたところ‥‥ 学校側は「イマジン」の「宗教がない世界を想像してごらん」という歌詞について、国教会にふさわしくないと判断、別の曲に急きょ差し替えた。 宗教系の小学校で、児童が宗教のない世界を想像するというのは確かに‥‥という気もするのですが、宗教がない世界を想像してみることも子供にとっては大切なことなのではないかな、と思いました。 「素晴らしい歌なのにナンセンス。歌詞は信教を否定しておらず、全体の文脈から判断すべきなのに」と親たち

  • ITmedia News:「MP3プレーヤーで30年早く難聴に」慈善団体が警告

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ume-y
    ume-y 2006/07/20
    「通常の会話は60デシベル程度だ。交通量が多い場所では約85デシベル、音楽プレーヤーを大音量で聴くと112デシベルとなる」
  • ボタンを押させるテクニック 押したくなるボタン - finalventの日記

    ume-y
    ume-y 2006/07/20
    発射ぁ
  • 朝日社説 陸自イラク撤収 この経験を検証しよう - finalventの日記

    この標題なので、うへぇとくるのを期待したが、それほどひどくはない。 朝日はいろいろ負け惜しみみたいなネタを突いているが、これはどう見ても小泉の勝ちでしょう。 結局、政府もマスコミも書かないのだが、自衛隊は実際には英国の私企業に守られていた。最後はオーストラリア軍だった。その意味こそもう少し日は考えるべきなのだろうと思う。 この戦争、というか統治は、ざっくりと見れば、米国の暴走や米国のヘマ、というのもあるが、より大きな問題は、民営化された戦争産業というものの確立だった。そんなものが世界の未来の平和になんの意味があるのか、難しい。 この間、左翼的な思索が非常に劣化したなとも思う。テンプレしたというか。もともと日の左翼は一部の貴族的な指導者+インテリ+メディア、で、その背景に多層な工作や厚い動員があった。下部構造が崩れて上部構造があたふたとちゃちな煽動をするようになった。

    朝日社説 陸自イラク撤収 この経験を検証しよう - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/07/20
    「この戦争、というか統治は、ざっくりと見れば、米国の暴走や米国のヘマ、というのもあるが、より大きな問題は、民営化された戦争産業というものの確立だった」
  • 国立情報学研究所、世界有数の台風画像データベースを公開 | スラド デベロッパー

    KAMUI曰く、"国立情報学研究所(NII)は、ウェブサイト「デジタル台風」にて,過去25年間に発生した台風の画像をデータベース化したものを 7月19日から公開することを発表した(NII のプレスリリース)。 「デジタル台風」では,1995〜2006年までの11年間に発生した台風の画像データベースを従来から公開していたが,今回のデータベースはこれを拡大したもの。1981年以降にひまわりが撮影した665個の台風とオーストラリア周辺で発生した 269個のサイクロンの画像(約137,700枚)やそれらの進路や気圧などのデータを,番号や名前などによって誰でも検索することができるようになる。また,雲画像やアメダスなどの動画アーカイブ(確認出来たのは MPEG2 と WMV9)も用意されている。なお,新しいデータも随時追加されるとのことだが,基的にデータベースであり「最新情報を提供する事を目的として

  • Samsung、初のBlu-rayプレーヤーを発表

    Samsung Electronics Americaは7月18日、業界初のBlu-ray Discプレーヤー「BD-P1000」を発表した。価格は999.99ドル。 同製品は解像度1920×1080pで、HDMIを介して従来のDVDを1080pにアップコンバートする。またDVD-RAM、DVD-RW、DVD-R、DVD+RW、DVD+Rなど既存DVDフォーマット、CDの再生にも対応する。 さらに同製品は10-in-2メモリカードインタフェースを備え、コンパクトフラッシュ、SDカード、XD Picture Card、メモリースティックなどの主要フォーマットをサポートする。 Blu-rayと競合する次世代DVD規格「HD DVD」は、東芝が3月にプレーヤーを発売、また同社は今月レコーダーを発売する予定だ。

    Samsung、初のBlu-rayプレーヤーを発表
    ume-y
    ume-y 2006/07/20
  • ダウンロード映画のDVD記録サービス、CinemaNowも

    オンライン映画配信サービスCinemaNowは7月19日、同社サイトからダウンロードした映画をDVDに焼き付けるサービスのβ版を立ち上げた。 この新サービス「Burn to DVD」は「fluxDVD」という技術を基盤とし、まず米国で開始される。ユーザーはコピープロテクト付きの映画やその他のビデオコンテンツを合法的にダウンロードして、それをDVDに記録して標準的なDVDプレーヤーで再生できる。 当初このサービスでは「チャーリーズエンジェル:フルスロットル」「夢の香り」「Barbershop」など、Buena Vista Home Entertainment、Lionsgate、MGM Worldwide Digital Media、Sony Pictures Home Entertainment、Universal Studios Home Entertainment、EagleVisio

    ダウンロード映画のDVD記録サービス、CinemaNowも
  • TOEICに12月から「話す」テストと「書く」テスト、インターネット活用

    2006年12月からTOEICに「スピーキングテスト」と「ライティングテスト」が導入される。「Internet-based test(iBT)」というインターネット配信システムを利用するが、インターネット接続できる場所でならどこでも受験できるというわけではなく、認定を受けたテスト会場での実施となる。具体的な会場は未定だが、東京・大阪・名古屋などの全国の主要都市を予定している。 国内でTOEICテストの運営を担当する財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)によると、これらスピーキングテストとライティングテストは当初、日韓国で実施し、その後ヨーロッパや中国でも行う予定だ。国内では12月に一部法人顧客などを対象に実施した後、2007年1月21日、2月10日、3月11日に一般向けに公開テストを順次行う。申し込みは公式サイトで受け付ける。受験料は9975円。 実は、TOEICのスピ

    TOEICに12月から「話す」テストと「書く」テスト、インターネット活用
  • ニフティの「フォーラム」、ついに幕

    ニフティは、パソコン通信時代から続けてきたコミュニティーサービス「フォーラム@nifty」を来年3月に終了すると発表した。ユーザーが減少し、役割を終えたと判断したため。 フォーラム@nifyは、1987年4月に、ワープロ・パソコン通信「ニフティサーブ」でスタートした「フォーラム」が前身。掲示板やサークル機能を活用し、ユーザー同士で交流できた。だが最近はネット上に手軽なコミュニティーサービスが増え、利用が減っていた。 終了は、3月31日の午後12時。掲示板閲覧は、6月28日午後3時まで可能だ。 終了後は、同社のホームページサービス「@homepage」「LaCoocan」や、ブログサービス「ココログ」などを活用するよう呼びかけている。

    ニフティの「フォーラム」、ついに幕
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • goo、ミュージックビデオをスクリーンセーバーにするソフトをトライアル提供

    NTTレゾナントは7月19日、「gooラボ」においてミュージックビデオをスクリーンセーバーとして利用できるアプリケーションソフト「goo Video Receiver」のトライアル提供を開始すると発表した。 goo Video Receiverは、ストリーミング配信されるミュージックビデオのダイジェスト版を無料で視聴できるソフト。視聴可能なミュージックビデオは約60曲で、随時更新される。「MUSIC総合」「洋楽」「J-POP」の3チャンネルが用意され、チャンネルを選択することで連続自動再生される。再生されるミュージックビデオの順番は毎回ランダムに設定され、3曲に1回程度の割合で動画広告が再生される。 また、再生されているミュージックビデオを購入することも可能で、この際には「gooブロードバンドナビ」に誘導される。ダウンロードした動画をプレイリストに加えることも可能だ。さらに、スクリーンセー

    goo、ミュージックビデオをスクリーンセーバーにするソフトをトライアル提供
  • KDDI、携帯電話端末のプラットフォームを共通化--開発期間を短縮へ

    KDDIは7月19日、Qualcommの業務提携により、携帯電話の基ソフトウェアを一元的に開発し、携帯電話メーカー間での一層の共通化を図る統合プラットフォームを構築していくと発表した。 KDDIではこれまでも、au携帯電話の開発においてブラウザ、メーラーをはじめとするモバイルインターネット向けの基アプリケーションを共通化していた。具体的には、QualcommのMSMチップセットとBREWをベースにしたアプリケーションの共通化プラットフォーム「KDDI Common Platform(KCP)」を構築し、端末のソフトウェアの共通化を図ってきた。 今回新たに構築する統合プラットフォームでは、基アプリケーションだけでなく、OSやミドルウェアを含めた携帯電話におけるソフトウェアのほぼ全域にまで共通化の範囲を拡大する。KDDIが統合プラットフォームとして携帯電話メーカーに提供することにより、携

    KDDI、携帯電話端末のプラットフォームを共通化--開発期間を短縮へ
  • auのGoogle検索サービスは7月20日開始--フルブラウザでPCサイトも閲覧可能に

    KDDIと沖縄セルラーは7月20日より、au携帯電話のインターネットサービス「EZweb」において、Googleの検索エンジンを採用した検索サービスを提供すると発表した。 モバイル向けコンテンツとPC向けコンテンツの両方を検索できる点が特徴。これにより、モバイル向けコンテンツを対象とした検索機能が向上するだけではなく、PC向けコンテンツも含めた幅広い検索サービスの提供が実現するとしている。 新たな検索サービスでは、EZwebポータルサイトのトップページに設けられた検索窓にキーワードを入力すると、検索結果として、キーワードに関連するアプリ、楽曲、書籍、ショッピングなどのおすすめのコンテンツ、EZwebの公式コンテンツ、モバイル向けの一般コンテンツ、PC向けコンテンツが、カテゴリごとに表示される。PC向けコンテンツについては、EZwebのブラウザでだけでなく、フルブラウザ「PCサイトビューアー

    auのGoogle検索サービスは7月20日開始--フルブラウザでPCサイトも閲覧可能に
  • 悪意あるソフトウェアの開発、オープンソース手法を用いるケース急増

    最近、悪意あるソフトウェアの開発にオープンソース的手法が用いられるケースが増えていることが、セキュリティ企業のMcAfeeの調べで明らかになった。 McAfeeはGlobal Threat Report for 2006の中で、ソースコードやアイデアを気軽に共有しているハッカーが増えていると警告している。例えば、プログラマーが導入しやすいように、説明文や注釈文を付したソースコードなども配布されている。 McAfeeによると、この手法は、悪意の有無にかかわらず、コードを開発する上で極めて有効だという。 McAfeeはGlobal Threat Report for 2006の中で、「他の強力なツールと同様に、オープンソースは、特にセキュリティ分野において、悪意ある目的にも利用可能だ」と指摘している。 「DoomJuiceは、大量のメールを送信するタイプのワームで、MyDoomのコピーをばらま

    悪意あるソフトウェアの開発、オープンソース手法を用いるケース急増
  • 「rootkit」を使った新型トロイの木馬、既存技術では検知困難--セキュリティ企業が警告

    巧妙に姿を隠す新種の「トロイの木馬」が出現したことで、一部のセキュリティ研究者は、ウイルスとの戦いにおける新たな1章が始まったと述べている。 SymantecとF-Secureがそれぞれ「Rustock」、「Mailbot.AZ」と名付けたこの新種の悪質なプログラムは、セキュリティソフトウェアが使用するウイルス検知技術を回避する手法「rootkit」を使っていることを、SymantecとF-Secureが最近の分析の中で明らかにした。 Symantecのセキュリティ対応担当エンジニアElia Florio氏は6月末、あるブログの中で「これは次世代rootkitの誕生と考えられる」と書いた。「Rustock Aは古い手法に新しい発想を組み合わせて出来ている。その結果、一般的に使われているrootkit検知技術の多くでは検知できない悪質なソフトウェアが作り出されている」(Florio氏) ro

    「rootkit」を使った新型トロイの木馬、既存技術では検知困難--セキュリティ企業が警告
  • 「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント

    映像共有サイトYouTubeがユーザーの著作権侵害行為を助長しているとして、ジャーナリストであり、著名なヘリコプター操縦士でもあるロサンゼルス在住の人物が同サイトを提訴した。 今回提訴したRobert Tur氏によると、同氏は1992年に発生したロサンゼルス暴動の最中にトラック運転手のReginald Denny氏が激しい暴行を受けた現場の様子を撮影したが、その映像が同氏の許可なくYouTubeに投稿され、すでに1000回以上も視聴されたという。Tur氏は米国時間7月14日に米地方裁判所に提出した訴状の中で、YouTubeはTur氏が撮影した映像で利益を上げる一方で、同氏の持つその映像の使用許諾権を侵害していると主張している。 これに対しYouTubeは声明で、次のように述べている。「YouTubeは、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の全規定を遵守するサービスプロバイダーだ。したがっ

    「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」--YouTube、著作権侵害訴訟でコメント
  • 非常識だといえば世間的には非常識なんだろうと思うが - finalventの日記

    和歌山ヒ素カレー事件を思い出すのだが、詳しく知らないせいもあるのだが、私は、林眞須美容疑者は犯人ではないと考えている。あるいは、犯人だというふうにはどうしても考えられないとか、犯人だという確信が持てないというか。 イデオロギーとか人権とか、そういうメタなことはなにも考えない。 自分が生きてきた経験というか、社会の真理に対する自分の感性から、これはありえないというふうに思う。 もちろん、自分が世間的に間違っているということを受け止められないわけではない。 話がそれたのは。 そういう、なんというか、世間との表面的な妥協によって、私は私の内面のなにかを延命させている。狡いのかもしれないが、どうも、世間というものがうまく納得できないという子供ときの思いは変わらない。

    非常識だといえば世間的には非常識なんだろうと思うが - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/07/20
    世間と自分との境界は、こちらからは明確にかつ堅牢に、でも向こうからは見えづらく、そんな風に作り上げて、自分を守る。
  • 日記の中の自分と歳 - finalventの日記

    言ってることが矛盾するけど、この日記を書き続けてきたことで老いたことはあると思う。言葉使いもなんか年寄り臭いなと思う。年寄りくさい文章を書いているというかそれが自然であるように馴染ませようとしている、自分の意識に対して。 私には文才はないので、今の若い人の言葉の真似はできないし、今の若い人の感性を真似ることもできない。ただ、自分の若い日の言葉と若い日の感性にはあまり変化はない。そのあたりをただそのまま表出しているのかもしれないが、意識としては、あまりそうしていない。少しずつ歳の間合いを取っている気がする。 若さというのは、しかし、若い言葉が使えることかもしれない。そして、私が若くないというのはその言葉が使えないということでもあるのだろう。言葉はたぶん現実の肉体に近いように、私の肉体は老いている分、若い人のような恋愛とかセックスとかはできない。そうしたいとも思わないが。 以上と矛盾するのだが

    日記の中の自分と歳 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/07/20
    書くと、自分の中でごちゃごちゃしてたものが、とりあえず形を持つ。そこで、ひとつ済んだことになったりする。「若さ」とは、済ませたことが少ないということなのかも。