タグ

2006年11月27日のブックマーク (30件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「各地でテレビ相手に華々しい戦果を挙げるWiiリモコンミサイルに新たな伝説が加わりました」「「そりゃ飛ぶだろう」動画」 力の加減とかさ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「せっかくなので見てあげてください」やだ
  • 漫画の製作方法が特許に?: たけくまメモ

    ある人からメールで教えてもらって知ったんですが、2004年に「PCで漫画を製作する方法」の特許が下りたんだそうですけど、これって当? それとも手の込んだフェイクなんだろうか。 http://banba.de-blog.jp/wadachi/2006/08/post_d8e5.html http://banba.de-blog.jp/wadachi/2006/11/post_fad3.html ↑のWADACHIさんのブログで紹介されてます。特許庁の公式サイトでちょっと調べてみたんですが、よくわかりませんでした。検索方法が悪かったのかな。 上のページで紹介されている特許申請の中身を読んでみると、ただ「PCを使って漫画を描いて、読む方法」のアイデアが列挙されているだけで、具体的な方法(プログラムなど)の中身については触れられてませんでした。こういうのでも特許として認められるのかな。 俺は特許

    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    コメントに、車輪の再発明の例が。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061126-00000468-reu-ent&kz=ent

    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    ピノコ
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    ゴールドベルグ変奏曲 アリア & 第1変奏~第7変奏 by グレン・グールド
  • ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)

    ネットコミュニティーには強いつもりだった、「mixi」にハマり、「2ちゃんねる」(2ch)を毎日眺める28歳(♀)の記者。「ネットが分からない」と言う上の世代の気持ちが分からなかった。だが携帯向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「モバゲータウン」にトライして、その気持ちが痛いほど分かった―― モバゲータウンは、開始9カ月で200万人のユーザーを集め、10代に圧倒的支持を受けているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)&ゲームサイト(関連記事参照)。日記や掲示板の作成、アバター作成、メッセージ送受信、チャットなどといったSNS的な機能のほか、デコメールを無料ダウンロードでき、30種類以上のゲームが無料でプレイできるのが特徴だ。 mixiよりも速いスピードでユーザーを集めたという点に興味を惹かれ、登録してから約3週間。当初はカルチャーショックの連続で、正直「ドン引き」状態だっ

    ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)
    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    無理無理無理。さぶいぼが止まらない。歳か。歳なのか。
  • 安くて設備充実のホテル、秘密は“FeliCa+会員制”――福岡「KESAKAイン」

    安くて設備充実のホテル、秘密は“FeliCa+会員制”――福岡「KESAKAイン」:おサイフケータイでチェックイン(1/3 ページ) 10月24日、KESAKAシステム、オリエントコーポレーション、伊藤忠商事の3社が協同で、会員制のビジネスホテル「KESAKAイン」をオープンした。KESAKAインの最大の特徴は、利用者の認証とホテルの鍵システムとして、“FeliCa電子錠”を導入していることだ。FeliCaカード型の会員証とおサイフケータイで宿泊が可能であり、将来的には無人化も視野に入れた、新機軸のビジネスホテルだという。 FeliCa電子錠は、KESAKAシステムが開発しているFeliCaチップを「電子鍵」として利用する鍵システムで、主に新築マンションを中心に導入が進んでいる。FeliCaカードやおサイフケータイの鍵をかざすと物理的に扉が開閉するのはもちろん、鍵の情報を書き換えることによ

    安くて設備充実のホテル、秘密は“FeliCa+会員制”――福岡「KESAKAイン」
    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    自販機感覚。悪くないかも。
  • 30代男子が食すポッキーはガンプラ付き

    職場で「男おやつ」をべるなら、もっとガツンと男子っぽくいきたいもんだ──というあなたに朗報だ。江崎グリコとバンダイは、「機動戦士ガンダム」のプラモデルがおまけに付いた「ポッキー」を12月11日から、全国のコンビニエンスストアで販売する。 ポッキーのパッケージカラーに合わせた3商品で展開。白いパッケージの「ポッキー<極細>」には白いモビルスーツガンダムが、赤いパッケージの定番「ポッキーチョコレート」にはもちろんシャア専用ザク、緑のパッケージの「メンズポッキー」には量産型ザク──という組み合わせ。 プラモデルはそれぞれ1/144スケール。ポッキーをサーベル風に手に持たせて楽しめるようになっている。オリジナルステッカーも付く。 1966年発売のポッキーと、1980年発売のガンプラという定番商品がコラボレーションした。ポッキーの購買層は女性が中心だが、「ガンプラファンの30代男性を取り込み、話

    30代男子が食すポッキーはガンプラ付き
    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「ガンプラファンの30代男性を取り込み、話題性を喚起したい」まんまと乗せられそう。
  • フォトレポート:水上と水中を自在に泳ぐイルカ型ボート

    カリフォルニアに拠点を置くInnespace Productionsという企業が手作りの一人乗り用イルカ型ボートを開発した。水上と水中を自在に移動することが可能だ。回転したり、水上ジャンプしたりすることもできる。 提供:Innespace カリフォルニアに拠点を置くInnespace Productionsという企業が手作りの一人乗り用イルカ型ボートを開発した。水上と水中を自在に移動することが可能だ。回転したり、水上ジャンプしたりすることもできる。

    フォトレポート:水上と水中を自在に泳ぐイルカ型ボート
  • The Value of the Public Domain:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    この論文が7月に発表されたときは目を通していなかったが、Rufus PollockによるThe Value of the Public Domain は、パブリックドメインの価値を計る考え方についてのきわめて良い分析となっている。多くの人にとって直感に反すると感じられる点をみごとに解説しており、強くおすすめできる。 Pollockの論文を読んだなら、たとえばすでに存在している作品の著作権を延長できなければ経済的に有害であるといった政策議論がなぜ誤りであるかを理解するのはずっと容易になる。重要なのは社会的価値と私的な価値の区別だ。 例として、毎年無作為に100人が選ばれ、100万ドルが贈られる社会を考えてみよう。費用は社会の成員すべてから税金によって徴収される。ここである意欲的な政治家がこう口にする:この仕組みはリソースの無駄遣いだ。廃止しようじゃないか。この変化が100万ドル組の一員にとっ

    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「著作権の原則とはこうだ。著者に報奨を与えるため読者に課される税である。これは非常に良くない税といえる。人間の喜びのうちもっとも善良かつ有益なものに課される税であるからだ」
  • スペシャリストとオタクはどこが違うか - My Life Between Silicon Valley and Japan

    千住博さんのは、読んでいて元気が出てくる。以前にも欄で紹介したことがあるが、次の三冊をまだ手にしたことのない人は是非、読むといいと思う。 きっと絵が好きになる。そして元気が出る。 さて、今日は千住博さんの新刊「ルノワールは無邪気に微笑む」(朝日新書)を読んでいて気になった一節をご紹介しよう。このは、朝日新聞の読者からの質問に一問一答形式で千住さんが回答したである。質問は、 千住さん、スペシャリストとオタクはどこが違うと思いますか。(略) どこが違うんでしょうか、尊敬されるスペシャリストとバカにされるオタク。だれも千住さんのことを「日画のオタク」とは呼びませんよね。(略) じつに難しい問いである。 平野啓一郎さんとの対談(「ウェブ人間論」)でも、ウェブ社会が進化していくと、人々は趣味・関心・嗜好を同じくする人たちとどんどんつながることができ、個の専門性や固有性が他者に理解され承認さ

    スペシャリストとオタクはどこが違うか - My Life Between Silicon Valley and Japan
    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「閉鎖に対する、開放。閉ざされたサークルに対する、徹頭徹尾わからない人々に向けて開かれているコミュニケーション。そこがオタクとスペシャリストを分ける分水嶺だと千住さんは言うのである」
  • 再来年は1984年になるか? - 半可思惟

    違法コピーしたコンテンツのダウンロード自体を非合法化しようという動きがあります。 政府の知的財産戦略部(部長・安倍首相)は、音楽や映像を違法コピーした「海賊版」をインターネット上からダウンロードすることを全面的に禁止する著作権法改正に着手する。27日に開く知財部コンテンツ専門調査会に事務局案を提案。罰則も設け、08年通常国会に提出をめざしている改正案に盛り込む。 (中略) 現行の著作権法では、著作権者の承諾なしに複製したコンテンツをネット上に流すことは違法だが、違法コピーをダウンロードしても、個人で利用する限りは著作権の侵害とはならない。このため、ネット上で違法コピーを入手する行為が横行しても、規制するのは極めて困難だ。 asahi.com:ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討 - 社会*1 また、被害にあった権利者が告訴しなければ立件できないという著作権の規定も改め

    再来年は1984年になるか? - 半可思惟
    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「違法コピーしたコンテンツのダウンロード自体を非合法化しようという動きがあります」
  • いじめ問題の解決を見て傍観者が不安になるような解決方法が正しいアプローチである - アンカテ

    Yahoo!ニュース - 読売新聞 - いじめた生徒は出席停止に…教育再生会議が緊急提言へ 都道府県や市町村の教育委員会に対し、〈1〉いじめた児童・生徒に出席停止など厳しい対応を取る〈2〉深刻ないじめ問題が起きた場合に備え、緊急に学校を支援する態勢をつくる――ことなどを求める。 これは一読して方向が違うと思った。 全くの無策や隠蔽よりはマシだし、緊急避難的にはこのような施策も必要だろう。でも、何かが欠けているし、長期的な解決にはならない。漠然とそう考えている時に、たまたま読んだ次のエントリーが目についた。 山梨臨床心理と武術の研究所: 子ども虐待防止シンポジウム これがヒントになり、強権的な手法が質的でないと私が思う理由がわかったように感じたので、それを書いてみたい。 サインズ・オブ・セイフティー・アプローチ(SoSA)を学んできました。 オーストラリアのソーシャル・ワーカー、アンドリュ

    いじめ問題の解決を見て傍観者が不安になるような解決方法が正しいアプローチである - アンカテ
    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「逆に言えば、もともとあったその不安感や痛みを大人が引き受けないから、子供の間でいじめ問題が発生するのだ」
  • やらせミーティングとオーマイニュースに見る事前調整への執着 - アンカテ

    こころ世代のテンノーゲーム - オーマイニュースがいつのまにか精神の根底から死んでいた件について 「オーマイニュース」が自殺! -- しっぽのさきっちょ 2006年11月 -- Spiegel's Trunk CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:平野日出木さん、当にそれでいいんですか?(上) CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:平野日出木さん、当にそれでいいんですか?(下) 市民ジャーナリズムは、混乱と炎上を越えて立ち上がるか -- OPENDOORS:雑誌:論座 この問題は、タウンミーティングのやらせ問題に通じていると思う。 「民意」というのは、多種多様でまとまりがないものだ。それをそのまま衆目に晒すことが美しくない、事前に調整してまとまりをつけなくてはいけないという感覚を、左右ともに持っている。それがどちらの問題で

    やらせミーティングとオーマイニュースに見る事前調整への執着 - アンカテ
    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「専門性と見識を備えたジャーナリストや官僚が民意をまとめリードしていくことは、ネットの時代でも必要である。しかし、その材料となる生の意見は全部公開されている」
  • 電話番号ごとに約7円の負担を求める「ユニバーサルサービス制度」が認可 | スラド

    総務省によると、ユニバーサルサービス制度の負担金の徴収が認可されたようだ。これに伴い、KDDI、ソフトバンクテレコムは利用者への負担を決め、ニュースリリースを出している。金額は 9月時点で月当たり7.35円で、6ヶ月ごとに見直される予定。 「ユニバーサルサービス制度」とは、NTT東とNTT西の加入電話、公衆電話、緊急通報などを国民生活に不可欠なユニバーサルサービスとして位置づけ、全国で公平かつ安定的に利用できる環境を確保するために必要な費用を電話会社56社が協力し、応分に負担する制度である。負担金を電話会社が負担するかエンドユーザーに転嫁するかは電話会社の判断に任せられているが、上記2社は転嫁することを決めたようだ。携帯・PHS事業者のうちドコモとWILLCOM はまだ正式な発表はしていないようだが、インプレスの記事 によれば同様にユーザ負担となるようだ。 タレコミ子としては、ある程度の負

  • 極東ブログ: 牡蠣のオリーブオイル掛け

    簡単クッキングの時間ですよ。牡蠣のおいしい季節。今日は、牡蠣のオリーブオイル掛け。牡蠣を乾煎りして塩で味付け、オリーブオイルを掛けるだけという、まじシンプルな一品。 素材は、加熱用の牡蠣。量は適当。多いほうがいい。一人でうだけだからそんなに要らない? いいからできるだけ買え。お、こりゃうまそうというのを選べ。生用のは買うなよ。 そると、塩。塩はうるさいこと言わない。私が使うのは岩塩。アルペンザルツ。「極東ブログ: 塩の話」(参照)もご参考に。 そしてオリーブオイル。オリーブオイルは極上を使え。ここで味が決まる。極上ってなんだという話は、「極東ブログ: [書評]アーリオオーリオのつくり方(片岡護)」(参照)などを参照のこと。わからんかったら、五〇〇ミリリットル一五〇〇円くらいので偉そうな感じのエクストラバージンを買え、と。 牡蠣は水洗いする。水はできるだけ切る。できたらクッキングペーパー

    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    うまそ
  • そのメリットの大半はアセンブラでいいのだが - finalventの日記

    ⇒Geekなぺーじ:プログラマがC言語を学ぶべき10の理由 実際にはアセンブラというわけにもいかないとCということになるだろうな。 ポインタについて教えてくれるのはC言語だけである。 C#やJavaはこの議題を避けている。 C言語を有力にしているのはポインタである。 6800のインダイレクト・アクセスというかアクセス用テーブルとかイメージするとポインタっていうのはどうってことないと思うのだが、かといって、6800という時代じゃないしね。 5) C言語を学んだ事があるのであれば、その他の言語を習得するのは容易である。これは、全ての近代的なプログラミング言語はC言語に基づいているからである。 (例えば、Java, C++, C# など) これは案外そうでもないなと実感する秋の終わりの日であった、というか、JavaC++はそうかなだけど、C#はどうなんだろ。 近代的なプログラミング言語はLIS

    そのメリットの大半はアセンブラでいいのだが - finalventの日記
  • プログラマがC言語を学ぶべき10の理由:Geekなぺーじ

    「Ten reasons why every programmer should learn C」という記事がありました。 個人的な感想ですが、何と無く言いたい事はわかる気がしました。 ただ、多少誇張している(言い過ぎ/嘘)かなと思いました。 あと、恐らくLinuxとオープンソースなどを念頭において書いているんだろうなと思いました。 ちょっと言いすぎ感も漂う内容でしたが、面白かったので訳してみました。 誤訳や勘違いなどが入っている可能性があるので、詳細は元記事をご覧下さい。 以下訳です。 全てのプログラマはC言語を学ぶべきである。 C言語を学ぶ事により得られる利点は無視できないほど大きい。 C言語を学ぶ事により、仕事の機会に恵まれるだけではなく、コンピュータへの理解が深まる。 1) C言語は、C++Javaと比べて低レベル(low level)な言語である。 低レベル言語を使ってプログラ

  • 微妙な問題 - finalventの日記

    green - 人の命の重さを知らない国 拉致問題が発覚した時、僕は衝撃のあまり一週間ほど寝込んでしまったが、直接、自分の身に起こったことではない、いわばニュースとしての情報にどうしてあれほどまで衝撃を受けたのだろうと考える。 たぶんあの事件が原理的には誰の身にも起こりえることで、事件が僕たちの国の歴史、社会、政治と密接に関わっていたのに、それを知らなかった、それを知らずに、知ろうともせずに、べて飲んで、笑って遊んでをしていた自分、それをしていたこの国の人たちのことをどう受け入れていいのか、処理が混乱したのだと思う。 反論とかではないよ。 拉致事件が発覚した時、という時はないと私は思っていた。いや、言い方が正確ではないが、どう正確に言えばいいのかよくわからない。私にしてみれば、拉致事件があることは昔から知っていた。ただ確証があるわけでもないし私には関係ないのでなにもできなかった。しかし

    微妙な問題 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「ネットとはそういう場所なのだということを私は知っている。本当のことを言う者はひどい目に遭うようにできているし、その前兆も見えてくる」
  • ぶくまより 太宰治とキリスト教 - finalventの日記

    はてなブックマーク - 太宰治とキリスト教 学部の卒論らしいので突っ込みはなし、と。 指導教官が私くらいの年代か、それより上か。 この問題は、別段、太宰に限らず、日浪漫派とかでも見られるし、小林秀雄などにも。それこそ、「西方の人」とかも。 これらはある意味で内村鑑三とか新渡戸稲造とかまあ、そのあたりからの時代風景でもある。というか、マルクス主義とキリスト教というのは、戦前の文学にとって大きな、まあ擬似的な、課題だった。 その突っ込みはしないといいつつ、まあ指導教官の思いを少し察するのだが、卒論とはいえこういう、論立てでよかったのかちと気になる。と考えるに、そのあたりの指摘がふくまれてないのは、私より上の世代の教官かべたな日的なキリスト教徒か、のわりに遠藤と世界化みたいなのもあり。 それはそれとして、人間失格とキリスト教からそれるが。 物語の最後、「あとがき」において全くの第三者である

    ぶくまより 太宰治とキリスト教 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「ぶっちゃけ、これはテメーの女が寝取られたのに、僕ちんは無垢なの、彼女は罪じゃないと思う僕ちんは無垢なのということである」
  • mumurブルログ:オーマイニュース月刊市民記者賞は、2ちゃんねらーに喧嘩を売った音羽記者に決定

    毎月1回、市民記者の記事の中から特に秀逸の記事を発表する「月間市民記者賞」の10月分の発表です。 前回同様に10月に掲載された記事から編集部が候補をリストアップし、市民記者のみなさんに推薦をお願いしました。その結果をもとに編集部で決めました。また今回は特別賞を設けました。 編集部の観点は。記事の独自性や取材力、分析力、速報性、今日性、喜怒哀楽驚恐などです。基的に「論」よりも「事実」に重点を置いた記事を評価します。なお、受賞者には原稿料として1万円を進呈します。 ■音羽理史記者 「死ぬ死ぬ詐欺・まとめサイト」の卑劣さを考える 「死ぬ死ぬ詐欺」記事の反響に答える 「死ぬ死ぬ詐欺」問題で見えてきたこと ★受賞理由……3を一連の記事として見ました。コメント欄での批判や雑言などにひるむことなく自分の主張を貫き、生命の尊厳を訴えた説得力ある内容を高く評価しました。 (中略) ■■鳥越俊太郎編集長・

    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「情報に関する責任の主体が、発信者から受信者へ移行してることを何故理解できないのだろうか?」
  • はてなブログ

    31文字へのこだわりへの愛 短歌が好き はじめて短歌集に触れたのは小学生のころ、なんとなく訪れた学校図書館でなんとなくタイトルに惹かれてなんとなく手に取った俵万智さんの「チョコレート革命」、当時のわたしにはまだ解釈というか理解するのが難しいものもあったけれど、この時に短歌と初邂…

    はてなブログ
  • オーマイニュースの編集長講評に思う。---「2ちゃんねらーという輩」とは一体誰なのか。 - BigBang

    ■音羽記者の受賞記事について 匿名の書き込み掲示板「2ちゃんねる」のいわゆる「2ちゃんねらー」と称する輩に敢然と正面から論戦を挑んだ音羽記者の「死ぬ死ぬ詐欺・まとめサイトの卑劣さを考える」が出色ですね。この記事のいいところは、感情的にならずに自分が分からないところは「分からない」と言いつつ、「2ちゃんねらー」の言い分の最大の卑劣さを「君たちは心臓病の恐怖を一度でも味わったことはあるのか?」というかたちで、間違いなく今病気に冒されている患者のことを推測と憶測だけで攻撃する「2ちゃんねらー」と称する連中の弱点をずばっと切っている点ですね。(■■鳥越俊太郎編集長・講評■■より) 鳥越編集長の反2ちゃんねらーぶりが遺憾なく発揮された講評であり、短い講評の中で「いわゆる2ちゃんねらーと称する輩」「2ちゃんねらーの言い分の最大の卑劣さ」「2ちゃんねらーと称する連中の弱点」など3度にわたって「2ちゃんね

    オーマイニュースの編集長講評に思う。---「2ちゃんねらーという輩」とは一体誰なのか。 - BigBang
  • 平野日出木さん、本当にそれでいいんですか?(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    オーマイニュースがこの11月、決定的局面を迎えた。引き金は、コメント欄に書き込めるオピニオン会員制度を廃止し、市民記者に一化したことである。だが重要なのは制度の問題ではなく、この制度変更がどのようなプロセスで行われたのかということだ。 このブログに、これまでの経緯を書き留めておこうと思う。 オーマイニュース上で【ご意見募集】「この記事にひと言」欄についてが掲載されたのは、10月19日朝である。 この以前に、私はオーマイニュース編集部の平野日出木デスクから相談を受けていた。このあたりのやりとりについては、月刊誌「論座」12月号に書いた「市民ジャーナリズムは、混乱と炎上を越えて立ち上がるか オーマイニュース日版船出の裏側」という記事で詳しく述べた。この記事は、論座のウェブサイトに掲載されている。市民記者から以下のような声が上がっているというのだ。 「記事の内容とは関係のない書き込みを何とか

  • レバノン、ジュマイエル産業相暗殺を巡って: 極東ブログ

    レバノンで二一日反シリア派のジュマイエル産業相が暗殺された。事件の真相はわからないがこの時点で気になることをメモしておきたい。 基的な構図は、レバノン内の親シリア派対反シリア派の対立である。二年前のエントリ「極東ブログ: レバノン大統領選挙がシリアの内政干渉で消える」(参照)でもふれたが、シリアはレバノンに軍を置き事実上支配していた。 が、このシリア軍がレバノンから撤退したことでレバノン内のヒズボラへの重石が消えたような状態となり、先日のイスラエルとの小競り合いに発展した。他、関連の話は「極東ブログ: シリアスなシリアの状況」(参照)や「極東ブログ: レバノン危機の難しさ」(参照)など。 反シリア派は大雑把に言って親欧米派と言っていいだろうし、ジュマイエル産業相はマロン教徒なのでキリスト教的な欧米からの親近感もあるのだろう。ただし、マロン教徒がすべて反シリア派というように宗教対立で読める

  • 11月26日付・社説(2) : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)- [バイオ燃料]「農業の振興が目的でない」

    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    「自動車でのバイオ燃料活用は地球温暖化防止が主目的だ。農業振興策ではない」
  • どんな○○専用車両がほしい? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by yoosee 2006年11月26日 11時50分 アレゲ専用(無線LAN、電源有車両) 部門より gooニュースに、「女性専用」以外にも! 欲しい専用車両ランキングの結果が報告されている。上位3位は以下の通り。 キッズ専用 ケータイ通話・メール専用 酔っ払い専用 季節柄、酔っ払い専用車両は大変なことになりそうだが…。この他に「強冷房・強暖房」「妊婦専用」「喫煙車両」などもあり、また男女別のランキング(男性、女性)もなかなか興味深い。皆さんなら、どんな専用車両が欲しい?

    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    むしろ、酔っぱらい禁止車両がほしい。
  • 「フーターズ」日本上陸 | スラド

    ちょっと古いネタだが…スタイル抜群のウェイトレスが、タンクトップ&ショートパンツというシンプル&ストレートな制服姿でお出迎えしてくれることで、アメリカでは男性諸氏の間で特に人気(詳細)、一時期は航空会社なんぞまでやっていたレストランチェーンの「HOOTERS(フーターズ)」だが、narinari.comの記事によると、なんとすでに正式に日上陸が決定しているらしい。なんでもオープン時期は2006年12月を予定しており、1号店の場所は東京・六木になるとのことなのだが、肝心のウェイトレスが日人なのか外国人なのか、そもそもあのコスチュームは採用されるのかなど、日男児には興味の尽きない話である。

    ume-y
    ume-y 2006/11/27
    『宇宙へのパスポート』にあった、あれ。
  • 実はズレていた(?)EACのオフセット計測 | スラド IT

    音楽CDをリッピングしてPCをジュークボックス代わりにして楽しんでいる方は多いと思います。リッピングソフトは数多くありますがその中で"Exact Audio Copy" - 通称EACは正確なオフセット計測ができるツールとして定評があります。 CDのリッピング時、どこからデータを読み始めるかはドライブごとに微妙に違います。そこでもし音楽CDを完璧にコピーしたい場合、ドライブごとのずれ(オフセット)を計測してその分差し引きしなければなりません。EACはすでに正確にオフセットが判明しているドライブを利用して、あるリファレンスとなるCDを計測してデータを蓄積してあり、ユーザはそのリファレンスCDでテストすることにより自分の持っているドライブの読み込み開始オフセットを正確に知ることができました(この辺適当なので詳しい人のツッコミを求む) ところがにゃおでぃお - 日記 : 音楽CDのオフセットが実

  • 新東京タワーのデザイン決定

    2011年の開業を目指して東京・墨田区に建設される新東京タワーのデザインが決まった。3足で支えられ、日刀のような曲線を意識したという高さ約610メートルのタワーになる。 デザインは建築家の安藤忠雄氏と彫刻家の澄川喜一氏が監修。基底部は3足で、平面形状は三角形だが、上にのぼるにつれて円形になっていく。日刀や伝統的な日建築などにみられる「そり」や「むくり」を意識し、連続的に変化する曲線を使って日の伝統美と近未来的デザインを融合した、という。 足元には3足が開かれた形で3つのゲートが開かれ、地上350メートルと450メートルの2カ所に展望台を設けた。 新東京タワーは、2011年に予定しているテレビ地上波の完全デジタル化に合わせて建設され、首都圏の地上デジタル放送波を送出する役割を担う。東武鉄道が全額出資する「新東京タワー」が事業主体となり、2008年に着工予定。総事業費は約500億

    新東京タワーのデザイン決定