タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (2,124)

  • JanJan休刊 - finalventの日記

    ⇒asahi.com(朝日新聞社):インターネット新聞「JANJAN」、3月末で休刊へ - ネット・ウイルス - デジタル 市民記者によるインターネット新聞「JANJAN」は1日、3月末で休刊すると発表した。広告収入がここ2年余りで3分の1に落ち込み、経営の見通しが立たなくなったという。 報道でしか確認していないのだが、ちょっと落胆した。オーマイニュースは当初より、これはイデオロギーとかプロ市民とかの問題ではなく、報道の基が間違っていて(ソースの提示自体に問題があり)碌でも無いなこれと思っていた。その後は関心なかった。 JANJANについては、たまにググって見つかる翻訳記事がよかった。あれをきちんと編集して有料にしたら購読するのにと思ったが、そうでもなかった。他、いかにも昔の左派的ジャーナリストのやや劣化した記事が、それなのにいかにもジャーナリストみたく提示されていて鼻白むものがあった。

    JanJan休刊 - finalventの日記
  • 水がカラダによくないかもしれない1つの理由 - finalventの日記

    inspirered by 水がカラダにいい9つの理由と、がぶがぶ水を飲めるようになる7つの方法 - GIGAZINE AND はてなブックマーク - 水がカラダにいい9つの理由と、がぶがぶ水を飲めるようになる7つの方法 - GIGAZINE ⇒NEJM -- Hyponatremia among Runners in the Boston Marathon

    水がカラダによくないかもしれない1つの理由 - finalventの日記
  • 江藤淳の痛みというか - finalventの日記

    このところ、江藤淳の痛みのようなことをぼんやりと考える。彼も自決だった。そして、その自決は三島由紀夫と同質でもあったかもしれない。 江藤は32年生まれ。昭和7年だ。三島は1925年(大正14年)。私の父が26年生まれ。 父は大病で結果的に戦死を免れ、私がこの世にいる。彼の兄、つまり私の伯父はインパールで戦死した。つまり、殺された。父は私をその兄に似ていると見ていたふしがある。私は伯父の転生かもしれない(冗談ですよもちろん)。 三島も実質戦争を免れた。そのことを内心、忸怩たる思いがあっただろう。彼は団塊世代の上にあたり、GHQの所作も見てきたし、戦後日の欺瞞も見ていた。耐えられなかったというのはわからないでもないが、それより、自身の確立がGHQなるものとそれに結託する日的なるものに耐え難かったのだろう、というのはわからないでもない。天皇崇拝みたいなものは、偽悪的に言えば、そうした仮託の偽

    江藤淳の痛みというか - finalventの日記
  • へぇ、世界史ね - finalventの日記

    はてなブックマーク - 僕は今まで世界史を全く勉強せずに生きてきました.大学受験時代は,ただの丸暗記教科と見ないしていて興味がわからなかったのです. しかし,今は,現代というものがどう.. - 人力検索 元⇒僕は今まで世界史を全く勉強せずに生きてきました.大学受験時代は,ただの丸暗記教科と見ないしていて興味がわからなかったのです. しかし,今は,現代というものがどう.. - 人力検索はてな 各種書籍の勧めがあり、それぞれいいんじゃないかとも思うし、一般的に言って、世界史に関連する書籍は良書ほど読みづらい。 私が思うのは、世界史を知る必要が出てくるのは、40歳半ばではないかと思う。自分という人間が僥倖ありて半世紀も生存し、そのなかに歴史が溜まってくるなかに、きちんと日史や世界史というものが目覚め始める。 質問者は「しかし,今は,現代というものがどういうコンテキストの中に埋め込まれているか

    へぇ、世界史ね - finalventの日記
  • 朝日新聞社説 冬季五輪―氷上に吹くアジアの風 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

    4位には両親が日人の米国代表・長洲未来選手、5位には安藤美姫選手が入った。上位5人中にアジア系が4人である。男子フィギュアのシングルでは高橋大輔選手が銅メダル。ペアでは中国が初の金と、銀もとった。 銀盤に、アジアの色鮮やかな華が咲き競ったかのようである。 社説子の感性を疑うところ。 キム・ヨナは15歳からカナダで暮らし、生活様式や物の考え方の大半はすでにカナダ人と言っていいだろう。彼女の国籍は韓国のままだろうが、そもそもカナダにアジア人がいたからといってそれがどうだというのだろう。 日系ロシア人、日系アメリカ人、それぞれ名前に日表記の名残があったからといって、ロシア人でありアメリカ人というだけのことではないか。 むしろコーチのコンセプトが問われていたのではないか。 身近な国とフェアに競い、学び合う中でアジア全体のレベルが上がり、その結果、世界でのアジアの存在感が増していく。スポーツから

    朝日新聞社説 冬季五輪―氷上に吹くアジアの風 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記
  • 薄曇り - finalventの日記

    2月も下旬。ありゃりゃという感じだ。このところ睡眠サイクルが乱れて、昨晩も寝付かれずいろいろ思っていた。というか、奇妙に青春のころの早春のこと、いやある感覚を思い出していた。自分が若かったのだというのが、とても不思議な気がする。それから、今でもそうだが、自分がよくない人間であったなという後悔がいろいろ押し寄せる。理屈で自分を弁護もできる。ひどい運命だったじゃないか、いや他人と比べてそんなよくないわけでもないな、とか。しかし、よくないことはよくない。これは失笑を買うかもしれないが、私は他者に啓蒙的なことはしたくない、いやそうでもないかみたいな矛盾によく悩む。概ね人にうまく通じるように説明はしないようだ。ここも微妙で、これ以上言っても理解の感受性がなさそうだという人をどっかでスパっと自然に切ってしまう。いや人を切る、というのでもない。だめだな、これは、またか。みたいな感じで自分が引き下がる。以

    薄曇り - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2010/02/25
    「暗黒の絶望の宇宙に向かって、最初の生命が永遠を生きようと無謀な決意をした何かが、今でも自分の生命を支えているのだろうとは思うし、その生命の無謀さを引き継ぐことに愛情のようなものを思わずにもいられない
  • 読売新聞社説 地球温暖化 不信を広げる研究者の姿勢 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    おや今頃クライメートゲート事件を扱うのか、と驚き。 その騒ぎの最中、地球温暖化対策の基礎となるこの報告書に、科学的根拠の怪しい記述や間違いが指摘された。「ヒマラヤの氷河は2035年までに解けてなくなる可能性が非常に高い」との記述はその例で、根拠がなかった。 これについてはIPCCの科学方法論に問題があるというほどの問題ではないだろう。ただ、団体の運営としては問題はあったかなというのは否めない。 ヒマラヤ氷河は実際には溶けているのだがブラックカーボンの影響が強い。ブラックカーボンは二酸化炭素に比べてて大気滞在時間は少ないが、つまり、落ちてきて氷河を溶かすらしい。また、ブラックカーボンは恒常的に排出されている。 ⇒クライメイトゲート事件って結局、何?: 極東ブログ ⇒黒色炭素(Black Carbon:ブラックカーボン)の地球温暖化効果: 極東ブログ 観測所問題については、IPCC側というか研

    読売新聞社説 地球温暖化 不信を広げる研究者の姿勢 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2010/02/25
    「科学というのは、社会に関わる部分では大抵は複雑系の問題なので、難しいものになる。その意味では、市民の科学認識が単純なテーゼに還元されているときは、それ自体危うい」
  • ダルフール危機、「正義と平等運動」(JEM)とスーダン政府が停戦合意 - finalventの日記

    CNN.co.jp:スーダン政府と反政府組織、来週停戦合意に正式調印 中東スーダン政府と反政府組織「正義と平等運動」(JEM)が来週、停戦に関する枠組み合意に正式調印することが、JEM代表者の発言と国営スーダン通信(SUNA)の報道で20日分かった。 JEM関係者によると、暫定合意は20日、隣国チャドで双方の代表者によって調印された。枠組み合意への正式調印は23日、カタールの首都ドーハで行われる。 これ以前もあった。今回は、このところの沈静化の上でもあり、概ね紛争としては終結と見てよさそう。 ⇒asahi.com(朝日新聞社):ダルフール紛争停戦 3月15日までに和平合意目指す - 国際 政府とJEMは09年2月にも和平協議開始に合意したが、約束した捕虜交換が進まず、白紙状態になった経緯がある。今回の動きは、ダルフール問題で国際刑事裁判所の逮捕状が出ているバシル氏が、4月の大統領選を控え

    ダルフール危機、「正義と平等運動」(JEM)とスーダン政府が停戦合意 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2010/02/22
  • 「借金を返すと儲かるのか?(岩谷誠治)」読んだよ - finalventの日記

    isologueさんとこのお勧め。 ⇒isologue - by 磯崎哲也事務所: 「12歳でもわかる!決算書の読み方」~お金のことを知らずに「社会人」になってしまった人の会計入門~ 借金を返すと儲かるのか?: 岩谷 誠治 決算書が読める人なら不要。また簿記の基がわかっている人は半分くらいは常識。 でも、全体象がすっきと見えて面白かった。 でも、ディテールでは頭でわかっても、しっくりこないところはあった。 勘定科目の借方・貸方の基がわかっていないと、これだけくだいて説明しても難しいかもしれないとは思った。 個人的には、頭のほうにある「借金を返すと儲かるのか?」への3つ異なる解答は、説明されなくてもするっとわかったので、啓蒙的な部分はそれほどなかった。っていうか、この年こいてこれがわからんかったら困るが。 書籍としてもいろいろ工夫がしてあって面白かった。これこそTV番組にするとよいのに。

  • 曇り - finalventの日記

    ああ、冬に舞い戻り感。朝ぼーっと考えていることは多い。なんかついったに書いてしまったけど、「唯物論的には生命はオートマトンとして規定してよいはずだが、そのinitial stateを想定するとID論と見なされるのだろうか?」。生命というのは、現代科学的には聖霊でもないから(生気論排除)、機械仕掛けのロボットなんだが、であれば、それをcharacterize可能というか、それが科学になるのだが、そこがむずかしい。で、「生命がオートマトンではないなら、それはなんだろう、という問は、すでに科学ではないように思える」となる。生命のモデル化をなんとなく科学は避けているのは、広義のダーウィニズムに依存しているのだけど、これは適者生存ということで、世界側がオートマトンになる。「ダーウィニズムの自然選択は、自然の内部にオートマトンが措定されるだけでは?」と。ほいで、「これらを回避するには、生命そのものが生

    曇り - finalventの日記
  • ま、そういうことかな - finalventの日記

    ⇒公認会計士の目から見た陸山会政治資金事件 (News Spiral) 現行の政治資金規正法は部分単式簿記であり、部分単式簿記など何らの会計理論に裏付けられないザル法で、そんなものはそもそも会計の名にも値しない。小沢氏も部分単式簿記だからこそ不起訴となったのであり、完全複式簿記であれば4億円の仮受金もまた当然に会計処理されなくてはならない。政治資金規正法が複式簿記であれば、鳩山総理も「知らなかった」などと言い張ることさえできなかった。民主党は、可視化法案の提出も良いが、それと同時に、ここで政治資金規正法の複式簿記化法案を国会に提出しておくべきであろう。

    ま、そういうことかな - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2010/02/16
    「「現行の政治資金規正法は部分単式簿記であり、部分単式簿記など何らの会計理論に裏付けられないザル法で、そんなものはそもそも会計の名にも値しない」」
  • 日経社説 成長率戻っても経済は低水準:NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記

    実質成長率が持ち直したのは、内需がプラスに転じたおかげだ。環境対応のクルマや家電の購入を支援する政策で消費が増え、企業の設備投資も7四半期ぶりに増えた。中国など新興国の需要が予想以上に強く、輸出の増勢も続いた。内需、外需がともにプラスに寄与したのは金融危機後で初めてだ。 5%に迫る成長率といっても、企業や消費者の実感にはそぐわないだろう。GDPの水準は08年1〜3月期のピーク時を6%下回り、年換算額で約35兆円少ない。09年暦年でみると実質成長率は前年比マイナス5%と、戦後最悪の落ち込みである。 シュリンクしてはいるかな。 経済の水準が低迷しているのに加え、物価の下落も一段と進んでいる。10〜12月期の物価の動きを反映する「GDPデフレーター」は前年同期比マイナス3%と過去最大の下落を記録した。需要不振で安売り競争が続く。昨年冬の賞与減額の影響も少なくあるまい。 名目成長率は年率0.9%増

    日経社説 成長率戻っても経済は低水準:NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記
  • 絵に描いたような衆愚政治 - finalventの日記

    これ⇒asahi.com(朝日新聞社):重要政策に世論調査活用へ 後期医療・年金などで厚労相 - 政治昭厚生労働相は、後期高齢者医療制度(後期医療)や年金問題などの重要な政策課題に世論調査を活用する検討に入った。国民の声を政策に反映させる狙いで、「国民から送り込まれたチェックマン」を自任する長氏のこだわりの一手だ。

    絵に描いたような衆愚政治 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2010/02/16
    コメントより「つまり、国民の信任を得た彼らが、自分達の判断で政治を行う事を避け、「責任は国民持ち」と言うことでしょうか」
  • 毎日社説 社説:プリウス問題 安心と信頼の回復を - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    トヨタによると、ブレーキの瞬間的な作動・解除を電子制御しているシステムが「運転手にブレーキが利かなくなったと違和感を持たせる」ような設定だったという。あくまでも感覚の問題で、設定を変えれば違和感も消え、「構造的、設計上の欠陥はない」と主張している。 メーカーにすれば、「欠陥」と呼ぶほどの重大性はないのかもしれない。しかし、安全のカギを握るブレーキに違和感のある車は不安で仕方ない。凍結路面などで起きやすいのなら、なおさらである。だからこそ、トヨタも昨秋に苦情を受け、先月以降は製造段階での設定変更に乗り出したのだろう。 こうした措置を「品質改善活動の一環」として公表しなかったのも釈然としない。 こんな感じらしい⇒【井元康一郎のビフォーアフター】メーカーとユーザーの距離感を浮き彫りにした プリウス | レスポンス自動車ニュース(Response.jp) でと。 「構造的、設計上の欠陥はない」が確

    毎日社説 社説:プリウス問題 安心と信頼の回復を - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2010/02/08
    「「安全のカギを握るブレーキに違和感」がどうかという問題になるのか。なるとして話が進んでいるのだけど、ここで私がひっかかっているのは、プリウスのような省エネ車の設計にどれだけの意味合いを持っていたか」
  • ピアノ曲で一番いい曲は? - finalventの日記

    はてなブックマーク - ピアノ曲で一番いい曲は?:アルファルファモザイク ⇒ピアノ曲で一番いい曲は?:アルファルファモザイク これかな。 ⇒Ravel Ondine - Gülsin Onay ⇒Ravel "Le gibet" - Gülsin Onay ⇒Ravel "Scarbo" - Gülsin Onay 正確にいうと、私は野島稔の演奏が一番好きだが、ギュルスィン・オナイのこれもすごいな。特に、このScarboの解釈はちと驚いた。 アルゲリッチのは ⇒Ravel, Gaspard de la nuit - I. Ondine - Martha Argerich, live 1972 ⇒Ravel, Gaspard de la nuit - II. Le Gibet - Martha Argerich, live 1972 ⇒Ravel, Gaspard de la nuit -

    ピアノ曲で一番いい曲は? - finalventの日記
  • 日中歴史共同研究だけど、これはけっこうすごいね - finalventの日記

    ⇒外務省: 日中歴史共同研究(概要) ざっと見ただけだけど、これはすごいわと思った。歴史認識の違いとか言われるけど、歴史学の方法論が確立していれば、それほど認識の差ということはないんじゃないかと。 中国側の論文が和訳されてないけど、これは和訳して、政府補助で出版したらよいのではないかな。

    日中歴史共同研究だけど、これはけっこうすごいね - finalventの日記
  • スーダンのオマル・バシル大統領をジェノサイド(genocide)で訴追へ - finalventの日記

    BBC⇒BBC News - Darfur: Bashir genocide charges to be reconsidered AP⇒Court to rule on Sudan president genocide charges - washingtonpost.com ガーディアン⇒Genocide charge put back on arrest warrant against Sudan president CNN⇒Judges allow genocide charge against Sudanese leader - CNN.com CNN JP⇒CNN.co.jp:スーダン大統領を集団虐殺で訴追へ 国際刑事裁判所 共同⇒スーダン大統領の「大量虐殺」容疑を再検討へ ICC - MSN産経ニュース 簡単にコメントすると、前回は、ジェノサイドとしての追訴はなかった。ジェノ

    スーダンのオマル・バシル大統領をジェノサイド(genocide)で訴追へ - finalventの日記
  • 朝日社説 新幹線停電―安全のボルト締め直せ : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

    先週末、東京―新大阪間の新幹線が停電で3時間半も止まり、車中や駅で、多くの人がイライラを募らせた。世界に誇る精緻(せいち)なシステムを止めた原因は4個のボルト。実は背筋が寒くなるような事態だった。 そうか? 単純なエラーを回避できないのは問題だと思ったけど、ボルトがなくてもけっこう壮行していたので、へぇと思った。つまり、そこにそれほどクリティカルパスはないんじゃないか、と。 大事故につながらなかったのは運がよかったからにすぎない。 大事故になったら運が悪かったとも言えるけど。 JR東海は今回の件を警鐘と重く受け止め、整備態勢を総点検すべきだ。背景に構造的な要因はないかという分析も必要だ。 まあ、背景分析も必要だけど、それを原因にすり替えて社会ヒステリーするのはやめるが吉。 前回も書いたけど、原因がわかってバッシング論を書くのはたやすい。そのことのたやすさが社会的な潜在危機への対処の気のゆる

    朝日社説 新幹線停電―安全のボルト締め直せ : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2010/02/04
    「原因がわかってバッシング論を書くのはたやすい。そのことのたやすさが社会的な潜在危機への対処の気のゆるみ」
  • ありゃ、ほんとだ。鳩山さんが麻生さんと同じこと言ってら - finalventの日記

    鳩山さん⇒首相答弁、麻生前首相答弁とそっくり?! - MSN産経ニュース 共産党の志位和夫委員長が「大企業の巨額の内部留保を中小企業に還元させる政策が必要だ」とただしたところ、首相は「内部留保の活用は企業がそれぞれの状況に応じて経営判断を下すものだ。その上で労働者の雇用と生活をしっかり守るように最大限努力することは重要だ」と述べた。 麻生さん⇒衆議院会議録情報 第171回国会 会議 第8号 企業の内部留保についてお尋ねがありました。 企業にとって内部留保は、企業の存続や長期的な発展の可能性を確保するものであり、その活用につきましては、企業がそれぞれの状況に応じて最善の経営判断を下すべきものである、基的にそう考えております。 その上で、人を大切にするのが日的経営のよさでもあります。こういう非常時こそ、労働者の雇用と生活をしっかり守るよう、最大限の努力をしていただきたいものだと考えており

    ありゃ、ほんとだ。鳩山さんが麻生さんと同じこと言ってら - finalventの日記
  • ますます謎。別の4億円 - finalventの日記

    ラジオを聞いていたら、ほぇと思う話があり、ネットにもあった。 ⇒NHKニュース “翌年の4億円 預かった金” 民主党の小沢幹事長の政治資金をめぐる事件で、土地を購入した翌年に資金管理団体の口座に入金された別の4億円について小沢氏が、東京地検特捜部の2度目の事情聴取に対し「すでに亡くなった知人から預かった金だった」と説明していたことが、小沢氏側の関係者への取材でわかりました。 今回の事件に関連して東京地検特捜部は31日、民主党の小沢幹事長から2度目の事情聴取を行いました。小沢氏側の関係者によりますと、この中で小沢氏は、土地を購入した翌年の平成17年3月に資金管理団体の口座に入金された4億円について「すでに亡くなった知人から預かった金で、資金管理団体の収入ではない」と説明していたことがわかりました。この知人は、小沢氏の関連する政治団体の代表などを務めていたということです。4億円は、2か月後には

    ますます謎。別の4億円 - finalventの日記