タグ

languageとEnglishに関するume-yのブックマーク (9)

  • Google翻訳を超えた? 新しい翻訳サービス「DeepL」がその精度の高さで話題に【やじうまWatch】

    Google翻訳を超えた? 新しい翻訳サービス「DeepL」がその精度の高さで話題に【やじうまWatch】
  • NHKの語学番組が面白そうになってきた: 極東ブログ

    語学が趣味である。としか言えそうにない。大してできないから。他に趣味らしきものはないから。で、趣味というのは、金をかけるのも楽しいが、かけなくてもできる趣味もある。語学はというと、微妙。いくらでもかけられるが、かけなくても、できる。無料もあり。あ、NHKの受信料を払っていればだが。それと、それぞれテキストがあってもいいとも思う。特にラジオ系は。 話は、NHKの語学番組が面白そうになってきた、ということ。 何年前からだろうか、NHKの語学番組がダメになってきた。特に、テレビのが。特に、英語以外が。いや、英語もそうか。こんなんで語学習得できるわけねーだろという、うっすーいバラエティ番組番組になってきたのだ、それがどんどんと。まだ4年くらい前なら、それなりにフランス語の動詞活用とかラップにするとか工夫してたのに。旅するうんたら、なんだよ。 で、だ、この、ふざけた語学バラエティ番組が、なんかふっき

  • Duolingo イタリア語トロフィー獲得: 極東ブログ

    4月ごろから社会人向け講座で始めたイタリア語に合わせて、Duolingoでもイタリア語の勉強をしていた(英語からイタリア語)。これでようやく、トロフィー獲得ができた。トロフィーというのは、一通りレッスンをすべてこなしたという証だ。 これまでフランス語とドイツ語のトロフィーは得た。だが、Duolingoはレッスン内容(コース)を増設すると、トロフィーは自動的に返却される。イタリア語を学んでいる間、フランス語がおろそかになっていたら、ぐっとコースが増えて、フランス語のトロフィーはなくなっていた。ので、急遽こっちも再獲得した。ドイツ語のほうもトロフィーは消えているが、こちらを再獲得するのは、ちょっと難しい。 Duolingoを初めて5年くらい経つだろうか。ドイツ語は一旦はトロフィーまで行ったが、その後の継続学習をしていなので、だいぶ劣化した。中国語とロシア語も手を出したが、手を出した程度で終わっ

  • 「バレエ(ballet)」という言葉について: 極東ブログ

    知識にはどこかしら盲点のようなものがつきまとうものだろうと、諦めている。知っているつもりでも、奇妙な抜けがあるのだ。で、「バレエ(ballet)」という言葉について、あれ?と思う抜けがあった。 日語では、『白鳥の湖』や『くるみ割り人形』の、あの「バレエ」を、「バレエ」と表記する。発音としては、「ばれー」のような語尾が音引きになるか、「ば・れ・え」のように分かれるか。日常会話では判然としない。 似た言葉の「バレーボール」は、「ばれー」と音引きになる。こちらは、英語では、”volleyball”。発音的には、「ゔぁりぼー」のようになる。volleyはテニスの「ボレー」と同じなので、そう考えると、「ボレーボール」としたほうが日語らしいかもしれない。 英語の"ballet"の発音は最後の"t"の音を発音しない。そのため語末は、"café”のようになるが、英米人は、日語の「え」やフランス語の[

    ume-y
    ume-y 2019/05/07
    「小躍り」という言葉がよぎったけど、小躍りは踊りではなかった。"Jack has a bat and two balls." ってCMあったなあ。
  • HiNative | 全ての外国語学習者のためのQ&Aサービス。

    生きた表現 日記に限らず、ビジネスで使う英語やエッセイもネイティブスピーカーに添削してもらって、生きた表現を学べます。 誤解なく伝わる発音 あなたの発音をネイティブスピーカーがチェック。どんなふうに聞こえているかフィードバックをもらって、より自然な発音を身につけられます。

    HiNative | 全ての外国語学習者のためのQ&Aサービス。
    ume-y
    ume-y 2016/01/22
    「語学や文化について気軽にネイティブ・スピーカーに質問ができる語学学習プラットフォーム」
  • 英語をハングルで書けるか? その1: 極東ブログ

    英語をハングルで書けるか? と言われても、何を言っているかわからないだろうと思う。というのは、ハングル=韓国語(朝鮮語)というイメージが定着しているからだ。ハングルを使う韓国人も、英語についてはそう思っているかもしれないが、原理的には、ハングルは別段、韓国語(朝鮮語)を表記するための書記体系とは限らない。 その前にハングルが世界でもっとも優れた文字であるという説があることを確認しておきたい。2012年の聯合ニュース「固有文字の優秀さ競う世界大会 ハングルが金メダル」(参照)より。 第2回世界文字オリンピックが1~4日にタイのバンコクで開かれ、ハングルが金メダルを獲得した。 世界文字学会が9日、明らかにした。2位はインドで用いられるテルグ文字、3位はアルファベットだった。 自国で生み出された文字を使うか他国の文字を借用、改造して使っている国の学者が参加し、それぞれの文字の優秀さを競うという民

  • [書評]外国語の学習法(ポール・ピンズラー): 極東ブログ

    先日、ピンズラー方式のフランス語学習のフェーズ2を終え、ちょっと気分に一段落付けるつもりで、ピンズラー方式の外国語学習法を開発した、ポール・ピンズラー自身による「外国語の学習法」(参照・英語版)を読んでみた。 実はフェーズ4まで終えたら読んでみようかなと思ってはいた。が、自分はそこまでできるんだろうかという不安と、ここでもう一度、ピンズラー方式によるフランス語学習の動機向上になればいいかなという思いもあった。読んだのは原書のキンドル版「How to Learn a Foreign Language」(参照)である。ハードカバーでも160ページほどの小冊子でもあり、平易な英語で書かれているので読みやすい。 読み始めたら、止まらない。面白い。語学学習法についての書籍はこれまでもそれなりに読んできたし、なんどか書いてもいるが大学・大学院時代、英語や外国語の学習法についての理論なども学んできたが、

    [書評]外国語の学習法(ポール・ピンズラー): 極東ブログ
  • “最も”なのに1人じゃない? 最も気になる日本語――「最も~な10人」 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    “最も”なのに1人じゃない? 最も気になる日語――「最も~な10人」:Biz.ID Weekly Top10(1/2 ページ) 新連載の「つい口に出る『微妙』な日語」が好調だ。そこで日ごろからつい気になっている日語表現のうち、最も気になる“最も”の使い方について調べてみると――英語との意外な接点が浮かび上がってきた。 今回のトップ10は、新連載の「つい口に出る『微妙』な日語」が最高位と9位に入った。筆者も十年来気になっている日語について改めて考えてみた。それは記者職に就くはるか前から気になっている“最も”という表現だ。 つい気になる「最も○○な人の1人」「最も○○な100枚」 「最も優れた作曲家の1人」「最も美しい山の1つ」――など、「最も○○な△△の1人/1つ」というコトバをよく耳にする。あなたも実際に、この表現を使ったり耳にしたことがあるだろう。こうした言い回しの背後には、最

    “最も”なのに1人じゃない? 最も気になる日本語――「最も~な10人」 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    ume-y
    ume-y 2008/03/21
    ルーツは知らないが、日本語なら「日本最大級」とかが該当しそう。
  • この手の話は多いのだけど英米人が日本語を学ぶ時 - finalventの日記

    ⇒On Off and Beyond: 英語では「っ」や「−」は区別ナシ えっと、英語的には、ヒーローも、ヒロも同じ発音です。ついでに広尾も。長く言おうが短く言おうが、さらには小さい「ツ」が付こうが、同じ音として認識される。 よって、英語圏の人が日語を学ぶ時に困るのが、 「サッカーと作家」 とか 「岡さんとお母さん」 とかの使い分けらしい。変わったところでは、 これはイントネーションが違うのですよ。日人自身があまりこのことを意識してないせいか、きちんと弁別的に指導できない。

    この手の話は多いのだけど英米人が日本語を学ぶ時 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/02/14
    あー、英語は発音よりもイントネーションが大事だって聞いたことある。
  • 1