タグ

朝鮮戦争に関するvitamincbaのブックマーク (4)

  • 北朝鮮、黄海の韓国艦付近に砲撃

    黄海(Yellow Sea)上の軍事境界線に当たる北方限界線(NLL)近くの延坪島(Yeonpyeong Island)沖合を航行する韓国の船(2010年12月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/KIM JAE-HWAN 【5月22日 AFP】韓国国防省は22日、黄海(Yellow Sea)上の軍事境界線に当たる北方限界線(NLL)の韓国側海域で哨戒中だった韓国軍の艦艇付近に北朝鮮が砲撃を加えたと発表した。 同省報道官はAFPの取材に、「(北朝鮮の)砲弾は、領海内で通常の哨戒任務に当たっていたわが国の艦艇のそばに着水したが、同艦に被害はなかった」と語った。北朝鮮側が砲撃を開始したのは同日午後6時(日時間同)ごろ。韓国艦からも北朝鮮領海に向け何度か応射したという。 当時、韓国艦艇が航行していたのは南北境界に近い延坪島(Yeonpyeong Island)付近で、島民には民間シェルターへの

    北朝鮮、黄海の韓国艦付近に砲撃
  • 北朝鮮軍、延坪島付近に砲撃 韓国軍も対応射撃 - MSN産経ニュース

    【ソウル支局】韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮の朝鮮人民軍は10日、韓国が海の軍事境界線と定める北方限界線(NLL)に近い韓国の延坪島付近の黄海に向け砲射撃を行い、これに対し韓国軍も対応射撃を行った。韓国政府関係者が明らかにした。 聯合ニュースによると、韓国軍は3発の砲声を確認し、うち1発程度がNLL付近に落ちたとみられ、対応射撃を行ったという。 韓国政府関係者は「1発ほどがNLLを(韓国側に)越えてきたが、深刻な状況ではないようだ」とし、「誤射か、意図的なものかを現在、調査中」と述べた。 北朝鮮は昨年11月、延坪島を砲撃。民間人2人を含む4人の韓国人が死亡している。

  • 北朝鮮軍が延坪島付近に砲撃か、韓国軍は応射

    延坪島(Yeonpyeong)の警備にあたる韓国海軍(2010年12月19日撮影)。(c)AFP/KIM JAE-HWAN 【8月10日 AFP】韓国国防省は10日、黄海(Yellow Sea)の延坪島(Yeonpyeong-do)に近い海上に北朝鮮の砲弾が着弾し、韓国軍が応射したと発表した。 発表によると、韓国軍の兵士らが3発の砲声を聞き、うち1発が北方限界線(NLL)の近くに着弾したのを目撃した。国防省の報道官は「こちらからは3発を応射し、3発ともNLL付近に着弾した」と述べ、現在は落ち着いた状況だと付け加えた。 同海域は2010年3月に韓国哨戒艦が沈没し、同年11月には延坪島が北朝鮮から砲撃を受けるなど、緊迫した状況が続いている。(c)AFP/Park Chan-Kyong

    北朝鮮軍が延坪島付近に砲撃か、韓国軍は応射
  • なぜ日本に戦車が必要か?part2 日本の地形と戦車 - リアリズムと防衛を学ぶ

    このシリーズは「日って何で戦車が必要なの?」という素朴で既出な疑問をいまさら問い直す企画です。今回はpart2となりますが、ここからお読みになってもだいたい大丈夫です。 今回は「日国土の地形では戦車は役に立たないのではないか?」という疑問に答えていきます。*1 前回のまとめ 諸兵科連合と歩戦協同 日の地形は戦車に向いていない?? 市街地でも、戦車は歩兵を守ってくれる 市街地戦で戦車があると、歩兵の死傷者がぐっと減る 「山国で戦車は役に立つか?」 アメリカ軍と韓国軍の対立 戦車をもたない韓国軍は大敗した 北朝鮮軍はアメリカ軍をも打ち破った 陸上自衛隊の戦車運用 日の地形を生かした稜線射撃 まとめ 関連 お勧め文献 前回のまとめ 諸兵科連合と歩戦協同 前回のpart1(日は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ)では、主に諸兵科連合について説明しまし

    なぜ日本に戦車が必要か?part2 日本の地形と戦車 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 1