タグ

2009年7月28日のブックマーク (8件)

  • ネット使った選挙運動禁止 日本の公選法は「時代錯誤」

    政権交代がかかった総選挙が間近に迫ってきたが、肝心の選挙制度が時代遅れだと批判されている。インターネット利用人口が9000万人を超えているにもかかわらず、いまだにインターネットによる選挙運動が実質的に禁止されているからだ。 Twitterも選挙では使えない インターネットの世界でにわかに盛り上がるミニブログ、ツイッター(Twitter)。若手議員を中心にTwitterで活動報告をする政治家も増えているが、選挙期間中は使うことができない。現行の公職選挙法ではインターネットを使った選挙運動は認められていないためだ。政府は2009年7月21日の閣議で、Twitterによる選挙運動は公職選挙法に違反するとの見解を示した。 対照的にアメリカでは、10年以上前から選挙でインターネットが積極的に活用されてきた。2008年の大統領選挙では、オバマ陣営がユーチューブ(YouTube)を駆使して政策をアピール

    ネット使った選挙運動禁止 日本の公選法は「時代錯誤」
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK受信料、支払い命じる判決 東京地裁 - 社会

    NHKが受信料未払い世帯に支払いを求めた訴訟で、東京地裁(綿引穣裁判長)は28日、番組内容や不祥事への不満などから支払いを拒否した東京都内の男性2人に、それぞれ8万3400円を支払うよう命じる判決を言い渡した。受信料訴訟で地裁判決が出るのは初めて。  判決によると、男性2人はNHKと受信料契約をしたが、04年4月〜09年3月末の受信料8万3400円分が未払いだった。綿引裁判長は「受信料の支払いを求めること自体は、放送内容を是認するよう強制するものではない。受信料契約は自由な意思に基づいている」と指摘。受信料契約の強制は憲法違反とする被告側の主張を退けた。  受信料の支払いをめぐっては、NHKが申し立てた支払い督促が全国の簡裁で認められている。男性2人は簡裁での督促に応じず、異議を申し立てて裁判に移行していた。札幌地裁では同様の訴訟が係争中。

  • ドイツ赤軍 テロ活動の真実 映画「バーダー・マインホフ 理想の果てに」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

  • 民主党の5つの約束の3つの矛盾 - 木走日記

    民主党のマニフェストが発表されました。 堂々と、かつ、一生懸命にその工程と財源を明示しようと努力したことは肯定的に評価したいです。 麻生首相はさっそく「財源が無責任、極めてあいまいだ。ばらまきの話は、極めて危ない」などと批判しておりますが、まずは自分とこのマニフェスト出してからよその政党を批判しましょうね、同じ土俵にのってから相撲は取らないとイケません。 ネットでも公開されている民主党のマニフェストでありますが、その最終ページには「変わるのは、あなたの生活です。」というキャッチのもとに「民主党の5つの約束」が掲げられています。 変わるのは、あなたの生活です。 民主党の5つの約束 1【ムダつかい】 国の総予算207兆円を全面組み替え。 税金のムダづかいと天下りを根絶します。 議員の世襲と企業団体献金は廃止し、衆議院定数を80削減します。 2【子育て・教育】 中学卒業まで、一人当たり年31万2

    民主党の5つの約束の3つの矛盾 - 木走日記
  • オバマの問題解決能力に対する疑問: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 自分の家の鍵を忘れ、鍵を開けようとしていた黒人の教授を逮捕し

    vitamincba
    vitamincba 2009/07/28
    「実際に起きたことは、警官が何人だろうと、教授が何人だろうと関係ないことでした。なのにそれが人種問題になってしまったということが問題なのです」
  • 静かな曲調だけどテンションが上がってくる曲 - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/23(木) 14:05:35.60 ID:dj+bDU5L0 教えてくれ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/23(木) 14:09:49.70 ID:Tap4L3Gm0 ボレロ 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/23(木) 14:16:43.79 ID:SpmTNfKs0 ラベル ボレロ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/23(木) 14:10:34.61 ID:rBR+6uGZ0 enya-wild child 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/23(木) 14:12:48.99 ID:3o8eOxtc0 これも曲調は静かだよ 10 :

  • マクガバン・レポートから考えた日本の食生活 - NATROMのブログ

    皆様はマクガバン・レポート(マクガバン報告)をご存知だろうか。マクガバンレポートで検索してみると、いろいろ怪しげなサイトが引っかかってくる。典型的なのは、こんなの。 ■なぜ昔、日人はタンパク質をあんまり摂ってなかったのに死ななかったんですか?*1(Yahoo!知恵袋) マクガバンレポートを知ってますか。アメリカ上院議員のマクガバン氏がその議員生命をかけて取り組んだレポートです。アメリカ人の生活習慣病(癌、白血病、動脈硬化、糖尿病その他)はもうひどいもので医療費は国政を圧迫していました。数年の歳月を費やし原因を追及した報告書をマクガバン氏の名前でマクガバンレポートといいます。結果は肉中心の生活をあらためることでした。理想的には日の江戸時代の生活がよいとレポートには書かれています。日人がいまのように1億総半病人のようになってしまったのは、タンパク質中心主義が原因です。江戸時代の日

    マクガバン・レポートから考えた日本の食生活 - NATROMのブログ
  • マクガバン・レポートとは

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    マクガバン・レポートとは