タグ

アイディアに関するvivit_jcのブックマーク (36)

  • その手があった? レジ袋削減が進まず業を煮やしたスーパー、袋に恥ずかしい言葉をプリントしてしまう

    レジ袋の削減が進まないことに業を煮やしたカナダのスーパーが、「アダルトビデオ」などの文字をプリントしたレジ袋を用意し、「恥をかく前にマイバッグを持参してください」とFacebook上の動画などで呼び掛けて話題になっています。 「変なアダルトビデオショップ」とプリントされた、ちょっと恥ずかしいレジ袋(イーストウェストマーケットがFacebookで公開した動画より) このスーパーはカナダ・バンクーバーの「イーストウェストマーケット」。レジ袋を減らすため、5セントの有料制を導入したものの、マイバッグを持参する動きは広がらなかったといいます。 そこで一計を案じ、「変なアダルトビデオの店」「いぼの軟膏卸売り」といった、ちょっと恥ずかしい文字をプリントしたレジ袋を数量限定で用意し、配布することにしました。英Guardianの記事で、店舗のオーナー、デビッド・リー・クウェンさんは「お客を困らせようと思っ

    その手があった? レジ袋削減が進まず業を煮やしたスーパー、袋に恥ずかしい言葉をプリントしてしまう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Holy procrastination, startup founders! Tomorrow’s your last chance to apply to the Startup Battlefield 200 at TechCrunch Disrupt 2024. Your last chance for a shot to stand on the Disrupt…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 有料加入者が50倍に!欧州ポルノフィルム界の帝王による、男性心理を物の見事にとらえたデジタル施策 | PR EDGE

    Case: #HandsOff 2015年カンヌライオンズ ダイレクト部門でゴールドを受賞した異色の作品をご紹介。フランスのポルノメーカー・MARC DORCELによる「#HandsOff」と題されたケースです。 “ヨーロッパ ポルノフィルム界の帝王”として名高いMARC DORCEL氏には差し当たっての悩みがありました。それは、インターネット上に溢れかえる無料アダルトビデオの存在。同社が提供する“月額9.99ユーロの高画質ポルノフィルムストリーミングサービス”は、これにより見向きもされていませんでした。 そんな中MARC DORCEL氏は、「高画質の映像を見てもらえれば、その良さがわかってもらえるのではないか」と考え、同社が保有する高画質のアダルトビデオを特設サイトで公開し、あるたった一つの“条件”をクリアすれば、誰でも無料で視聴できるようにしたのです。 その“条件”とは…映像の視聴中に

    有料加入者が50倍に!欧州ポルノフィルム界の帝王による、男性心理を物の見事にとらえたデジタル施策 | PR EDGE
  • 高山病対策に有効! ペルーのホステルが配布した“コカの葉名刺” | PR EDGE

    Case: Anti-Altitude Sickness ペルーの首都リマと人気観光地クスコでバックパッカー向けのホステルを開業する「Kokopelli」が制作した、斬新なPRアイテムをご紹介。 クスコはアンデス山脈の標高3600mに位置し、古代インカ帝国の首都であり文化の中心であった都市。現在、クスコ市街は世界遺産に登録されています。 そんな人気観光地には、無数のホステルが軒を連ね、宿泊客の獲得競争は激化しています。ペルーの首都リマにホステルを構え、最近クスコにもオープンしたKokopelliも宿泊客の争奪戦に日々頭を悩ませているホステルの一つです。 クスコは標高が高いことから、高山病を発症するケースが非常に多く、観光客を悩ませていますが、原住民は高山病対策にコカインの原料であるコカの葉を服用しているといいます。(コカの葉には知力、体力といったエネルギーを与える薬用があると言われており、

    高山病対策に有効! ペルーのホステルが配布した“コカの葉名刺” | PR EDGE
  • キットカット、“枕”にもなる勉強ノートを開発 | PR EDGE

    Case: Pillow Book “Have a break”のキャッチコピーでお馴染みのキットカットによる斬新なプロモーショングッズ。 キットカットのロゴが大きく描かれたリングノートですが、奇妙なことに右下に“膨らませ口”がついています。 横から見ると、表のカバーが膨らんでいるのがわかります。 こちらのグッズは主に学生向けに開発されたもので、勉強で疲れた時に自分で膨らませてもらって、“枕の代わり”にしてもらうという仕掛けでした。 “ちょっと一休みしようよ!”というキャッチコピーを体現する、素敵なプロモーショングッズですね。 おもしろい! 世界各地で実施されたキットカットのオシャレな広告に関心のある方は下記もご覧ください。 “Have a Break”を様々な角度から訴求するキットカットの広告/プロモーション(まとめ) 参考サイト I believe in advertising htt

    キットカット、“枕”にもなる勉強ノートを開発 | PR EDGE
    vivit_jc
    vivit_jc 2014/03/20
    便利そう、使いたい
  • 男性の密かな願望を叶えてくれる広告 | PR EDGE

    Case: Under the skirt 20世紀を代表する女優、マリリン・モンロー。 『永遠のセックスシンボル』と呼ばれ、今もなお世界中で愛され続ける彼女の死後50周年を記念し、マリリンと親交のあった人が語るエビソードなどを未公開写真とともに盛り込んだ写真集「Marilyn: Intimate Exposures」が発売されました。 マリリン・モンローと言えば、1955年に公開された映画「七年目の浮気」の中で、地下鉄の通気口に立ち、白いスカートがふわりと浮き上がるシーンはあまりにも有名ですね。 今回ベルギーで行われたプロモーションでは、そのシーンを街頭で再現。マリリンの脚が描かれたポスターを電柱に貼り付け、その上に白いスカートを穿かせたのです。 通りかかった人が“スカートをめくってみると、その下にの告知ポスターが見える”というわけです。 ポスターに表示されているQRコードをスマートフ

    男性の密かな願望を叶えてくれる広告 | PR EDGE
  • 「趣味」から「健康管理」まで、Kinectはシニア市場で花開く!?――Kinect活用でビジネス化を目指せ!!【後編】

    そこで、稲葉さんは「調剤ミス発見」と「バーコード検査の問題点解消」をテーマに掲げた監査システムの開発に着手した。システム構成は次の通り。薬品棚を見下ろすように設置されたKinect for Windowsセンサー、ピッキングした薬の情報などを表示するディスプレイ、記録用PC/照合用PCだ。 まず事前作業として記録用PC上で「薬品棚マスター」を作成する必要がある。このマスターは棚の各位置における座標とそこに何が収納されているかの対応表のようなものだ。実際のピッキング作業時には、Kinect for Windowsセンサーで薬剤師のピッキング動作を認識・記録し、収集した薬品のリストを出力する。その後、照合用PCにおいて、収集した薬品のリストと別所で入力された処方せんデータを照合し、正しくピッキングされたかどうか、その結果を表示する。「ピッキングの動作は、薬剤師の手先がトレイの位置に来たかどうか

    「趣味」から「健康管理」まで、Kinectはシニア市場で花開く!?――Kinect活用でビジネス化を目指せ!!【後編】
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/11/25
    棚から薬品を取る動きをkinectでキャプチャして取り間違えを防止するシステム
  • 逆さまに開く新しいタイプの傘「アンブレラ」登場

    生活用品の企画製造などを行っているアッシュコンセプトは、雨の日の不快を解消する進化系の傘「アンブレラ」(9,450円)を、2014年2月中旬頃に発売する。 同商品は、デザイナー・梶博司氏がデザインした、逆さまに開く新しいタイプの傘。閉じた時に濡れた面が内側になるため、洋服や荷物が濡れず、満員電車などの人混みでも周りの人に迷惑をかけることが少なくなるという。 また、閉じると傘立て無しで自立するほか、閉じた傘を右巻、左巻、どちら側からでも留めることができる。色はライトブルー、ネイビー、ターコイズの3種類用意しているとのこと。 梶氏は同商品について、「逆さまに開くことで既成概念をひっくり返す、まさに逆転の発想の傘」とコメント。「骨が外側にあったり今までの傘との違いに最初は戸惑うかもしれない。でもすぐにその良さに気づいてもらえると思う。開く時の何とも言えない感覚や自立した姿など、これが傘の新し

    逆さまに開く新しいタイプの傘「アンブレラ」登場
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/11/03
    おっいいじゃん、と思ったけど江戸しぐさとかいう単語が全てを台無しにしている
  • 「目に見えない」自転車用ヘルメット:スウェーデンの女子大生が発明

    vivit_jc
    vivit_jc 2013/08/06
    すごい
  • 「“いいね”に感謝!」サイト訪問者を1,000%UPさせたスロバキア広告会社のセルフプロモーション | PR EDGE

    Case:Every like is a live show スロバキアのネット広告代理店「CORE 4」。ネットマーケティングの企画立案やウェブサイトのデザインを手掛けている同社による、Facebookを活用したセルフプロモーションをご紹介します。 まず「CORE 4」は、オフィスの廊下にライブカメラとライトを設置。Facebookユーザーが「CORE 4」のサイトに“いいね!”を押した瞬間に、このライトが点灯するよう細工を施します。 ライトが点灯するとその場に同社の従業員があらわれて、たった今クリックされた“いいね!”に対し、感謝の意を表してくれるという企画です。 この様子は設置されたライブカメラで撮影・配信されており、リアルタイムで観ることができます。従業員はカメラに向かって手を振ったり、お辞儀をしたり、中には投げキッスをする人も。 「自分のアクションに対し、即座に反応が返ってくる」

    「“いいね”に感謝!」サイト訪問者を1,000%UPさせたスロバキア広告会社のセルフプロモーション | PR EDGE
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/07/30
    なるほどね
  • 民意2.0:ランダムサンプル選挙で民主主義はもっと正しく機能する

    vivit_jc
    vivit_jc 2013/07/22
    良さそう
  • エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ【えふしん】 - エンジニアtype | 転職type

    Twitterクライアント『モバツイ』開発者であり、2012年11月に想創社(version2)を設立した有名エンジニア・えふしん氏が、変化の激しいネットベンチャーやWeb業界の中で生き残っていくエンジニアの特徴を独自の視点で分析 藤川真一(えふしん) FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.へ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(現・マインドスコープ)を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後しばらくフリーランスエンジニアとして活躍し、2012年11月6日に想創社(version2)設立 若干釣り気味のタイトルですいません。今通っている大学院の授業で、漫画家の浦沢直

    エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ【えふしん】 - エンジニアtype | 転職type
  • http://rougai.mesolabs.com/

    vivit_jc
    vivit_jc 2013/06/16
    クスッと来た。そういうことか。
  • “虫の習性”を逆手にとった、殺虫スプレーのクレバーな看板広告 | PR EDGE

    Case:The Billboard Trap イタリアの殺虫スプレーブランド・Orpheaによる看板広告。 ハエや蚊が増えてくる季節に合わせて、“屋外でも充分に使用できる殺虫スプレー”だということを市民に訴求することが狙いです。 人通りの多い道に面した真っ白な看板広告の左端に、殺虫スプレーの缶の絵だけを描きます。そしてその右側には、“スプレーが噴射する軌跡”の形に合わせて、“虫を捉える用”に透明な糊を塗ります。 後は、看板の上に夜間点灯するライトをつけて待つだけ。 数日かけて、看板表面の“糊”に捕らえられた大量のハエや蚊で、“スプレーの噴射の様子”が徐々に浮かびあがるという仕掛けでした。 この看板によって、殺虫スプレーのパワーをユニークな形で道行く人々に訴求するだけでなく、およそ23万匹ものハエや蚊を捉えて、市民が悩まされるのを幾分和らげることに成功したそうです。 光に集まってくるという

    “虫の習性”を逆手にとった、殺虫スプレーのクレバーな看板広告 | PR EDGE
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    vivit_jc
    vivit_jc 2013/05/02
    こういう発想
  • 世界初、溶けるボードゲーム「MELTDOWN」 部屋の温度で難易度が変わる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ドイツの子ども向け科学雑誌「GEOlino」とKolle Rebbe社が、世界初という“溶けるボードゲーム"「MELTDOWN」を子どもたちのために作りました。ゲームに使うのは、専用のケースで作った氷のマスと、サイコロ、そしてホッキョクグマの駒です。地球温暖化問題をボードゲームという遊びを通じて子どもたちに感じてもらいたい――そんな狙いで作られています。 動画が取得できませんでした MELTDOWN 流氷のような氷のマスは、時間とともに溶けていきます。プレイヤーはサイコロを振り、マスが溶けきって先に進めなくなる前に、ホッキョクグマの家族たちをボードの真ん中にある大きな氷の島に逃がしてあげなくてはいけません。氷の溶ける速度は部屋の温度などゲームを遊ぶ環境によって変化します。こうして、環境の変化が与える影響を肌身で感じることができます。

    世界初、溶けるボードゲーム「MELTDOWN」 部屋の温度で難易度が変わる
  • 産経ニュースに新しくついた「川柳を書く」機能がファンキーすぎる件について - トピックス | nanapi [ナナピ]

    ボタンといえば・・・ ブログやニュースサイトにつくボタンとしては、TwitterやFacebookのいいねボタンがよく見るパターンですよね。 しかし、MSN産経ニュースは、そこに「川柳を書く」というボタンがあるのです。 これをクリックするとどうなるのでしょうか? 押すとどうなるのか? まぁ、予想通りではありますが、なんとニュースに関連する川柳が投稿できます。 会員登録などなしで投稿することができます。 プレビュー画面では、ちゃんと縦書です。 反映されました! なんというか、極めてファンキーな機能だとは思うのですが、日でしかありえなくて、おもしろいなあ、と思いました。この機能が、タイトルの直下という、すごく目につく場所におくというのが、産経の気を感じさせます。 斜め上の機能ではありますが、新聞社のサイトは、どうしてもニュース内容が同じだったりしてしまうので、このようなちょっと変わった機能

    vivit_jc
    vivit_jc 2013/04/20
    やるじゃん
  • アイデアを壊すことで発見する――任天堂で学んだゲームの作りかた【GDC2013】 - ファミ通.com

    創造を妨げる“ヤツ”の正体 世界中のゲーム開発者が集い、最新技術ゲーム制作の過程などを解説、紹介する国際会議“GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス) 2013”が、現地時間の3月25日~3月29日の期間、アメリカ・サンフランシスコのモスコーニセンターで開催中。この記事では、京都に社を構える開発会社、“Q-Games(キュー・ゲームス)”の代表取締役であるディラン・カスバート氏の講演をリポートする。 そもそも、ディラン・カスバートって誰? という人もいるかもしれないので、紹介しておこう。ディラン氏は、イギリス出身のゲームクリエイター。17歳のときにプログラマーとしてキャリアをスタート。スーパーファミコンの『スターフォックス』で採用された“FXチップ”の開発などで知られるアルゴノート・ソフトウェア(当時)に籍を置き、両社の契約で任天堂と仕事をすることになる。任天堂では、ゲームボー

    アイデアを壊すことで発見する――任天堂で学んだゲームの作りかた【GDC2013】 - ファミ通.com
  • 当たり前の特許を無効にして1000万円の副収入 | 栗原潔のIT弁理士日記

    #情報商材みたいなタイトルですみません。釣りです。記事の中身はまじめです。 特許、特に直感的にわかりやすいUI特許を見て「なぜこんな当たり前のアイデアが特許になるのか」という人が見受けられます。しかし、後付け思考というかコロンブスの卵というか一度アイデアを見てしまってから考えると当たり前に見えてしまうのはよくある話です。 実際には「言われてしまうと当たり前に思えるけど実は誰もやってなかった」タイプのアイデアがもっとも強力な特許になり得ます。あたかもすぐれた音楽が「今までにないメロディなのにどこかで聴いたある」ように思えるようなものです。 しかし、当にその特許の出願日以前に同様のアイデアが世の中に知られており、特許庁の審査プロセスで見落とされただけということもよくあります。特許の審査は特許にできる理由を見つけるプロセスではなく、特許にできない理由が見つからないことを確認するプロセス、いわば

    当たり前の特許を無効にして1000万円の副収入 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • エロゲの画像に走査線入れると陵辱かNTRっぽくなる あしたがみえない

    1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/11/24(水) 23:19:24.40 ID:BwtoEO5N0 気がする 2 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/11/24(水) 23:20:27.69 ID:hHzA1EI/0 ビデオ撮って脅されてるみたいな 3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/11/24(水) 23:21:44.71 ID:lR32cKUb0 一体何がそうさせんだ・・・ 5 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/11/24(水) 23:25:44.97 ID:BwtoEO5N0 さっきなんとなく思いついてこういうフィルタ作ったのよ 何か使い道ないかな 8 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿

    vivit_jc
    vivit_jc 2013/02/07
    こういう発想力