タグ

日本語に関するvivit_jcのブックマーク (7)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    vivit_jc
    vivit_jc 2016/05/16
    確かにそうかも。興味深い。
  • カレーの「ルー」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    カレーライスを注文するときに「ルーを多めにしてください」と言ったところ、変な顔をされてしまいました。なにかことばの使い方が間違っていたのでしょうか。 カレーの「ルー」というのは、固形や粉末の「カレーのもと」のことを指すことばです。料理として出来上がっている「カレーの汁(=ご飯にかかっている部分)」のことを「ルー」と言うのは、来はあやまりです。ですが、この用法は若い年代を中心にかなり広まってきており、社会的にも認められる段階になっているのかもしれません。 「ルー(roux)」というのは小麦粉とバターを加熱しながらまぜあわせたものですが、もともとフランス語で「赤茶色の」という意味です。赤茶色になるように火を通したから、このように呼ばれたのでしょう。とろみがあり、シチューなどにも使われます。 日式のカレーを作る場合、戦前は各家庭で小麦粉を炒めてそこにカレー粉を加えていました。この手間を省くた

  • @nifty:デイリーポータルZ:中国に日本の「の」が浸透した

    中国の流行は「の」である。このタイトルといい、この書き出しに何をライスマウンテンは言っているのだと思っているそこのアナタ、この文章は文法的に間違っているわけではないのですよ。なんたって、当に日語のひらがなの「の」が文字として中国では浸透しているのだから。日人は漢字を中国から輸入したけれど、今中国人は日から文字を輸入したのだ!…「の」の字だけ。 今回も中国の街で「の」を捜しに現地調査にはりきりました! 中国で「の」といえば、真っ先に見かけて、目に入るのがこの2つだろう。「鮮の毎日C」は中国でメジャーなジュースで、「優の良品」は香港の有名なお菓子屋。どちらもなんとなく意味がわかりそう。でもたぶん文法間違えてマスヨ! この「の」の使い方は、OKなのかNGなのかキワどいボーダーライン。中国だからNGなんてのは良くない考えだ。冷静に「の」の使い方を見守りたい。それにしても「熊の屋」のイメージ

    vivit_jc
    vivit_jc 2014/02/13
    どういうことだ…?
  • 「歳」「憶える」「嗤う」…それっぽい漢字 - アスペ日記

    最近、かっこいい漢字を見かける機会が増えました――というのは、前回の記事で書いた話ですが、今回は「訓読み」の話です。 その中でも、最近特に増えた感のある 歳(とし) 憶(おぼ)える 嗤(わら)う を取り上げてみたいと思います。 「年」と「歳」 「とし」という言葉には「年齢」という意味があり、「彼のとしは30を越えている」「としを取る」「もうとしだ」のように使いますが、この「とし」を書くのにどの漢字を当てるでしょうか。 年? 歳? 齢?*1 まあ、どれを使ってもいいでしょう。 日語と中国語は別の言語なので、日語の言葉にどの中国の文字を当てるかに正解はありません。 しかし最近になって、この「とし」が「歳」と書かれているのを見ることがだんだん多くなってきました。 まあ、確かに「歳」のほうが「年」よりもそれっぽいというのはわかるのですが、そのうち「年」を間違いだなんて思う人が出てくるんじゃない

  • カッコイイほうの漢字 - アスペ日記

    「醱酵」って漢字、見たことあるでしょうか。 「発酵」の別の書き方です。 「日」「月」に対する「日蝕」「月蝕」などもあります。 難しい分だけ、かっこいいですよね。 これらの「かっこいいほうの漢字」のことを、ぼんやりと「旧字=来の字=正しい字」とか思っていたりしませんか? 最近、こういう「かっこいいほう」の漢字を見る機会が増えました。 マイナーなところでは、「○○年 没」を「○○年 歿」とか、「麻痺」を「痲痺」なんていうものもあります。 まあ、スタイルとしてならそれもいいでしょう。 私も中学校ぐらいのころは旧漢字の練習をしたりしていました。 でも、中二あたりを過ぎた大人で、上に挙げたようなものを「正しい」とか言っちゃってる人がいたら、恥ずかしい人ですので大いに笑ってあげてください。 (ところで、ここでは「嗤う」が正しいとか思ってしまうような人も「笑い」ものです) この記事を書こうと思った

    カッコイイほうの漢字 - アスペ日記
  • Ubuntu日本語フォーラム / インストール時のユーザー名による不具合

    不具合の報告はこちらでよろしいのでしょうか、もし場違いな場合はご指摘ください。 Ubuntuをインストールし各種設定を行う際、登録しようとしたユーザー名が偶然デフォルトのグループ名と一致すると問題が発生するようです。ユーザー登録時、見た目はエラーが発生せず正しく登録できたように見えるのですが、実際は成功しておらず、あとでログインする際に「該当するユーザーがいない」ためにログインできなくなります。 後になってからは「そんなの当たり前だ」と思うのですが、その時は "sudo"(私の名は須藤です)でユーザー名登録しようとしていたので全く見当がつきませんでした。 また、「games」のような、デフォルトで存在するユーザー名でも、別の問題が発生します(ユーザーは存在するためログイン自体はできるが、ホームディレクトリがないせいかすぐにログアウトしてしまう)。 なお、確認したのは、Ubuntu 7.1

    vivit_jc
    vivit_jc 2013/08/04
    "世の須藤さんが Ubuntuを無事使えるよう、よろしくお願いします。"
  • 「汚名挽回」という言い方は間違っている、とする主張の根拠が分からない - こりゃ、ほたえな

    この記事は【こりゃ、ほたえな: 「汚名挽回」という言い方は間違っている、とする主張の根拠が分からない】に移しました。

    「汚名挽回」という言い方は間違っている、とする主張の根拠が分からない - こりゃ、ほたえな
  • 1