タグ

まとめに関するyomimonoyaのブックマーク (31)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    yomimonoya
    yomimonoya 2014/02/23
    時間たってのぞいてみたらば「浅薄」「ひとりのつぶやきをまとめただけ」ゆう負け惜しみコメがあって噴いた。内容に対して何も言えんなら黙っときゃいいのに。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    yomimonoya
    yomimonoya 2013/08/29
    チョコケーキ。。。
  • Twilog

  • アニメインストOP/EDのTLまとめ

    まとめ 非日語歌詞のアニメOP/EDのTLまとめ 先日のアニメインストOPまとめに引き続き。 多分、インストOPより事例が多いかと思いますが。 なるたけ出してみるテストで。 傾向として深夜アニメが多そうな予感。 32949 pv 97 3 users

    アニメインストOP/EDのTLまとめ
  • ミルクティーの作り方まとめ~レシピ17種 - ぎんぐの紅茶

    ・スーパーで売っている普通の牛乳 ・低温殺菌牛乳(タカナシが有名。これでミルクティーを作ると味が濃くなる) ・ノンホモジナイズド牛乳(これでミルクティーを作っても味が濃くなる) ・無殺菌牛乳(加熱をしないで飲める搾ったままの生乳。日では想いやり生乳のみ) ・牛乳:生クリーム=7:3(ダージリンのセカンドフラッシュ、アッサム、ウバなどが合う) ・牛乳:生クリーム:コンデンスミルク又はエバミルク=6:2:2(アッサム、ルフナなどが合う) ・牛乳:生クリーム:コンデンスミルク又はエバミルク=6:2:2にラム酒をティースプーン2~3匙加える(ウバ、ルフナなどが合う) ・牛乳:生クリーム:コンデンスミルク又はエバミルク=6:2:2にバニラエッセンスを2~3ふり加える(ニルギリ、キームンなどが合う) ・牛乳:生クリーム=7:3にレモンピール4~5枚加える(ダージリン、ニルギリ、アールグレイなどが合う

    ミルクティーの作り方まとめ~レシピ17種 - ぎんぐの紅茶
  • 102.8. 研究者の情報発信はどうだったか?./note103.html

    102. 福島原発の事故その6 (2011/5/29-6/10) 相変わらず原発の話です。 その5 101 から1ヶ月、事故から2ヶ月半たって、事 態の収束にむけて何か進展があって欲しいところですが、残念ながら具体的な 動きはなにもありません。 102.1. 原発はどうなっているの? 一言で言えば、どうにもなっていません。相変わらず、核分裂生成物から出る 熱で燃料が高温になって、火災になったり爆発したりするのを防ぐために とにかく水をいれて冷やしているわけです。もっとも、3ヶ月近くたったので、 発生する熱量は熱出力の 0.1-0.2%程度までさがっています。停止の1時間後に は 1-2% あったので、その頃に比べると 1/10 になっているわけです。 なお、減少のしかたは段々ゆっくりになって、1年後は現在の半分程度、 2年後でさらに半分程度、となるはずです。 計算機でいうと完成時の次世代ス

  • 法政大学社会学部 専任講師 仁平典宏(Nihei Norihiro) @nihenori 氏による募金&ボランティアについてのツイートまとめ

    仁平典宏(Nihei Norihiro) @nihenori 14日に大阪ボランティア協会(@ osakavol)主催で開かれた「主に関西の中間支援・NPOによる東北地震・津波被災地支援に関する情報交換の集会」UST配信から、自分なりの情報編集・まとめ。私が付記した情報もあるので誤りは私の責任。@ osakavolのTLに中継記録あり。 2011-03-14 23:20:47 仁平典宏(Nihei Norihiro) @nihenori 〔募金について・1〕災害義捐金=募金は災害対策部に集められ、そこで配分委員会が各地域・活動に公正に割り振る。配分委員会は日赤十字社。ヤフーとかファミマとか募金窓口はいろいろあるが入るところは一緒。ちなみにヤフー募金現在7億円超http://bit.ly/fHH3Dd 2011-03-14 23:21:04

    法政大学社会学部 専任講師 仁平典宏(Nihei Norihiro) @nihenori 氏による募金&ボランティアについてのツイートまとめ
  • 後藤和智の宮台真司・東浩紀及び関連ニセ社会科学関係の発言まとめ

    後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto いくら大きな社会のことを語っていても、基的な統計を無視していたり、あるいは事実認識に誤りがあったり、論証に無視できない瑕疵があったりした場合、それを無視して肯定することは不可能だと思う。でもそれが華麗に無視されてしまうのが若者論に多かったりする。 2009-11-08 22:44:38 後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto ある種の若者論の態度として、「若者」や「大衆」のレヴェルを勝手に設定し、それに対して批判してみせたり、あるいはスノッブな態度をとってみせたりするものがある。オタク系の議論に多いのだけども、そういうのは見ていてほんとうにみっともない。 2009-11-26 00:32:27

    後藤和智の宮台真司・東浩紀及び関連ニセ社会科学関係の発言まとめ
    yomimonoya
    yomimonoya 2011/01/09
    「「ポストモダン」という言葉は、正直現代社会論で使ってはいけない言葉の四天王に入る気がする」
  • 在日に厳しい人は……夏。 @tetumen

    ホモに厳しい人はホモの友達がおらんのでしょう。 在日に厳しい人は在日の友達がおらんのでしょう。 ニートに厳しい人はニート友達がおらんのでしょう。 病に厳しい人は病の友達がおらんのでしょう。 障害者に厳しい人は障害者の友達がおらんのでしょう。 続きを読む

    在日に厳しい人は……夏。 @tetumen
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/08/17
    乗り遅れるな、とブクマ。
  • 南京大虐殺と選択的無知 - 非行型愚夫の雑記

    南京大虐殺の百科事典における記述 南京大虐殺の百科事典での記述は、その一例を下記のリンクから読むことができます。 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E8%99%90%E6%AE%BA/ この記事では南京事件という言葉も用いますが、この言葉は南京大虐殺を含む南京戦での日軍の戦争犯罪の総称であり、なんら南京大虐殺を否定したり矮小化したりする意味合いを持つ言葉ではありません。 諸説について 否定説(南京事件はなかったという説)はありえない 南京事件については諸説はあるものの学問的には数万から数十万の規模の虐殺を含む戦争犯罪があったことで決着がついています。 それらは数々の史料に裏づけられており、戦闘詳報のような日側の記録だけでも相当規模の虐殺があったことは否定できません。南京事件は日側、中国側、当時滞在してい

    南京大虐殺と選択的無知 - 非行型愚夫の雑記
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/08/16
    これは永久保存版、ご苦労さまでした。と言いつつ、はてなブログはこれだけの字数でも制限内なんだーと驚き。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/08/01
    自分がかかわった別の件でこういう種類の反応あったが、なるほどやぱ〜りこーゆーことだったか、と思った(特に「自分を上の立場に置きたい云々」な点とか)。勉強になりました(お辞儀
  • 夫婦別姓反対論者にみる『太宰メソッド』

    suna05143 @suna05143 夫婦別姓は親子別姓、家族別姓。ファミレスに行って名前を書くときに困ります。 それに同姓同士の夫婦が差別されるおそれがあるので反対です。 2010-07-10 13:36:17

    夫婦別姓反対論者にみる『太宰メソッド』
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/07/12
    さあみんなで指差して言ってやろう「差別してんのはおまえだおまえ!」
  • アイヌ差別~まともな議論編

    @paggpagg アイヌ民族のアイデンティティ、アイヌ民族に対する差別の問題、それらを考えるならこのを忘れてはならない。それらについて我々が今感じるような共感や違和感は、基的には彼が言説化ずみ。佐々木昌雄『幻視する〈アイヌ〉』、草風館、2008年 2010-07-05 15:49:10 @paggpagg このが出てから30年近くが過ぎた。当にアイヌ人差別問題は解決されたのか。ここに登場する人々に「日も変わりましたよ」と言えるのか。言えるなら素晴らしいことだ。郷内満・若林勝『明日に向かって~アイヌの人びとは訴える』アリス館1983年 2010-07-05 15:55:31

    アイヌ差別~まともな議論編
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/07/11
    「せめて差別する気持を行動に移すのは恥ずかしい事だって意識が広まれば良いと思いますが」実際、若い世代のマジョリティに叩き込むべきは“それ”なのだと強く思う。というか願う。
  • 神勇者ゴッドとかいうバカがスゲー!! - シートン俗物記

    地下さんからTBもらっているのに気づいて、エントリーを調べたら、こんな騒ぎが持ち上がってたのね。 それにしても、えー、このバカは何なの? http://twitter.com/kamiyusyagod 原発批判を真っ向から批判したらどうなるかやってみた http://togetter.com/li/32994 じゃあ、このバカをプチプチ潰していきますか。 このバカは、典型的な「技術バカ」ってヤツだな。我々が最初に学ぶことは、「科学の限界」ってこと。以前のトリアージ騒ぎの時の「倫理を科学でアプリオリに導けるか?」というのも同じなんだが、科学における限界、それは我々が人間である限り逃れられない制約でもある。 それを考慮しない科学技術というのは、有害無益であるわけで、ここではやたら反原発派を小馬鹿にする態度が見受けられるが、あまりにも浅いな。 さて、バカその1 http://twitter.c

    神勇者ゴッドとかいうバカがスゲー!! - シートン俗物記
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/07/10
    お○カさんのことはともかく、シートンさんのこの反論内容は憶えておきたい。
  • 法人税減税とか云っているヤツはブタのエサ - シートン俗物記

    ども。睡眠不足が続くシートンです。 昨今、消費税増税と共に騒がれているのが、法人税減税ですね。社民党・共産党は反対していますが、他の政党は小異はあれど法人税減税に賛成しているようです。 その理由が、「他国に比べて日の法人税は高すぎる。国際競争力を維持し、企業の海外移転を防ぐために減税が必要だ」というものです。 まあ、企業経営陣が言うのは判ります。連中はどうやったって支出を抑えたいでしょうから。 でも、貧乏能無しのボンクラどもが「消費税上げろ、法人税を下げろ」とか云っているのを見掛けると(ブクマでは大量に見掛けますよね?)、ああ、コイツら相変わらずボラレ放題だなぁ、バカは度し難い。と嘆息してしまいます。そんな脳みそじゃ、オマエらブタのエサ決定だよ? で、消費税に関してはkojitakenさんと地下さん達が秀逸なエントリーを載せているので、私は法人税減税を叫ぶことがいかにくだらないか、を述

    法人税減税とか云っているヤツはブタのエサ - シートン俗物記
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/06/27
    「出てけばいいじゃん」←確かにw 乳母日傘の下でぬくぬく育った企業がキビしい海外でどう立ち回るかは見モノかも。
  • 高橋源一郎氏自身による、’’新著『悪と戦う』メイキング’’

    高橋源一郎 @takagengen 予告編① あと少し、24時頃から「メイキングオブ『「悪」と戦う』」という連続ツイートを始めます。毎日、同じ時間に少しずつ、二週間ほど続ける予定です。中身は、ぼくの新作に関するあらゆること。具体的には始めてみないとわかりません。なにしろ、ふだん寝てる時間帯だから、起きられるか……。 2010-05-01 23:23:12 高橋源一郎 @takagengen 予告編② ツイッターを始めて4カ月、なんとなくわかったことがあります。それは、ツイッターの「公共性」が、小説の「公共性」とよく似ていることです。いや、「小説」の「なにをやってもかまわない」という性質が、ツイッターのそれとよく似ているといっていいかもしれませんね。 2010-05-01 23:25:07 高橋源一郎 @takagengen 予告編③ ツイッターという「歩行者天国」で、ギターを抱え、通りすが

    高橋源一郎氏自身による、’’新著『悪と戦う』メイキング’’
  • 民族浄化,ジェノサイド,同化政策 - Danas je lep dan.

    どうも「民族浄化」や「ジェノサイド」という語が,歴史学や国際法学上の概念を超えたレッテルとして使われている気がしてならない。国際政治の分野ではいくらも例を挙げられると思うけれど*1,個々人が気にいらない○○国を非難する時に使っていたりする。そういったものの中には,僕の目からみてどうなのかなぁ,と思えるものも少なくない*2。 僕はあくまでユーゴスラヴィア近現代史を勉強するひとりの学生に過ぎないけれど,僕の理解し得る範囲で,「民族浄化」「ジェノサイド」というのはどういう現象なのか,というのを纏めてみたい。なお,ここで論じているのは基的に歴史学上の扱われ方であることを明記しておく。 「民族浄化(ethnic cleansing)」については,基的に以下の事柄が共通認識となっているように思われる。「特定のエスニック・グループの成員を,彼らの故地である特定の領域から追放すること。それによって当該

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/06/13
    ここで述べていることは残虐行為や大量殺害が歴史的にどういう類型に分類され得るか,ということである」「これは半ば自戒だが,類型化と序列化を履き違えてはならない」
  • Gazing at the Celestial Blue 国際的には当たり前に批判されること

    国連の委員会による対日審査一般には関心を向けているつもりだったが、これは全然見落としていて、29日付の報道をはてなブックマーク経由で見かけた。 見かけて、まぁ、そら言われるよなと感想が湧くばかり。児童の権利条約に関する対日審査が、2010年5月27日と28日に国連部で行われたという。 各国代表9委員のうち、モーリシャスとアルジェリアの2委員が、朝鮮学校が高校無償化の対象外となっている問題について政府の対応をただした。ドイツの委員も「同条約には少数者の文化を守る権利の保障が含まれている」と指摘し、今回の除外措置は同条約に反する恐れがあることを示唆。

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/06/06
    「国際的には当たり前に批判されること」――が、往々にして「内政干渉だ!」「欧米の価値観を押し付けるな!」という反応に結びつくのが日の丸クオリティ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 農水省の中の人 @hideoharadaによる口蹄疫関連情報

    hiroyuki @yukihh4725 地域の有線放送や防災無線に当るようなIT施策が必要かもしれませんが、農家の年令構成を考えるとFAX網が現実的? FAXによる情報共有は既にあると思っていたので、少々驚きですが。 RT @hideoharada: 確かに、一斉FAXしている方が農家の手元に... RT ... 2010-05-08 13:48:58 原田 英男 @hideoharada FAX連絡網あるとすれば、市町村やJAだと思うのですが。RT @yukihh4725 地域の有線放送や防災無線に当るようなIT施策が必要かもしれませんが、農家の年令構成を考えるとFAX網が現実的? FAXによる情報共有は既にあると思っていたので、少々驚きですが。 2010-05-08 13:59:25 原田 英男 @hideoharada そうですね。だぶる位でちょうど良い。RT @sts6246g

    農水省の中の人 @hideoharadaによる口蹄疫関連情報