タグ

2008年7月24日のブックマーク (3件)

  • 小麦が日本人にもたらしたもの:日経ビジネスオンライン

    「それまでは、小麦、甜菜、でんぷん用ジャガイモ、大豆、それぞれの品目ごとに補助金が付いていた。それを完全になくして、農家の規模とやる気のある営農者に限って補助金を出そうというわけでしょう。それで収入が変わらなければいいが、フタを開けてみれば2割近くも落ち込む結果になった。どうしてこうなるわけ…。なんの落ち度もない、しかも肥料も農薬も燃料も高騰しているじゃないですか」 去年施行された品目横断的経営安定対策に対して、農協も行政も異論を唱えた。道庁に出向き、苦境を訴えた。農業収入の減少は町の歳入に関わること、「それに6月11日にはヒョウの被害が出た。被害額は5億円にのぼります。陳情する私たちは必死でした」と小清水町長の林直樹氏は語る。 日農業の担い手を育てるという大前提 そもそも、品目横断的経営安定対策とは何か。日ごろ農業問題に関心の薄い人には、皆目、分からないかもしれない。筆者も似たような1

    小麦が日本人にもたらしたもの:日経ビジネスオンライン
  • プログラミングは人生だ――まつもとゆきひろ ― @IT

    私がプログラミングを始めたのは中学校3年生のときでした。父が買ってきたシャープのポケットコンピュータ(PC-1210)でBASICを使うようになったのです。わずか400ステップしか入力できない小さなコンピュータでしたが、それでも自分の命令したとおりに動作するポケコンを見ていると、自分にはなんでもできるようなそんな「万能感」を感じさせてくれました。 それから四半世紀以上たちましたが、私がプログラミングから感じる「わくわく」は少しも減ることはありません。むしろ、どんどん増えているように感じます。長いプログラム経験を踏まえて、いま、感じるのは、 プログラミングは人生だ ということです。プログラムには人生のあらゆる側面が詰め込まれています。文字どおり、人生そのものといってもいい過ぎではないでしょう。……うーん、やっぱり、いい過ぎかな。 プログラミングはスポーツだ 皆さんの多くは若いときにスポーツに

    yuigon_info
    yuigon_info 2008/07/24
    できるだけ多くの人が、プログラミングの楽しさを味わうべき。
  • ナースのお仕事

    あたし・・・実は・・・ナースなんだ。 ずっと、黙ってて、ごめん。・・・隠してて、ごめん。 でも、どうしても言えなかったの。 あたしがナースだって知ったら、きっとみんな離れていっちゃうって思って。こわくて。 わかってる。わかってるよ。 ナースは国家試験を通った人だけがなることができる、人の命に関わる重要な任務だって。 でもね・・。 でもね、全然ちがうんだよ。 あたし、みんなが思ってるようなキレイなものじゃないんだよ。 あたしは汚れている。 あたしの手は、汚れているんだよ。 ナースになったとき、すごく嬉しかった。天使になったような気でいたの。 あたし馬鹿だから、人の命を救うんだ!なんて、気で思ってた。 でもね、全然違ったんだよ。 国から言い渡されたナースの任務は全く別のものだった。 人の命を、まるでナイチンゲールのように平等に助けるようなものじゃなかった。 あたしたちナースに課せられた任務、

    ナースのお仕事
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/07/24
    看護師にもある種の医療行為を認めるべき。