タグ

UIに関するyuigon_infoのブックマーク (4)

  • ユーザーの知識は低いレベルで停滞する

    学習というのはたいへんな作業なので、ユーザーのやりたいことではない。その結果、彼らはユーザーインタフェースの探索をすることもなく、ほとんどの機能について知らないままだ。 User Expertise Stagnates at Low Levels by Jakob Nielsen on September 28, 2013 日語版2013年11月25日公開 コンピュータシステムを長期間利用しているユーザーでも、知っていて使っているのは利用可能なコマンドや機能のほんの一部だけであることは多い。デザインのユーザビリティが優れていれば、ユーザーはシステムを利用しはじめて間もなく、かなり容易に一連の基機能を理解する。しかし、その後、彼らは伸び悩み、それ以上はたいしてスキルが上がらない。システムを頻繁に使っているユーザーですら、年にわずか1つか2つの新しい知識を身につけられるようになるまでには何

    ユーザーの知識は低いレベルで停滞する
  • Leap Motion は本当に革新的なUIデバイスなのか? 本体レビューとその雑感【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 次世代ユーザーインターフェイス(UI)として注目を浴びているUSB接続のデバイス「Leap Motion」。 すでに端末の発送は開始されていたが、遂に2013年7月23日、設定用ソフトウェアの配布が開始され使用できるようになった。 早

    Leap Motion は本当に革新的なUIデバイスなのか? 本体レビューとその雑感【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • NHKの選挙速報サイトから学ぶ「ユーザー視点」設計 | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    7月21日(日)は、参議院選挙の投票日でした。 下の画像は、一般の選挙速報サイトの中から、代表して4つ(Yahoo、読売、朝日、MSN産経)のトップページを集めてみたものです。 選挙は掲載すべき情報がとても多いので、どこのサイトもかなりゴチャゴチャした印象を受けるのではないでしょうか? しかし一方で、見やすさ、使いやすさの面で抜きんでており、完成度が非常に高いなと感じたのが、こちらのNHKの選挙速報サイトです。 今回は、このNHKの特設サイトから学べる「ユーザー視点」が感じられるポイントについて、まとめてみたいと思います。 ディスクロージャーでスッキリとサイトのトップには、開票結果を反映させた勢力図が掲載されています。各党首の顔写真付きなので、前述の一般サイトに比べてイメージを膨らめやすいですね。 そして勢力図の下部にある「OPEN」をクリックすると、今まで見たことがないようなデザインのイ

  • たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える

    「こんな長いWebページ、まったく読む気がしない」。Webサイトを閲覧していてこんな経験をしたことは誰しもあるのではないだろうか。一方で、Webサイトを作る側にとっては、どこまでを1ページにまとめるかは常に悩むところだと思う。長いからといってむやみにページが分割されているのも考えもので、今度は「次のページへ」ボタンをクリックするのが面倒になり、ストレスがたまる。 CogniTom Academic Designが作った「bookreader.js」は、そんな悩みを解決してくれるかもしれない。bookreaderは、や雑誌をめくるような感覚で、Webページの文を横にスクロールさせるJavaScriptライブラリだ。 「bookreader.js」のWebサイト。サイト自体がbookreader.jsを使ったデモサイトを兼ねている。中央にある [<] [>] をクリックすると1ページずつ、

    たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/14
    ページをめくる感覚。
  • 1