タグ

2010年2月22日のブックマーク (34件)

  • ツイッターの口コミ効果を整理してみた

    使えば使うほど、ツイッターってのは「口コミプラットフォーム」だと実感するのですが、その口コミがどういう構造で成り立ってるのかを整理してみたので、ここでちょっとシェアしておきます。使いこなしている人たちにはもう当たり前の話ですが、それでもとても大事なことだと思います。 まず基 左のオレンジ色の円が僕。そして右がフォロワーさんたち。この図では、僕がツイートすると、一次的に4名のフォロワーさんがそれを見てくれています。これが僕らが普通に考えているツイッターの基構造ですね。公式アカウントで20万フォロワーを誇る人だと、この右側の円が20万以上あります。すごいなあ。 そして、僕らはこの右側の丸を増やさなければ声は届かない!と考えて、一生懸命フォロワーを増やそうとして頑張るわけですね。 ちょっと深く考える 皆さんもよくおわかりの通り、ツイッターはフォロー関係が入り組んでいます。もちろん、僕をフォロ

    ツイッターの口コミ効果を整理してみた
  • 最終決定版! ネットで役立つ定番フリーソフト|超定番から上級者向けまで! ネットツール徹底活用

    動画や掲示板、オンラインストレージなど、普段から利用しているネットサービスは数多くある。これらのサービスのほとんどはブラウザーから利用でき、専用ソフトがいらないという手軽さが魅力だ。しかしその半面、動画のダウンロードができなかったり、サーバーが混むと接続できなくなったりと、不便に思うことも多々ある。 そこで今回紹介するのが、こういったネットサービスを便利にしてくれるフリーソフト。初心者でも安心して使いこなせるものから、機能を特化した便利ツールにいたるまで、動画、画像、音楽、コミュニケーション、ファイル管理の5つのテーマにわけて紹介していこう。 動画を楽しむ まずは見たい動画の検索やダウンロード、再生ができるソフトが基。これにプラスして、携帯プレーヤーの形式へと変換してくれるツールを使えば、ダウンロードした画像を活用しやすくなる。また、自分で動画を作るときに便利なデスクトップ録画ソフトも紹

    最終決定版! ネットで役立つ定番フリーソフト|超定番から上級者向けまで! ネットツール徹底活用
  • エデルマン、Twitterの影響力ランキングTOP100を発表--日本人も16名がランクイン

    エデルマンは2月22日、通信・モバイル関連の内容を活発にツイートしている世界中のTwitterユーザーのランキング数値「Edelman’s Telecom TweetLevel Index」を発表した。 これは、エデルマンが自社開発したTwitterユーザーの影響力を自動計測する無料オンラインツール「TweetLevel(ツイートレベル)」を用いて評価したもの。 4つの指標に基づき、(1)ツイート内容が面白く、多くの人が興味を持っているかどうかを見る「影響力(Influence)」、(2)Follower数による「人気度(Popularity)」、(3)積極的なコミュニケーションを行っているかを見る「関わり力(Engagement)」、(4)ツイート内容を人々がどれだけ信用しているかを見る「信頼性(Trust)」を評価指標としている。 アルゴリズムを開発したエデルマンの戦略的アナリシス担当

    エデルマン、Twitterの影響力ランキングTOP100を発表--日本人も16名がランクイン
  • いま私のガレージに、VWマークがない理由:日経ビジネスオンライン

    (前回「『お嫁にください』を言うならゴルフに乗って!? 」から読む) いやあ、面白かったですね。山崎氏のお話。“クルマのローカライズ”と一言で言っても、かくも奥深い。「日人はこんな嗜好だからね、ココをこういうふうに改造しといてちょうだい」とメーカーにメールを送れば済む問題ではないのです。販売地域の綿密なマーケティングに加えて、ドイツ国に対する粘り強い交渉力が必要になってくる。 “7年連続輸入車車種別ナンバーワン”のタイトルに話が及んだ際、山崎氏が笑いながら、「そりゃ私のマーケティングが良いからで......」とおっしゃったのも、あながち冗談だけではないでしょう。豊富な実績に裏打ちされた自信があればこそ吐ける科白なのではありますまいか。その果実を享受できる我々日のユーザーの、何と恵まれていることか。 それにしてもゴルフは素晴らしいクルマです。初代からの大ファンである私は、最新Ⅵの“正常

    いま私のガレージに、VWマークがない理由:日経ビジネスオンライン
  • CDアルバムがアーティストを殺す?(DELIを中心にZEEBRA、DABO、ダースレイダーら)

    DELI @DONDELI いやー今回の作業中に思ってしまったんですけど、もうCDでALBUMを出すってなんなんだろうって。だって俺をサポートしてくれて2000円とか払ってALBUM買ってくれてる人はまさかそこから俺のところに20円程度しか入ってこないなんて。。。 ですから、曲はつくりまっする 2010-02-22 16:05:19

    CDアルバムがアーティストを殺す?(DELIを中心にZEEBRA、DABO、ダースレイダーら)
  • 800円のイヤホン使って世界が広がった : VIPPERな俺

  • ネット広告費が新聞を抜く--電通「2009年日本の広告費」を発表

    電通は2月22日、2009年の日の総広告費と媒体別、業種別広告費を推定した統計「2009年(平成21年)日の広告費」(PDF)を発表した。2009年の日の総広告費は5兆9222億円、前年比11.5%減だった。インターネット、衛星メディア関連以外の各媒体が減少していた。 総広告費は2008年(前年比95.3%)に続き2年連続で前年実績を下回った。衆議院選挙、エコカー減税、エコポイントなどプラス材料があったものの、世界的不況による景気低迷が大きく影響したという。 媒体別では、「新聞広告費」(前年比81.4%)が大きく減少し、「テレビ広告費」(同89.8%)も減少して、「マスコミ四媒体広告費」(同85.7%)は5年連続して前年を下回った。 マスコミ広告以外では、「屋外」や「交通」をはじめ内訳のすべてが減少した「プロモーションメディア広告費」(同88.2%)が2年連続で減少。BSデジタル放送

    ネット広告費が新聞を抜く--電通「2009年日本の広告費」を発表
  • 「光モノが再び加速してきた!?」――ハサミで切れるLEDテープと虹色に光るファン

    先週はLEDライトによる発光をウリにするアイテムが複数登場した。そのうち光ることだけを目的としているが、26個のLEDライトを一直線に並べたLIAN-LIの「LED-R/B」。ペリフェラル用の4ピンコネクタで給電するイルミネーションで、LEDが並ぶテープの裏側には両面テープが張られており、好きなところにつけられる。また、好みの長さにあわせてテープを途中で切ることも可能だ。カラーはレッドとブルーの2色で、価格はともに2500円弱。在庫は潤沢だ。 T-ZONE.PC DIY SHOPは「配置の自由度はかなり高いので、光モノを配置しにくい5インチベイの内側や右側面側を光らせるといった使い方ができそうですね。グラフィックスカードなどで影になりやすいフロントパネルコネクタを照らす役割も担えそうです。ただ、アクセサリーとしては少し高価なので、テープを途中で切るのはもったいないかもしれませんね」と話す。

    「光モノが再び加速してきた!?」――ハサミで切れるLEDテープと虹色に光るファン
  • iPhoneにドコモのsimさして使っても問題ない,のツイートが一人歩きしてRTされまくった件

    ありゃ,iPhoneにドコモのsimさして使っても問題ない,のツイートが一人歩きしてRTされまくっとる。香港版などsimロックフリーのiPhoneじゃないと使えないよ。 【2/21 16:24 追記】Twitterの情報伝播力に恐怖したのでまとめました。ざっくり集めたので漏れや関係のないツイートが含まれている可能性があります。ご了承ください。

    iPhoneにドコモのsimさして使っても問題ない,のツイートが一人歩きしてRTされまくった件
    Pandasista
    Pandasista 2010/02/22
    ※ただしホンコンに限る。
  • ツイッターの何が面白いのか

    立川談笑 @danshou この場で日経BPキャリワカの原稿を書いてみようと思います。疑問、質問やツッコミなど歓迎です。やりとりも含めて原稿に反映させようという、豪華手抜き企画wです。 テーマは、「ツイッターの何が面白いのか」。 2010-02-19 15:44:01

    ツイッターの何が面白いのか
  • あのころ、みんな子どもだった……「ロッチ」を生んだ”赤い海賊”コスモスの伝説

    「ロッチ」 このワードに反応する人は、おそらく80年代に駄菓子屋文化の洗礼をもっとも受けた世代であろう。80年代後半、ロッテより『ビックリマンチョコ』の『天使vs悪魔シリーズ』が発売され、そのおまけのシールが全国の小学生の間で大ブームを巻き起こしていた。その人気の裏で、日中のカプセル自販機(通称・ガシャポン)でひっそりと海賊版『ビックリマン』シールが販売されていた。一見、正規品と遜色ないシールだが、裏面には正規品には印刷されている「ロッテ」のロゴに代わり、「ロッチ」という見たことも聞いたこともない企業の名前が海賊版には印刷されていた。 とはいえ安価にお手軽、かつ大量に『ビックリマン』シールを手にいれることができるという、「ロッチ」シールに多くの子供たちはいついたわけだが、その結果、偽物のシールに手を出した無垢な子供たちは、異端者としてコミュニティから追われる存在となり、あわれ村八分扱い

    あのころ、みんな子どもだった……「ロッチ」を生んだ”赤い海賊”コスモスの伝説
    Pandasista
    Pandasista 2010/02/22
    ロッチ。
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 360度なbloggieを使ってみた!!

  • 音もインテリアに!生活に寄り添う音楽を楽しめるパイオニア「ACCO」を体験 (1/2) - Phile-web

    お気に入りの曲を聴いて元気が沸いたり、窓辺から聞こえてくる爽やかな風の音に癒されたり。音や音楽は気分を、そして空間を演出する力があるもの。パイオニアから昨年12月に登場した「ACCO(アッコ)」。ACCOとは「Acoustic」と「Condition」の造語で、「"音”のある、気持ちいい暮らしの創造」をコンセプトに、「音もインテリア」にしてしまおうという新感覚の製品です。そこで今回編集部は、西新宿の新宿パークタワー内・リビングデザインセンター「OZONE」のなかに常設展示されている「パイオニア・ビルトイン・オーディオ・ギャラリー」で、ACCOのある生活を体感してきました。※ちなみに、ここは「ACCO」を中心とした住宅設備向けオーデイオの専用のショールームなのでコンポやカーナビなど他の商品は置いていません。

  • 広告β:副産物の設計

    以前はアナログレコードやCDをお店に買いに行っていた。いつの間にかそういうことをしなくなり、ネットで見かけたPVや、amazonでのおすすめを見ながらダウンロード購入したり、ネット経由でCDを買うようになった。買ったCDは届いてすぐにiTunes/iPodへ入っていつでも聞けるようになる。便利だけど、ひとつ残念なのは、いわゆる「ジャケット」のアートワークを楽しむことが減ったことだ。自分はアートマニアではないし、ジャケ買いもそんなにしない方だったけれど、機会が減ればそれなりにさびしい。 インターネットというのは元々は軍事技術で、アメリカが当時のソ連に対する分散型の情報システムを構想することからはじまっていたようだ。軍事技術というのはいろいろな副産物を生んでいて、Wikipediaをみるとコンピュータ、原子炉、GPSといった重要な技術も軍事技術発祥のものとして挙げられている。じゃあ、先端技術

  • Twitterの人気発言がわかる「ふぁぼったー」新バージョン公開

    個人のウェブサービス開発者小野マトペ氏(Twitterアカウント:@ono_matope)は2月20日、Twitter連携サービス「ふぁぼったー」をリニューアルし、バージョン4として公開した。 ふぁぼったーはTwitterでユーザーが「Favorites(お気に入り)」をつけたつぶやきを収集して表示するサービス。2007年11月に日語版を、2008年1月に英語版を開始した。現在は1日約30万ページビューの人気サイト。 リニューアルでは新機能「Myふぁぼったー」を追加した。TwitterのOAuth認証でふぁぼったーにログインすると、自分のフォローしているユーザーがTwitterでFavoriteをつけた発言、つけられた発言がわかるようになる。 またTwitterのグループ機能「Lists」にも対応した。購読しているリストのメンバーがFavoriteをつけた発言、つけられた発言をまとめて表

    Twitterの人気発言がわかる「ふぁぼったー」新バージョン公開
  • livedoor ニュース 音楽 - ビクター インナーイヤーヘッドホン「HA-FX700」特集

    2008年2月、ビクター・JVCは世界で初めて“木”の振動板を採用し、美しい響きと自然な音の広がりを実現した密閉型インナーイヤーヘッドホン「HP-FX500」を発売。「HP-FX500」は発売以来、臨場感豊かなサウンド再生力と、振動板とハウジングに“木”を採用した独自性で高い評価を獲得し、密閉型インナーイヤーヘッドホンでの高音質リスニングの世界を広げました。 そして2009年12月24日、新設計“ウッドドームユニット”や新開発“デュアルハイブリッド構造”など独自の音響技術により、重厚な低音域からピュアな中高音域まで量感豊かに再生する上位モデル「HA-FX700」を発売しました。

  • ●●っぽいロゴが作れるジェネレータまとめ - まる : コピペハウス

    カテゴリ画像 ●●っぽいロゴが作れるジェネレータまとめ - まる ●●っぽいロゴのジェネレータっていうのが、 探してみたら思った以上にたくさんあったのでいくつか紹介してみます。 漫画・アニメ、企業、映画のロゴなどなどー ■漫画・アニメ ▼けいおん! けいおんサブタイトルジェネレーター http://kitchenstudio.biz/generator/kontape/ アニメけいおん!の各話タイトルで現れるあのカセットテープのジェネレータです。 崩したフォントなのに漢字も使えるみたいですよー ▼とある魔術の禁書目録・とある科学の超電磁砲 とある櫻花の画像生成(ジェネレーター) http://to-a.ru/ 人気アニメとある~の、あの見慣れた明朝体のロゴのジェネレータです。 魔術色(赤)、科学色(青)を選ぶことができ、縦横の向きも選べます。 投稿などもできるので面白いですよー ▼とらド

  • 「安くて質が良い」が当たり前! 不景気でも爆発的に売れる価格とは | 業界別 半年先の景気を読む | ダイヤモンド・オンライン

    大きな流れでいうと、日の景気動向は2012年前後まで不景気の循環に入っていることを、前回の私の記事でお伝えいたしました。今回は、その2012年前後の経営におけるポイントを再度ふりかえっておきましょう。 今後、この図に対応しながら、1つ1つの戦略に関して、具体的事例を踏まえてご説明していきたいと思います。 【価格戦略のポイント】 好景気の60~80%の価格帯が売れる 過去の不景気の分析を通して、法則化されていることがあります。その大きな1つの項目が「売れ筋価格」についての考え方です。 価格戦略を考えていく上で重要な観点は、買う側となるお客様の「心理状態」と「フトコロ具合」です。まず、不景気の状況では、残業が少なくなり、賞与も少ないため、世帯の年収が確実に下がります。当然、失業率も上昇傾向にあります。このため、実質的に消費にまわるお金が減るという現象が当然起こります。不景気ですから当たり前で

  • 予約1カ月待ちも!“野菜レストラン”人気の理由 - 日経トレンディネット

    といえばステーキや寿司といった肉・魚介類が“華”だったが、ここ1~2年、サラダバーや野菜しゃぶしゃぶといった「野菜」をウリにしたレストランが人気を集めている。そこで都内を中心に展開している「農家の台所」と「やさい家めい」、「有機野菜レストランHOKU」の3店を取材し、その背景を探った。 まず、“野菜レストラン”はどれほどの人気を集めているのだろうか。 「恵比寿店では予約が1カ月待ちということも珍しくありません」と語るのは、「農家の台所」を運営する国立ファーム(社:東京都国立市)の広報担当・山口慎司氏。「大手レストラン情報サイトでアクセス数がトップになるなど、注目されているのを感じる」(山口氏)という。「やさい家めい」を運営するイートウォーク(社:東京都目黒区)の広報担当者も、「ランチ、ディナーともにピーク時は満席状態。リピーターも多い」と語る。 客層は20代~30代の女性が中心だが

    予約1カ月待ちも!“野菜レストラン”人気の理由 - 日経トレンディネット
  • “高価格でも付加機能なし”、スウェーデンの空気清浄機「ブルーエア」に勝算はあるか - 日経トレンディネット

    スウェーデン・ブルーエア社の空気清浄機「ブルーエア」が3月10日に発売される。同社は1996年に設立された空気清浄機専業メーカーで、これまで世界39カ国に製品を展開、米国では5万円以上の高級タイプの市場でシェアトップのブランドだ。 「ブルーエア650E」(39畳用、11万9700円)、「ブルーエア450E」(21畳用、7万9800円)、「ブルーエア270E」(12畳用、5万4600円)。※3月10日発売 “付加機能一切なし”のシンプルさ 「世界で2番目に大きい空気清浄機市場である日での展開をずっと計画していたが、機が熟したと判断した」と、ブルーエアのベント・リトリCEOは語る。高級機種ほど多機能な日の製品と比べ、今回発売される「ブルーエア」3機種はかなりの高価格ながら、機能はいたってシンプルだ。 日メーカーの空気清浄機といえば、肌やノドの乾燥を防ぎ、風邪やウイルス対策の相乗効果もある

    “高価格でも付加機能なし”、スウェーデンの空気清浄機「ブルーエア」に勝算はあるか - 日経トレンディネット
    Pandasista
    Pandasista 2010/02/22
    ダイソン、デロンギ的な? 動作音はどうだろう?
  • 今の中国はスプートニク時代のソ連と同じ。いずれ成長しなくなる (ジム・チェイノス) : Market Hack

    アメリカ屈指の空売り筋、キンコス・アソシエーツのジム・チェイノスが最近、次の空売りのターゲットとして中国に目をつけていることは以前の記事で紹介しました。 その記事では1月28日のオックスフォード大学セントヒルダ・カレッジでの彼のスピーチ・スケジュールに言及したのですが、きのう当日の録画を見ました。 以下は僕のメモからスピーチの概要を再構成したものです: 今から50年まえにも、こんにちの中国とおなじように毎年、6%程度の経済成長をコンスタントに叩きだす信じられないような国があった。 それはソ連だ。 彼らは「いまにアメリカなんか追い越してやる」と公然と宣言していた。 それも軍事力でアメリカを追い越すという話ではない。GDPでだ。 実際にスプートニク号が打ち上げられた時にはアメリカ人は当にびっくりし、(こいつはヤバイ)と真剣にソ連を畏れたものだ。 これはどうしてか? それは計画経済の踏襲する「

    今の中国はスプートニク時代のソ連と同じ。いずれ成長しなくなる (ジム・チェイノス) : Market Hack
  • https://www.honda.co.jp/CR-Z/

  • http://blogging.from.tv/wp/2010/02/21/3466

  • のびのびBOY: 世界はのびのびBOYで繋がっている♡【GPSその他機能編】 | AppBank

    この記事はRucKyGAMES様からの寄稿です。 皆さん、のばしてますか?のびのびBOY♡ え?まだのばしてない?じゃあのばしましょう! え?明日関西に出張?じゃあのばしましょう! iPhoneユーザーは、心の何処かでのばしたい気持ちがあるらしいです。 むしろ、iPhoneユーザーはのびてますね。のびのび。 のびのびのびのびのびのびのびのびのびのびのびのび。 という訳で前回で伝えきれなかった事と合わせて、のばしていきたいと思います。 のびのび! 前回のレビューはこちら→のびのびBOY: 伸びゆく世界には愛と平和があります!好きです!大好きです!!434 GPS機能!左側の田のボタンです。 GPS機能を使ってBOYちゃんをのばせますよ。 というわけで山手線目黒駅からスタートです。 なんか出来る人みたいですよね、目黒駅って。 恵比寿、渋谷とBOYちゃんが伸びます。 ぶっちゃけ、伸ばす距離だけな

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • ベーシック・インカムよりも怠け者同盟の社会|フランスの日々

    ベーシック・インカムよりも怠け者同盟の社会|フランスの日々
  • 売り場の情報化をもっと進めるべきじゃないのか:日経ビジネスオンライン

    前回に引き続き、情報系の内容なのですが...あまり得手ではなさそうに御見受けしました。小売業のシステム上の問題は、基的にベンダー依存が高すぎることではないでしょうか?ベンダーが、"ソフト"マニアで買物好きのIT担当者をまるめこみ、IT担当者が経営層にベンダーの売り報告をする、そして受売り報告が文章になったのでは?、と思われる箇所が見受けられるのが残念です。小売のシステムというのはおっしゃるとおり、膨大で解釈が難しく、高レスポンスが要求されます。即ち、商売を知っている人にしか作成できないものです。どれだけ苦労してベンダーに説明しても理解されるものではありません。だから作り直しが発生します。ユニケージは確かにプロトタイプには向いているかも知れませんが、何度も作り直すのでは結局同じことではありませんか?いろいろ検討した上でDBをやめたのかとは思いますが、DBが悪いのではなくベンダーがDBチュー

    売り場の情報化をもっと進めるべきじゃないのか:日経ビジネスオンライン
  • 見事な“鎮火”はなぜ可能だったのか UCCの事例から考えるTwitterマーケティング - ITmedia News

    Twitterを企業のマーケティングに利用しようという企業が増えているが、「どう使えばいいか分からない」「炎上が恐い」といった声もある。 UCC上島珈琲は2月18日、自ら行ったTwitterキャンペーンが批判を浴び、2時間で終了に追い込まれた経緯を題材に、識者を集めてTwitterマーケティングについて考えるセミナーを開いた(「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ)。 UCCのキャンペーンでは炎上後の対応の早さに注目が集まったが、背景にはリスク管理体制の整備や、いくつかのラッキーな偶然があったことが浮き彫りに。BOTを使ったキャンペーンのあり方や、人手で更新するアカウントの難しさなどについても議論が行われた。 なぜ失敗したのか 問題になったキャンペーンは5日午前10時にスタート。11のアカウントを使い、ユーザーがつぶやいた「コーヒー

    見事な“鎮火”はなぜ可能だったのか UCCの事例から考えるTwitterマーケティング - ITmedia News
    Pandasista
    Pandasista 2010/02/22
    爆鎮完了。 本当の敵はキリン「FIRE」。
  • asahi.com(朝日新聞社):おままごと、ボクも好き 料理する父に憧れ?男児に人気 - 社会

    ままごとで遊ぶ男の子=東京都渋谷区の高島屋新宿店木製の包丁で、木でできた果物や野菜を切ることが人気のままごと=東京都渋谷区の高島屋新宿店  女の子の遊びの定番と言えば、「おままごと」。このおままごとや、「クッキングトイ」と呼ばれるべ物をつくるおもちゃが、最近、男の子にも人気だ。台所に立つ料理好きの若い父親が増え、パティシエなど注目される男性料理人が多いこともあり、百貨店などでも売れ筋の商品となっている。  高島屋新宿店(東京都渋谷区)の玩具売り場のセールスマネジャーだった浜川慎也さん(42)は1年ほど前から、ままごとをしたがったり、売り場に置いてある道具で遊んだりする男の子が多いことに気づいた。面ファスナーでくっつけたリンゴなどを、木製の包丁で二つに切っていた。  道具は、ニンジンやスイカなど木製の野菜や果物、包丁計約10点セットで3千〜4千円だ。3〜5歳を中心に、男の子がねだって親や祖

    Pandasista
    Pandasista 2010/02/22
    ウチにもあるけど料理はしないな。
  • 新聞の活字は天地を縮めたのではない: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 新聞の活字は,戦時中に紙などの物資が足りなくなり,限られた紙面にたくさんの文字を詰め込むために天地を縮めたのだと思っていたが,実際はそうではなく左右を広げたものだった 昭和16年(1941)12月5日の朝日新聞夕刊に次のような社告が出ている。 明日より新活字を使用 社は國民視力保健の立場から昨年来記事面活字の改良につき鋭意研究中のところ、今回新活字の完成を見ましたので、明朝刊紙上よりこれを使用することになりました、新活字はこの社告に見らるる通り従来より大きく読みやすくなり

  • 4脚ロボット「BigDog」いよいよ出陣か!?

    僕は未だに、BigDogを見る度にビビります。 覚えてます?戦場で物を運搬するために開発された4脚ロボットBigDog。そのBigDogの最終版が完成し、名前も新たに「LS3」となったようです。 そして、ついに国防総省国防高等研究事業局が米国海兵隊のためにLS3を使用してもOKと Boston Dynamics社との契約を承認したんです。ということは・・・実戦での任務にデビューする日が近づいたってこと。会社の社長Mark Raibertとプログラムの実験責任者は興奮して、こんなコメントを残しています。 もし、LS3がそれぞれの兵士たちの背中から22キロのづつ荷物を降ろす事ができたら、戦場での負傷や疲労を減らし、戦闘効率を上げることができると思います。そして、LS3のプログラムは、DARPAアメリカ海兵隊の歩兵が、実用的な歩行ロボットに関して、いかに真剣に考えているかということを示している

    4脚ロボット「BigDog」いよいよ出陣か!?
  • Foxconnへの現地取材でのロイター記者の体験

    ニュースとして聞いた話と、実際に行った人の体験談には差があるものです。 もちろん自分で体験するのが1番なのでしょうが。今回は中国はFoxconn社で現地体験してきたロイター記者のレポートをどうぞ。 Apple社、PRの拠点はアメリカ国内にあります。がしかし、Apple製品自体はハード製造工場のある中国から直でやってきます。もちろんAppleの下請けですから彼らもAppleのように秘密主義、ただし彼らがAppleと違うのはその秘密を守るために時に過激に暴力的になってしまうということ。 Appleのサプライチェーンについて我々がすでに知っていること、それはAppleの下請け製造を行う製造業者は新製品の情報漏洩が一切ないようとてつもなく大きな圧力の下にいるということ。 昨年、Foxconn社員がiPhoneの試作品をめぐり自殺に追い込まれた事件によってその問題の一端を感じた人も多いと思います

    Foxconnへの現地取材でのロイター記者の体験
  • サンコー、3,980円のノイズキャンセルイヤフォン

  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。