タグ

2016年11月26日のブックマーク (10件)

  • スケートリンクに魚5千匹を氷漬け 「残酷」批判相次ぐ:朝日新聞デジタル

    スケートリンクに氷漬けの魚が5千匹――。北九州市のテーマパーク「スペースワールド」が「前代未聞」とうたい、初めて試みた企画にインターネット上で「残酷」などと批判が集まっている。スペースワールドは「誤解を招いた」とし、これらの魚について、「シーズン終了後に供養したい」と説明している。 「フリージングポート」と名付けられたスケートリンクは冬季限定で営業し、今季は今月12日から始まった。魚を氷漬けにしたのは「氷の水族館」という企画で、公式サイトでは「前代未聞のアトラクション」と説明している。スペースワールドによると、「海の上を滑る感覚を味わってもらいたい」と考えたという。 リンクの氷には、市場で仕入れたサンマやキビナゴなど約5千匹の魚介類を埋めた。エイやジンベイザメなどの大型魚の写真も埋め込んだ。サイトでは「5000匹の氷漬けにされた魚たちの上をスイスイと滑走」「前代未聞のアトラクションで日

    スケートリンクに魚5千匹を氷漬け 「残酷」批判相次ぐ:朝日新聞デジタル
  • 大麻業界初のニューヨーク上場企業が誕生 200億円を調達へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    大麻関連企業としては史上初のニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場を果たした企業が現れた。 11月17日、医療大麻関連施設の不動産投資信託を手がける「イノベーティブ・インダストリアル・プロパティーズ(Innovative Industrial Properties、以下、イノベーティブ社)」はNYSEから上場申請の認可を受けた。米国では州レベルでの大麻合法化が進むなか、連邦レベルでは依然として非合法のため、NYSEはこれまで大麻関連企業の上場を認めていなかった。 NYSEは今回の上場承認プロセスの詳細を明かしていないが、承認の背景には、イノベーティブ社の幹部が既に2社の投資信託企業の上場を果たしていることが挙げられる。イノベーティブ社会長のアラン・ゴールドは共同創業者を務めるBioMed Realtyと Alexandria Real Estateの2社をNYSEに上場させている。 カリ

    大麻業界初のニューヨーク上場企業が誕生 200億円を調達へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    a1ot
    a1ot 2016/11/26
    “トランプは反大麻的なスタンスで知られるジェフ・セッションズを司法長官に任命した。今後、米国の大麻規制は一時代昔に逆行することも考えられる”
  • 閉店したマクドナルドはどうなったか

    去年、国内のマクドナルドの閉店が相次いだのを覚えているだろうか。 ちょうど1年前には、都内だけで1日に10店以上が同時に閉店したこともあった。 マクドナルドは駅前の一等地にあることが多く、次々と新しい店になっているようだ。跡地はどうなっているのか、見てきました。

    閉店したマクドナルドはどうなったか
    a1ot
    a1ot 2016/11/26
    “聖路加タワーはどの駅からもそこそこ遠い。マクドナルドの他にも3つの店舗が空き。東京駅前の八重洲通り店も、ずっと空きのまま。東京駅前の一等地なのに!お家賃高すぎるのかな”
  • 年金資金消失事件 回収は100億円程度にとどまる | NHKニュース

    東京の投資運用会社「AIJ投資顧問」が巨額の年金資金を消失させた事件で、4年にわたって続けられてきた資金の回収作業が終わり、全国の年金基金などがAIJに預けていたおよそ1450億円のうち、回収できたのは100億円程度にとどまったことが関係者への取材でわかりました。 AIJの浅川和彦元社長は詐欺などの罪で懲役15年の刑が確定し、ことし7月、刑務所に収監されました。 被害を受けた年金基金などは、法律事務所に委任して資金の回収を続けてきましたが、関係者によりますと、今月18日までに作業が終了し、回収できたのは預けた資金の7%のおよそ100億円にとどまったということです。 4年前に証券取引等監視委員会が公表した検査結果では、最大で250億円程度の資産が残されている可能性が示されていました。 回収できた資金の内訳は、銀行口座にあった現預金が81億円、AIJが受け取っていたリベートの9億円などとなって

    a1ot
    a1ot 2016/11/26
    “被害を受けた年金基金の多くは、3階部分の企業年金は加入している企業の拠出金だけでは運用効果が小さいため、2階部分の厚生年金の資金を国から借りてAIJに運用を任せていた。国から借りた資金も失われた”
  • 泳ぐイノシシ 深刻化する離島の被害|NHK NEWS WEB

    耕作放棄地の増加などに伴って、全国的に被害が相次いで報告されているイノシシ。群馬県桐生市では、住宅の庭先でイノシシに襲われた男性が死亡するなど、被害は深刻化しています。こうした中、佐賀県の離島では、高齢化や過疎化で減少する人口に反比例してイノシシが増加し、島民を悩ませています。離島でいったい、何が起きているのでしょうか。 突然ですが、皆さんは、イノシシは泳ぎがうまいというのをご存じでしょうか。私は去年、新人記者として赴任した佐賀で初めて知ったのですが、2頭連れ立って泳ぐイノシシを映像で見た時は、衝撃を受けました。「犬かき」ならぬ「イノシシかき」で、4の足を器用に動かして泳ぎ、しかも、なかなかのスピードです。玄界灘に浮かぶ、佐賀県唐津市の6つの離島では、土から泳いで渡ったと見られるイノシシの被害に悩まされています。 私は、このうち唐津市中心部から北西におよそ20キロ、玄界灘に浮かぶ馬渡島

    泳ぐイノシシ 深刻化する離島の被害|NHK NEWS WEB
  • DeNA、健康・美容サイト「WELQ」運営見直し 内容に「医療デマ」と批判相次ぎ

    医療や薬品に関する情報を掲載し、検索上位に表示されるサイトだが、執筆者が匿名で専門知識がなく、医学的な根拠が乏しい記事が多いなどとして、医療関係者らから批判されていた。

    DeNA、健康・美容サイト「WELQ」運営見直し 内容に「医療デマ」と批判相次ぎ
    a1ot
    a1ot 2016/11/26
    “一般論として、デマだらけのメディアがあったら、すべての検証が終わるまで記事の公開は差し止め。影響力には責任が伴う(特に生命や財産に関わる分野には)という意識がない。これは、システム、企業体質の問題”
  • 安倍首相がトランプ氏と初会談「トランプ氏は信頼できる指導者」 場所は前日になっても決まらず?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    安倍首相がトランプ氏と初会談「トランプ氏は信頼できる指導者」 場所は前日になっても決まらず?
    a1ot
    a1ot 2016/11/26
    “会談前日になっても、場所も時間も決まっておらず、誰が参加するかも未定。詳細な計画なしにハイレベルな外交会談を開くのは異例。米国務省は関与しておらず、日本政府関係者は「混乱しまくっている」と漏らした”
  • トランプ、強硬保守とソフト路線の「バランス戦略」は成功するのか

    <人事登用で強硬保守派とソフト路線のバランスを取ろうとするトランプ政権移行チーム。こうしたビジネス的「使い分け」手法を就任後も続ければ、いずれは「言行不一致」との批判を受けて破綻しかねない>(写真:22日にニューヨーク・タイムズ社に入る際、群衆に手を振るトランプトランプ次期大統領の政権移行チームについては、大きく2つの動きを見せています。1つは人事で、こちらは依然として難航しているようで、24日の感謝祭の休日までに決定したのはごく少数のポストに過ぎません。 もう1つの動きはイメージ作りです。今月9日未明の勝利宣言の冒頭で宣言したように「対立の傷を癒やして和解を」という動き、つまり激しい中傷合戦によって分断された世論を何とか一つにする、そのためにはイメージアップをしなくてはならないからです。 その意味で、今週22日に実施されたニューヨーク・タイムズのインタビューは、大変に興味深いもので

    トランプ、強硬保守とソフト路線の「バランス戦略」は成功するのか
    a1ot
    a1ot 2016/11/26
    “リベラルな媒体に対しては「ソフト路線」になるが、相手が保守であれば、今度はそれに迎合して発言が「過激」になるという、その場の空気に応じた「態度の使い分け」。悪い意味でのビジネス的な手法”
  • ナチュラルローソンの「台湾風胡椒肉まん」が八角と胡椒がきいた台湾の味がすると話題

    桜花 @oukakreuz 未だにRTされ続けてるんだけども、引用で「ナチュラルローソンって何?」というコメントがたくさんあって、ナチュローが全国区で無いことを知った…そういや関西で見たことなかった気もするけど、そもそも周りにコンビニが少ないから気付いてなかったわ 2016-11-15 19:06:47

    ナチュラルローソンの「台湾風胡椒肉まん」が八角と胡椒がきいた台湾の味がすると話題
  • 報酬体系は、極めて不公平に設計されていてしかるべきだ、と有能な人は考えている。

    web上で、こんな記事がシェアされていた。 カンファレンスに参加したいという技術者に会社が許可を出さないので、技術者が実際に転職しようとしている、という話だ。 カンファレンス参加費(8,000円)を払わないと優秀なエンジニアを失う可能性があるという話 転職をしようとしている彼がどのような方なのか全く知らないので、以下は全くの当て推量だが、これを見て「知識労働者」の思考の様式の一端を垣間見た気がした。 一体、彼は会社の何に不満なのだろう。 もちろんたった8000円を惜しんでいるわけではない。彼は自腹でも参加費を出してカンファレンスに行っただろう。そうではなく、おそらく、やりたかったのは、会社を「試す」ことだ。 ————— 有能な知識労働者は、常に会社が自分のことを正当に評価しているか、試そうとする。例えば、以下のようなシーンでは常に会社を試す。 ・給与の交渉 ・セミナーへの参加許可 ・図書の

    報酬体系は、極めて不公平に設計されていてしかるべきだ、と有能な人は考えている。
    a1ot
    a1ot 2016/11/26
    “グーグルでは、同じ業務を担当する2人の社員が会社にもたらす影響に100倍の差があれば、報酬も100倍になる場合が実際にある”