タグ

2018年12月10日のブックマーク (13件)

  • 頼れる耐水性能とシンプルなデザイン。英国の人気ブランドKnomoのバックパック「CROMWELL(クロムウェル)」がキャンペーン開始 | ギズモード・ジャパン

    股間のムレとはサヨナラ!? 男性の快適を徹底追求したボクサーパンツ「SVBZERO」を穿いたら元のパンツに戻れなくなった件

    頼れる耐水性能とシンプルなデザイン。英国の人気ブランドKnomoのバックパック「CROMWELL(クロムウェル)」がキャンペーン開始 | ギズモード・ジャパン
  • 株式会社産業革新投資機構(JIC)

    DE&I推進の一環として グループ全役職員対象に LGBTQ研修実施 有田 伸也/Shinya Arita 認定NPO法人 虹色ダイバーシティ 理事

  • 産業革新投資機構vs.経産省 取締役9人辞任の裏側 経産省が狙う「ゾンビ救済ファンド化」に歴戦のプロたちが反旗(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    (大西康之・ジャーナリスト) 「官民ファンド」産業革新投資機構(JIC)の田中正明社長ら、民間出身の取締役9人全員が10日、辞任を表明した。経産省からの「高額報酬批判」に端を発した経産省とJIC経営陣の喧嘩だが、この日、記者会見した田中氏は「民のベストプラクティスでやれると思ったが、(実態は)国の意思を反映する官ファンドだった」と語り、争点は「報酬ではなく方針」と主張した。安倍内閣による長期政権が続く中、「官と政の奢り」が民のプライドをないがしろにした結果である。 日経電子版が辞任の第一報 12月9日、午後11時過ぎ、日経電子版が「JIC経営陣 辞任へ」と第一報を流した。すぐさま情報筋にアクセスすると「明日の午後、記者会見する予定だ」と返事があった。 10日朝、JICの広報に電話して「午後記者会見があると聞いている。フリーのジャーナリストは会場に入れるか」と尋ねると「担当者が席を外しており

    産業革新投資機構vs.経産省 取締役9人辞任の裏側 経産省が狙う「ゾンビ救済ファンド化」に歴戦のプロたちが反旗(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    a1ot
    a1ot 2018/12/10
    “官は公的資金の注入をチラつかせながら、こうした企業の再編を主導することで存在感を増したいのだろうが、それは「健全な金融機能の強化による日本の産業競争力強化」を掲げたJICと真逆の道”
  • 欧州の“智の巨人”が警告「EUは崩壊する!」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    10月、“欧州の智の巨人”と呼ばれるフランソワ=アスリノ財務上級監査官・人民共和国連合代表が来日し、早稲田大学や京都大学で講演した。筆者のアテンドで、小沢一郎・自由党共同代表、山太郎・自由党共同代表、海江田万里・立憲民主党顧問、菅直人・元首相、大塚耕平・国民民主党代表らと精力的に懇談した。 アスリノさんが日に初めて来たのは学生だった1979年の夏。2か月ほどかけて日旅行した。それで日が大好きになり、翌年の1980年から、東京の駐日フランス大使館の経済担当官として1年半滞在した。 その後エリート官僚コースを歩み、1994年にエルヴェ=ドシャレット外務相に同行して来日、1996年にはジャック=シラク大統領に付き添って来日した。来日回数は6回で、今回は22年ぶりだった。ちなみに、エマニュエル=マクロン仏大統領は元財務中級監査官であった。官僚のキャリアとしては、アスリノさんのほうが上にあ

    欧州の“智の巨人”が警告「EUは崩壊する!」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    a1ot
    a1ot 2018/12/10
    “フランスでも通貨発行権を取り戻して金融緩和し、刷ったお金で財政出動して失業対策や社会保障にお金をまわせばよい。ユーロ圏は対GDP比の3%以下しか赤字国債を発行できない。金融緩和もフランス独自には出来ない”
  • https://www.koubundou.co.jp/files/35762.pdf

  • Apple Storeのスタッフには「使ってはいけない言葉」がある - GIGAZINE

    by Michael Wyszomierski Apple Storeは、Appleによって直営されている販売店および技術サポート拠点です。Apple Storeは記事作成時点で24カ国に500店舗以上があり、日には9店舗存在しています。このApple Storeで働くサポートスタッフに配られるマニュアルには「使ってはいけない言葉」が定められているとThe Guardianが報じています。 Claps and cheers: Apple stores' carefully managed drama | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2018/dec/03/claps-and-cheers-apple-stores-carefully-managed-drama スティーブ・ジョブズ氏に引

    Apple Storeのスタッフには「使ってはいけない言葉」がある - GIGAZINE
  • 経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)

    いやぁ、随分笑わせてもらった。何の話かというと、最近、政財界で組織のトップとパソコン利用について耳目を集めた例の騒動である。騒動の舞台はもちろん日経済団体連合会(経団連)と国会だ。経団連会長とサイバーセキュリティー担当大臣が「パソコンを使えない」との疑惑や事実が騒ぎの発端だった。この騒動は当に笑えた。言っておくが、経団連会長や大臣が笑いの対象ではないぞ。騒いでいる人たちを笑ったのだ。あんたら、一体いつの時代の人やねん! 2つの騒動について復習しておくと、最初の騒動の舞台は2018年10月下旬の経団連だ。火付け役となったのは「日立製作所出身の中西宏明会長が会長室に初めてパソコンを設置し、職員にメールを出した」との新聞報道。記事が出るや、Twitterなどのソーシャルメディアでは「経団連の歴代会長はパソコンを使っていなかったのか」との驚きの声が上がり、「IT後進国ニッポンの象徴」などといっ

    経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)
    a1ot
    a1ot 2018/12/10
    “部下に有効な対策を作らせ、対応組織がきちんと機能するようにマネジメントし、いざというときに正確な情報が集まるように訓練し、本当のいざというときに優先順位を的確に決めてそれに基づき的確な意思決定を下す
  • ジム・ロジャーズ氏「19年米国は深刻な事態に」

    ――アメリカを中心とした世界経済は、大きな曲がり角に差し掛かっているように見えます。 その通り。私には、世界経済はすでに問題を抱え始めているように見える。往々にして大きな問題は、皆があまり注目していないようなところから起きるものだ。たとえば(リーマンショックの前の)2007年の経済危機は小国のアイスランドから始まり、世界に広がっていった。 現在はラトビアやアルゼンチン、トルコなどが危機に直面している。だから、問題はすでに始まっているんだ。(それが世界的な大きな問題に発展するまで)あと1年かかるか2年かかるかはわからないが、その兆候はすでにある。だから危機感を感じるべきだ。 ――今はやはりバブル経済が破綻する「一歩手前」なのでしょうか? そう思うね。今月破綻するわけではないかもしれないけど、もうすぐだ。 ――2008年のリーマンショックのような状況になる可能性はありますか? 少なくともアメリ

    ジム・ロジャーズ氏「19年米国は深刻な事態に」
    a1ot
    a1ot 2018/12/10
    “どうか、自分が熟知していて、理解しているものだけに投資してほしい。もし何に投資するべきかわからないのであれば、投資しないほうがいい。これだと思うものが出てくるまで待って、その時に投資すればいい”
  • 産業革新投資機構 9人の取締役が辞任の意向 | NHKニュース

    国が主導する官民ファンド「産業革新投資機構」の役員報酬を巡って混乱が続く中、機構の田中正明社長ら民間出身者を中心に9人の取締役が辞任する意向であることがわかりました。

    産業革新投資機構 9人の取締役が辞任の意向 | NHKニュース
    a1ot
    a1ot 2018/12/10
  • 全文表示 | 関西人の「知らんけど」は許せる? 心理学者に「多用する理由」を聞いてみた : J-CASTニュース

    「知らんけど」――。関西出身者が会話の語尾に使うこの言葉をめぐり、インターネット上でちょっとした議論となっている。 関西とゆかりの無い人から、否定的な意見が寄せられたためだ。 「バカにされてるみたいで、不愉快です」 Q&Aサイト「発言小町」で2018年11月28日、「知らんけど」の使用に疑問を呈す投稿があった。 投稿者は、真面目に話を聞いていたにもかかわらず、最後に「知らんけど」を添える人がいると指摘。「自信がないとか聞きかじりで不正確かもしれない情報なら、最初に断り入れませんか?」と不快感をにじませている。 投稿には12月6日現在で115件の返信があり、賛否両論だ。賛同者からは、 「わかる!(主人が)『あの辺りは治安が悪い』と私に言ってくる。その後に、『知らんけど』と。『なら、言うな!』と突っ込みたくなりますよ」 「会話の最後に頻繁に『知らんけど』とだけつけられると、なんかバカにされてる

    全文表示 | 関西人の「知らんけど」は許せる? 心理学者に「多用する理由」を聞いてみた : J-CASTニュース
    a1ot
    a1ot 2018/12/10
  • なぜ日本の家は寒いのか? いまこそやるべきコスパ最高の寒さ対策とは | ハーバービジネスオンライン

    「寒い部屋をなんとかしたいが、どうしたらいいのか?」 こんな質問をされたら、筆者は「まずは窓から!」と答えている。以前、夏の熱い空気はその多くが窓から入ってくることを紹介したが、冬の冷気も同じように窓から侵入する。また、暖房をしてせっかくつくった温かい空気も窓から50%以上が奪われてしまっている。そこで、住まいの寒さ対策は窓まわりを最優先すべきということになる。 窓対策にもいろいろとあるが、最もコストパフォーマンスに優れた断熱方法は、既存の窓をそのままに、部屋に内側にもうひとつ窓をつける「内窓」だ。「二重窓」と言えばわかる方もいるだろう。 内窓は、窓を開ける際に2度開けなくてはならないので、手間が面倒だと思うかもしれない。しかし、その手間をはるかに凌ぐメリットがある。まずは寒さ、暑さが和らぐこと、また冷暖房機器の効率が向上すること、そして結露やカビの発生を劇的に減らすことができる。 さらに

    なぜ日本の家は寒いのか? いまこそやるべきコスパ最高の寒さ対策とは | ハーバービジネスオンライン
    a1ot
    a1ot 2018/12/10
    “樹脂性のサッシ。間に空気層を挟んだ2枚(ペアガラス)。ガラスに薄い金属膜を蒸着して断熱性能を上げた「LOW-E」タイプ。2枚のガラスの間に空気よりも熱伝導率の低いアルゴンガスが入っている製品”
  • 筋トレに夢中になることのダークサイドが研究で示される

    by bruce mars Instagramが若い女性に与えるネガティブな影響が顕著であることがこれまでの研究で示されていますが、女性だけではなく、若い男性も同様に理想とされる肉体イメージに苦しめられていることがハーバード大学とノルウェー科学技術大学の研究で示されました。 Prospective health associations of drive for muscularity in young adult males - Eik‐Nes - - International Journal of Eating Disorders - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/ Mounting Evidence Shows a Dark Side to Our Obsession With Ripped Men htt

    筋トレに夢中になることのダークサイドが研究で示される
  • 最もメンタルヘルスに悪いアプリは「Instagram」

    by Japanexperterna.se 10代の少年少女はスマートフォンに依存してしまうことも多く、子どものスマートフォン使用を制限することに特化したスマホ依存症向けケースも登場しているほど。SNSに多くの時間を費やす人も多いことから、どのソーシャルメディアが人にポジティブ/ネガティブな影響をメンタルヘルスに与えるのかが調査されました。 RSPH | Social media and young people’s mental health and wellbeing https://www.rsph.org.uk/our-work/policy/social-media-and-young-people-s-mental-health-and-wellbeing.html Instagram worst app for young people's mental health - C

    最もメンタルヘルスに悪いアプリは「Instagram」