タグ

2021年2月1日のブックマーク (8件)

  • 病院で“あごマスク”注意され医師に傷害の疑い 男逮捕 岡山 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    岡山市の病院で、68歳の男がマスクをあごの辺りにつけていたことを注意されて腹を立て、医師に軽いけがをさせたとして傷害の疑いで逮捕されました。男は「口論になったが暴力はふるっていない」と容疑を否認しているということです。 警察によりますと、先月25日、68歳の男が検査で訪れた岡山市内の総合病院で、とおりがかった男性医師からマスクを正しくつけるよう注意されたことに腹を立て、医師の胸倉をつかむなどの暴行を加えて全治1週間のけがを負わせたということです。 警察の調べによりますと、男はマスクをあごの辺りにつけて口元が見える状態で、医師の注意に対して「うるさい」などと答えて再び注意されたため暴行に及んだということで、傷害の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは岡山市北区の無職、清水辰生容疑者(68)で、調べに対し「マスクのことで口論になったが暴力はふるっていない」と容疑を否認しているということです。

    病院で“あごマスク”注意され医師に傷害の疑い 男逮捕 岡山 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
  • 小室圭さん、“釈明会見”ないまま眞子さまと年内結婚か「強行突破」の可能性 | 週刊女性PRIME

    ネット上に流出した眞子さまのICUのスキー部時代の写真。右端のテーブルには缶チューハイがあったようだ…… 新型コロナウイルスの感染拡大の収束が見えない事態の中、国民の多くが関心を寄せるのは東京五輪開催の可否と眞子さま(29)の結婚問題ではないだろうか。 眞子さまと小室圭さんの結婚はどうなる? 眞子さまと小室圭さん(29)の結婚延期発表から、まもなく3年。昨年11月に眞子さまは「お気持ち」文書で、あらためて結婚への強い思いを明かした。秋篠宮さまも誕生日会見の場で「結婚することを認める」と述べ、2人の気持ちを尊重する意向を示した。 ただ、小室さんの母親をめぐる金銭トラブルを念頭に「多くの人が納得し、喜んでくれている状況ではない」と語り、12月には西村泰彦・宮内庁長官が、母親の金銭トラブルについて説明責任を果たすよう小室さんサイドに強く求めるなど、何らかの進展を予想させる状況になりつつある。 「

    小室圭さん、“釈明会見”ないまま眞子さまと年内結婚か「強行突破」の可能性 | 週刊女性PRIME
  • 戦う猫の話

    昔、kittenwarというサイトがあってさ、直訳すると「子戦争」だけど、アクセスすると二枚のの写真が出てきて、「どっちがかわいいか?」って聞いてくるから、可愛いと思う方をクリックする。クリックされたが勝ちで、クリックされなかったが負け(クリックせずにリロードすると引き分け)そうやって勝敗が決するとまた別の2組のが出てくるから、またクリックして・・・・・・というのを繰り返すサイトなんだけど、ここに自分のの写真をアップしておくと、自分のもその無限に続く試合に組み込まれるから、他のユーザーがうちのに下した勝敗を見る事ができる。ようするにうちのが(他のと比べて)何回かわいいと言われたかっていうのがわかるっていう仕組み、そういうサイト。 ネット関係の会社に流れ着いた頃、2003年頃だったと思うけど、朝礼がある会社でさ、そこで新入りの俺もなんか話をしなきゃいけなくって、kitte

    戦う猫の話
    a1ot
    a1ot 2021/02/01
  • 日本の捜査協力は限定的、と仏側 招致疑惑で竹田氏聴取内容が判明:東京新聞 TOKYO Web

  • コロナにかかって隔離期間が明けたあとの話 ”Covid-19 Aftermath” -後編-(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    前編から引き続いて今回は後編です。 後編では、コロナ感染後、隔離状態が終わった後でもなお残る諸症状(”aftermath/余波・後遺症”)を、臨床医として私が実際にどうみているか、どう取り組もうとしているか、について説明します。 はじめに、新型コロナの後遺症「LONG COVID」の(1)〜(4)を抜粋し直しておきます。これは前編の復習です。 (1) 肺、心臓への恒久的障害 (2) 集中治療後症候群(post intensive care syndrome:PICS) (3) ウイルス後疲労症候群(post-viral fatigue syndrome) (4) 持続するCOVID-19の症状 今回(前編・後編)の私の記事では、(3)(4)を意識しています。 ちなみに、ちゃんとしたことを最新の知見に基づいてしっかり学びたい人は、忽那先生の最新の記事のこちらをご覧ください。 ■私のpost

    コロナにかかって隔離期間が明けたあとの話 ”Covid-19 Aftermath” -後編-(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    a1ot
    a1ot 2021/02/01
    “重症のコロナの入院を受け入れることができるような総合病院の先生がたに、軽症の「ポスコロ診療」をお願いするのは酷です。隔離期間が終わっているなら、どうか諸症状をどの医療機関であってもみてあげてください
  • WHO、ようやく海鮮市場入り コロナ発生源調査、1年余が経過―中国・武漢:時事ドットコム

    WHO、ようやく海鮮市場入り コロナ発生源調査、1年余が経過―中国・武漢 2021年01月31日19時48分 31日、中国・武漢で、最初に新型コロナウイルスの集団感染が確認された華南海鮮市場を訪れる世界保健機関(WHO)調査団(AFP時事) 【北京時事】新型コロナウイルスの発生源を調べるため中国湖北省武漢市に入っている世界保健機関(WHO)調査団は31日、2019年12月に最初に集団感染が確認された華南海鮮市場を視察した。中国側が焦点だった現場の調査をようやく認めた形だが、感染確認から1年以上が経過しており、発生源特定につながる手掛かりを得られるかは不透明だ。 WHO調査団、武漢の病院視察 ウイルス研究所も訪問へ―新型コロナ ロイター通信によると、調査団は同日午後、市中心部にある市場を訪れ、約1時間滞在した。メンバーの一人はツイッターに「19年末に感染拡大が始まった新型コロナを理解するのに

    WHO、ようやく海鮮市場入り コロナ発生源調査、1年余が経過―中国・武漢:時事ドットコム
  • 感染症専門医が解説 歯ブラシが感染症の原因になる理由

  • 帝国ホテル、客室をサービス付きアパートに転換 30泊36万円から コロナ禍で新事業育成 - 日本経済新聞

    帝国ホテルは事など定額制のサービスが付随した「サービスアパートメント」の事業を始める。旗艦の帝国ホテル東京(東京・千代田)の客室の一部を改修し、99室を専用のアパートに切り替える。専属のスタッフが付き事や洗濯など定額で提供する。新型コロナウイルスの影響でホテルの稼働率は長期低迷が続く。ホテルならではのサービスや設備を生かし、新事業を育てる試みが広がる。帝国ホテルはタワー館の3フロアの一部を

    帝国ホテル、客室をサービス付きアパートに転換 30泊36万円から コロナ禍で新事業育成 - 日本経済新聞