タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (14)

  • グーグルNexus 6の長所と欠点 最新鋭SIMフリースマホの弱点は「屋外での見づらさ」だった - 日経トレンディネット

    アンドロイドの普及を図るグーグルが自ら開発・販売する最新スマートフォン「Nexus 6」。その長所と欠点は何か、実際に購入したユーザーの評価・口コミを基に解説する。 現在、日国内で購入できるアンドロイドスマートフォンは、ドコモやau、ソフトバンクなど大手キャリアで販売される端末に加えて、キャリアのロックがかかっておらず、通信料金を安く抑えられる「格安SIM」が自由に使えるSIMフリーモデルが販売されている。ASUS(エイスーステック・コンピューター)の「Zenfone 5」やファーウェイの「Ascend」シリーズなどは、端末を家電量販店やインターネット通販サイトで購入することも可能だ。 こうした中、アンドロイドの普及を進めているグーグル自身も、開発用のレファレンス機として「Nexus」シリーズを販売している。現在「Nexus」シリーズの最新モデルは、6型の有機ELディスプレイとアンドロイ

    グーグルNexus 6の長所と欠点 最新鋭SIMフリースマホの弱点は「屋外での見づらさ」だった - 日経トレンディネット
    a1ot
    a1ot 2015/05/28
  • 【検証】「カップラーメンが旨くなる魔法の粉」でうまくなるカップめんはどれ? - 日経トレンディネット

    「カップラーメンが旨くなる魔法の粉」なる商品が話題だ。価格はどちらも525円(カップめん約20杯分)。発売以来大人気で、品薄が続いているという。 この商品を作ったのは、香川県の味源という会社。同社の社長が奥様の帰省中に毎日べていたカップめんに飽き、「もっとおいしいカップめんを」と自ら企画・開発に乗り出して作ったというエピソードも、消費者の期待を高める効果になっているのだろう。

    【検証】「カップラーメンが旨くなる魔法の粉」でうまくなるカップめんはどれ? - 日経トレンディネット
  • 丸亀製麺の天ぷら定食専門店が関西で大人気! 理由は“高級感”!? - 日経トレンディネット

    揚げたてを提供する天ぷら定専門店「まきの」が関西で人気を集めている。 2013年10月にオープンした神戸三宮のセンタープラザ店は、昼どきともなると近隣のビジネスパーソンが並び、行列のできる店として評判だ。日一長い大阪・天神橋筋商店街にある天神橋四丁目店も、地元客や観光客が来店し、大勢の客で賑わう。 天丼専門店のように狭い店内で1人黙々とご飯をかき込む雰囲気ではなく、家族や友人、同僚と会話しながら楽しく事を楽しむ光景が印象的だ。 運営するのは、うどんのファストフード業態「丸亀製麺」を展開するトリドール(社神戸市)。基幹ブランドの丸亀製麺のほか、焼き鳥「とりどーる」など現在、国内に847店舗を展開する(2014年3月末時点)。11年からは海外にも進出し、中国、タイなどに61店舗を出店。つい先日東京・神田錦町にオープンした「鹿屋アスリート堂」(詳しいレポートはこちら)にも資参加してい

    丸亀製麺の天ぷら定食専門店が関西で大人気! 理由は“高級感”!? - 日経トレンディネット
    a1ot
    a1ot 2014/06/26
    「エビやイカなど海鮮系の食材価格が高騰し、利益を圧迫。丸亀製麺と同じく全店直営で運営」
  • 無塩味噌、ピザ豆腐、フルーツ用唐辛子……「FOODEX JAPAN 2014」で見つけた、目からウロコの新食材 - 日経トレンディネット

    国際品・飲料展「FOODEX JAPAN 2014」が、3月4~7日の4日間、千葉市の幕張メッセで開催された。39回目を迎えた今年は、過去最多の世界82カ国・地域(日含む)から約2650社が出展。来場者は7万5000人を超え、昨年を上回った。アジア最大級といわれる同展で、今後ブレイクしそうな品・飲料を探った。※価格は一部を除き、税別希望小売価格(3月現在)。税込み商品は明記した。 調味料や定番品は、原材料のブランド性や希少性をアピールするものが多い。そんななか、今回のFOODEXで注目されていたのが、新技術で製造された商品や新しいべ方を提案する商品。定番の品でも見せ方、売り方、製造技術に、新しいアプローチ法がまだまだ残っていそうだ。 石山味噌醤油は“無塩味噌”である「無塩・塩分ゼロ」を出品。今年1月の発売直後から人気に火が付き、現在2カ月待ちとなっている商品だ。米と大豆の配合は

    無塩味噌、ピザ豆腐、フルーツ用唐辛子……「FOODEX JAPAN 2014」で見つけた、目からウロコの新食材 - 日経トレンディネット
    a1ot
    a1ot 2014/04/04
    「tajin(タヒン)。3種類の唐辛子に乾燥ライムジュースと塩をブレンドしたメキシコの伝統的なスパイス」「阿部幸製菓が今夏に発売を予定の『かきノーラ』。柿の種型に成型した新感覚のおやつ。メープル味」
  • 【第40話】“負の遺産”も相続? 重要な「2つの期限」とは - 日経トレンディネット

    みなさん、こんにちは。ファイナンシャルプランナーの山田英次です。 相続をテーマにしたコラムも今回で6回目となりますが、ここで改めて円滑な相続、遺産分割をするうえで大切なポイントを確認しておきたいと思います。 大切な家族とお別れする「そのとき」が相続のスタートでもあるので、多くの人は積極的にそのときを想像したり、具体的対策を立てたりすることをしません。しかし、そのときはいつか必ずやってくるのですから、遺産分割に関わる可能性がある親族の間で早めに意思疎通を図ることが大切なのです。 なぜならば、相続では区切りをつけなければならない“2つの重要な期限”あるからです。 ときどき「遺産の分割期限はどれくらいですか?」と質問されることがあるのですが、法律では「遺産分割を完了させなければならない期限」は定めていません。つまり、(乱暴な表現ですが)遺産分割に関する親族間のケンカがどんなに長引いても、罰せられ

    【第40話】“負の遺産”も相続? 重要な「2つの期限」とは - 日経トレンディネット
    a1ot
    a1ot 2014/02/07
    単純承認、限定承認、相続放棄
  • 東北道PAに“鬼平犯科帳ワールド”! リアルすぎる演出にマニアもびっくり - 日経トレンディネット

    「星の王子さまPA」に続く、テーマ型PA第2弾 NEXCO東日(東日高速道路)は2013年12月19日、東北自動車道の羽生PA(パーキングエリア)上り線に、池波正太郎の時代小説「鬼平犯科帳」の世界観を演出した「鬼平江戸処」をオープン。鬼平こと長谷川平蔵が生まれた1745年から江戸の町人文化が隆盛を極めた文化・文政年間の1829年までにスポットを当て、専門家の考証を重ねて江戸の空気感溢れる空間を実現したという。 同社が展開する「テーマ型エリア」の第2弾(第1弾は2010年6月に関越自動車道 寄居PAにオープンした「星の王子さまPA」)で、事業費は約10億円。年間利用者数300万人を見込んでいる。 「羽生PAのそばにある栗橋には江戸時代、栗橋関所があり、江戸の入り口の役割を果たしていた。東北自動車道における羽生PAもいわば、東京への入口。鬼平江戸処で江戸時代にトリップし、リフレッシュして目

    東北道PAに“鬼平犯科帳ワールド”! リアルすぎる演出にマニアもびっくり - 日経トレンディネット
    a1ot
    a1ot 2013/12/22
    羽生PA(パーキングエリア)上り線
  • 肉汁餃子! 串カツ! 「ネオ大衆酒場」が住宅街で急増するワケ - 日経トレンディネット

    「大衆酒場」というと値段が安くて気軽に立ち寄れる居酒屋のイメージがある。しかし、古くからの大衆酒場は長年の常連客も多く、女性や一見客にはハードルが高い。 その一方で、ここ最近人気を得て急拡大しているのが“ネオ大衆酒場”だ。良心的な価格と気軽な雰囲気はそのままに、従来の居酒屋メニューのほか、工夫を凝らした料理を盛り込んで若者からお年寄りまで幅広い層に支持を受けている。 「餃子とビールは文化です」 東京・杉並の永福町駅前に2013年7月にオープンした「肉汁餃子製作所 ダンダダン酒場」はその名の通り、餃子が看板の居酒屋だ。昔ながらの大衆酒場を彷彿させる紺地に白抜きの暖簾をくぐると、餃子を焼く香ばしい香りに包まれた。かつては青果店だった建物は梁や柱に年輪が刻まれ、懐かしい雰囲気を醸している。それでいて、白を基調にした店内は明るく清潔感がある。 「餃子とビールは文化です」と書かれた外壁がひと際目立つ

    肉汁餃子! 串カツ! 「ネオ大衆酒場」が住宅街で急増するワケ - 日経トレンディネット
  • ホテルの“超個性派ルーム”が人気! 相撲、男の隠れ家、ベッドに鯉!? - 日経トレンディネット

    円安による外国人観光客の増加やアベノミクス効果で東京のホテルの稼働率が上がっているといわれるなか、女性を中心に人気を集めているのが、企業やデザイナーなどとコラボした「コンセプトルーム」だ。 星野リゾート(長野県軽井沢町)は全国4カ所の施設で、ノルウェー生まれのベビー用品ブランド「ストッケ」がトータルコーディネートした「ストッケルーム」を販売(2013年6月8日~2014年5月31日)。ほとんどのベビー用品がそろい、「子供連れでも最小限の荷物で泊まれる」「買う前にじっくり使い心地が試せる」と稼働率は好調だという。 これまでコンセプトルームは短期間の限定販売がほとんどだったが、ここに来て通常販売の客室として展開するホテルが登場している。2013年7月1日で創業10周年を迎えた「ロイヤルパーク汐留タワー」が2013年8月1日からスタートしたのが、10室のコンセプトルームからなる「ホテルライフスタ

    ホテルの“超個性派ルーム”が人気! 相撲、男の隠れ家、ベッドに鯉!? - 日経トレンディネット
    a1ot
    a1ot 2013/09/22
    『女性を中心に人気を集めているのが、企業やデザイナーなどとコラボした「コンセプトルーム」』
  • カレー業界を揺るがす!? 密かに増殖する「淡路島カレー」の正体は? - 日経トレンディネット

    CoCo壱番屋の独走が続き、「2位不在の業界」といわれ続けてきたカレーチェーン業界で最近、個性派カレー専門店チェーンが勢力を拡大しつつある。 そんななか、最近になってひそかに増殖しつつあるのが「淡路島カレー」だ。2011年11月からスタートし、現在の導入店舗数は秋田県から熊県まで53店(さらにオープン待ちが14店)、3年後には500店を目指しているという(店舗一覧はこちら)。街角で看板写真を見かけたり、メニューに淡路島カレーがのっているのを見かけたりしたことがある人は多いのではないだろうか。 淡路島カレーを事業展開しているのは、店舗・経営のコンサルティング会社「ビープラウド」(東京都中央区)。社員わずか7人で運営、しかも「ネットからの申し込みや紹介が多く、営業はほとんどしていない」(同社の大山淳代表)という。いったいどんなカレーで、なぜこれほど急激に増え続けているのか。 1皿に淡路島産タ

    カレー業界を揺るがす!? 密かに増殖する「淡路島カレー」の正体は? - 日経トレンディネット
  • “香り嫌い”に売れている!? 「ウッド系芳香剤」に新トレンドの兆し - 日経トレンディネット

    室内用消臭芳香剤市場は拡大を続け、市場規模は約279億円(2012年)にまで伸びている。「消臭力」シリーズを販売するエステーによると、全年代の消臭芳香剤利用率の平均は79%。最も利用率が高い40代が84%、20代が77%、60代が73%と、ほとんど差がない。世代を問わず、生活に根付いていることがうかがえる。香りやアイテムのバラエティーもどんどん増え、ドラッグストアの消臭芳香剤コーナーはさながら百花繚乱の趣きだ。 そんななか、消臭芳香剤メーカーの二強、小林製薬とエステーが素朴な「木の香り」を打ち出した商品を相次いで投入。エステーは2013年3月22 日に北海道のトドマツから抽出した天然樹木水を配合した「消臭力 優しい森」を、小林製薬は2013年4月17日に青森県の樹齢200年以上のヒバから抽出した天然精油配合の「消臭元 木のある生活」を発売した。消臭芳香剤は種類が多く競争が厳しいなか、どちら

    “香り嫌い”に売れている!? 「ウッド系芳香剤」に新トレンドの兆し - 日経トレンディネット
  • ユニクロ「エアリズム」はヒートテックを超える!? - 日経トレンディネット

    ユニクロが2013年3月19日、機能性インナー(肌着)のブランド「エアリズム」の格展開を発表。柳井正会長兼社長が「今までの肌着の常識を変える」と意気込みを語るなど、年間1億枚を販売するヒートテックに匹敵する力の入れようだ。 同社は2012年に男性向けブランド「シルキードライ」と女性向けブランド「サラファイン」をエアリズムに統合。販売が好調なため、「ヒートテック」「ウルトラライトダウン」と並ぶグローバル戦略ブランドと位置づけ、世界展開を格化する。 ブランド全体としては着心地の良さをアピールしつつ、男性向けでは吸汗速乾機能、女性向けでは蒸れや汗冷えを防ぐ吸放湿機能を強化。前者には東レとの共同開発による「カチオン可染型ポリマー」を使ったマイクロファイバー、後者には旭化成が開発した天然繊維由来の「キュプラ」と東レのマイクロナイロンを使用している。

    ユニクロ「エアリズム」はヒートテックを超える!? - 日経トレンディネット
    a1ot
    a1ot 2013/03/20
    男性向け:吸汗速乾機能(東レとの共同開発「カチオン可染型ポリマー」を使ったマイクロファイバー)、女性向け:蒸れや汗冷えを防ぐ吸放湿機能(旭化成が開発した天然繊維由来「キュプラ」と東レのマイクロナイロン
  • デザインで強いビジョンを語ることが大切――プロダクトデザイナー、カリム・ラシッド氏に聞く - 日経トレンディネット

    プロダクトデザイナーのカリム・ラシッド氏は、グラフィックからパッケージ、プロダクト、空間まで、幅広い領域の仕事を手がける。今年春に行われたミラノサローネで、トリエンナーレ美術館で大々的な展覧会を開催して話題を集めた。そのカリム・ラシッド氏のオフィスをニューヨークで訪ね、これからのデザインの方向性について話を聞いた。 デザインとイメージが複合的にからまってブランドを訴求する ここ数年、デザインにまつわるインタビューをしていると、「経験をデザインすることが重要」「モノそのものよりはGUI(Graphical User Interface)で勝負する時代」といった言葉をよく耳にするようになった。 確かに、日々の暮らしの中では、パソコンやスマートフォンを筆頭に、アプリケーションやインターフェースそのものと接する機会が増えている。そして、その内容や使い勝手の良さが、暮らしの便利さや心地良さにつながっ

    デザインで強いビジョンを語ることが大切――プロダクトデザイナー、カリム・ラシッド氏に聞く - 日経トレンディネット
  • 完売店続出! “バックパックになるベスト”が売れるワケ - 日経トレンディネット

    アウトドアブランド、ザ・ノース・フェイスから9月、常識を覆すアイテムが発売された。「パウダーガイド ベスト」は価格が1万9950円。ベストとしては決して安いものではないが、発売からまだ1カ月も経っていないのに、すでに売り切れ続出だという。ほかのアウトドアウエアとの違いはなんだろうか? 人気の秘密を探ってみた。 雪山の装備は「持つ」のではなく「着る」! 冬のスポーツを楽しむシーズンがやってくる。しかし、スキーにしろ、スノーボードにしろ、夏のスポーツに比べて装備が多く、荷物は増えがちだ。特に雪山ではいざというときのための装備も必要となるだろう。それらの荷物はバックパックに詰め込み背負っていくのが普通だが、中に入れたものを出し入れするには一度バックパックを下ろす必要があり面倒な面もある。そんなはがゆさを解消し、身軽に行動できるようにしたのがザ・ノース・フェイスの「パウダーガイド ベスト」なのだ。

    完売店続出! “バックパックになるベスト”が売れるワケ - 日経トレンディネット
  • 「濃い味」ブームの次に来る味覚トレンドを探れ! - 日経トレンディネット

    スーパーやコンビニの店頭で「濃厚」の文字がやたらと目につく昨今。カレー、シチュー、ラーメン、スナック菓子など、ジャンルを超えて「濃い味」ブームはすっかり定着した。しかし、いつかは飽きられてしまうのが“味”の宿命だ。「濃い」の次に来る味トレンドは何か? 味覚分析の専門家や商品開発の現場の担当者の解説も踏まえて探ってみた。 そもそも流行している「濃い味」とはどういう味なのかを知るために、味覚を定量的に解析するセンサーを開発した慶応義塾大学の鈴木隆一研究員のもとを訪ねた。鈴木氏は大学内ベンチャー企業「AISSY」の社長でもある。 鈴木氏によれば、味は、甘味、塩味、酸味、苦味、旨味の5つの基的な要素に分かれる。辛味については痛覚や触覚に近く、味の要素には入らない。これらをヒトの舌に感じさせる成分は「呈味成分」と呼ばれる。 「塩味は塩、酸味なら有機酸などが呈味成分です。甘味の呈味成分である糖には

    「濃い味」ブームの次に来る味覚トレンドを探れ! - 日経トレンディネット
  • 1