タグ

2013年6月6日のブックマーク (4件)

  • [第1話] はじマン チャレンジ!はじめてのマンガ - ほったゆみ | となりのヤングジャンプ

    はじマン チャレンジ!はじめてのマンガ ほったゆみ 「コマ割り」という最もマンガらしい部分に注目した、これまでにない 「マンガHOW TOマンガ」! 読めばマンガが100倍楽しくなる!描きたくなる!! 投稿作品も大募集します!年齢・性別・職業関係なし! “マンガが好き”が唯一の条件!!

    [第1話] はじマン チャレンジ!はじめてのマンガ - ほったゆみ | となりのヤングジャンプ
  • テレビ番組放送中のTwitterの盛り上がり可視化 「Yahoo!リアルタイム検索」に新機能

    ヤフーは6月4日、TwitterやFacebookの投稿からリアルタイムに検索できる「Yahoo!検索リアルタイム」のスマートフォン版で、地上波テレビ番組の放送局ごとの盛り上がりや、番組とともによくつぶやかれているキーワードなどを確認できる「リアルタイム検索 テレビ連携機能」を公開した。 先週1週間のテレビ番組放送中に、番組に関するつぶやきが最も多かった「分間最高つぶやき数」ランキングも公開。1位は「ドキドキ!プリキュア」で、分間最高つぶやきは1995件という結果だった。 放送中の番組に関するTwitter上の盛り上がりを放送局ごとにグラフ表示する機能、盛り上がっている番組について、よくつぶやかれている言葉「共起語」を1分ごとに表示する機能、番組に関するつぶやきを表示する機能を搭載。Twitterから全ツイートデータの提供を受けており、最新のツイート情報をほとんどタイムラグなく正確に集約で

    テレビ番組放送中のTwitterの盛り上がり可視化 「Yahoo!リアルタイム検索」に新機能
    amamako
    amamako 2013/06/06
    つぶやき数のデータが面白い
  • ソーシャルメディアは政府と市民の関係をどう変えるのか--MITラボの研究者が説く

    朝日新聞社とマサチューセッツ工科大(MIT)メディアラボは6月3日、メディアの未来像をテーマとしたシンポジウム「メディアが未来にできること」を開催した。 ソーシャル時代に求められる「マスメディア」とは 冒頭に登壇した朝日新聞社 代表取締役社長の木村伊量氏は、ITの劇的な発達により、産業からコミュニケーションの様相までが一変したと説明。マスメディアに情報が集中する時代からソーシャルメディアが力を持ち、誰もがメディアになる時代に変化していく中で、マスメディア自体にも変化が必要だとした。 同社では2011年にこれまでの「asahi.com」を「朝日新聞デジタル」としてリニューアル。2013年5月には「ハフィントン・ポスト」日版を開始。さらには6月末に読者参加型のメディアラボも開始するという。 朝日新聞社では、これら一連の取り組みや今回のシンポジウムなどを通じ、テクノロジーによってこれからのメデ

    ソーシャルメディアは政府と市民の関係をどう変えるのか--MITラボの研究者が説く
  • インタビュー:でんぱ組.inc - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    アイドルという言葉を辞書で引くと、「偶像」「崇拝される人物」といったような言葉が見つかるのだが、それが意味するアイドルと、ここに登場するでんぱ組.incは、少々異なる存在のように思える。今年1月に発売されたシングル『W.W.D』は、明るいとは言えない(詳しくは是非MVを観て欲しい)、メンバー6人それぞれの過去が赤裸々に綴られ、その過去を粉砕するかのごとく「マイナスからのスタート舐めんな!」と歌い締めている。ライブでのパフォーマンスを観れば、「媚びる」という定説のアイドル像に反し、勇ましく、全身全霊で挑んでいることが伺える。そして、そこにいるファン達もその奮闘に応えるべく、猛烈なオタ芸を打ちまくる。その様はまるで、パフォーマーと客との一騎打ちだ。小さなライブバーを拠点に、結成から現在に至るまでの約5年間、路上でのチラシ配りや店のウエイトレスの経験を経てきた、言わば叩き上げグループ。アニメ、ゲ