タグ

2019年8月24日のブックマーク (12件)

  • あなたのインスタが写真史を変えている!? 視覚でコミュニケーションする『インスタグラムと現代視覚文化論』 | ダ・ヴィンチWeb

    『インスタグラムと現代視覚文化』(レフ・マノヴィッチ/ビー・エヌ・エヌ新社) スマートフォンの端末から画像や動画を共有するアプリ、インスタグラム。そのユーザー数は、昨年についに10億人を超えたそうだ。美味しいべ物や珍しい景色など、日常の一コマを共有するインスタグラムは、私たちの日常に入り込み、今や多くの人にとってなくてはならないものとなっている。いったい、毎日、世界中でどれほどの写真や動画がアップされているのだろう。 だが、これほどまでにインスタグラムが主流となっても、インスタグラムにアップされた写真を芸術的価値があるものとして語る人はほとんどいない。それらの写真が美術館に展示されることもなければ、写真論として論じられることもほとんどない。 『インスタグラムと現代視覚文化』(ビー・エヌ・エヌ新社)は、メディア理論家であるレフ・マノヴィッチが、インスタグラムにアップされた1500万枚もの写

    あなたのインスタが写真史を変えている!? 視覚でコミュニケーションする『インスタグラムと現代視覚文化論』 | ダ・ヴィンチWeb
  • 〈論考〉インスタ映えする建築写真論──空間、ロラン・バルト、表面

    〈論考〉インスタ映えする建築写真論──空間、ロラン・バルト、表面 稿では、インスタ映えする写真に写された建築について考えるのだが、これは、どのようにすればインスタ映えする建築をつくることができるかを考える、ということを指していない。 人びとはどのように建築をとらえているのか。稿は、インスタ映えという現象を観察することで、その一端を見定めてみようという試みであり、あるいはそこから既存の建築批評とは別のしかたで建築を評価しようという試みでもある。 文=春口滉平 インスタ映えとはなにかそもそも、「インスタ映え」とはどういう状況だろう。実用日語表現辞典には次のように書かれている。 写真共有サービス・SNSの「Instagram」(インスタグラム)に写真をアップロードして公開した際にひときわ映える、見栄えが良い、という意味で用いられる表現。 実用日語表現辞典「インスタ映え【インスタばえ】」

    〈論考〉インスタ映えする建築写真論──空間、ロラン・バルト、表面
  • 「ムーラン」主演女優、香港警察を支持 デモ隊はボイコット呼び掛け

    ディズニー映画「ムーラン」の実写版に主演するリウ・イーフェイさん/Stephen Tilley/Walt Disney Studios (CNN) ディズニー映画「ムーラン」の実写版で主演を務める中国生まれの女優、リウ・イーフェイ(劉亦菲)さんが15日、香港の反政府デモを巡り警察への支持を表明した。デモ隊は警察による過剰な実力行使を批判しており、リウさんの発言を受けて映画ボイコットを呼び掛ける声が出ている。 リウさんは中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」への投稿で、「香港警察を支持する。皆で私を批判しても構わない。香港にとって残念なことだ」と書き込んだ。 これに対し、中国で禁止されているツイッターでは、直ちにムーランのボイコットを呼び掛けるハッシュタグが登場。数時間後には香港と米国でトレンド入りした。ユーザーはリウさんが警察の蛮行を支持していると批判し、リウさんが米国籍保有者である事実を

    「ムーラン」主演女優、香港警察を支持 デモ隊はボイコット呼び掛け
  • 村上春樹、LDを告白!

    1月から4月末まで、村上春樹がメールで寄せられた読者からの質問に答える 「村上さんのところ」という期間限定サイトがありました。 その更新最終日に、村上春樹が 「自分も少しくらいLDの傾向があったかも」と言っています! http://www.welluneednt.com/entry/2015/04/30/113300 私はどうも勉強が苦手です。を読んだり、講義を聴くことは好きなのですが(これらは知的好奇心を満たしてくれるのでむしろ積極的にします)、机にじっと座って勉強をするということがどうしてもできないのです。というか、学校で勉強の方法って習ったでしょうか?勉強の仕方ってなんなのでしょう。 何個も連なった問1、問2、問3……を眺めていると、くらくらしてきてつい遊んでしまいます。それで親には怒られます。[中略]勉強ってどうすればできるのでしょうか。(ほろほろ、女性、18歳、学生) …世の中

    村上春樹、LDを告白!
  • 文学にみる障害者像-村上春樹著『1Q84』

    野田晃生 『1Q84』の世界 『1Q84』は村上春樹によって2009年から2010年にかけて書かれた、3分冊の書き下ろし小説である。『1Q84』は、2人の男女、天吾と青豆の物語が交互に紡がれるという形をとっている。2人は、かつて小学校の同級生であったが、道は分かれていた(物語当時で、2人は29~30歳)。 天吾は、予備校の数学講師をしながら執筆し、賞の受賞を目指す小説家であったが、これまでに賞の類を受賞したことはなかった。青豆は、スポーツインストラクターという表の顔を持ちながら、女性に対して、DV・暴力を振るう男性を独自の殺人術を用いて殺す、暗殺者としての顔を持っていた。 2人は、1984年の世界を生きていた。しかし、2人はふとしたきっかけで1984年とは何もかもが微妙に違う、パラレルワールド・1Q84年に身を置くことになる。たとえば、警察官の制服、装備が来のものと異なっている、月面に基

  • 村上春樹は国語の授業でどう教えられているか? | 女子SPA!

    「この世界は、十代のうちに村上春樹を読んだ人種と、読まなかった人種に分かれる。あるいはそのどちらでもない、あくまで中立的な感覚を持つ人々。」 と、それっぽく書いてみました。高校時代、国語の授業は大キライでしたが、家に帰ると村上春樹ばかり読んでいた私。学校では、「5行目の『それ』は何を指しているか。20文字以内で書きなさい」といった問題が出されましたが、村上春樹は「『それ』が何を指しているか」とは無関係に思えたので好きだったんです。 ⇒【画像】村上春樹の小説が、高校の教科書に載っている http://joshi-spa.jp/?attachment_id=20541 そんな村上春樹の小説が、高校の教科書に載っていると聞いてビックリ!(村上春樹って教えられるの?)という疑問がわきました。教えられるとしたら、どうやって?  早稲田大学教育学部の町田守弘教授にお話を伺いました。 1991年発行の「

    村上春樹は国語の授業でどう教えられているか? | 女子SPA!
    amamako
    amamako 2019/08/24
    村上春樹の小説を題材にして問われる問題の無茶振り加減が面白い。「『僕』が生きているのはどのような<世界>か」とか、その問題に答えるだけでユリイカに載るような小論一本書けそうな。
  • 村上主義(村上春樹ファン)と発達障害 | コーポレートサイト : 株式会社Kaien

    当社について。まずは利用説明会にお越しください。採用情報も下記から。 Kaien(大人向け就労支援)・ガクプロ 利用説明会 / TEENS(学習支援&お仕事体験) 利用説明会 採用情報 Kaien/TEENSで働く このブログが””になりました Decobo通信(Kindle版・書籍版) ——– 最近は、作家の村上春樹さんが期間限定で開設している「村上さんのところ」を覗くのが日課になっています。サイトによると、これまで使われたハルキストではなく、村上春樹さんやその作品を愛する人は村上主義と呼ぶようになったようで、このブログでも使わせてもらいます。 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト http://www.welluneednt.com/ 僕は正真正銘の村上主義者、、、と言いたいところですが、ごく一部のしか読んだことはありません。もともと東大の文3に入ったのは、谷崎潤一郎が好

    amamako
    amamako 2019/08/24
    村上春樹本人が発達障害っぽいとは僕はあんま思えない(コミュニケーション能力高そうだし)のだけれど、村上春樹の小説の登場人物は確かに発達障害っぽいキャラクターが多いよなと思ったり。
  • 上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る | AERA dot. (アエラドット)

    1997年に新潮新人賞を受賞、著作の『ダンボールハウスガール』が米倉涼子主演で映画化もされた小説家・萱野葵氏を襲った危機。生活のために始めたアルバイトは失敗ばかりで、どれも長続き… 続きを読む

    上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る | AERA dot. (アエラドット)
  • 発達障害の作家・市川拓司さんが語る「『違い』は武器になる」 | AERA dot. (アエラドット)

    いちかわ・たくじ/1962年生まれ。小説家。自閉症スペクトラムであることを公表している。新刊『ぼくが発達障害だからできたこと』(朝日新書)が6月13日発売(撮影/写真部・堀内慶太郎) この記事の写真をすべて見る 恋愛小説の旗手と呼ばれる市川拓司さん(53)。小説『いま、会いにゆきます』(2003年刊行、通称『いまあい』)をはじめ、映画化された3作の累計が250万部を超すベストセラー作家だ。10年ほど前に自身が発達障害の一つ、知的障害を伴わない「アスペルガー症候群」(「自閉症スペクトラム」と総称)と知った。 雑誌の取材を受けていた時、発達障害に詳しいライターの品川裕香さんから「あなた、アスペルガーの人がよく使うワードをさっきから連発しているから、調べてもらったら」と言われてね。勧められたメンタルクリニックを受診すると、医師から「典型的なアスペルガーの症状を示している。ただし、市川さんは社会的

    発達障害の作家・市川拓司さんが語る「『違い』は武器になる」 | AERA dot. (アエラドット)
  • サンキュ!STYLE

    【カルディ】べやすくておしゃれ!カリフォルニアのオリーブが最高♪&簡単おつまみレシピ3選 家事 菅智香

    サンキュ!STYLE
  • 「発達障害生徒への配慮」としての「文学読解の軽視」?「ポリコレ以降」の国語教育|矢野利裕|FINDERS

    矢野利裕 批評家/ライター/DJ 1983年、東京都生まれ。批評家、DJ。著書に『SMAPは終わらない』(垣内出版)『ジャニーズと日』(講談社)、共著に大谷能生・速水健朗・矢野利裕『ジャニ研!』(原書房)、宇佐美毅・千田洋幸編『村上春樹と二十一世紀年代』(おうふう)など。 blog:矢野利裕のEdutainment 国語でも批判や懸念が噴出する新学習指導要領 2018年の新学習指導要領公示以来、教育問題をめぐる議論が活発化しています。かなり大きな変化が求められる国語教育においても、当然のことながら、さまざまな議論が噴出しています。国語教育における新学習指導要領および大学入学共通テストの問題点を整理した基文献としては、いまのところ、紅野謙介『国語教育の危機――大学入学共通テストと新学習指導要領』(ちくま新書)が参考になります。 現代的な教育問題については、『現代思想』(青土社)2019年

    「発達障害生徒への配慮」としての「文学読解の軽視」?「ポリコレ以降」の国語教育|矢野利裕|FINDERS
  • 「インスタ映え」にアサヒカメラが怒りの一撃!ギラギラした風景写真はもう要らない。

    「インスタ映え」写真、見飽きました。この言葉が2017年の流行語大賞に選ばれてから1年半以上。どこかで見たことがあるような写真ばかりが並び、写真家の方々からも、必ずと言っていいほど「レタッチしすぎ」という声があがります。「自然」を撮っているのに「不自然」に見える。そこで「アサヒカメラ2019年9月号」では、氾濫するレタッチしすぎの劇的写真に警報を鳴らすため<風景写真があぶない! 「レタッチしすぎ」の罠>と題した渾身特集を組みました。ご期待ください。 「ありえないでしょう、こんな風景写真は!」 人気の風景写真家・米美知子さんは、過度なレタッチを施した写真がSNSや雑誌に跋扈する現状にたいへんお怒りです。イメージ写真やコマーシャルフォトならいざ知らず、「自然風景を撮るのであれば、自然を自然に表現してほしい」と。米さんによれば、「その色は自然界にはない色だよ」と言っても、劇的な色や光を求めてレタ

    「インスタ映え」にアサヒカメラが怒りの一撃!ギラギラした風景写真はもう要らない。
    amamako
    amamako 2019/08/24
    カメラ右翼とカメラ左翼の対立、とうとう大手カメラ雑誌で正面からは扱われるようになったかhttp://amamako.hateblo.jp/entry/2017/02/20/164508