記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    riawiththesam
    GDPの計算もアメリカに対する敵対的行為だぞ

    その他
    bookkeeper2012
    関税up前の駆け込みで輸入が増えたせいとは言うが、その分は在庫投資を押し上げているはずで、普通に弱い成長率では

    その他
    suikyojin
    suikyojin 輸入の増加は、在庫の増加になる。だから、その在庫が減る次の四半期もGDPには、マイナスとして作用する。多分、次の四半期は在庫の減少でGDPにマイナスになったと言い訳にしそう。

    2025/05/01 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    そりゃ関税収入分と消費の落ち込み分減るでしょ

    その他
    takAmid
    takAmid 記事の通り, 輸入の影響が大きいが個人消費の減速と在庫の増加(GDP的にはプラス)が気になる. // 安倍政権が統計をいじった, と信じている人がいるが発覚の経緯や修正後の統計(というか統計自体)をみていないと思われる.

    2025/05/01 リンク

    その他
    uehaj
    はい次はGDP計算方法の見直し、隠蔽ね。トランプ君のやることはすべてお見通し。習近平くんと同じだからね。

    その他
    tuka8s
    “GDPがマイナスに転じたのは1月20日に大統領に就任した自分ではなく、前のバイデン大統領の政策の影響が大きい”駆け込みの輸入増が要因ということなら、トランプ大統領の数字だろう。景気がどうなるかは今後か、、、

    その他
    jintrick
    駆け込み輸入の影響だった

    その他
    wxitizi
    阿呆らしい陰謀論コメントというか、統計委や08SNA等の改定に尽力した人たちを侮辱したコメントがトップスターか。

    その他
    maturi
    嘘は言ってない

    その他
    twainy
    輸入増の影響が大きいからこれ自体はそんなに問題ないでしょ。問題は来四半期

    その他
    Fushihara
    ↓wikipediaに圧力をかけてGDPが必ずしも経済の実態を示しているとは言えないと大統領令に署名するが抜けてるぞ。見ててくれシンゾー、俺が意思を引き継ぐ!

    その他
    yoh596
    景気が崩れたサインとは言えない "年末までの反動などで個人消費の伸びは落ちては来ているが、輸入の要因を除けばGDPの伸びはプラスになっていたはずで、景気が崩れたサインとは言えない" 最後まで読んで思慮しよう

    その他
    Cru
    でもまあラストベルトの高卒有権者にはGDPなんてどうでも良いんだよね。自動車部品も米国工場検討が増えてるし既存工場の受注も増えてる。支持率下がる中で中間選挙をどう乗り切るかだね。乗り切ってほしくはないが…

    その他
    restroom
    “市場関係者や専門家の間では、今回、GDPがマイナスに転じたのは輸入の急増が主な要因で、景気減速のサインとして受け止めるべきでないという見方が出ていますが、今後、”

    その他
    Gl17
    https://x.com/parkerpbutler/status/1917577497291481120 ちょい前はトランプ市場だと言ってた奴が、実態がバレて激下げになったらバイデン市場と言い出す(逆だろ)。米企業決算見通しはネガティブが続出していて先行きはもっと暗い。

    その他
    arrack
    あのアホな高率関税を打ち出したのが4月上旬で今は90日の猶予期間。今駆け込み輸入しまくっている状況だから次期はもっと酷いことになってるな。

    その他
    naggg
    12期ぶり=3年ぶり

    その他
    exadit
    iPhone600トン輸入したとかロイターが報道してたし、駆け込みの規模が違うよなぁ。そりゃ、一時的に影響出るだろうね。こないだ90日延期したし次もあるんじゃない?在庫過多で値崩れ起こせばインフレも回避か…?

    その他
    nomurata
    貿易赤字を減らすぞ!!!→貿易赤字が増える

    その他
    dot
    トランプ的にはフェイクニュースってことにすれば問題無いやろ。

    その他
    auto_chan
    貿易収支の急激な変化がGDPの見かけの数値を大きく変えるのはこのまえの日本でもあった話。ここは内訳のこまやかな分析と様子見どころ。

    その他
    fjch
    2504302316

    その他
    nt46
    元々の高株価(とインフレ、エブリシングバブル)が"バイデンによるアベノミクス"の結果やろ

    その他
    lolololololol
    https://www.gelliottmorris.com/p/data 支持率平均は1次政権時並みになったが、1次の時を例にすると今後1か月で更に5%下がるな

    その他
    hobo_king
    トランプ政治の当座の(念のための)答え合わせとして注目していた人は相当いるだろうから、実体がどうあれ市場がどう反応するかな。

    その他
    Yutorigen
    そりゃマイナスだろうけど株式市場は織り込めてなかったんかいという驚きがある。

    その他
    mmuuishikawa
    MAGAたちは大勝利って言うんだろうな

    その他
    through_clarity
    まだトランプ支持してるMAGAは現実から目を逸らすことに長けた人たちだから、こんな程度じゃ響かんよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米GDP 1月~3月 伸び率マイナス0.3% 12期ぶりマイナスに | NHK

    アメリカのことし1月から3月までのGDP=国内総生産が発表され、前の3か月と比べた伸び率は年率に換算し...

    ブックマークしたユーザー

    • parakeetfish2025/05/02 parakeetfish
    • daybeforeyesterday2025/05/01 daybeforeyesterday
    • riawiththesam2025/05/01 riawiththesam
    • bookkeeper20122025/05/01 bookkeeper2012
    • kisiritooru2025/05/01 kisiritooru
    • cu392025/05/01 cu39
    • suikyojin2025/05/01 suikyojin
    • sotokichi2025/05/01 sotokichi
    • nP8Fhx3T2025/05/01 nP8Fhx3T
    • takAmid2025/05/01 takAmid
    • pengwinsky2025/05/01 pengwinsky
    • aku_su12025/05/01 aku_su1
    • yasuhiro12122025/05/01 yasuhiro1212
    • tdam2025/05/01 tdam
    • andsoatlast2025/05/01 andsoatlast
    • editor_t2025/05/01 editor_t
    • jegog2025/05/01 jegog
    • moandsa2025/05/01 moandsa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む